11月26日
ネギま119話目の執筆開始。
ここまでが、ネギま13巻(2006/1/17)に入ります。
麻帆良祭の目玉企画、まほら武道会もここで終了です。
(今後のスケジュールとアンケートが心配だ・・(^^;))
11月28日
119話目は、登場人数が多くてスケジュールが遅れています。
仕上げアシのせいではなく、私のせいです。ごめん。
11月29日
ネギま119話目、さっぱりページが進まず。(泣)
しばらく大ゴマばかりだったから、普通のコマ組みに戻ると大変で大変で。
でも、サウザンドマスターが最後に出てくる回で、久々にアンケ完全制覇
やりました。”面白5つ”の方がなかなか取れないです。
12月2日
今日が締め切り日。
・・・1時間睡眠で頑張ったけど、やっぱり完成せず。(泣)
やむを得ず二日連続徹夜をして、3日夜になんとか完成。
あ?あ、もうトシなのに・・・
でもこの回、なかなか気に入っています。特にラストが。
11月17日
118話目の執筆開始。
何と今週は7日仕上げであることが判明し、既に減ページ確定です。(泣)
118話と119話をつなげて収録するために、せめて偶数ページにしな
ければ・・・。
11月18日
昨日、減ページ確定と書きましたが、「次号、感動のクライマックス!!」
なのに減ページというのは大変マズイですので、出来るだけ18ページ入れ
たい方針です。(でも編集部は減ページを推奨。この辺は苦しいところ。)
とにかく、今週分が終わればスケジュールが巻き戻りますので、頑張ろう!
11月22日
午後2時、9ページ目までを提出。7時に12ページ。深夜に全て完成。
何と一週間で減ページ無しの18枚作画を達成しました。
(って、別にそれが普通だろ!(^^;))
長かった「まほら武道会」も、この決勝戦で終了です。結局、11?13巻
までかかってしまいました。
しかし、執筆作業的に言うと、ここが漫画家生活10年の中で最も楽な期間
だったと言えるほどでした。バトルはコマが大きいし、単発ストーリーより
色々ネタ考えずに済むし、アンケートは最強だし、どうりで少年誌がこれ
ばっかりになるわけです。は?、色々と勉強になったわ。
まだ13巻のラスト1回分残ってますが、そこでは残ったあの問題をやり
ます。(13巻は来年1月発売です)
12月12日
サウザンドマスターvsネギの決勝戦バトルの回、おかげさまで、連続して
アンケート1位達成です。面白5つも面白1つも購入動機も、ハガキと携帯
の平均値を見るまでもなく全て1位。いわば、真・完全制覇?
(公式アンケート結果は、ハガキ票と携帯票の平均をとっている)
まほら武道会の終焉として最高のプレゼントを頂き、スタッフ共々喜んで
おります。(^^)
今まで応援してくださった皆様に感謝を。
・・・バトルに我慢して下さった萌え系の方々にも多大な感謝を。(^^;)
何となく、私はここで、(単に内面的な位置づけですが)ネギまの前半戦
終了を感じています。ラブひなで言えば、8巻の東大合格辺りでしょうか。
ここから先(ネギま14巻以降)は、あまり数字とかをウジウジ気にせず、
萌えたり燃えたりダラダラ行こうと思います。長期連載になりそうですし。
もうすぐ123話。ラブひなの連載回数を超えます。
仕事中、ガムのかみすぎでアゴが疲れました。
11月9日
休む間もなく117話目執筆開始。
もう、「刹那vsネギ戦」辺りでバトル展開は終わっており、武道会(13巻
のラスト)は”ある重大事件”で幕を閉じます。
編集部は、「まだ(バトル)続けて良いんじゃない?(^^;)」と言っている
のですが・・・。まあ、また追々やりますから。(笑)
11月12日
今週はラスト4枚を先にあげるべく、あらかじめ15?18のペン入れから
進めています。
11月14日
予定通り、ラスト4枚が完成。いい調子です。
13巻の最後の3話(決勝戦)は、これはもう単行本で続けて読む用に
描いているので、週刊で読むと「コマ大きくて情報量少ない」とか言われ
そうかも。(^^;)
でもまあ、物語のラストは大体そんな感じかと。
11月15日
まず13時にラストを提出。
夕方過ぎに9ページ目までを提出し、残りを深夜に完成。
ライトボックスの光を顔に浴び続けてもう10年……。まだ色白です。
11月2日
もう116話目なのに、「ネギま」って全然終わりそうにないし。(^^;)
いや、別に終わりたいわけじゃないんですけど(※強調)、「ラブひな」が
全123話だったことを考えると、もう完全に別の漫画と割り切った方が
良さそうです。描く方も読む方も。
11月4日
ネギまの方の学園祭は、まだもう少しかかります。
何せ3日目が丸々残っているので・・・
11月5日
ネギま116話目、背景が多くて人物のペン入れが楽で助かります。
もう115話目から、内容的には”バトル”ではないです。もう、心情面の
締(し)めに入っています。この辺は、単行本で読むと分かりやすいかもです。
11月8日
ネギま116話目、何とか完成。(1日遅れてしまった・・・)
本当なら、今日は休日のはずだったのに・・・(泣)
明日から、もうアシ達が集まって117話目の執筆開始です。
毎日階段上ってます。なんと30階以上!
10月24日
115話目の執筆開始。
長かった武道大会も、いよいよ終焉へ・・・
来年1月刊が決定した「ネギま13巻」は、色々読み応えのある巻になり
そうです。
10月28日
明後日が締め切り日。
しかし、スケジュールが巻き戻っているため、別に落ちる落ちないの話では
ありません。慌てず騒がず、しっかり作画をやろう。
10月29日
大慌てで作画中。やっぱ登場人数が多いと大変だ?!
ポリゴンCGのおかげで背景は楽になりましたけど、キャラのせいで全然
執筆速度が上がりません。(ってか私のせい?)
10月30日
115話目完成。作画良し。
今週は珍しく、締め切り日なのに4時間も寝ることができたので、身体が
非常に楽でした。いつもこれだったら、長期連載も楽々可能な感じですが。
明日菜戦では、余裕で受け流す試合をして、
エヴァ戦では、自らの道を探す試合をして、
ネギ戦では、今度は悟らせる試合をしている。
まほら武道会って刹那の成長ドラマみたい。(^^;
一見脇道に逸れたと思われる展開も、最終的には本筋であるネギの成長へと向かって収束していく展開は、通して読んでみると、綺麗に纏まっているものだなと思います。
半年以上もの期間を経て、ようやくまとめに入ったということですね。もしかすると、今週がネギ先生にとってのターニングポイントかもしれません。
これまで大きなモブでしかなかった「クラスメイト」という単位が一人立ちして、ネギを支える「仲間」としての位置づけを(全体として)し直された、という点。
そして、アスナとはまた違う立ち位置からネギを守り、導く刹那の役割が明示された点。
13巻分まで連載をを描いてやっとこそ、ネギという一人の成長時間軸とその他のキャラクターの関係性に、物語のドラマツゥルギーが発生するくらいの深みと厚みが出たことの証左なんです。
QUOカードの応募ありがとうございました。いっぱいきました。
10月15日
ネギま114話目、執筆開始。
スケジュールに余裕ができましたので、例によって序盤はダラダラ。
10月21日
今日が締め切り日。
休載明けの114話目は、色々と役者が揃って、この長かった武道大会の
終焉を予感させる内容になっております。
・・・ですが、原稿の進み具合は、全然終焉を予感させません!(泣)
こ、このままでは明日の「MYサンタ上映会」イベントに差し支える・・。
で、結局日が変わっても全然終わらず、そのまま朝から昼になり、15時半
に不眠不休のまま私だけイベント会場へ。(><)
アシスタントは仕事続行で、私もまだペン入れが最終1枚だけ手つかずだし。
うう・・・
10月22日
かねての指示通り、アシスタント達はMRを残して帰っており、フラフラに
なりながらMRと2人で最終ページの執筆。
バイク便を1時間待たせて、午前4時に脱稿。お疲れ?。
10月23日
刹那&明日菜QUOカード、恐るべき数字が出ました。
何と一枚目が1万6千枚超え確定です!
(2枚目はカウント中ですが、ほぼ同じ数になると思います)
800円の小為替が3万2千枚となると、これは前代未聞の作業なので、
専門の部署を作っても、もう年内の発送は無理だと思われます。
これはもの凄いことになったなぁ・・・。
応募して下さった方、ありがとうございました。m(_ _)m
500円QUOカード+専用ケース+送料こちら持ち・・ということで、
講談社に儲けは全然ありませんので一応。(^^;)
アイポッド40ギガがもうギチギチ。
10月10日
世間は三連休ですが、赤松スタジオは追い込みの真っ最中。
とにかく、この回を入稿すれば、スケジュールが巻き戻ります。頑張るぞ!
10月11日
113話目、締め切りは明日。進行はかなり遅れています。
・・・また減ページで、ぶっちゃけ休載前の繋ぎの回です。
でも、単行本で読むと、こういう回も必要なんですよ。いやホントに。
昨日からチーフが合流して、赤松スタジオ最大戦速!
1時間睡眠で頑張って、日が変わるあたりで9ページ目まで完成。
その後色々あって(中略)に原稿完成。
編集部&製版所にご迷惑をおかけしました。m(_ _)m
9月30日
今日から112話目の執筆開始。
ラブひなは全123話で、当時私もスタッフも真っ白に燃え尽きましたが、
ネギまはまだ全然終わりそうにないです。(^^;)
10月1日
今日から10月。スケジュール日程が足りないので、112&113話目は
少々減ページでいかせていただきます。スミマセン。m(_ _)m
10月5日
ちょい減ページの112話目。でも内容はギッシリです。
14時過ぎに、9枚目まで提出。18時頃に12枚目まで頑張って提出。
22時辺りで何とか全ページ完成。作画はかなり良し。
10月12日
今日発売のマガジン(ネギま112話)で誤植が。
あらすじ欄に「夏美」と書いてありますが「美空」の間違いです。(笑)
これは先週の時点で、担当編集者から報告&お詫びがありました。
担当者にさえ間違えられる美空って。(^^;)
10月17日に単行本12巻と声優ファンブックが出ます。よろしく。
9月22日
ネギま111話目執筆開始。
9月27日
いよいよ明日が締め切り日。
今回は早番入稿ということで、編集者が「何とか夕方頃にはお願いします」。
で、日が変わる辺りで9ページ目完成。(まだ半分じゃん!(泣))
アシスタント達は6時間寝、私は30分寝で頑張って、28日昼に11まで提出。その後、”夕方”が長く続いて(ぉぃ!)、21時を過ぎてしまい、
結局23時あたりで完成。申し訳ない・・。m(_ _)m>編集部
・・・でも、あんまり編集者が慌ててないな。また騙されたのかな私。
とにかく、作画は良し。楓vsクウネル戦で何かが起きる?!
10月4日
本編(111話目)の方も、かなり念入りに描き込んであります。
楓vsクウネル戦の勝敗やいかに?!
生徒側の過去などにスポットが当てられた12巻でしたが、
13巻からはネギが中心に戻り、展開が終結へと進んでいきます。
これから頑張らなきゃ。[赤松健日記?9月27日]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX
【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏
【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD
【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2
【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7
【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭
【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期
【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
【2008/12/10発売】
「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD
【2009/03/11発売】
DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻
【2008/08/27発売】
ハッピー☆マテリアル リターン
【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム
【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>
【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2
【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD
【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2
【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル
【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠
【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組
【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期
【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2
【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD
【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1
【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭
【2007/10/24発売】
Pink Generation
【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky
【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic
【2007/11/21発売】
31'S LOVE
【2010/08/17発売】
魔法先生ネギま! 31 (少年マガジンコミックス)
【2010/08/17発売】
魔法先生ネギま! 限定版(31)
【2010/05/17発売】
魔法先生ネギま!30
【2010/05/17発売】
魔法先生ネギま!30 限定版
【2010/02/17発売】
魔法先生ネギま! 29
【2010/02/17発売】
魔法先生ネギま! 29 限定版
【2009/11/17発売】
魔法先生ネギま! 28
【2009/11/17発売】
魔法先生ネギま! 28 限定版
【2009/12/17発売】
魔法先生ネギま! ULTIMATE GUIDE BOOK THE BIBLE 2003~2007
【2003/07/17発売】
魔法先生ネギま! 1
【2003/08/12発売】
魔法先生ネギま! 2
【2003/11/17発売】
魔法先生ネギま! 3
【2004/01/16発売】
魔法先生ネギま! 4
【2004/04/16発売】
魔法先生ネギま! 5
【2004/06/17発売】
魔法先生ネギま! 6
【2004/09/17発売】
魔法先生ネギま! 7
【2004/11/17発売】
魔法先生ネギま! 8
【2005/02/17発売】
魔法先生ネギま! 9
【2005/05/17発売】
魔法先生ネギま! 10
【2005/08/17発売】
魔法先生ネギま! 11
【2005/10/17発売】
魔法先生ネギま! 12
【2006/01/17発売】
魔法先生ネギま! 13
【2006/04/17発売】
魔法先生ネギま! 14
【2006/04/15発売】
魔法先生ネギま! 14(限定版)
【2006/08/17発売】
魔法先生ネギま! 15
【2006/08/17発売】
魔法先生ネギま! 15(限定版)
【2006/10/17発売】
魔法先生ネギま! 16
【2006/10/17発売】
魔法先生ネギま! 16(限定版)
【2007/01/17発売】
魔法先生ネギま! 17
【2007/03/16→04/17発売】
魔法先生ネギま! 18
【2007/07/17発売】
魔法先生ネギま! 19
【2007/07/17発売】
魔法先生ネギま! 19(限定版)
【2007/10/17発売】
魔法先生ネギま! 20
【2008/01/17発売】
魔法先生ネギま! 21
【2008/04/17発売】
魔法先生ネギま! 22
【2008/04/17発売】
魔法先生ネギま! 22 限定版
【2008/08/12発売】
魔法先生ネギま! 23
【2008/08/12発売】
魔法先生ネギま! 23 限定版
【2008/11/17発売】
魔法先生ネギま! 24
【2008/11/17発売】
魔法先生ネギま! 24 限定版
【2009/02/17発売】
魔法先生ネギま! 25
【2009/02/17発売】
魔法先生ネギま! 25 限定版
【2009/05/15発売】
魔法先生ネギま! 26
【2009/05/15発売】
魔法先生ネギま! 26 限定版
【2009/09/17発売】
魔法先生ネギま! 27
【2009/09/17発売】
魔法先生ネギま! 27 限定版
【2006/08/17発売】
ネギパ! Vol.1
【2006/09/15発売】
ネギパ! Vol.2
【2006/10/17発売】
ネギパ! Vol.3
【2006/11/17発売】
ネギパ! Vol.4
【2006/12/15発売】
ネギパ! Vol.5
【2007/01/17発売】
ネギパ! Vol.6
【2007/02/16発売】
ネギパ! Vol.7
【2007/03/16発売】
ネギパ! Vol.8
【2007/04/17発売】
ネギパ! Vol.9
【2007/05/17発売】
ネギパ! Vol.10
【2007/06/15発売】
ネギパ! Vol.11
【2007/07/17発売】
ネギパ! Vol.12
【2007/08/17発売】
ネギパ! Vol.13
【2007/09/14発売】
ネギパ! Vol.14
【2007/10/17発売】
ネギパ! Vol.15
【2006/10/17発売】
ネギパ! オリジナルバインダー 第1期
【2007/03/16発売】
ネギパ! オリジナルバインダー 第2期
【2007/10/17発売】
ネギパ! オリジナルバインダー 第3期
【2007/02/16発売】
ネギま!? アニメガイドBOOK 1
【2007/03/16→04/17発売】
ネギま!? アニメガイドBOOK 2
【2007/07/17発売】
ネギま!? アニメガイドBOOK 3
【2007/02/16発売】
ネギま!? neo 1
【2007/07/17発売】
ネギま!? neo 2
【2007/07/17発売】
ネギま!? neo 2(限定版)
【2007/11/16発売】
ネギま!? neo 3
【2007/11/16発売】
ネギま!? neo 3 限定版
【2008/07/17発売】
ネギま!? neo 4
【2008/07/17発売】
ネギま!? neo 4 限定版
【2008/12/17発売】
ネギま!? neo 5
【2008/12/17発売】
ネギま!? neo 5 限定版
【2009/04/17発売】
ネギま!? neo 6
【2009/10/16発売】
ネギま!? neo 7
【2009/10/16発売】
ネギま!? neo 7 限定版
【2005/02/09発売】
1時間目 お子チャマ先生は魔法使い 公式攻略ガイド
【2005/08/10発売】
2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 公式攻略ガイド
【2005/10/20発売】
1時間目&2時間目攻略コンプリートガイド
【2006/04/13発売】
課外授業 乙女のドキドキ・ビーチサイド 公式攻略ガイドぷらす
【2006/12/07発売】
3時間目恋と魔法と世界樹伝説! 公式攻略ガイド
【2006/06/28発売】
プライベートレッスン1&2 お楽しみガイドでチュ~(ドラマCDつき)
【2006/11/10発売】
かっとイ~ン契約執行でちゃいますぅ超麻帆良大戦 公式攻略ガイド
【2007/04/06発売】
超 麻帆良大戦チュウ チェックイ~ン 全員集合! やっぱり温泉来ちゃいましたぁ 公式攻略ガイド
【2007/07/19発売】
ネオ・バクティオーファイト!! 公式コンプリートガイド
【2005/02/17発売】
TV ANIMATION OFFICIAL FAN BOOK
【2005/10/17発売】
TV ANIMATION CLASSMATE FANBOOK!
【2006/03/03発売】
CLASSMATE FANBOOK! 大麻帆良祭 THE LIVE!
【2007/05/17発売】
CLASSMATE FANBOOK! THE MEMORIES
【2004/12/24発売】
デスクトップアクセサリー集~課外授業~
【2006/03/24発売】
FUN DISC 麻帆良祭
【2006/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A:すぺしゃるCD-ROM
【2005/08/22発売】
PIANO PIECE
【2007/06/14発売】
ネギま!? ネオ・パクティオーファイト!!
【2005/01/20発売】
1時間目 ~お子ちゃま先生は魔法使い!~(特待生版)
【2005/01/20発売】
1時間目 ~お子ちゃま先生は魔法使い!~(優等生版)
【2005/07/28発売】
2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 金メダル版
【2005/07/28発売】
2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 銀メダル版
【2006/03/23発売】
課外授業 乙女のドキドキ ビーチサイド
【2006/11/16発売】
3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説!~演劇版
【2006/11/16発売】
3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説!~ライブ版
【2007/03/29→04/26発売】
ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス 舞姫版
【2007/03/29→04/26発売】
ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス 歌姫版
【2005/06/09発売】
プライベートレッスン ダメですぅ 図書館島
【2006/03/23発売】
プライベートレッスン2 お邪魔しますぅ パラサイトでチュ~
【2006/10/26発売】
ネギま!? 超 麻帆良大戦 かっとイ~ン☆契約執行でちゃいますぅ
【2007/03/22発売】
ネギま!?超麻帆良太戦チュウ チェックイ~ン 全員集合!やっぱり温泉来ちゃいましたぁ
【2007/12/25発売】
カードダスマスターズ ネギま!リアルミックすフォト BOX
【2008/03/25→発売中止】
ネギま! リアルミックすフォト 2 カードダスマスターズ BOX
【2007/04/26発売】
ネギま!? カードゲーム スターターパック
【2007/04/26発売】
ネギま!? カードゲーム ブースター1時間目 BOX
【2007/07/26発売】
ネギま!? カードゲーム ブースター2時間目 BOX
【2007/09/27発売】
ネギま!? カードゲーム ブースター 休み時間 BOX
【2007/11/22発売】
ネギま!? カードゲーム 3時間目 「さあ、血をいただこうか」byエヴァ
【2006/12/25発売】
iPod 「ネギPon!?」
【2005/11/29発売】
一日一枚カレンダー 2006
【2005/10/22発売】
2006年度 カレンダー
【2006/10/28発売】
ネギま!? 2007年 カレンダー
【2006/11/16発売】
ネギま!? 2007年卓上カレンダー
【2006/11/15→29発売】
魔法先生ネギま! 2007年カレンダー
【2007/11/29発売】
魔法先生ネギま! 2008年カレンダー
【2005/05/25発売】
【2005/08/23発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.1
【2005/11/10発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.2
【2006/01/26発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.3
【2006/03/30発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.4
【2006/08/31発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.5
【2006/09/28発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.6
【2005/10/28発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! ドラキュ~バージョン vol.1
【2006/09/14発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! スクールセット
【2006/09/28発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! ドラキュ~バージョン vol.2
【2006/11/30発売】
フィギュメイト ネギま!? 学園編 Vol.1
【2007/03/22→21発売】
フィギュメイト ネギま!? 学園編 Vol.2
【2006/02/23発売】
トレーディングカード Chapter 1
【2006/04/20発売】
トレーディングカード Chapter 2
【2006/10/26発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.1
【2006/10/26発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.1 専用ファイル
【2007/02/08発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.2
【2007/02/08発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.2 専用ファイル
【2007/03/22→21発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.3
【2007/03/22→21発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.3 専用ファイル
【2006/12/07発売】
ネギま!? マジカルメッセージブック 第1章