鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

『天地人』と歴史ドラマの楽しさ

[ 2009/01/06 19:56 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
今年の大河ドラマ『天地人』。

その主人公である直江兼続が地元の山形県に係わりがあったのは、関ヶ原の戦いがらみの最上義光との合戦と米沢に移封されてからの晩年なのですが、新潟県や福島県に負けず劣らずの盛り上げっぷりです。

前作の『篤姫』は最初の数話を見逃したまま結局視聴タイミングを逃しちゃったんですが、『天地人』はやっぱり気になるので第1話を視聴。

なるほど。
「戦国時代を舞台にした大河ドラマ」らしい手堅い第1話ですねー。
最初にメイン主役エピソードを見せてから子供時代に話の焦点が移るとか、知名度の高い信長や秀吉をだして視聴者の興味を引くとか。

でも誰もが思ったことでしょうが、なんといっても阿部寛=上杉輝虎(謙信)の好演でしょうね。

大河ドラマの感想レビューが非常に面白くかつタメになる「遊人庵大河塾」さんは、さっそくケンシロウと命名しておりましたww
なるほど北斗七星だし実際に声をあててるし、納得の命名です。

この第1話の視聴率は『篤姫』のそれより良かったようですが、みな『篤姫』人気の余波と分析しているようで、本来の評価が問われるのはこれ以降であるのは間違いありません。

ただ『篤姫』人気というのは、NHKの大河ドラマとしてはふさわしくない歴史ダイナミズムの矮小化による単純明快さにあったので、視聴率維持を念頭に置きすぎるとまた歴史改変・珍説化に走っちゃわないかと心配でもあります。

先に引用した「遊人庵大河塾」さんのように、歴史を知りながらなおその魅せ方を楽しむというスタイルは共感を覚えますが、動乱に翻弄された女性主人公の喜怒哀楽の軽妙さの面白さのみを描いた『篤姫』を、その背景や登場人物の考えや思いを巡らせることなく受け流されるままに楽しんでいるというのは、NHK大河ドラマファンとしては非常にもったいなく歯がゆく、かつ情けないことです。

例えるなら老舗寿司の名店が大手回転すしチェーン店の客におもねたような感覚です。

歌舞伎や落語をはじめとする伝統芸能じゃないですけど、歴史ドラマもまた視聴者にも相応の知識や想像力が求められると思います。それがない視聴者におもねた結果が『篤姫』人気だったのではないかとも感じています。

よく「歴史に学ぶ」と言いますが、それは自分の都合のいいように歴史を解釈するのではありません。歴史を真摯に受け止めて、その必然と偶然に思索を巡らすことです。

そうしたとき、個人の言動や感情が、池に投げた小石が波紋となって水面に広がっていくように、歴史という多層層的かつ広域的な事象に連綿と繋がっていく醍醐味というか不思議さを感じずにはいられないはずです。

今作の『天地人』がどういう方向性になるのか分りませんが、少なくとも歴史に根ざしたうえでの創作であってほしいものだと思います。



ちなみにこうした歴史への親しみ方は『ネギま!』のようなフィクションにも大なり小なり生かせます。
たぶんこうした視点で楽しめる余地が他の作品よりも大きいことがまた『ネギま!』の魅力のひとつなんでしょうねー。



【関連】
最上義光、悪役やめて NHK「天地人」に山形やきもき
「天地人」地銀も応援 金利優遇や懸賞
篤姫超え!NHK大河「天地人」24.7%
『篤姫」へ、幕末好きからのちょっと辛口めの感想。
スポンサーサイト




[ 2009/01/06 19:56 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

STARCHILD☆RANKING 第9回

[ 2008/12/08 22:20 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
STARCHILD公式サイト「すたちゃまにあ」で、STARCHILD☆RANKING第9回の結果が発表されました。

STARCHILD☆RANKING 第9回「X'masを一緒に過ごしたいキャラ ベスト10」結果(No.13)

[ 2008/12/08 22:20 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

STARCHILD☆RANKING 第8回

[ 2008/12/03 23:19 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
STARCHILD公式サイト「すたちゃまにあ」で、STARCHILD☆RANKING第8回の結果が発表されました。

STARCHILD☆RANKING 第8回「思い出のスタチャイベントベスト10」結果(No.12)

1位 スターチャイルドフェスティバル2002 春
2位 TokyoBoogieNight500回突破記念イベント
3位 堀江由衣クリスマスライブ 由衣がサンタに着替えたら
4位 ネギま!?Princess Festival
5位 Aice5 Final Party LAST Aice5
6位 スターチャイルドDreamINKOBE2008
7位 魔法先生ネギま!大麻帆良祭
8位 LOVE LIVE・HINA ファイナルなin東京 BAY N.K.
9位 双恋LIVE ?バレンタイン・パニック?
10位 スクールランブルプレゼンツ come!come!well?come party


20081203b.jpg

ネギま!関係では、奇跡のイベントと称された「大麻帆良祭」と現時点では最後のライブイベント「ネギま!? Princess Festival」がランクイン。

いやー1位の「スターチャイルドフェスティバル2002 春」は予想だにしませんでした。
確かに林原めぐみ、堀江由衣、水樹奈々など今なお絶大な人気を誇る声優さんが出演されてたイベントですが、当時は声優イベントには興味がなかったので、そんなに支持が集まるとは思わず。(^^ゞ

しかしねー。
そんな私が今となってはベスト10中6タイトル(4位、5位、6位、7位、9位、10位)のイベントに参加していたという事実にはあらためて苦笑を禁じ得ません。
(言えない、実は3位と8位のイベントも参加予定だったなんて言えない)

(≧ω≦)HAHAHAHA!




……は?あぁぁ。



【関連記事】
STARCHILD☆RANKING 第7回
STARCHILD☆RANKING 第6回
STARCHILD☆RANKING 第4回
STARCHILD☆RANKING 第3回

[ 2008/12/03 23:19 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

STARCHILD☆RANKING 第7回

[ 2008/12/03 23:04 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
STARCHILD公式サイト「すたちゃまにあ」で、STARCHILD☆RANKING第7回の結果が発表されました。

STARCHILD☆RANKING 第7回「アニメ“オープニング曲”ベスト10」結果(No.11)

1位 残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン)/高橋洋子
2位 Give a reason(スレイヤーズNEXT)/林原めぐみ
3位 ハッピー☆マテリアル(魔法先生ネギま!)/麻帆良学園中等部2?A
4位 For フルーツバスケット(フルーツバスケット)/岡崎律子
5位 Over Soul(シャーマンキング)/林原めぐみ
6位 明日へのbrilliant road(宇宙のステルヴィア)/angela
7位 Love Destiny(シスタープリンセス)/堀江由衣
8位 Plenty of grit(スレイヤーズ REVOLUTION)/林原めぐみ
9位 プレパレード(とらドラ!)/逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美
10位 Beautiful fighter(屍姫 赫)/angela


20081203a.jpg

第3位に「ハッピー☆マテリアル」がランクイン。
キャラクター名義楽曲で初のオリコン・シングルチャートのトップ10入りを果たした実績は伊達ではありませんね!

残念ながら1位は獲得できませんでしたが、1位の「残酷な天使のテーゼ」は売上げ枚数累計100万枚以上を誇る一般ぴーぷるでも知らぬものはない楽曲ですし、2位の「Give a reason」は売上げ枚数23万枚以上で声優個人名義では歴代2位(ちなみに歴代1位は松本梨香の「めざせポケモンマスター」)ですから、まあ第3位に甘んじるのもやむなしといったところでしょうか。

ちなみに「ハッピー☆マテリアル」の、1月度から最終回バージョンまでを合算した総売上枚数は35万6千枚以上です。

しかし個人的にランキング順位よりもはるかに驚いたのが、AT-Xでの放映時のバックミュージックがRice5の「Get Back」だったことですよ!
まさかこんなところで幻の迷曲が聴けるなんて、いやー長生きはするもんだ(笑)。



【関連記事】
STARCHILD☆RANKING 第6回
STARCHILD☆RANKING 第4回
STARCHILD☆RANKING 第3回

[ 2008/12/03 23:04 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

STARCHILD☆RANKING 第6回

[ 2008/12/03 22:43 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
STARCHILD公式サイト「すたちゃまにあ」で、STARCHILD☆RANKING第6回の結果が発表されました。

STARCHILD☆RANKING 第6回「踏まれてみたい!“大人のオンナ”キャラベスト10」結果(No.9)

1位 葛城ミサト(新世紀エヴァンゲリオン)
2位 リナ=インバース(スレイヤーズ REVOLUTION)
3位 薬師寺涼子(薬師寺涼子の怪奇事件簿)
4位 ハルカ・ミナト(機動戦艦ナデシコ)
5位 よう子(週刊真木よう子)
6位 エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル(ネギま!?)
7位 梶浦緋紗子(乙女はお姉さまに恋してる)
8位 ティラ・ミス(爆裂ハンター)
9位 花咲茜(D.C.?)
10位 ナーガ(スレイヤーズぷれみあむ)



第6位にエヴァンジェリンがランクイン。
まあ「まずは足を舐めろ」という名台詞があるエヴァ様ですからね。
さもありなん。



【関連記事】
STARCHILD☆RANKING 第4回
STARCHILD☆RANKING 第3回

[ 2008/12/03 22:43 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

STARCHILD☆RANKING 第4回

[ 2008/11/04 19:43 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
STARCHILD公式サイト「すたちゃまにあ」で、STARCHILD☆RANKING第4回の結果が発表されています。

STARCHILD☆RANKING 第4回「聞くとテンションが上がる!アニソンベスト10」結果(No.7)

1位 ハッピー☆マテリアル(魔法先生ネギま!)/麻帆良学園中等部2?A
2位 Shangri-La(蒼穹のファフナー)/angela
3位 Plenty of grit(スレイヤーズREVOLUTION)/林原めぐみ
4位 Revolution(スレイヤーズREVOLUTION)/林原めぐみ
5位 めざせ一番(NG騎士ラムネ&40)/草尾毅
6位 1000%SPARKING!(ネギま!?)
   ネギ・スプリングフィールド/神楽坂明日菜/近衛木乃香/桜咲刹那
    <CV 神田朱未/佐藤利奈/野中藍/小林ゆう>

7位 Beautiful fighter(屍姫 赫)/angela
8位 らぶ☆センセーション(ネギま!?)
   神楽坂明日菜/近衛木乃香/ネギ・スプリングフィールド
   <CV:神田朱未/野中藍/佐藤利奈>

9位 Days(ながされて藍蘭島)/堀江由衣
10位 バカップル(魔法先生ネギま!)/DROPS



堂々の第1位に輝いたのは、数々の金字塔を打ち立てた「ハッピー☆マテリアル」でした!

昨今のアニソン躍進を語るうえでも絶対に外せない代表曲ですから、この結果には誰しも納得、というより違っていたら逆に驚きますよね。(^_^;)


しかし、なんという「ネギうた」祭り(笑)。
10曲中4曲が『魔法先生ネギま!』『ネギま!?』からランク入りという結果は、圧巻です。

現在放映中の作品からランクインしたのは『屍姫 赫』の「Beautiful fighter」のみ(故に番組ではこの曲の紹介に一番多くの時間が割かれていました)で、アンケート内容が「聞くとテンションが上がる!アニソン」だったので人気の高い『とらドラ!』OPやEDは選外となったと思われます。

それにしてもちょっと以前の「経験値上昇中☆」(『みなみけ』)や「Love Power」(『乙女はお姉さまに恋してる』)」あたりがランク入りしても不思議じゃないんですけど、まだまだネギうたの根強い人気には及ばないってことなんでしょうね?。(^^ゞ


しかしですよ。
そうなると、ネギうたが未だにアンセムたりえるこの事実を活用しない手はありませんよね?

新番組のOP・EDやキャラソンだって十分魅力的です。
ハッピー☆マテリアル リターン」のような既存曲アレンジも悪くはありません。

でも…。



そろそろ「ネギうたの新曲」をリリースしてもいいんじゃないですかねえ、スタチャさん?
(  ̄ー ̄) フッ




次回は「angela 好きな曲ランキング」です。
こちらも第1位は予想どおりの結果となりそうですね。(^_^)



【関連記事】
STARCHILD☆RANKING 第3回

[ 2008/11/04 19:43 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

STARCHILD☆RANKING 第3回

[ 2008/10/28 23:15 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
STAR CHILD公式サイトすたちゃまにあで、STARCHILD☆RANKING第3回の結果が発表されています。

STARCHILD☆RANKING 第3回「好きな男の子キャラクターベスト10」結果

1位 渚カヲル(新世紀エヴァンゲリオン)
2位 ゼロス(スレイヤーズREVOLUTION)
3位 保坂(みなみけ)
4位 糸色望(さよなら絶望先生)
5位 碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)
6位 皆城総士(蒼穹のファフナー)
7位 ガウリイ=ガブリエフ(スレイヤーズREVOLUTION)
8位 テンカワ・アキト(機動戦艦ナデシコ)
9位 エイジ(ヒロイック・エイジ)
10位 ネギ・スプリングフィールド(ネギま!?)


『ネギま!』から、ネギがランク入りしました?。

次回は「聞くとテンションが上がる! アニソンベスト10」です。
ネギうたが何位にランクインされるか楽しみですね?。

ぶっちゃけ「ハピマテ」「センスパ」でワンツーフィニッシュを激しく期待!!


[ 2008/10/28 23:15 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ネギうた大賞2008/キャラソン部門 ランキング発表スケジュール

[ 2008/08/21 07:14 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
8月22日から「ネギうた大賞2008/キャラソン部門」のランキングを順次発表します。

ネギうた大賞2008 ネギうた大賞2008/キャラソン部門 ランキング発表スケジュール

詳しくは上記ブログにてご確認ください。

[ 2008/08/21 07:14 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

まんだらけでフルコンプカード&バインダーセットを20万円からオークション

[ 2008/04/09 22:43 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
先週末にはアニメイト通販組の手元にもカード付き商品が到着したようで、93枚フルコンプリートした漢(おとこ)たちの声がどんどん寄せられています。
コンプリートした人も好きなカードだけ集めた人も本当にお疲れさまでした。


そんな中、4月5日に秋葉原でリニューアルOPENした「まんだらけコンプレックス」ではネオパクティオーカード93枚+専用バインダーをセットで20万円からのオークション方式で販売したらしいです。

■アキバまんだらけがリニューアルOPEN■(インディペンデント通信社南町支局)

カード付き商品を全て定価単品で購入した場合の総額は357,763円ですから、20万円はその6割以下。これを安いとみるか高いとみるか、そもそも入札者はあったのか気になるところです。


また、フルコンプ話題の影響か分かりませんがネットオークションでも出品数が増えてきた気がします。
ヤフオクでもまんだらけ同様のカード93枚+専用バインダーセットが15万円から出品されていたり。

ちなみに最近の高額落札カードは早乙女ハルナ「アーマー」カードが5万円でした。

このカードが付いた「ネギま!? ブレスレット」は発売前にネオパクティオーカードが付く商品であるか発表されなかったので事前予約した人も少なく、さらに販売個数自体もそう多くはなかったことが拍車をかけて入手を困難なものにしました。
そのため、2007年3月3日開催の「ネギま!? Princess Festival」で先行販売された時にカードが付くことを知らされた全国のカード蒐集家たちからは怨嗟の声が上がったものです。
そのときのトラップに関して、カードコンプを目指した者ならば入手の可否を問わず未だにひとこと言いたくなるのではないでしょうか。

しかしそれから1年経ってもこの値段とは。。。
恐るべし、ハルナ「アーマー」カード。


【関連記事】
ネオ・パクティオーカード コンプへの道 コメントレス
ネオ・パクティオーカード コンプ達成記念
ネオ・パクティオーカード コンプリートへの道 ゴール!
ネオ・パクティオーカード 到達するにはあとどのくらい?

【関連リンク】
4/5(土)秋葉原にOPEN!!! まんだらけコンプレックス
まんだらけ秋葉原新館「まんだらけコンプレックス」オープン 店内の様子(アキバOS)
■アキバまんだらけがリニューアルOPEN■(インディペンデント通信社南町支局)

[ 2008/04/09 22:43 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ネオ・パクティオーカード付きジャンボクッション、4月3日発売

[ 2008/02/19 23:24 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(1) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
4月3日にアニメイトから発売される「ボタンカバーセット」で復活の狼煙を上げたネオ・パクティオーカード付き商品ですが、キャラアニ.comから続報が飛び込んでまいりました! 

ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


ネギま!? ジャンボクッション 木乃香&刹那

発売日:2008年04月03日
価格:3,675円(税込)

木乃香と刹那が表裏に印刷された大きなクッションです。
飾って楽しむのもよし、抱えて眠るのもよしの使いやすいクッションです。
イラストはレースクィーンと普段は見れない彼女たちをお楽しみください。

・サイズ:約600×450mm
・商品仕様:綿、ほか/ネオ・パクティオーカード付属


発売元のアニメイトHPにはまだ商品情報は掲載されていませんので100%確定情報とはいえませんが、発売日が「ボタンカバーセット」と同日ということでほぼ間違いないものと思います。(期待が込められまくりの判断ですけどねwww)

そして残ったネオパクティオーカードは3枚のうち、どれがつくのかそれとも一気に3枚なのか、今後の詳細情報が待ち遠しいですね。

あと、イラストは木乃香と刹那のレースクィーン姿ということで新作を期待したいところですけど、十中八九これになりそうな予感(笑)。


ところでアニメイトからは4月3日にもう一つ商品が発売されるようです。

ネギま!? テレホンカードセット

発売日:2008年04月03日
価格:2,500円(税込)

ネギと明日菜、木乃香と刹那の2ショットがポイントの2枚組のテレホンカードです。
台紙にセットされているので飾ってもお楽しみ頂けます。

・商品仕様:テレホンカード(50度数)×2枚


こちらにはネオ・パクティオーカード付きとの記載はありませんが、さて?



風雲急を告げるネオパクコンプ道の明日はどっちだッ!?



【関連記事】
ネオ・パクティオーカード コンプリートへの道 88歩目
ネオ・パクティオーカード 到達するにはあとどのくらい?

[ 2008/02/19 23:24 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(1) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE