鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

ネギま!? Magical X'mas まとめ

[ 2007/02/17 17:02 ] [EVENT]Magical X'mas | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!


■ネギま!? Magical X'mas
【日時】 2006年12月10日(日) 16時00分開場 17時00分開演
【場所】 東京厚生年金会館
【出演】 佐藤利奈、神田朱未、野中藍、小林ゆう、白石涼子、
     狩野茉莉、石毛佐和、小林美佐、相沢舞、木村まどか
【概要】 ネギま!? 公式サイトスターチャイルド公式サイト



「歌と踊りとお芝居で贈る!」とは!?

「歌と踊りとお芝居で贈る!魔法仕掛けの物語!」という副題から、いったいどんなイベントになるんだろうと思いましたが、歌と朗読劇を交互に上演するという構成でした。
最初はちょっと困惑しましたが、はじめて演技を生で見る声優さんもいたので貴重な体験でしたね。
いつもはライブやトークが主体なので出演者自身として舞台に立っていますが、やはりこういう劇となるとネギや明日菜や木乃香といった役として立つわけで、その違いも非常に興味深く観劇しました。

さて、こういった歌と朗読劇を一緒にした構成なら客席に座ったまま観賞するのが普通なのですが、そこはネギまのイベント。
歌のときには立ち上がって芝居のときには座るという繰り返しに(笑)。
まあ、他のライブでも基本はスタンディングでMCパートになると座るというのが一般的ですからね。

ただ、歌パートでの盛り上がりによる解放感と劇に集中するための緊張感を要求する構成に最初は慣れなかった観客も多く、出演者も客席の興奮と静謐の差の激しさにちょっと戸惑われたかもしれません。


ところで曲順だけみると、まるでアニメドラマを収録したDVDソフトみたいな構成になっているみたいでしたね。
朗読劇パートは「1000%SPARKING!」というオープニングではじまって『ネギま!?』エヴァ編エンンディングだった「星空レター」で終わり。
じゃあ「Let's Play with your Dream!」「らぶ☆センセイション」「A-LY-YA!」はというとアニメ『ネギま!?』らしくCパート。アンコールの後に歌われた「ご存知!? ぱくてぃ音頭」はさしずめボーナストラックというところで(笑)。



「ネギま!?」のうたはライブでこそ!

生で聴いたときの印象が、アルバムで聴いたときに比べてここまで変わるものかと思ったのが「1000%SPARKING!」「ポジティブ!アクティブ!モロジブン!」ですね。


特に「1000%SPARKING!」は生で聴くとこんなに迫力があるのかと思い知りました。
その特色でもあるセリフパートが、しゃべることを生業とする声優さんが生で語るだけにもうぐいぐい言葉が胸に迫ってくる。

そしてまた照明と振り付けが素晴らしいのです。
あの歌はクラスメイトの個性がそろぞれ魅力的に確立された今だからこそのソロパートが多いんですが、その一人一人を際立たせる演出は見事の一言。
全体的に暗めにしてソロで歌うときだけピンスポットで浮かび上がらせるという照明、最初の立ち位置はそれぞれ分かれていたのにラストのサビで前に横一列に並ばせたと思ったら背中を向けさせ歌のパートの人だけ客席に振り返り、最後の「力の限り 目指せ1000%」を中央の神田さんが歌い終えたら全員が一斉に客席のほうに振り返り熱唱するという振付け。
もう肌が粟立つほどの感動でした。


それから「ポジティブ!アクティブ!モロジブン!」のオモシロさも生ならではでした。
歌うは小林美佐さんと相沢舞さんですが、あそこまで美佐さんがはっちゃけるとはファンは思ってもいなかったんじゃないでしょうか。
聞くところによれば衣装を着てメイクを済ませた後でもどのくらい大きな動きができるか何回も試していたそうです。「それってただの目眩じゃないの」の言葉にズッコけるところなんか最高ですよね!
そして相方の相沢さんがまた飄々ととぼけているから余計に大笑いしてました。



朗読劇は小林ゆうさんの独壇場(笑)

小林ゆうさんの大真面目であるがゆえに突き抜けた演技は会場をどれだけ笑いの渦に巻き込んだことか。
なかでも雪合戦での「お嬢様、私に当ててください」というセリフは小林ゆうさんのアドリブだそうですが、刹那が『ネギま!?』であそこまで愉快な人になった原因が誰にあるのか(笑)をありありと示した場面だったと思います。


神田さんが「役に引き寄せられるのと同じく役もキャストに寄ってくる」と言ったことがありますが、小林ゆうさんの場合は役に寄るというよりも憑依(トランス)するといったほうが適切かもしれませんね。

朗読劇では“小林ゆう”ではなく常に桜咲刹那として舞台に立っているのが演技やセリフの端々から伝わってきましたし、この「Magical X'mas」では最後にセリフパートを出演者のコメントに変えた「1000%SPARKING!」を歌って幕を閉めたんですが、他の方が「××役、○○でした?」と言っているのに対し小林ゆうさんだけ「皆さん、今日は本当にありがとうございました。刹那でした!」と言っていたり。


かといって役にのめりこんでいるだけかといえばそうではなく、スタジオと違って客席の反応がダイレクトに返ってくる舞台では客席の雰囲気や盛り上がりなどを図りながら自分の演技を変化させなければなりませんが、野中さんとのプールの場面ではきちんと客席の笑いが落ち着くのを待ってから次のセリフに入っていました。

こういう観客を前にした劇では出演者との呼吸も大事ですが、同じくらいに重要視される客席との呼吸も踏まえた演技には小林ゆうさんの役者として懐の深さも垣間見れた気がします。


スポンサーサイト




[ 2007/02/17 17:02 ] [EVENT]Magical X'mas | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

予習 「ネギま!?Magical X'mas」

[ 2006/11/08 23:40 ] [EVENT]Magical X'mas | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
<独り言>
出演者からして「ご存じ!? ぱくてぃ音頭」「チュパ研の唄?きっと、いルーンヤ?」「ポジティブ!アクティブ!モロジブン!」を歌うものと思われ。
それって『Magical X'mas』というタイトルからはおよそかけ離れたお祭り騒ぎなイベントになるんじゃなかろうか(笑)。
だって音頭に応援歌にサンバですよ? (´∀` ;)
うっわぁぁ、めっちゃ楽しみ????。


-12/2-
ネギま!?Magical X'mas チケット一般発売中のプレイガイド一覧

-11/30-
赤松健先生 ALN日記帳

いよいよ明日から12月です。
12月は、10日に厚生年金会館でイベントがありますね。(http://www.negima.ne.jp/special.html)
「歌と踊りと芝居で贈る!」と書いてあり、興味津々。話題のOP主題歌
『1000%Sparking』は、途中でセリフが入ったら盛り上がること必至。私も
行って叫びます(笑)。振り付けは、ネギパ4号を参照のこと。

チケットのお求めは、電子チケットぴあで、Pコードは「247-244」です。
「お早めに」サインが出ていますのでお早めに。


-11/25-
一般発売開始

-11/17-
11/18 10:00よりCNプレイガイドWEB先行予約
StarChild:イベント情報
『ネギま!?』公式サイト

-11/13-
「ポジティブ アクティブ モロジブン」は生で聴けるはず(11/10)

千鶴とのデュエットの新曲の話。
これは来月のイベントで生で聴けるはず。
かなり好きな二人組なので楽しみです。


-11/10-
■一般発売日は11/25

<一般発売>
2006年11月25日(土)10:00a.m.よりチケット一般発売!
 キョードー東京  03-3498-9999
 CNプレイガイド  0570-08-9999

※0570で始まる番号は、一部携帯・PHSからのご利用はできません。

先行予約で用意された席は最前列から2階後部席と広範囲だったようなので、一般発売席の方でもステージに近い席が残っている可能性があります。

特別先行予約受付
└└『ネギま!?』公式サイト

※ チケットの引取は、am pm、セブンイレブンのみでの引取りとなります。

えー、びゅうで受け取れるからセブンイレブン以外を選択したのに!?

チケットは20時30分過ぎには完売したのかな?

-11/02-
スターチャイルド公式サイト、「ネギま!?Magical X'mas」ページを公開
『ネギま!?』公式サイト

タイトル: ネギま!?Magical X'mas
日時: 2006年12月10日(日)
     開場16:00/開演17:00/終演19:00(予定)
会場: 東京厚生年金会館
内容: コンサート
出演者: 佐藤利奈 (ネギ・スプリングフィールド)
      神田朱未 (8:神楽坂明日菜)
      野中藍 (13:近衛木乃香)
      小林ゆう(15:桜咲刹那)
      白石涼子 (20:長瀬楓)
      狩野茉莉 (23:鳴滝史伽)
      石毛佐和(14:早乙女ハルナ)
      小林美佐(21:那波千鶴)
      相沢舞(28:村上夏美)
      木村まどか(2:明石裕奈)
料金: 全席指定¥5000(税込)

* 公演に関するお問合わせは、
キョードー東京 03-3498-9999(10:00?18:00)まで!

併せて先行発売情報も公開。

受付日時 2006年11月10日(金)19:00?23:00
受付特電 0570-08-9900
枚数制限 お一人様4枚まで
引取期間 11月10日(金)予約完了後?11月15日(水)22:00まで

 注 意
● PHS全機種、CATV接続電話、IP電話からはご利用できません。
● また、今回の受付はCNプレイガイドのシステムを利用していますので、
NTTの音声ガイダンスが流れた後にCNプレイガイドへ転送されます。
転送の際に通話中となった場合には混み合っておりますので再度お掛け直し下さい。
● 上記時間内であっても予定枚数に達し次第、受付終了となります。
● 電話が途中で切れた場合は、予約無効となります。
● 予約が完了しましたら予約番号を発行致しますので、必ずお控え下さい。
● お申込み後のキャンセル変更はできませんので必ず引取期限内にチケットをお引き取り下さい。
● チケットの引取は、お近くの am pm(9:30?22:00)、セブン-イレブン(24h)にてチケット代金をお支払いの上、お引き取り下さい。
店頭での引取方法がわからない場合は店員さんにご確認下さい。
※ セブン-イレブンでチケットを引き取る場合は、チケット1枚につき別途¥170の発券手数料が別途必要となります。あらかじめご了承下さい。

12/10イベントがクリスマスイベントとなると、「3学期始業式」名義のイベントは来年開催?
でも3月?4月は「ネギPon!?」イベントもあるし、開催されない可能性もありますね。 

-09/20-
アニカン vol.26に次回イベント情報が掲載

-09/18-
『ネギま!?』 12月10日にライブ開催

-09/17-
「音楽の授業」で次回イベント開催を告知

[ 2006/11/08 23:40 ] [EVENT]Magical X'mas | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE