鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--
月別アーカイブ  [ 2005年05月 ] 
≪前月 |  2005年05月  | 翌月≫

[COLUMN] 赤松健日記帳 2005/05/26

[ 2005/05/31 23:31 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.ailove.net/diaries/diary.cgi

大前さんのカラオケ好きはピッタリでしたが、伊藤さんの酒好きも柿崎に
導入しようかなぁ。(笑)


だったら桜子は、音程が微妙という設定も導入してください。(マテ

こうやって、中の人の嗜好や言動をフィードバックさせることでキャラ設定に厚みを出す方法は、正直上手いと思います。シンクロ率が高まると相乗効果も生まれてくるし。

参考:千雨が眼鏡をかけないと人前に出られないのは?
スポンサーサイト




[ 2005/05/31 23:31 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[COLUMN] ハピマテ1位の行方

[ 2005/05/31 18:43 ] [MELODY]ハピマテ祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
カウントダウン番組で紹介してくれない「アニソン」を紹介させよう
[from やじうまwatch【2005/05/30】]

さりげなく
[from はてなダイアリー]

「アニメソングをチャート1位に」 ネット運動勃発
[from ITmediaニュース]

さぁて、話が大事になってまいりました。
ただ逆に、ライバルのファンや制作側とかにも気づかれたワケで。

5月度を今、予約しても入荷数は増えないらしい
[from Blogのタイトル]

でも、すでに1位にはなれなかった!?


【関連情報】
「太鼓の達人 ベストヒットアニメ!(仮称)」にハッピー☆マテリアル収録
[from カトゆー家断絶]

敵の敵は味方
[from Blogのタイトル]

【奇跡を】バンド組んでハピマテライブ・VIPPER MATERIAL【起こせ】
[from BRAINSTORM


【資料全文】
※資料散逸防止のため全文掲載

[ 2005/05/31 18:43 ] [MELODY]ハピマテ祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[NEWS] アニメイトでは全巻購入特典付き

[ 2005/05/28 00:32 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=negima-1

全7巻セットをお買上げ頂きましたお客様に、アニメイトTVで絶賛放送中のネギまほラジおを題材とした「ネギまほラジお バラエティCD」をプレゼント!


ジャケットも公開。落ち着いた雰囲気でGJです。

s-KIBA1s.jpg

……デジデジした初期の頃とは大違いですね。(^_^;)



[ 2005/05/28 00:32 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[COLUMN] これが噂のVIPクォリティ

[ 2005/05/27 23:55 ] [MELODY]ハピマテ祭 | TB(1) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
「ハッピー☆マテリアル」5月度OPオリコン1位祭りですが、各所での熱心な啓蒙活動を見てると、確かに日本経済に影響を与えるくらいの勢いを感じます。
amazonのCDランキング1位は序の口。注目すべきはレビューです。

amazon

今までの常識ですと、アニメソング=田村ゆかり=日本音楽の代表 というイメージしかありませんでしたが、このCDが歴史を変えるかもしれません。


返す刀でオリコン1位をはばむ最大の敵、ORANGERANGEの新曲をバッサリ。

タワーレコード

私は以前ツェツゲラさん(ジンバブエ在住42歳)にこの曲を視聴させたところ、涙を流して神に祈っておられました。


HMV

あまりの衝撃にどんぶりを床に落として泣き崩れました。そのとき確かに私の目前に音楽の神がいました。


ポスターもできた。
iup32732s.jpg


img20050526195135s.jpg


それから、AAにキャッチコピーも。

――――――――vipperだから予約した――――――――
――――――ネギまファンだから予約した―――――――
――――――アンチレンジのために予約した――――――
――――――初回特典が欲しいから予約した――――――
――――――祭りに参加するために予約した――――――
―――――純粋にこの曲が好きだから予約した―――――
――――僕馬鹿だから30枚予約しちゃいました―――――
――アニソンが1位になるところを見たくて予約した――
この曲を買うために働けばNEETを卒業できるから予約した

・・・・―――ハッピー☆マテリアルの数だけ想いがある―――・・・・
      ハッピー☆マテリアル5月度  ¥735(税込み) 予約受付中!!
                    http://www.usamimi.info/~gamezone/

――――――ひかるかぜをおいこしたら、なにがまっているのかな・・・


なんか、スゴすぎ……。


[ 2005/05/27 23:55 ] [MELODY]ハピマテ祭 | TB(1) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[COLUMN] 夏美の舞台衣装

[ 2005/05/27 22:04 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
今頃、気づきました…。

夏美が着てる舞台衣装って、まほらばの次回予告にでてくるブラウニー・ブラウン 略して「ブラブラ」なのね。

mahorabas.jpg


いや、ウチの地方って「ネギま!」もだけど「まほらば」も未放映だから。orz


[ 2005/05/27 22:04 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[NEWS] DVD販売店

[ 2005/05/26 23:23 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A Magic 1【初回限定盤】
発売:2005/06/22
定価:7,875円

ゲーマーズ
ショップ特典:図書カード(全巻購入者のみ)

新星堂
メーカー特典:ステッカー
ショップ特典:「学園を快適に過ごすペンセット」(全巻購入者のみ/先着)

キャラアニ.com
ショップ特典:ベッドシーツ(全巻一括予約者のみ)

@nifty CD/DVD
先着予約特典:ステッカー

キングレコード e-shop
ショップ特典:Tシャツ2枚と携帯ストラップ(全巻一括予約者のみ)
※ 5/18予約締切済

ヤマギワソフト
ショップ特典:音楽ギフトカード(全巻購入者のみ)

とらのあな
ショップ特典:クオカード(第1巻?3巻購入者のみ)

Yahoo! DVD
6,181円 ? 7,875円

7&Y
6,221円(21%OFF)

Sofmap
6,300円(20%OFF)

amazon.co.jp
6,300円(20%OFF)

ディスクステーション
7,088円(10%OFF)

DVD生活
7,087円(10%OFF)

AT-X SHOP
7,088円(10%OFF)

≪2005.06.24追加≫


[ 2005/05/26 23:23 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[NEWS] 魔法先生ネギま! OP&ED 最終話スペシャル版

[ 2005/05/26 21:37 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

<収録内容>
1.ハッピー☆マテリアル
2.輝く君へ
3.ハッピー☆マテリアル(instrumental ver.)
4.輝く君へ(instrumental ver.)

発売:2005/08/03
価格:1,050円(税込)
品番:KICM-3111


ハピマテ全員バージョンとのもっぱらの噂。
EDが「輝く君へ」なのも興味深いですね。
インストが収録されているところをみると、既発表盤とアレンジが異なるのかもしれません。

ちなみに最終回放映予定日は2005/06/29です。


[ 2005/05/26 21:37 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[NEWS] フィギュメイト ?

[ 2005/05/26 21:34 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
第2弾は、夕映、刹那、楓、茶々丸、エヴァ。
9月発売予定でレアバージョン(エヴァのキャミソール!!)あり。
付属の小物はそれぞれ、ヘッドライト(8時間目使用)、夕凪、十字手裏剣(48?49時間目使用)、猫(20時間目登場)、チャチャゼロ。

第1弾は、品薄なのか?
発注数の二割程度の入荷だそうです。

Kフェス2005で第1弾の会場限定バージョン発売
スク水(明日菜、木乃香)と体操服(まき絵&古菲&のどか)バージョンがブラインド方式で発売されるそうです。
ちなみにアニメイトコナミスタイルのPS2ゲーム購入特典とは仕様が若干異なるとのこと。


[ 2005/05/26 21:34 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[NEWS] 「魔法店長ネギま!?」 一日店長イベント

[ 2005/05/26 00:43 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.animate.co.jp/animate/event/event0625-1.html

イベント開演時間中、「魔法先生ネギま!」関連商品(CD、DVD、書籍、キャラクターグッズ、ゲーム他)を1,000円以上ご購入のお客様を、一日店長が「ネギま専用レジカウンター」にてお迎えいたします!

出演:佐藤利奈(ネギ・スプリングフィールド役)さん、石毛佐和(早乙女ハルナ役)さん

6/25(土)11:00? アニメイト名古屋
6/25(土)15:00? アニメイト天王寺
6/25(土)17:30? アニメイト三宮


中部地区・関西地区の人で、このイベントをこなしてから翌日のお渡し会にも参加する豪の者はいるのだろうか?
いや、きっといるな…。

関連リンク:
魔法店長ネギま
魔法店長ネギま!? 一日店長イベント
走りまくり
石毛さん&佐藤さん、一日店長+ラジオ出演
ゲストは佐藤利奈さんと石毛佐和さんです
ゲストのお二人!みんなからのお便りを読むの図!!
とっても素敵なお二人!


[ 2005/05/26 00:43 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[REVIEW] 96時間目「勇気が勝機!」

[ 2005/05/26 00:32 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.26(2005年5月25日発売)

■あらすじ
小太郎や刹那、古菲、楓、エヴァ、そして明日菜の応援を背に受けて、高畑に挑むネギ。勝ち目のない試合にネギがとった行動は…。

■はじめのアオリ
ただ突然の出会いだと思ったあの時。

■つづきのアオリ
勝つことで彼らの背中が近づいてくる‥‥。


■タカミチとの出会い
・高畑の「友達になってくれないかい?」からネギの「タカハタさんは―」には、省略されてますが多分、高畑の自己紹介があったと思われ。

・多分、こんなカンジでしょうか?
高畑「僕と友達になってくれないかい? ネギ君」
ネギ「え…?」
アーニャ「子供だからって馬鹿にしないでよ。名前も知らない相手といきなり友達になれるわけないじゃない!」
高畑「ああ、ごめんごめん、怪しい者じゃないよ。僕はタカミチ・T・高畑。ネギ君のお父さんと知り合いなんだ」
ネギ「!? 」
高畑「もう一度お願いするよ。友達になってくれないかい? ネギ君」
アーニャ「ちょっと貴方ね…」
ネギ「…うん、いいよ!」
アーニャ「ネギッ!?」
以上、妄想おわり。

・とにかく、ネギと高畑が離している後ろで「もう」と機嫌を損ねているアーニャがいいですね。

・この出会いの後、1年間修業したり(40時間目)滝を割ったり(92時間目)してたと思われます。

・高畑の正体については謎に包まれており、ナギの戦友4人のうち一番年下の少年が彼の若い頃だったのではないかという説がありましたが、今回の「友達じゃないよ」や「彼らは今も僕の憧れであり…」の台詞からすると少年説の可能性は低くなりました。

・高畑のモノローグにあわせて、ネギの机のナギ達の写真がズームアップされる演出が好きです。ネギアニ高畑役の井上倫宏さんの声を想像して読み直すと、なお良し!

■みんなの応援を背に受けて
・舞台修理2回目。この先何度壊されることか…。

・舞台における出場者の立ち位置ですが、田中のビーム跡や今までの試合から、舞台への通路を正面にしたとき対戦表の上に氏名がある者が右、下の者が左です。

・前回、ネギと古菲が臨時救護室に残ったのは「縮地」を練習するためだったんですね。

・試合時間が迫ってるからと迎えに来る小太郎。ネギのことが気になって気になってしょうがないようです。コタ×ネギ好きにはたまらないシーンでしょう。

・小太郎が「勘違いすんなや?」のコマで( ̄ー ̄)ニヤリッなカモ。

・ここでようやくエヴァの登場。試合用の衣装がキョーアク的可愛さです。ちゃっかり髪にリボンもして実は気合入りまくりのようです。チャチャゼロも良し!

・エヴァが重役出勤してきたのには、やはり超と関係があるのでしょうか?

・エヴァが超の側についていなくても、超のたくらみには気づいているのではないでしょうか。もしくは朝倉のように、超があらかじめエヴァに話を通しているのかもしれません。エヴァにしても、ネギの成長を促す良い機会だと思って話に乗った可能性もあります。

・「最後の一滴まで搾り取られるに決まってるぜ?」
あの、最後の一滴ってなんですか…。
うむ、君達は生涯知らなくていいことだ。そして良い子は意味がわからなくても決してお父さん お母さんに尋ねてはいけない。君達とお姉さんとの約束だ!


・武道会場にいる生徒達の姿が次から次へとカットインされていくのは、これからはじまる試合への緊張感を高める、いい演出だと思います。

・夏美が公演のリハーサルを捨てて、第6試合を観戦! 魔法バレによるレギュラーメンバー入りに一歩近づいたか!?

・ところで、夏美たち演劇部の演目はなんなんでしょうね? 夏美の衣装は何かの妖精役に見えるんですが…。「ピーターパン」のウェンディ役とか!? いや、演劇部なのにお化け屋敷での死体役の演技指導をパルに受けてしますようなヘタレ(81時間目参照)だから、そんな大役はないか。

・千雨がまだイカサマだと嘯いていますが、気持ちは徐々に動かされているようです。ネギの戦いざまを見て、ますます好感度UPの予感。

・明日菜が高畑とネギのどちらを応援していいのか迷っています。やはりメインヒロイン性の逆襲か!?

・「死の眼鏡」の読みがデス・メガネって…。(つД`)

・ネギと豪徳寺の会話に耳をそばだてる千雨…。こちらも、ますますレギュラー入りへまっしぐらです。

・さすが武道四天王。楓、刹那、古菲は高畑の技に気づきているようです。

・朝倉の肩にさよの手が! 何気に汗も見えてます。ってことは今までずっと朝倉の傍にいたのか。となると描かれていないけど74時間目のように舞台上で「あ、朝倉さ?ん(泣)」と逃げ回っていたのかと思うと……イイ!!

■Fight!!
・高畑の技は、居合拳@学園帝国 俺はジュウベイ!のようですね。

・高畑も指輪型魔法発動体を嵌めています。

■わずかな勇気
わずかな勇気がここでも登場しました。登場人物の成長を綴るのがネギまのお話だとしたら、このわずかな勇気が常に未来への一歩となるというのを裏テーマとして最後まで貫きとおしてほしいですね。

■おわりのアオリ
ただひたすらに、まっすぐに! 強いぞネギ!!

■今週の気になるセリフ

「しばらくそっとしといて 愛衣(あい)」

高音さんは、呼び名を間違えるほどダメージが大きいようです。

■96時間目の補足
アシスタントのまぎぃさんが、ご自分のHPで96時間目の写植ミスを述べられています。

[ 2005/05/26 00:32 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

まほら武道会開催中の生徒動向

[ 2005/05/24 21:56 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
まほら武道会も第1回戦第5試合までが終了しました。
今後の試合結果も気になるところですが、超が武道会をはじめた目的も
気になります。

そこで、武道会1回戦第5試合終了時の生徒動向を整理してみました。

01.相坂さよ … 不明
02.明石裕奈 … クラスのお化け屋敷に従事
03.朝倉和美 … 武道会に司会進行役として参加
04.綾瀬夕映 … 武道会を観戦
05.和泉亜子 … クラスのお化け屋敷に従事
06.大河内アキラ … クラスのお化け屋敷に従事
07.柿崎美砂 … クラスのお化け屋敷に従事
08.神楽坂明日菜 … 武道会に出場者として参加
09.春日美空 … 不明
10.絡繰茶々丸 … 武道会にアナウンサーとして参加
11.釘宮円 … 不明
12.古菲 … 武道会に出場者として参加
13.近衛木乃香 … 武道会を観戦
14.早乙女ハルナ … 武道会を観戦
15.桜咲刹那 … 武道会に出場者として参加
16.佐々木まき絵 … クラスのお化け屋敷に従事
17.椎名桜子 … クラスのお化け屋敷に従事
18.龍宮真名 … 武道会に出場者として参加
19.超鈴音 … 武道会を主催
20.長瀬楓 … 武道会に出場者として参加
21.那波千鶴 … 武道会を観戦
22.鳴滝風香 … クラスのお化け屋敷に従事
23.鳴滝史伽 … クラスのお化け屋敷に従事
24.葉加瀬聡美 … 武道会の解説として途中参加
25.長谷川千雨 … 武道会を観戦
26.Evangeline.A.K.McDowell … 不明(武道会に出場者として参加予定)
27.宮崎のどか … 武道会を観戦
28.村上夏美 … 武道会を観戦
29.雪広あやか … クラスのお化け屋敷に従事
30.四葉五月 … 不明
31.Zazie Rainyday … 不明

次に、動向を目的別に分類してみます。

A.クラスのお化け屋敷に従事
裕奈・亜子・アキラ・美砂・まき絵・桜子・風香・史伽・あやか。

B.武道会を観戦
夕映・木乃香・ハルナ・千鶴・千雨・のどか・夏美。

C.武道会に出場者として参加
明日菜・古菲・刹那・龍宮・楓・エヴァ。

この中で、刹那は超の偵察が目的で、龍宮は超に依頼されて、参加していることが判明しています。

エヴァは現時点で本選会場に一度も姿を現していません。

D.武道会の主催者側として参加
朝倉・茶々丸・超・葉加瀬。

朝倉は、世界樹の謎に迫るために超の側についたことが判明しています。

E.動向が不明
さよ・美空・釘宮・五月・ザジ

釘宮は、はっきりと描かれてはいませんが、作品中でチア部として他の二人と一緒に行動することが多いので、Aグループに属しているものと思われます。

五月は、一緒に肉まんを販売する仲間として超と行動していますが、今までの話から思うに、武道会には関わっていない気がします。

さよは、朝倉と一緒に超と会っていることから(84時間目)、描かれてはいませんが、Dグループに属しているものと推測できます。

こうしてまとめてみると、エヴァ・美空・ザジの動向が全く分かりません。

ただ、美空とザジについては、それぞれ魔法生徒説(79時間目)、魔物説(1時間目)があるので、もしそうなら作劇上、今回の麻帆良祭武道会編には絡んでこないのではないでしょうか。

すると残るのは、エヴァです。

エヴァは、武道会の予選に通過しているにも関わらず、本選前に選手控え室で行われたルール説明の場にも姿を見せませんでした。
また、パートナーである茶々丸が超と行動を共にしているのも気になります。

この武道会開催の目的に、エヴァは関係しているのか。
今後も注意深く見守りたいと思います。


[ 2005/05/24 21:56 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

麻帆良祭実行委員会始動!!

[ 2005/05/24 00:35 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.kodansha.co.jp/k-square/schedule/200506/event001.html

event1_image3s.jpg

講談社ショールーム・Kスクエアにて6/15?7/10の間、ネギま関連商品の先行販売フェアが開催。

うーむ、麻帆良祭本祭もありそうな予感(w

「ふふふふ 匂う…匂うわよ 「Kフェス2005」の方から濃厚で脂っぽいデンジャラス臭が!!」

無責任予想としては、Kフェスで「麻帆良祭のチケット先行販売」「麻帆良祭前夜祭」があるのでは、と。

もしそうなら、チケット確保は昨年以上に激戦まちがいなし。


[ 2005/05/24 00:35 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

魔法先生ネギま! 『麻帆良祭実行委員会始動!!』 in Kスクエア

[ 2005/05/24 00:22 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.animate.co.jp/animate/event/event_e0626-1.html
http://www.kodansha.co.jp/k-square/schedule/200506/event001.html

日時: 2005年6月26日(日) 11:00? / 13:30? / 15:00? / 17:30?
場所: 講談社・Kスクエア
出演: 野中藍(近衛木乃香 役)さん、志村由美(長谷川千雨 役)さん、小林ゆう(桜咲刹那 役)さん、神田朱未(神楽坂明日菜 役)さん
販売: 「魔法先生ネギま!」特製福袋(\3000)


福袋の中身は、A3クリポスター1枚 プロマイドセット 2種類 各1セット、クリアファイル 2種類 各1セット、トートバック1枚に、直筆サイン!!
・整理券は、当日10時から声優別に一斉に配布。
・各回100枚の整理券を、一人1枚配布。

こりゃ入手はあきらめよう。
徹夜はいなくても始発からは並ぶだろうし。
♪ねえ師匠 教えてよ 整理券100枚?

無理ですッ!!

[ 2005/05/24 00:22 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

魔法先生ネギま! 『麻帆良祭実行委員会始動!!』 ダイジェスト映像&スペシャルトークショー

[ 2005/05/23 23:49 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.animate.co.jp/animate/event/event_e0626.html

日時: 2005年6月26日(日)12:00? / 16:00?17:00
場所: 講談社ショールーム・Kスクエア
出演: 神田朱未(神楽坂明日菜 役)、野中藍(近衛木乃香 役)、小林ゆう(桜咲刹那 役)、志村由美(長谷川千雨 役)
定員: 200名予定


こちらも抽選。
・参加方法は、アニメイト池袋本店・秋葉原店において「魔法先生ネギま!」DVD第1巻の予約者に配布されるイベント参加応募券をフロンティアワークスまで郵送。
応募締切は、6月9日(木)(当日消印有効)

映像を見ながら裏話なぞをトークするのかな?
♪一秒ごとドキドキ 色付く日々が 未来地図になる 高鳴る鼓動

TV放映版とDVD版を見比べて、一秒ごとにドキドキしたりして(w


[ 2005/05/23 23:49 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ネギまほラジお 公開録音&第1回株主総会

[ 2005/05/23 23:31 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.animate.tv/negiraji/event_info.html

日 時: 2005年6月11日(土)13:00? / 16:00?
場 所: 全電通ホール(東京都千代田区神田駿河台3-6)
出 演: 神田朱未(神楽坂明日菜 役)、野中藍(近衛木乃香 役)
ゲスト: 渡辺明乃(絡繰茶々丸 役)、門脇舞(葉加瀬聡美 役)


2学期入会者は当然として、応募者多数の場合は抽選なのか?。
・参加方法は、「ネギラジ」会員ページ(ログイン後の画面)にある応募フォームから。
・申込締切は、2005年6月6日(月)正午(メール必着)

ミニライブもあるそうなので、是非参加したい。
♪願いの先へJumpしたら 受け止めてくれるかな?

受け止めてくれぇぇぇ???ッ!!



[ 2005/05/23 23:31 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

フィギュメイト 魔法先生ネギま!

[ 2005/05/23 23:14 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.konami.jp/th/figure/figumate/negima/index.html

top_high_15s.jpg

公式HPがオープンしました。

価格: 300円(税込)
発売: 2005年5月25日
商品: 塗装済み組立てフィギュア(小物1個付き)
種類: 全5種


第一弾は、明日菜木乃香のどかまき絵古菲です。
それぞれ小物として「ハマノツルギ」「カモ」「ディアーリウム・エーユス」「新体操用こん棒」「学生カバン」が付きます。
うーん、古菲の口がちゃんと ω になってるのが嬉しい。

また、電撃ホビーマガジン 7月号に「のどか ?恥じらい顔Ver.?」が付きます。

それから第二弾も発売決定。
http://www.konami.jp/th/figure/figumate/negima/lineup.html
まだシルエットだけど、茶々丸、楓、夕映、刹那、エヴァ?の模様。

イラスト等を担当している(もしかしたら原型も)ちびすけマシーンさんは、ロリータ形デザインでは定評のある人のようだ。
どうやら原型は違うようです。

くそぅ、この出来だと買うしかないじゃないかッ!! (T△T)


[ 2005/05/23 23:14 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

魔法先生ネギま! 2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 銀メダル版

[ 2005/05/23 22:14 ] [GAME]PS2 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.konami.jp/gs/game/negima/vol2/

魔法先生ネギま! 2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 銀メダル版
itemVW277-J1p2_1.jpg

限定特典として、佐藤利奈(ネギ役)と神田朱未(明日菜役)が歌う主題歌のシングルCD「魔法じかけは恋のライバル」を同梱。


「コナミTV ch」で30秒CMを配信中。主題歌もちょっとだけ聴けます。

[ 2005/05/23 22:14 ] [GAME]PS2 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

魔法先生ネギま! 2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 金メダル版

[ 2005/05/23 22:05 ] [GAME]PS2 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.konami.jp/gs/game/negima/vol2/

魔法先生ネギま! 2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 金メダル版
itemVW280-J1p2_1s.jpg

限定特典として、サブエピソード「巨乳シンデレラ」編の劇中劇を収録した、クラスメート全員によるドラマCD「劇中劇“巨乳シンデレラ”完全版」を同梱。


ドラマCDのパッケージは、ちづ姉と夏美。
素晴らしすぎる……。(`ρ´)グハァッ


[ 2005/05/23 22:05 ] [GAME]PS2 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

魔法先生ネギま! プライベートレッスン だめですぅ 図書館島

[ 2005/05/23 21:36 ] [GAME]GBA | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
www.mmv-i.net/game/gba/negima/

魔法先生ネギま! プライベートレッスン だめですぅ 図書館島 予約特典8cmCD 「真帆良学園の夜」付き

単行本10巻に入っていたチラシで特典CDの内容が紹介されていました。

・初回特典 8cmCD「麻帆良学園の昼 のかのか☆カフェテラス」
麻帆良学園の昼のラジオ番組を収録したミニドラマCD。DJは宮崎のどかと近衛木乃香。図書、感じませんか?

・予約特典 8cmCD「麻帆良学園の夜 ラブナイト☆リンク」
麻帆良学園の夜のラジオ番組を収録したミニドラマCD。DJは宮崎のどかと綾瀬夕映。昼よりもちょっと過激!?


パルだって図書館探検部なのに……。(つД`)


[ 2005/05/23 21:36 ] [GAME]GBA | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

小ネタ ?アルベール・カモミール?

[ 2005/05/23 21:19 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
Save0302s.jpg

カモは、明日菜のことだけ姐さんと呼ぶ。

木乃香は"このか姉さん"
和美は"朝倉の姉さん"
刹那は"刹那の姉さん"
(はじめて会った頃だけ「剣術の姐さん」と呼んでいたけど)
のどかは"嬢ちゃん"
夕映は"ゆえっち"
龍宮は"姉御"
古菲は"古老師"

姐さんとは、兄貴分の妻を敬って呼ぶ言葉。
ふむふむ。



カモが登場してから、ネギは等身は下がって幼くなった。
(カモの成人男性的言動との対比)
カモが登場してから、ネギは少年のピュアな部分が強調されるようになった。
(カモのエロ担当との対比)
カモが登場してから、話のテンポが良くなった。
(カモの「狂言回し」としてのキャラクター配置)

「魔法先生ネギま!」におけるカモの役割について誰か解説してくんないかなぁ。

[ 2005/05/23 21:19 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ハピマテ快進撃!!

[ 2005/05/23 21:01 ] [MELODY]ハピマテ祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
negima110s.jpg


最近「ハッピー☆マテリアル」の周辺がスゴイです。

・魔法先生ネギま!関連曲パート分け一覧まとめサイト
http://heboninjade.gozaru.jp/

「ハッピー☆マテリアル」を中心に誰がどのパートを歌っているかをまとめたサイトです。
発売元のキングレコードが公式発表したものではありませんが、黄金の耳でもっての聞き分けには驚嘆します。
間奏のセリフ等もばっちりですし、声のクラスメートシリーズも網羅しています。

・ハッピー☆マテリアル Vipper ver.
http://kakizaki.blog10.fc2.com/
http://www.ffa100s.mine.nu/tubaki/vip_happy_index.htm

匿名掲示板2ちゃんねるのニュース速報(VIP)板の住人Vipper達による「ハッピー☆マテリアル」を作る企画をまとめたサイトです。
元々は「ハッピー☆マテリアル」にはいろんなアレンジがあるのだからVipperバージョンがあったら面白いという掲示板への書きこみから発展したようです。
VIP板に名乗りを上げた人が歌った各パートを編集した完成版を聴いたときにはビックリしました。
大体は音程が微妙な野太い声で構成されていますが、中には変に巧い人がいて、さらにビックリしました。



そして、5月11日に発売された「ハッピー☆マテリアル [4月]」と「おしえてほしいぞぉ、師匠」の週間売上げ推定枚数が3万枚を超えたことから、さらに盛り上がり。


・オリコン ウィークリーランキングで3位と4位(2005/05/23)
http://www.oricondd.com/ranking/weekly_single.php

3 ハッピー☆マテリアル 麻帆良学園中等部2?A(椎名桜子,龍宮真名,超鈴音,長瀬楓,那波千鶴) … 33,387枚
4 おしえてほしいぞぉ、師匠 麻帆良学園中等部2?A 師匠となやめるオトメ組(朝倉和美,綾瀬夕映,絡繰茶々丸,古菲,Evangeline.A.K.McDowell) … 31,168枚


・全世界総合シングルチャートで20位(2005/05/21)
http://allcharts.org/music/world/singles.htm

20 "Happy * Material" Mahora Gakuen Chutobu 2-a




テレビのニュース番組や音楽番組でも取り上げられました。

・めざましテレビ(2005/05/18)
http://www.fujitv.co.jp/meza/mitamon/backnumber.html

・ズームイン!! SUPER(2005/05/18)
http://www.ntv.co.jp/zoomin/hotspot/main/main.html

羽鳥アナ「長い名前ですねぇ」


・ミンナのテレビ(2005/05/18)
http://www.ntv.co.jp/mintere/01_past/2005/0518/topi_02.html

曲紹介中に出演者も放映されましたが、皆ビミョ?な表情でした。

・CDTV(2005/05/21)
http://www.tbs.co.jp/cdtv/cddb/countdown20050521-j.html

アビーくん:音楽エキスポのクライマックス、TOP3ィー。
キクチくん:なんと3曲全部が初登場!
チーちゃん:「ベストライブ」で登場の大塚愛さんは何位かな??
アビーくん:こーんなカンジになりましたぁー。
三人全員:カウントダウンッ!!


TOP3の曲が流れる前にちょっとした紹介があるのが普通なんですが、まったく触れずじまいでした。



「CDTV」の冷たい仕打ちを受けて、さらにヒートアップ!!

・Mission Code : HAPPY READY GO!!
http://usamimi.info/~gamezone/

「ハッピー☆マテリアル」をCDTVでコメント回避不可能な1位にするためのサイトです。
4月度に比べてライバルの多い5月度と6月度では難しいかもしれませんが、オリコンに集計されるための買い方が記載されています。



"萌え"市場は888億円(浜銀総研)2900億円(野村総研)などといわれていますが、「なんでそうなるのか分からない」というのがヲタク以外の正直な感想ではないでしょうか。

8月には新たな「ハッピー☆マテリアル」が発売されますし、これからの動向も注目ですね。



参考:森山直太朗の正直すぎる感想

[ 2005/05/23 21:01 ] [MELODY]ハピマテ祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ハッピー☆マテリアル [EX-version?] ?速報?

[ 2005/05/22 00:22 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://cd-dvd.nifty.com/pKICM-3111/

麻帆良学園中等部2-A
価格:1,050円(税込)
発売日:2005/08/03
品番:KICM-3111


6月度バージョンの後にも、ハピマテ発売。
未確認情報では、最終回OPバージョンらしく、カップリングは同じく最終回EDらしい。

31人全員+ネギなんだろうか。
正式発表が楽しみ!

[ 2005/05/22 00:22 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

奇跡を信じてーッ!!

[ 2005/05/21 13:17 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www2.odn.ne.jp/anime18kin/daial01.htm
[店長にっき 2005/05/19(木)]

アニメの「ネギま!」はもう一波乱有るかもとの事。真面目にアニメの最初の方の話を無かった事にして作り直すという話が出ているそうです。確実では無いそうですが。でも、DVDを売りたかったらやるしかないと思いますけどね。


DVD1巻収録のバージョンアップではなく、やり直しの意味だったら嬉しいかぎりですが。

なお、情報源の倉田さん(脚本・小説家の倉田英之)は、とらのあな無料情報誌「とらだよ。2005年4月号」のコラムで「魔法先生ネギま!」を"作りこみ"の手法が見事と評しており、非常に納得した覚えがある。


[ 2005/05/21 13:17 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

深夜のご乱心を反省。

[ 2005/05/21 12:52 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
95時間目の感想は、妙にテンションが高くなった勢いで一気に書き上げたんですが、読み直すと「ナニ小難しい言い回しで適当なコト書いてんだ」と赤面しまくりです。思いつきを推敲せずに文章にしてるから論理が破綻して全然説明になってないし。(´Д`)トホホ

というワケで「別項で説明」なんて大層なことはできないので、思いつきを羅列。
■バトルパートでの千雨のツッコミ
バトル漫画にとって闘いこそが主題なのだから破天荒な技の応酬には傍観者(闘いを見ている登場人物)は驚嘆するのが普通ですが、千雨のように「おかしーだろ」って否定するようなツッコミを入れて、登場人物の強さを読者に提示する方法が確立されたら面白そうです。

バトル漫画ではキャラの強さを主人公の強弱でもって提示するのが通常です。
だから強さの比較方法として、既に主人公と勝負して強さの基準が明確化したキャラと闘う方法がよく用いられます。

それは読者がキャラの強さに慣れてしまうから用いられるとすれば、傍観者が読者の慣れをツッコミで解消することができれば、強大だった相手がザコキャラ化しなくても済むのでは。

…と思ったんですが、上手くまとまりませんでした。

■基本設定の再提示
麻帆良祭編では、タイムマシンまで登場していよいよなんでもアリな世界になってきた観がありますが、千雨の常識的なツッコミのおかげで読者が「ファンタジーな設定」へ慣れすぎてしまう危険を上手く解消しています。

例えばここまで話がすすむと、魔法やら超人的な強さは読者にとって当然の事実であり、次第にそれを超える展開を求めますが、千雨のような反応を示すキャラを随所に挿入することで、それらの設定は作品世界においても常識ではなく、やっぱり普通にはあり得ないことだと再認識させられるワケです。

この再提示の手法は過去にも用いられており、最初の頃は明日菜が、修学旅行編で朝倉・のどか・夕映・古菲などが「ファンタジーな設定」に気づく展開があり、そのたびに読者は基本設定を新鮮なカタチで再認識してきました。

このように基本設定を再提示すれば、新設定を展開しなくても読者の興味を持続することが可能ですが、この手法は登場人物が「ファンタジーな設定」をあり得ないと思うからこそ成立するのであって、一人のキャラに一度きりしか使えません。

でもネギまには31人ものヒロインがいますから、まだまだこの手法が使えるワケです。スゴイなぁ。(厳密には残りの半数の生徒に有効。ただし最後まで知らないままで終わる生徒もいそうなのでそんなに多くはないでしょうが)

「ネギま」で展開がパターン化しない理由の一端は、この手法にあるのではないかと思ってます。

■明日菜のメインヒロイン性
麻帆良祭に入って、いろいろなクラスメートをメインにした話が続いていますが、一方でメインヒロインである明日菜の活躍は見られなくなっています。

それは主人公であるネギとの関係が希薄になってきているからで、当初はネギが魔法使いであるという秘密を知っていたのは明日菜だけでしたが、今ではクラスメートのうち約半数もの生徒が知っています。また、恋人的役割としても現段階では、明日菜よりものどかの方が比重が大きいです。

しかし基本設定の再提示が「ネギま」の手法だとするならば、そろそろ明日菜がメインヒロインであることを読者に再認識させる展開、つまり明日菜とネギの関係が少しでも進展する展開が待っているのではないでしょうか。

ちょうど次回はネギ対高畑戦。明日菜は95時間目でネギより高畑を応援すると言っています。明日菜にとっては高畑は憧れの対象であり、対してネギは手のかかる弟的立場に過ぎないからです。しかし日頃意識していなかった相手がロマンスの対象になるのは恋愛話の王道!
いきなりの進展はないでしょうが明日菜が思わず高畑よりもネギへ応援してしまう場面があるように思います。


[ 2005/05/21 12:52 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

魔法先生ネギま! 95時間目「闘魂伝承と新型兵器」

[ 2005/05/20 01:55 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.25(2005年5月18日発売)

■あらすじ
龍宮対古菲戦は、侵透勁を放った古菲の辛勝で終わる。左腕を骨折しながらも最後まであきらめなかった古菲の姿を見たネギは決意を新たにするのだった。一方、試合会場では第5試合が行われ、工学部のロボットだった田中に高音が"乙女の怒り"で勝利する。

■はじめのアオリ
古菲、大ピンチの後に勝機[チャンス]あり!?
満身創痍の大反撃!!

■1P
・龍宮姉さん、コートの下は74時間目で見せた「仕事着」だったんですね。これは古菲との試合に対する真剣さの表れだったのでしょうか。8Pでの超との会話で「それなりに本気だった」と言ってますし。

■3P
・古菲の左腕は1コマめで観客である木乃香たちにその音が聞こえるほど盛大に折れてます。だから左腕に硬気功を練り上げたときガクガクと震えているわけです。

硬気功とは、気功のうち武術気功を指し、身体の一部に気を集中させることで肉体を強靭化させ防御または攻撃に使います。対意語は医療気功を意味する軟気功。

■4?5P
・古菲が龍宮に使用した技?"侵"透勁は、八極拳では有名な打法のひとつである"浸"透勁と似ています。この技は気を相手の体内に送り込んで内部から破壊するものなので、もし誤植だったら、龍宮の背中の衣服が破れるほどの衝撃から判断すると、彼女の内臓は悲惨なことになっているはずですがどうなんでしょうね(笑)。

・というワケで、もしかしたら"侵"透勁という古菲オリジナルの技なのかもしれません。

・ちなみに浸透勁に至る前段として震脚という足を大地に打ちつける行為がありますが、4P1コマ目の「ズシン」という響きがそれを表しています。

・ここで古菲は、硬気功を練った左腕で羅漢銭を放つ龍宮の右腕を払い、かつ放たれた連弾を硬気功を練ったお腹で受け止め、そして右手で侵透勁を放っています。つまり気を蓄積する技と放出する技を同時に行っているワケで、このことからも古菲が非凡な才能を持っていることが分かります。

■8P
・なんと龍宮対古菲戦の裏には超の思惑が潜んでいました! 考えてみれば、龍宮神社が会場となった段階で龍宮と超が何らかの関係を持ったことに気づくべきでした。

・いくら指弾の材料として重さ的に一番破壊力がある500円玉とはいえ、あれだけ金銭にうるさい龍宮が惜しげもなく使ったのは超がスポンサーだったからなんでしょうね。水に落ちた分も会場が自分の家なんだから後で拾えるワケだし。

・超の「優勝候補が1回戦で負けて」のセリフから、多分トトカルチョにも手を出しているのではないでしょうか。ただし会場を盛り上げる必要があった理由はそれだけとは思えませんが…、さて。


・86時間目で「報酬さえもらえば私は何でもするし誰にでもつくさ」と言っていた龍宮が超からの報酬を受け取らないことの意味。彼女もネギの影響を受けて変わりつつあるようです。最後のコマの潔い表情は美しいですね。

・そういえば、ここでの龍宮姉さんは古菲戦で背中に穴の開いた仕事着のままなんでしょうか(笑)

■9P
・ネギのおかげで勝てたことを、古菲は「弟子の前で不様に負ける訳にはイカン」からと説明していますが、カモが「ん…」と反応していることから、ネギとの関係に少し変化が生じて好感度UPしたとみて間違いないでしょうね。

・ここで古菲のニ回戦棄権が確定したことに一応なるのかな?

■10P
・ネギは元々腕試しのつもりで(M&Aされる以前の)武道会に参加する予定だったのですが、父親の件以外に、今回の古菲のあきらめない姿勢を見て、試合へのモチベーションが一層高まりました。1回戦の第1?3試合がある種の条件説明的要素が強かったことに比べると、主人公の試合への前哨戦として第4試合は非常に効果的でした。

・ちなみに1回戦の第1試合が小太郎と愛衣の関係発展及び愛衣のキャラクター性の確立、第2試合がクウネル・サンダースの不気味な強さの前振り、第3試合が遠当てと楓の強さの再提示を意味すると思います。

・千雨が、ここで「まほら武道会」出場者の強さのレベルを訝ることは大きな意味を持ちます。それは彼女が徐々に夕映の言うところの「ファンタジーの世界」に近づいているだけではなく、ネギま世界における登場人物の強さの定義づけにもつながるからです。(ここは個人的に重要な部分だと思っているので別項で詳しく説明します)

■11P
・「たるんだ職務態度に愛のムチを…!!」という高音のセリフを額面どおりに受け取ればネギへのフラグがたったことになりますが、いいんちょとキャラがかぶってますね。
ただいいんちょの初期設定(マヌケな愛らしいカンジで主人公にジャイアン的イジワルしてくる悪役お嬢様)が彼女に生かされているような。

・でも高音と愛衣は、学園祭編で初めて登場したにもかかわらず、こんなに早くキャラを確立したのに比べて、美空とザジの立場は…。(^_^;)

■12?13P
・田中は、大学工学部で実験中の新型ロボット兵器でした。茶々丸の弟にあたる機体であり、口からビーム、腕にはロケットパンチと、日本人なら歩行の次に夢見る機能を搭載しています(笑)。ハカセは公然と戦闘テストが行えるがゆえに超と手を組んだように思います。

・ここでも千雨が一般人代表としてツッコミをいれていますが、それは読者に対して「ネギま」の作品世界における一般社会(表の世界)では「ラブひな」と違ってロボット兵器が存在することは異常なことであることを説明しているワケです。(ここも別項にて)

■14?15P
・ここで古菲の傍にネギだけが残った意味はなにかあるのだろうか? そして、ネギの湯飲みに書かれた「萌」の意味とは…。(マテ

・高畑と小太郎が一手交えましたが、ネギの対戦相手である高畑の強さの一端を小太郎を基準として表現し、かつ明日菜にもそれが見えたことで彼女の成長ぶりをアピールしたのでは。

■16P
・明日菜がここで、ネギではなく高畑を応援すると言ったことに注目したいですね。もちろん今までの明日菜ならば当然の行動ですが、だからこそ次の第6試合で明日菜が高畑よりもネギへの応援を優先することがあったら二人の関係性の変化を意味するのだから。

・実は次のネギ対高畑戦で、ネギと明日菜の関係、もっと言えば明日菜のメインヒロイン性の再提示がなされるのではないかと踏んでいる。(これは先の千雨の視点から導き出した推論なので、同じく別項で説明)

・場面としてはないですが、ビームをなんとかよけまくっていた高音が田中の手に右足を掴まれたためビームの直撃を受けてます。

■17P
・また脱がされてしまった高音。学園祭に入ってから裸になることがほとんどない3-A生徒たちに代わって、このままオイロケ担当になるのか!? …嬉しいけどw

・胸が揺れる擬音で「たぶん」と付いたのは、71時間目の朝倉以来。したがって高音のバストサイズは朝倉と同程度の88cmはあろうかと思われる。

・恥ずかしい行為を受けた後に殴り飛ばされる場面は「ラブひな」を彷彿させますが、これも恥辱行為の免罪符としてのギャク化したアクションではなく、高音は魔法を使ってロボットである田中を殴り飛ばしたことを指摘したい。つまり普通ならば女子高生はロボットを殴り飛ばせないことを逆に表現しているワケで、「ネギま」においては魔法を使うか、特殊能力がない限り一般常識ではありえないレベルの強さは存在しないのである。(一般常識レベルでは古菲レベルが最強だとも示した)

・高音の魔法は何でしょうかね? 80時間目で使い魔を使役していたことから召喚師系なのかとも思ったんですが、考えてみればエヴァも人形を使うけど氷の魔法の使い手でしたね。うーん、腕に何か巻きついているのは風系?

・田中は93時間目では動力ケーブルなしで稼動していますが、第5試合においては有線で稼動しています。たぶん動力は茶々丸が起動時には外部電源だったように電力と思われますが、今回はビームを放つなどエネルギーを派手に消費するからだったのでしょうか。

・ここで88時間目の超のセリフを思い出してください。彼女は「大会中 この龍宮神社は完全な電子的措置により携帯カメラを含む一切の記録装置は使用できなくするネ」と言っており、事実、18Pで高音の裸体を撮影しようとした観客がビデオが使えないと騒ぐ場面があります。

・つまり田中が稼動している最中も何らかの電子的措置がとられているワケで、通常は内部電源でも稼動可能なのですが記録装置妨害措置により外部電源になったのではないでしょうか。

・この論理からすると、予選会では電子的措置がとられていないことになります。なぜなら田中が動力ケーブルをつけた状態だったら予選の時点でロボットとばれているはずで、豪徳寺の遠当てがネットに書き込まれていて千雨も知っているのに、ロボットについては知りませんでした。よって本選の選手控えまで田中は内部電源で稼動していたことになるから。

・記録装置を使えなくする電子的措置については科学的知識が欠如しているので具体的な推論はないのですが、茶々丸は動力部分は魔法なので措置には影響を受けてはいない、朝倉等のマイクは使用できている、8Pにおいて超は試合をモニターできている、多数のパソコンが動いていたことを列挙しておきます。

■18P
・朝倉が勝者の高音の手を上げさせていましたが、他の試合でそのような描写はありませんでした。もちろんサービスシーンでもあるのですが、先に指摘した女子高生の高音がロボットを殴り飛ばしたという非常識な行為を隠すために、「乙女の怒り」と表現し、かつ注視を高音の裸体に集めることで、観客の意識をそらそうとワザと朝倉が行ったのかもしれません。

■おわりのアオリ
ついにネギVSタカミチだ!! どきどき


■今週の気になるセリフ

「もうお嫁にいけない?っ」

オレがもらってやるという書き込みがあり過ぎです、おまいら。


[ 2005/05/20 01:55 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

単行本10巻 ?表紙カバー?

[ 2005/05/18 00:33 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
2005年5月17日発売。

SAVE0297as.jpg


■表紙
龍宮真名、長瀬楓、古菲とネギ、背後に小さく明日菜。(^_^;)
おや、表紙の左上にスカートが見えるな?と思ったら折り返しに刹那と木乃香です。
相変わらず芸が細かいですな。

SAVE0297bs.jpg


■背表紙
龍宮真名。

■裏表紙
綾瀬夕映。持っている本はなんだろう?

■雑感
今回収録の話は「麻帆良祭」1日目が中心です。
話の筋から行けば表紙のメインを飾るキャラは、龍宮は予想できたのですが、夕映、超、刹那あたりは既刊で登場済みなのでどうするのかな?と思っていたら「まほら武道会」出場メンバー、つまり武道四天王がメインでした。
そうきましたか。
しかも今回収録の話でますます人気の夕映が背表紙。
完璧な布陣です。

なお良く見ると、表紙に登場するのは宙を跳べるメンバーのみです。(だから明日菜があせってるんですね)

それから「麻帆良祭」が始まってから、必ず実行委員会の飛行船が登場し紙ふぶきを舞わしています。こう何回も続くと何かの伏線ではないのかと踏んでいるんですが…。(もちろん超の)
例えば、混乱を巻き起こすための魔力増幅効果をもたせているとか。

…考えすぎでしょうか。

[ 2005/05/18 00:33 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

2005年5月17日現在の神楽坂明日菜の立場

[ 2005/05/18 00:09 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%C0%B3%DA%BA%E4%CC%C0%C6%FC%BA%DA?kid=58201

神楽坂明日菜 … 「魔法先生ネギま!」のメインヒロイン。


Save0298s.jpg
フキダシなしのセリフ1つのみ。(94時間目より)

Save0296.jpg
表紙に掲載されるも他のキャラの1/4程度。(単行本10巻表紙)

Q.読者
いままで人気投票などによって生徒の登場頻度が左右されてきたようですが、これから先、投票によってメインヒロインやメインパートナーの立場がアスナ以外の人になるなどといったこともあるのでしょうか?

A.赤松健
う?ん・・・意外とあり得るかも?(^^;)

…。(赤松健ホームページのQ&Aコーナー)

…明日菜、強く生きろ。


[ 2005/05/18 00:09 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

正しいブラジャーの選び方

[ 2005/05/17 23:56 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.wacoal.co.jp/company/newsrelease/001122/02.html
http://www.wacoal.co.jp/sight/knowledge/html/k0404.html

発育途上のティーンのバストは、成人用のブラジャーで強く押さえたり造型したりすると、成長を妨げる恐れがあるため、融通 性のある素材でやさしく包みサポートしてくれる、ティーン専用のブラジャーが必要です。


■ブラジャー着用前

SAVE0300as.jpg
龍宮真名 88.9cm

Save0299s.jpg
長瀬楓 89cm

Save0300s.jpg
那波千鶴 94cm


■ブラジャー着用後

Save0295s.jpg

もしかしたら彼女たちはブラジャーの選び方を間違っているのかもしれません。
ネギは英国に戻って、是非この資格を取得してほしいものです。


[ 2005/05/17 23:56 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ちちくらべ

[ 2005/05/17 23:34 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
TVアニメ 舞-HiME「サンライズ公式 ひと目でわかる ちちくらべ」は発表当時、各所で評判になりサクラ大戦 巴里華撃団バージョンやマリア様がみてるバージョン等も生み出されましたが、そこには各キャラのバストサイズと横から見た図が載せられています。

20050517221714s.jpg

ちなみに舞-HiMEにおいてちちくらべTOP3はこの3人です。

珠洲城遥 88cm(爆乳)
鴇羽舞衣 87cm(巨乳)
藤乃静留 85cm(豊乳)

さて、先月末に発売された『月刊メガミマガジン』6月号の付録「魔法先生ネギま! アルティメットGUIDE BOOK」において、魔帆良学園女子中等部2-AちちくらべTOP3が載っていました。

那波千鶴 94cm
長瀬楓 89cm
龍宮真名 88.9cm

舞-HiMEのキャラと比べると、いくら最近の中高生の発育が良いからといっても、Fカップの小学生がいるといっても、驚きは隠せません。
アニメ化にあたって設定をおこした方はさぞや描き分けに苦労されたのではないでしょうか。

それでは掲載された設定画を見てみましょう。

Save0295s.jpg


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

……え、えと、もう一度TOP3のバストサイズデータを確かめてみましょう。

那波千鶴 94cm
長瀬楓 89cm
龍宮真名 88.9cm

よろしいですね。
それでは気を取り直してもう一度設定画を見てみましょう!

SAVE0295as.jpg


……大人は嘘つきだッッッッ!!!!
(ノTдT)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・


[ 2005/05/17 23:34 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ハッピー☆マテリアル [4月] ?ジャケット?

[ 2005/05/17 22:08 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
魔法先生ネギま! 4月度OPテーマ ハッピー☆マテリアル
メイド服におけるミニスカート派とロングスカート派の対立は人類絶滅までなくならないでしょうが、「ハピマテ」のジャケットにおいては圧倒的にミニが多いです。
これはロングスカート派にとって学会問題に発展するほど(マテ
由々しき問題でありましたが、ついに4月のジャケットで登場しました。

これが非常に素晴らしい。

まさに奇跡のデザインです。
ミニスカート派の嘲笑に屈辱の涙で枕を濡らしたロングスカート派もさぞや溜飲を下げたことでしょう。

色はターコイズブルーを基調としており、落ち着いたなかにも神秘的な印象を滲ませます。
それだけならばちょっと地味かもしれませんが、首元のピンクのボタン胸元の小さな赤いリボンがアクセントとなって雰囲気を和らげ、親しみやすさを醸し出しています。

だがしかし!

今回のメイド服の最大の特徴はなんといっても、上半身サイドのボンテージ風編み上げリボンにあります!!

通常、メイド服において編み上げリボンは前面もしくは背面に配されることが多く、コルセット風にみせることが多いようです。
もちろん下着であるコルセットを想起させることから、そのデザインも十分官能的であるのですが、今回のボンデージデザインはさらにその上を行きます。

上半身を殊更にぎゅっと絞られるスタイルであるため、ボディラインが綺麗な流線を描いてより女性らしいラインが強調され、メイド服が持つ隷従性とロングスカートが持つ清楚さに、さらにボンデージの束縛性妖艶さが加味されているのです。

なんて背徳的かつ蠱惑的なデザインなのでしょう。

他のエプロンタイプなど「おこちゃま」にしか見えません。

さらにさらに。

今回の5人のメンバーのなかには那波千鶴、長瀬楓、龍宮真名というクラス内バストサイズTOP3がいるのです!。

たたでさえ胸を強調するデザインなのに、この3人がこのコスチュームを纏うのですよッ!!

そのうえジャケットのポーズは、腰に手を当てて胸を張っているではありませんかッッ!!!

これを奇跡と言わずしてなんとするッッッ!!!!









!!


今、この時を生きていて、本当に良かった……。

[ 2005/05/17 22:08 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
04 | 2005/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE