鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--
月別アーカイブ  [ 2005年07月 ] 
≪前月 |  2005年07月  | 翌月≫

“コカ・コーラ”鈴鹿8耐2005 ネギま!関連の傾向と対策

[ 2005/07/29 21:53 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(8) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
7月30日追記しました。


■「ネギま!課外授業」(MOTO?MAX)会場への近道

サーキットに一番近い駅「鈴鹿サーキット稲生駅」に7時30分以降に到着した場合。



「正面ゲート」から入園するよりも、8時にオープンする「南臨時ゲート」から入園する方が、MOTO?MAX会場へは近いです。

■30日正午時点での「ネギま」グッズの販売状況



「サーキットプラザ」では当日分のグッズ完売。
「セレクト“2”」でもTシャツとステッカーは完売し、タオルが完売間近でした。
特にステッカーは人気が高く、どちらの販売場所でも開園(本日8時)から15分を待たずに売り切れたそうです。

31日の販売予定をショップスタッフの方に尋ねたところ、以下のとおりでした。

「セレクト“2”」
 正面ゲートオープンの6時30分より、Tシャツ・タオルを20点程度販売予定。(ステッカーは取扱分販売終了とのこと)

「サーキットプラザ」
 正面ゲートオープンの6時30分より、Tシャツ・タオル・ステッカーを若干数販売予定。


31日にグッズが欲しい人は6時30分以前に鈴鹿サーキットまで来るしかない!! (つД`)

■「ネギま!課外授業サイン会」の整理券配布状況



先着150名までの整理券配布時間開始の午前10時に、配布場所である「ネギま!」ブースに並んだのは140名前後だったようで、徹夜必死の6月のお渡し会に比べて雲泥の差でした。

やはり鈴鹿は遠かった。\(´∀`;)/ オテアゲ
しかも整理券を入手するためには、「鈴鹿8耐」前売り券4,500円+特製Tシャツ2,700円の合計7,200円が必要ですし。

それでも整理券は、配布開始後すぐに配り終えたようです。

■「ネギま!課外授業サイン会」



サイン会は、31日の14時から「ネギま!」ブースで行われるようですが、通常の声優イベントと違って、いろいろ対応がおおらかです。

まずサイン会の順番は、スタッフの方によれば「整理券の番号順ではなく、先着順に行う予定です。ライブイベント見た人がそのままこっちに移動してくるだけでしょ」とのこと(笑)。



次に、このサイン会ではどこでも好きなところにサインしてもらえます。
普通に色紙にしてもらうか、なにかグッズにしてもらうか、それともネタを仕込んでおくべきか(笑)。
悩みどころです。



それから掲示板もメモ用紙を貼り付けただけです。



そして、ブースにディスプレイとして飾られていたサイン入り下敷きは当初は無造作に放置されているだけで、整理券配布に参加した人が逆に「何か注意書きでもしないと持ってかれちゃいますよね」と心配したくらいでした(笑)。

暑さが、こんなにもおおらかにさせるのでしょうか。
明日のサイン会ものんびりまったりだといいなぁ。

■コカ・コーラマルチステーション



「ネギま!課外授業」が行われるステージ。



荷物を置いての場所取りはできません。

■ネギま丼セット



結局、本日も「ネギま丼セット」をいただきました。(^^ゞ

やっぱり29日と違って入店待ちの行列ができましたが、お店の対応が良いので、そんなに待たずに席につくことができます。
かき揚げが少々冷めていたのが残念ですが、来客者の8割が「ネギま丼セット」を注文する状況では無理のないことでしょう(笑)。

なお未確認情報ですが、本日は神田さんも来店され「ネギま丼セット」を食べられたようです。



■鈴鹿サーキットへの道程

サーキットに一番近い駅「鈴鹿サーキット稲生駅」に到着した場合。
鈴鹿サーキットへ向かうには、まず停車場の階段を下って右へ曲がり、線路下のトンネルをくぐります。



すると「鈴鹿8耐」の旗が道々になびいていおりますので、そのまままっすぐ歩いて大きな国道にでます。
国道にでたら左へ曲がり、鈴鹿サーキットランドの遊園地「モートピア」の観覧車が見えるまで黙々と歩きましょう。
途中、左手にサーキットが見えてきますが、気にせずに国道を直進。



歩道橋のある交差点を渡れば、そこが鈴鹿サーキットランドの「正面ゲート」です。




■「ネギま」グッズの販売場所

「鈴鹿8耐」の前売り券を持っていれば園内の出入りは自由ですので、早速入場します。
正面ゲートを抜けると目の前に見える総合案内所「ウエルカムプラザ」を横目に園内大通りを直進。



階段を下ればグッズの販売所である「セレクト“2”」が左手にあります。
「セレクト“2”」の手前の入口を入れば、正面棚に「魔法先生ネギま!」特製Tシャツ(2,700円)と特製タオル(1,600円)と特製ステッカー(200円)が陳列されてます。



なお、数量限定品のため一人各商品1点までの購入となります。

でも「せっかく来たのだからもう1点ずつ欲しい」「友達の分も頼まれたんだけど」なんていうアナタに朗報です。
グッズの販売所はもうひとつあります!
そこがもうひとつ階段を下った先の右手にある「サーキットプラザ」です。



ここの屋外販売所では「ネギま!」グッズ専用スペースを設けてますので、あわてず騒がずに購入しましょう。

■「ネギま!課外授業サイン会」の参加方法



「ネギま!8耐特製Tシャツ」(タオルやステッカーでは無効です)の購入者に限り、先着150名まで参加できます。との交換になります。

サイン会整理券は、購入時の精算レシートを、7月30日午前10時から午後6時までと7月31日午前10時から正午までに、ライブ会場である「MOTO?MAX」会場入口を入ってすぐの「オン・エア・スポット」脇の「ネギま!」ブースにて交換する必要があります。

でも過去の例からいって7月30日の午前中にはなくなる予感‥‥。

■「ネギま!課外授業」会場への道程



グッズ販売所である「サーキットプラザ」を抜けて園内大通りを直進します。



すると右手に「SHARP」の看板が掲げられたトンネルが見えます。



このトンネルをくぐると鈴鹿サーキット場の入口ゲートです。



ゲートを直進すればサーキットスタンドですが、イベント会場である「MOTO?MAX」へ向かうのならばここを左に曲がります。
コカ・コーラをはじめとする企業のイベントブース、「仮面ライダービレッジ」を抜けて道路を渡れば、そこがイベント会場である「MOTO?MAX」です。



29にはまだ設営中のため入場できませんでした。

■ネギま丼

鈴鹿サーキットランドのレストラン街「味の街」和食店である「あじさい」では「ネギま!」とのタイアップで生まれた「ネギま丼セット(1,200円)」が味わえます。



これが美味!
小丼のネギま丼はジューシー、冷やしうどんはコシが充分、かき揚げ(小海老・ゴボウ・タマネギ・コーン)は揚げたてで外はサクサクで中はほくほく、漬物も昆布煮の塩辛さが程よく、御飯がススむこと!!

ただ、イベント開催前である29日の時点で。
「いらっしゃいませ、ご注文は?」「ネギま丼セットで」
「いらっしゃいませ、ご注文は?」「ネギま丼セットで」
「いらっしゃいませ、ご注文は?」「ネギま丼セットで」
‥‥。
ほとんどの客が「ネギま丼セット」しか頼みませんよ(爆笑)。

29日でこれですから、30日・31日はどうなることやら。
食べたい人は席を予約するなり、早めに訪れるなりした方が良さそうです。

なお、気になるサイン入りグッズは、以下のとおり。



?「ネギま!麻帆良学園中等部2?A・Tシャツ」1名
?「ネギま!麻帆良学園中等部2?A生徒名簿・豪華バインダー」1名
?「魔法先生ネギま!麻帆良学園2?A出席番号のうた(CD)」1名
?「8耐コラボTシャツ」1名
?「非売品ポスター(夏バージョン)」3名
?「ネギま!ステッカー」10名



応募用紙に記入して会計時にレジへ提出、8月上旬に鈴鹿サーキット公式ホームページで結果発表予定とのことです。
スポンサーサイト




[ 2005/07/29 21:53 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(8) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

仕事に疲れたので旅に出ます。

[ 2005/07/28 18:24 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
ちょいと鈴鹿まで。(´∀` ;)ノシ

♪光る風を追い越したら 君にきっと逢えるね (んニャ!)
♪新しい輝き HAPPY READY GO!! (とくらぁ)

[ 2005/07/28 18:24 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

Kフェス2005 ネギま!関連まとめ

[ 2005/07/25 14:15 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■傾向と対策
「麻帆良祭 '05夏」 傾向と対策 ?イベント編?
「麻帆良祭 '05夏」 傾向と対策 ?グッズ編?

■フィギュメイト「魔法先生ネギま!」イベント限定版について
購入方法

? 『Kフェス』で配布した『魔法先生ネギま!』麻帆良祭ポイントカード(7月16日,7月17日のどちらかでかまいません。)か、「麻帆良学園印」というスタンプの押された証明書 (いずれもコピー不可)
? 購入希望BOX数(5BOXまで購入可能です)、お名前(フリガナ)、郵便番号、住所、年齢、電話番号(FAX番号)を記入したメモ用紙

※今回は、BOX(1BOX/5種類)のみの販売になります。
※お一人様5BOXまで購入することができます。
※発送手数料700円をお客様にご負担いただきます。
申し込み締め切り:2005年8月31日(必着)
商品発送:2005年11月下旬発送予定

上記??を講談社まで送れば良いそうです。
‥‥5BOXか。何気に購入可能数が増えてる。

■鈴きん的レポート
Kフェス2005 マガジンブース
[REPORT]「カンダさん☆アイぽんの ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 第1回目
[REPORT]「カンダさん☆アイぽんの ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 第2回目(更新中)

■関連リンク (企業編)
「Kフェス2005」開幕! [電撃オンライン]
小さいお友達も大きなお友達もみんな集合――「Kフェス2005」開催 [ITmedia Games]
「講談社スーパーキャラクターフェスティバル 2005」開幕 [GAME watch]
漫画、アニメ、ゲームの祭典「Kフェス」開催 [Gpara.com]
講談社スーパーキャラクターフェスティバル2005レポート掲載 [MANGA ZOO]
Kフェス2005にコナミが出展 [コナミニュース]
◎Kフェス 麻帆良祭2005夏 7/16・7/17 [ネギま!情報局]

30℃を越す暑さにもかかわらず、千葉・幕張メッセに設けられたネギま!ステージ前にはたくさんの兄さんたちが大集結!! 加えて大勢のカメラクルーや取材陣。姐さんたちのこの1?2年の成長ぶりが思い起こされ、なんだかステージ開始前から俺の胸からアツいモノが‥‥くそ‥‥感動しちまったぜ(ゴシゴシ)。

それじゃ、感動のステージを見てくれ!! 言葉はいらない! そこにみんなのがあれば!! な、兄貴、姐さん

司会はネギの兄貴
魔法じかけは恋のライバル
みんなー、盛り上がるぞー!
Confession
聖なる空の下で
  ウチラの出番や?
  お嬢様‥‥
カンペ発覚!するも、今日は強気や?!
たくさんの思い出が作れました
プレゼント抽選中?
ハッピー☆マテリアル
  みんなで、
  踊って?
  歌おう!

「ネギま!」の夏がここからスタート!「麻帆良祭2005夏」 [Web Newtype]
Kフェス2005で、今年も麻帆良祭が開催! [魔法先生ネギま!イベント情報]

■関連リンク (個人編)
7月16日:
Kフェス2005 [やまなこわ]
Kフェスに来ました [side=2]
Kフェス2005 カンダさん☆アイぽんの ネギまほラジお Kフェススペシャルトークショー 1回目 [WAD日記]
Kフェス2005 カンダさん☆アイぽんの ネギまほラジお Kフェススペシャルトークショー 2回目 [WAD日記]
「講談社スーパーフェスティバル2005」@幕張メッセ10ホール [Maci_Tre日記]
講談社スーパーキャラクターフェスティバル通称Kフェス初日にイテキタヨ [ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ]
kフェス1日目 [新宿鯖]
003/01/講談社フェスティバル 1日目 [SELVINUSS―セルヴィネス―]
Kフェス [えたーなるむーん]

7月17日:
Kフェス2005とLIVE-AKIBA-XX #01-から帰還 [side=2]
「講談社スーパーフェスティバル2005」@幕張メッセ10ホール [Maci_Tre日記]
携帯でつづるKフェス・レポ [the four seasons]
Kフェス2005(2日目) [ANGEL HEART]
Kフェス2日目 [KSH]
Kフェス2日目 [新宿鯖]
(イベント)Kフェス2005 [ゆかりんblog]
Kフェス [ヽ( 朱 )ノの日記]
Kフェス@講談社スーパーキャラクターフェスティバル2005 [ですてぃに?の寝不足な日々]
004/02/講談社フェスティバル 2日目 [SELVINUSS―セルヴィネス―]
Kフェス2005 写真レポ [白露のブログ]
麻帆良祭2005夏 [Landing Octopus]

■関連リンク (出演者編)
小林ゆう:
Kフェス ありがとうございました! [小林ゆう Official Web Site]

門脇舞:
2005年07月16日(土)  Kフェス 1日目 [門脇舞 official website]

魔法先生ネギま!のステージが。
葉加瀬のパクティオーカードをプレゼントしたり
皆でハッピー☆マテリアルを踊って歌って大騒ぎしたり
控え室でアイス食べたり・・・した!

1日中一緒だった、笹川亜矢奈ちゃんと*

2005年07月17日(日)  Kフェス 2日目 [門脇舞 official website]

今日はメインステージの他に、
松岡由貴さんと共にネギまほラジオのゲスト出演も。
「また遊びに来たいです」を早速叶えて戴けて、嬉しかった。
今日も大騒ぎだった☆

一日中一緒だった、由貴さんと*
右手で撮ってるから?大して変わりの無い私。笑。

リアルタイム Kフェス その2 [デスクのつぶやき]
Kフェス おつかれさま [デスクのつぶやき]

堀江由衣:
ネギま!(7/16・7/17) [すたちゃまにあ:堀江由衣]
◎堀江由衣の天使のたまご(7/31放送)
(参考:堀江由衣の天使のたまご 2005年7月31日[#148]

笹川亜矢奈:
リアルタイム Kフェス [デスクのつぶやき]
リアルタイム Kフェス その2 [デスクのつぶやき]
Kフェス おつかれさま [デスクのつぶやき]

野中藍:
◎チームネギま!日記(7/15?7/19)
 「Kフェスリハ」
(参考:野中さんのチームネギま!日記?Kフェス編その1
 「楽屋」
 「ありがとうございましたm(_)m」
 「トークショー後の楽屋」
 「今からトークショー二回目」
(参考:野中さんのチームネギま!日記?Kフェス編その2
 「レ・ミゼラブル」
 「その2」
(参考:野中さんのチームネギま!日記?Kフェス編その3
 「Kフェス写真館」
 「Kフェス写真館?2」
 「Kフェス写真館?3」
 「ここはどこ?」
(参考:野中さんのチームネギま!日記?Kフェス編その4
◎ラリルれ、日曜日(7/24放送)
(参考:野中藍のラリルれ、日曜日。『秘密の部屋(;´Д`)』

■関連リンク(その他)
赤松健:

16?17日は、どうやら幕張メッセの「Kフェス」で盛り上がったいた
みたいですね。地獄の行列も、各種ブログで紹介されています。(^^;)
ネギま声優8人によるハピマテ、見たかったなぁ。アンコールまであった
とは凄い。

[日記帳?7月17日]

実は先週のKフェスの収録ビデオも存在するようで、スタチャに督促して
あります。例のアンコールが終わった直後は出演者もかなり興奮気味で、みんな顔を紅潮させて楽屋に帰ってきたそうです。これは楽しみ。作者でよかったぜ。
[日記帳?7月20日]

Kフェスの収録ビデオもらいました!(^^)
16&17日の両日分あって、全ての様子が丸わかり!
二日目アンコールのハピ☆マテは確かに異様な盛り上がりで、出演者も観客も大興奮です。こりゃ凄いなぁ。まさに一体になってるよ。
あと、クラスメートはみんなスカート短くて危ないなぁ。(笑)
[日記帳?8月2日]


[ 2005/07/25 14:15 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[REPORT]「カンダさん☆アイぽんの ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 第2回目

[ 2005/07/23 16:05 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000175&page=0&sea=&tid=&rid=

【日時】 2005年7月16日(土)13時
【場所】 Kフェス2005「麻帆良祭」麻帆良学園放送部(スターチャイルド)
【出演】 神田朱未、野中藍、堀江由衣、笹川亜矢奈
【司会】 木村衛 (プロデューサー/フロンティアワークス )
【席数】 アリーナ50席(麻帆良祭ブース2000円以上購入者の先着順)

13時00分開演。

■オープニング ? ノンストップ!堀江さん!!

・「恋するオトメ」が流れる。

――それでは盛大な拍手でお迎えくださいませ。
(会場、拍手)

・神田朱未、笹川亜矢奈、堀江由衣、野中藍の順でトーク席に着席。

神田 今日2回目の「ネギまほラジオ」のトークショウをはじめます。みんなまだまだ元気ですかー?
(会場、雄叫び)
堀江 これどれくらい後ろまで聞こえるの? 聞こえてる人!
(会場後方、アピール)
神田 やや聞こえ気味ですね。ま、でもでもさっきよりは聞こえてる雰囲気がありますわ。
野中 なんか元気になってますね。
神田 そうそう。今日はよろしくお願いしまーす!
一同 お願いしまーす!!
神田 「ネギま!」がKフェスに参加するのは2年目なんですけども、亜矢奈ちゃんは前回は?
笹川 前回は握手会に参加させていただいて。それが初めての「Kフェス」体験でした。
神田 今日はどう?
笹川 今日はなんか、おわ?、皆さんこんにちは! すごいなんかたくさん人がいてビックリしてます。
神田 ちょっと押され気味ですね。
笹川 はい、がんばります!
(会場、拍手)
神田 ま、堀江さん、ベテラン‥‥
堀江 なにベテランとか言わないで、ヤダ。カンジ悪いじゃん。
神田 いつだってフレッシュな堀江さん(笑)。
堀江 はいはい、ありがとう! いつだってフレッシュです
(会場、歓声を上げる)
神田 みんな、盛り上がって! ここ盛り上がるとこだから(笑)!!
(会場、さらに大きな歓声を上げる)
堀江 堀江由衣、じゅ‥じゅ、13歳です
(会場、工工エエエ(´д`)エエエ工工)
神田 ちょっと大きく出すぎですよ、堀江さん(笑)。
野中 ツッコミづらいです(笑)。
堀江 野中さん、ツッコミづらいってどういう意味?(;⌒ー⌒)∂?チョットコイ
野中 ‥‥いえ。素敵だな、と。
堀江 イケてる? ありがとう 佐々木まき絵役の堀江由衣です!
(堀江、左手のピースサインを目元で横切るポーズ)
(会場、拍手)
神田 ナニこれ!?
野中 これ、なんですか?
堀江 あのねー内緒ね、内緒ね。あたしね、携帯日記のコーナーで昨日(7/15)「Kフェスに来てくれたお客さんだけに分かる合図を送ります」って書いたの。で、これが合図。
(堀江、ふたたびキメポーズ)
神田 へー、それ知ってる人?
(会場数人、挙手)
堀江 わりと一部だね(笑)。
神田 でもこれだけの人が知りましたから。
堀江 ホントに? メインステージでもやりますんで!
神田 じゃポーズやったら、みんなやりかえして(笑)。
堀江 そうそう。やりかえしてもらう。
神田 じゃ練習しようよ。
堀江 ホントに? じゃあたしが「佐々木まき絵役の堀江由衣です(キメポーズ)」ってやったら、「ほっちゃーん!(キメポーズ返し)」をやってください(笑)。
(会場、爆笑。そして拍手)
神田 じゃあ練習するよ!

Save0334.jpg13歳

・堀江由衣のキメポーズ、会場みんなで練習。

堀江 いい、いい! ありがとうございます!!
神田 お・も・し・ろ・い(笑)。
堀江 みんなもやったら?
神田 えーナンにしよう?
笹川 なんにしましょうか?
神田 亜矢奈ちゃんの決めようか。
笹川 はい。どうしましょう。あっさっき役名、言い忘れました。
神田 じゃ役名を言いつつ練習しようよ。
笹川 はい。なにか‥‥。
神田 堀江さん、つけていただけますか?
堀江 え、わたしが? なんでもいいの?
笹川 ぜひ!
堀江 ホントに? じゃあどうしようかな‥‥えーと‥‥「笹川亜矢奈です」で「亜矢奈ちゃーん」。
(堀江、頭頂に手をまわす「なーんちゃって」ポーズ)
野中 アハハハ。
笹川 ‥‥。
堀江 ダメ? あのね、嫌だったら嫌だって言っていいの。
神田 亜矢奈ちゃん、分かってるね。この世界の掟だよ(笑)。
野中 堀江さんですから。
神田 じゃあ練習してみようかな!
笹川 ‥‥は、はい。みなさん、よろしくお願いします。出席番号3番、朝倉和美役の笹川亜矢奈です。

Save0336.jpgな?んちゃって!!

・笹川亜矢奈のキメポーズ、会場みんなで練習。

笹川 ありがとうございます。
神田 いい感じ。思ったよりも可愛かった。
笹川 メインステージでもやりますので、ぜひ。
堀江 じゃあカンチは?
神田 あたし、なにがいいかな? あたしにもつけてくださいよ。
堀江 ホントに? じゃあね。
(堀江、「コマネチ」のポーズ)
神田 ヤダッ!!
(会場、爆笑)
神田 そんなのヤダ!
堀江 ダメ(笑)?
神田 ダメ! 
堀江 なんで? いいじゃん。
神田 可愛いのがいい!
堀江 なにがいいかな。あっ、カンチ踊れるじゃん。だから。
(堀江、「アッハ?ン」とセクシーポーズ)
神田 ヤダッ!!!
堀江 セクシーダンスみたいなのは(笑)。
神田 堀江さんッ!! (;>ω<)/ 。・゜゜・
堀江 じゃあ「神田朱未です」で「朱ちゃーん」。
(堀江、両腕を上に振り上げたままグルグル回すポーズ)
神田 こうね、こう。じゃ神楽坂明日菜役の神田朱未です。

Save0337.jpgひゅーひゅー!!

・神田朱未のキメポーズ、会場みんなで練習。

堀江 いい、いい!
神田 次は藍ちゃん。
堀江 オチだよ、オチ(笑)。
野中 イヤですよッ!! (゚◇゚;)
神田 藍ちゃん、これでいいよ(笑)。
(神田、さっきのセクシーポーズ)
堀江 あっ、いい! ピッタリ!!
野中 なにがピッタリなんですかッ!! (T△T)
(会場、笑)
野中 なんか可愛いのがいいな。メインステージな感じで。
堀江 メインステージ‥‥派手なカンジってこと? うーん、野中さんてどんな感じのポーズをとりそう?
神田 野中藍ちゃんは、自分で可愛くしようと思って間違えちゃうタイプ(笑)。
堀江 えーじゃあ、ウサギの真似をしようと思ったらバタフライになってたっていうのはどう?
(堀江、両手でウサ耳のポーズをとった後、バタフライの真似)
神田 ああ、いいね!
野中 かっわいくないな?! じゃあ近衛木乃香役の。
(野中、ウサ耳のポーズで固まる)
野中 ‥‥これ、イケますかね?
(会場、笑)
神田 早く!
野中 じゃ私がウサギやるんで、みんなはバタフライやってください。
(会場、(`ε´)エエエエ!)
野中 助け合いで行こうよ!
堀江 じゃあ野中さんがウサギのポーズをしたら、みんなで「藍ぼーん」
(会場、(・_・。))???)
堀江 あれ「藍ぼん」だよね? なんて呼ばれてるの?
野中 藍”ぽん”です。濁らないの、”ほ”に○です。
堀江 あ、アイポンなんだ、ずっとアイボンだと思ってた(笑)。
(会場、爆笑)
野中 ‥‥今日は藍ほ゛んでイイです。
堀江 あっ、じゃあ「野中藍です」で「アイボーン!」
(堀江、目薬を指す真似をする)
神田 それでいいじゃん!
野中 じゃそれで(笑)。近衛木乃香役の野中藍です。

Save0338.jpgウサ耳‥‥。

・野中藍のキメポーズ、会場みんなで練習。

神田 あっいい、いい。みんな目薬指してる(笑)。
堀江 たぶん他のお客さんは(゚◇゚;)~ポカーンってするけどね(笑)。
神田 そうだね(笑)。でも今日、ここに来てくれた人だけの合図ってことで。皆さん忘れないでください。
堀江 後でやりましょうね!
笹川 あ、あの‥‥。
堀江 ?
笹川 今日限定でいいんですよね。
(会場、笑)
堀江 ゴメン、ゴメン。一生縛る気はないから(笑)。
野中 アハハハ。

つづく。

[ 2005/07/23 16:05 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[REVIEW]102時間目 明日菜・オーバーフロー!?

[ 2005/07/23 08:48 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.34(2005年7月20日発売)


【はじめのアオリ】
意外な(?)大熱戦!
明日菜VS刹那のハイレベルバトル!
【つづきのアオリ】
戦う乙女はウツクシイ?

【今回のポイント】
・近衛詠春は神鳴流剣士。
・ガトーは死んでいた!
・明日菜の記憶を封じたのはタカミチだった!
・明日菜の武器使用反則により、刹那の勝利。

【主観的レビュー】
エヴァのコスプレは既に絵としてあったんで
実際にやることはないだろうと思ってましたが
明日菜が負けるとは、予想がはずれました。

実力ではかなわなくてもネギVSタカミチみたいに
刹那が勝利を譲るカタチになると考えていたんですが。

明日菜の記憶が完全にはなくなっていないことを知って
タカミチがあえてガトーに似た格好をしているのだとしたら‥‥泣けるなあ。
「明日菜くんの好意は本当は別な人に向けられたものなんだよ」とか。

人形のようだった明日菜が快活な少女に変わる
つまり感情を露わにするきっかけは、ガトーの死なのだとしたら
明日菜が明るくなっていくことは常にタカミチに「師匠の死」を意識させてきたワケで。
そりゃあ死ぬ気で修行するでしょうね。

あと、エヴァ様ファンの私としては今週は大満足の回でありました(笑)。


【おわりのアオリ】
紙一重!
刹那をここまで追い詰めた、明日菜の「力」と謎の記憶‥‥!!
エヴァもかなり追い詰められてました‥‥

【参考資料?赤松健日記帳より】
・7月3日
102話目執筆開始。

・7月4日
102話目、珍しくかなり早い進行。ペンが仕上げ班に追いつかれまくってて
嬉しい悲鳴(?)。
果たして明日菜vs刹那の決着やいかに?!

・7月8日
明日が締め切りです。
序盤の好調な進行で油断したか、またもやスケジュールぎりぎり。
いつまでも進歩しないなぁ、我々。・・というか私?

私のみ2時間睡眠で、7月9日に突入。
今回も出来る限り情報密度の濃い絵を入れています。ご期待下さい。

・7月9日
ネギま102話ほぼ完成。
一旦寝たスタッフを起こしたりして色々と手直ししつつ、10日の朝まで
ダラダラと修正作業。作画良し。

皆さん、エヴァとクウネルの賭けの勝敗が気になっているようで、『アスナ
勝て!』とか『刹那にぜひ勝って欲しい』などのメールがいっぱい届いてい
ます。果たして結果はいかに?!(変なとこで休載してスミマセン。(^^;))

[ 2005/07/23 08:48 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[REPORT]「カンダさん☆アイぽんの ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 第1回目

[ 2005/07/20 23:49 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.animate.tv/negiraji/
http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000175&page=0&sea=&tid=&rid=

【日時】 2005年7月16日(土)11時
【場所】 Kフェス2005「麻帆良祭」ブース内 麻帆良学園放送部
【出演】 神田朱未、野中藍、佐藤利奈、能登麻美子
【司会】 木村衛 (プロデューサー/フロンティアワークス )
【席数】 アリーナ50席(麻帆良祭ブース2000円以上購入者の先着順)

11時00分開演。

■オープニング

・「恋せよオトメ」が流れる。

――それではパーソナリティの皆さんが参りました。拍手でお迎えくださいませ。
(会場、拍手)

・神田朱未、野中藍、能登麻美子、佐藤利奈の順で登場。トーク席に着席。

神田 それでは行きますかね。(番組進行表を見て)1行目をみんなで読みましょうか。せーの!
一同 「Kフェス」にお集まりの皆さん、ネギまっしゃーい!!
(会場、ネギまっしゃーい!!と掛け声を返す)
神田 朝早くからどうもありがとうございます。神楽坂明日菜役の神田朱未です。よろしくお願いします。
野中 はい、そして近衛木乃香役の野中藍です。よろしくお願いします。
佐藤 ネギ・スプリングフィールド役の佐藤利奈です。よろしくお願いします。
能登 宮崎のどか役の能登麻美子です。よろしくお願いします。
神田 ついに「Kフェス」がやってきましたね。確か「ネギま!」は去年も参加したんですけど、だから今年で2回目!
佐藤 ですよね。
神田 またさらに盛り上がっていこうと思いますが。(会場を見て)みんなは盛り上がってるのかーッ!
(会場、もちろーん!!と拍手)
神田 バッチリのようですね。この間「ネギまほラジお」では公開録音と株主総会をやりましたので、今回はトークショウということで一日2回、しっかり働きたいと思います(笑)。
野中 今回は「Kフェス」にご来場いただいた皆さんに私たちのトークを楽しんでいただきつつ、より「ネギラジ」を知っていただこうというイベントです。
神田 後ろの方は声届いてますかねえ?
野中 届いてますかー?
(会場、届いてると合図する)
佐藤 あ、聞こえてる聞こえてる。
神田 結構周りが騒がしいので(出演者の)皆さんはON気味で。

■「ネギまほラジお」入会状況調査 ? 半生ライブはどうなる!?

神田 それでは皆さん、「ネギまほラジお」を聴いている方は手を上げて!
(会場、挙手)
神田 おお、結構いるね。
能登 後ろの方にも。ぴょーんぴょーんって。
(会場後方、跳んでアピール)
神田 あ、見えてる。ありがとう! じゃ「オレ知らないッス、私知りません」って言う人は?
(会場、挙手)
佐藤 あ、あ‥‥。
野中 (トーク席に置いてあったカモ人形を投げつけるフリをしながら)バカヤロ!( ̄ヘ ̄+)
神田 まあまあ、野中さん(笑)。
能登 あ、オコジョがいたんですね。
神田 でも初めての方とせっかく出会えたので、ぜひ「ネギまほラジお」の雰囲気を知って帰っていただきたいと思うんですが。
野中 はい。
神田 実は時間がそんなにないんですよ。
佐藤 そうなんですよね。
神田 なので。でもどうしよう。あのねえ、コレも訊きたいんだよね。
野中 なんですか? ‥‥あ、そうだ! あたし、この間。
佐藤 なんだろう(笑)。
野中 「半生ライブ」を収録したんですけど、その時に能登さんの歌(「Invitation ?図書館へいらっしゃい?」)を歌わしていただきました、すいませんッ!
能登 わあ?、ありがとう! 
野中 すいませんッ!
能登 あのね、私も先ほどスタッフさんから藍ちゃんが歌ってくれた図書館の歌を聴かせていただいて、ものすごいなんか胸がキュンとなりました。
神田 どうでした、能登さん。藍ちゃんの歌は?
能登 最高ですよ。
野中 (〃▽〃)テレテレ
能登 あたし自身も懐かしくて。歌ったのはだいぶ前なんで改めて良い曲だな、と。
神田 藍ちゃん、三人分がんばってましたからねえ。
野中 ガンバッた!
佐藤 がんばってました。こうクルックルッ回ってました。
野中 ‥‥独りで(笑)。
神田 でも一人だと(サビの振付で)手を合わせてくれる人がいないから(笑)。ただ端に片手を上げてる人みたいになってたよね。
能登 ふふふ。
野中 でもアソコにあるから大丈夫だモン!
佐藤 ?
神田 何が?

・藍ぽんが「BANDAI」マークを指差す。

神田 バンダイ?
野中 うん!
神田 ‥‥いいから、そうことは!
(会場、笑)
神田 ちなみに佐藤さんもまた「半生ライブ」に参加していただいたんですが、なんとあの方の曲を!
佐藤 そうなんですよ。あの方の曲をちょっとお借りして歌ってみたり。
神田 何の曲か、分かるかな??
佐藤 分っかるかなあ? 実はですね、事務所の先輩、皆川純子さんの「雨上がりの天使」を。
(会場、「おお?っ」と喚声を上げる)
佐藤 恐れ多くも歌わせていただいちゃって、ちょっと(≧◇≦;)ビクビク?。
神田 でもスッゴイ良かったので。
佐藤 ホントですか!?
神田 その模様は7月21日の更新分で配信されますので、是非聴いてください! ‥‥またスッゴイ笑えますし(笑)。
野中 アハハハハ。
佐藤 神田さん、すごかったですよね。
神田 すごいヤル気だからね!
佐藤 神田さんはスゴイですよ、もう絶対必見! 入ってない方も是非!!
神田 ホントにバカだからねえ(笑)。かなり気合を入れて、見えもしないのにものすごく衣装凝りました。
佐藤 めっちゃスゴかったですよ。
野中 フリフリでしたよねー。
神田 まあその模様も、もしかしたら?チラっと見えるかも。是非お楽しみに!
 
■恋の因数分解 ? ラブレター

神田 ではでは、いつものように参りたいと思います。女の子が四人も集まると話すことといえば、このことについてでしょう。リスナーさんからの恋愛相談こッ‥‥カミました。
野中 神田さん!?
神田 リスナーさんからの恋愛相談コーナー、タイトルは!
一同 恋の因数分解!
(会場、拍手)
神田 あんまり人気のないこのコーナーなんですが。
野中 なんでこのコーナー、選んだんですかね?
神田 分かんない。(ゲストを見て)だってウチらが恋愛相談できると思う?
佐藤・能登 (お互い顔を合わせ)‥‥いやぁ、ねぇ(゚▽゚;)。
(会場、笑)
神田 ま、今日は能登さんとリナリナがいるので新しい意見が聞けるかと。
佐藤・能登 がんばります! 
神田 では一通めを利奈ちゃん、お願いします。
佐藤 はい。一通めのお便りはネギーム、ケロロ三号さんよりいただきました。ありがとうございます。えー『皆さんはじめまして、ネギまっしゃい』
一同 ネギまっしゃい!
佐藤 『質問なんですが、皆さんは学生時代にラブレターをもらったことはありますか?(男女問わず)。やっぱり皆さんのことですから甘酸っぱいラブレターの一通や二通、もらっていたんでしょうね。っていうか引く手数多?』ということです。ちなみに佐藤はもらったことありません。
神田 ちょっと目をつぶってさ、手を上げない?
野中 もらったことある人がですか?
能登 もらったことだよね?
神田 もらったこと、もらったこと。

・神田さん、野中さん、能登さんが目をつぶる。

佐藤 じゃあ、ラブレターをもらったことがある人!

・神田 ×、能登 ×、野中 ○。(会場、どよめく)

佐藤 おお?。はい、目を開けていいですよ。
神田 藍ちゃん、上げてたよね(笑)。
(会場、歓声に沸く)
野中 神田さん、目をつぶってなかったんですか!?
神田 なんか感じた。目はつぶってたよ。
能登 私は言われる前に開けちゃいました(笑)。
神田 能登さーん!
能登 (苦笑しながら)もらったんだ?
野中 小学校の頃に、私が好きな「る××××心」のポスターと一緒にもらいました。
一同 おお?。
野中 お家に届いてました。
神田 えーっ、そういうのじゃないいいッ!!(;`O´)o そういうのじゃないよね、みんなが聞きたいのは?
(会場、うなずく)(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)うんうん
野中 甘酸っぱいカンジですか?
神田 なんかさぁ‥‥。
佐藤 !?(゚▽゚;) 下駄箱!!
神田 そう!! 下駄箱に入ってましたとかさぁ。
野中 ああ?。
能登 でもね、あたし友達が入れるの手伝ったことがある。
神田 へー。
能登 それはラブレターじゃなかったんだけど、お誕生日プレゼントを彼女が「どうしてもあげたい。でも一人じゃ怖い」と。で、その人の家の前に黙って置いてきた事がある(笑)。
神田 それ、犯罪?
(会場、笑)
能登 でも後から聞くとね、名前を書かなかったってプレゼントに(笑)。
神田 ありがちだねー。
能登 なんかあのドキドキは直接あげるわけじゃなくても特別だね。
神田 ああ。
能登 緊張するね。
神田 ちなみに出したことがある人で目をつぶってみない?(^^ゞ
佐藤・能登 ええ?出したことぉ!?
神田 じゃ目をつぶって。

・一同、目をつぶる。

神田 会場のみんなが「せーの」って言って。
(会場、「せーのッ!」)

・誰も手を上げず。

神田 ‥‥あんまり(会場の)反応が悪いよね。
(会場、笑)
能登 この四人、ダメなんじゃない?
神田 ダメだねえ。
佐藤 お力になれなかったです(笑)。
神田 じゃあ、質問!(会場を見て)この中でもらったことがある人?
(会場の大多数、挙手)
一同 あ、いっぱいいる!
神田 じゃ書いたことある人?
(会場の数人、挙手)
神田 偉い! 偉いねえ。
野中 あ、ちょっと待ってください。ファンレターは?
神田 ファンレターはラブレターに入るのかな?
(会場から「入る」の声)
神田 熱烈なラブレターを声優さんに書いたことがある人、手を上げて!
(会場の数人、挙手)
能登 結構いるー。
神田 えー、ラブレターはいつでも受け付けておりますので(笑)。
(会場、爆笑)
神田 各プロダクションにお願いします(笑)。
(会場、拍手)

■恋の因数分解 ? 嘘はいけないことですか?

神田 じゃあダメダメな四人ですが、もう一通読みますか。
野中 ネギーム、スカーレットさん。『皆さん、ネギまっしゃい』
一同 ネギまっしゃい!
野中 『好きな人に対して嘘をつくことはいけないことでしょうか? また皆さんは好きな人に対して嘘をついたことがありますか?』
神田 ‥‥この中で嘘をついたことがありそうな人は(笑)。

・そこにいる出演者、スタッフ、会場の参加者全員が藍ぽんを見る。(^^ゞ

野中 な、なんでですかッ!? 私は嘘はつかないです!
(会場、(`ε´)ええええ!?)
野中 なぜなら嘘は墓場まで持っていきます!!
神田 o((*^◇^*))o アハハハハッ、偉い!!
能登 それは一番偉いですねえ。
佐藤 カッコイイ!
神田 ついたんだったらつきとおす、だから嘘にはならないと。
野中 うん!! ( ̄^ ̄)エッヘン
神田 能登さんは?
能登 あたしはありますよ。
神田 (゚□゚;) へえぇぇ!?
能登 それは違うの。驚かせるための嘘。
野中 あ、それですよ私も。
神田 違うッ!!
(会場、爆笑)
神田 ね、どんな嘘?
能登 誕生日プレゼントとか「買ってない」って言って、みんないきなりやるとか。そういう嘘はついたことある。
神田 可愛いなぁもう。
能登 でも私は嘘が漏れるの(笑)。
神田 ああ、バレちゃうタイプなんだ。優しい!
能登 いやいやいや。
神田 見習え!
野中 ( ̄◇ ̄;)うっ・・・
神田 利奈ちゃんは?
佐藤 私は嘘がつけないタイプで、なんかつこうとしても態度とかでバレるという。顔に多分書いてあるんですよ。目が泳いでたりとか。‥‥ダメなコです。神田さんは?
神田 (即答)すぐつく!
(会場、爆笑)
能登 答が早いね(笑)。
神田 嘘とかすぐつく。なんか「あのテレビ面白いよね」って言われて全然面白くなくても「ああ、知ってる」とか言って。でもその後テレビを見たり、ちゃんと努力をする。あと料理できることになってたりとか(笑)。
(会場、爆笑)
野中 嘘だったんですかぁッ?
神田 「ネギまおラジお」のリスナーの皆さんにも嘘はついてますからね(笑)。
一同 おお?。
神田 「そんなに料理できないわけじゃない」って言ってるけど、ホントはできない(笑)。
野中 アハハハ。
佐藤 暴露しちゃった(笑)。
野中 でも神田さん、嘘はつきますけど騙されやすいですよね、逆に。
神田 すぐ藍ちゃんに騙される。なんか藍ちゃんはあたしに嘘ばっかりつくの。
能登 朱ちゃんは気づかないの?
神田 うん。で「ほんと?」とか言うと「嘘」って。

■恋の因数分解 ? ダメダメな四人

神田 能登さん、最後の一通を読んでもらっていいですか?
能登 ネギーム、フルートさんからです。『皆さん、ネギまっしゃい』
一同 ネギまっしゃい!
能登 『初メールです。僕は予備校に通う浪人生ですが同じクラスにちょっと気になる女の子ができました。と言っても後がない浪人の身ですから恋愛している余裕はありません。なので、どう声をかけていいのか分かりません。せめて受験生活を励ましあえる友達になりたいので、経験豊富な皆さんのアドバイスをください。お願いします』
神田 「ええー」って声が会場から聞こえちゃったよ(笑)。経験豊富じゃないことをこれだけ露呈した後に答えるのは難しいですね。
野中 浪人?
神田 浪人の経験がないから、どのくらい切羽詰ってんのか分かんないんだよね。でもいいなあ、なんか恋をしちゃいけない時に恋をしちゃうって。
佐藤 禁断のね。
神田 でも、どうしたらいいの?
能登 勉強を媒介にするといいんじゃいないですか。
神田 「一緒に勉強しない♪(#^ー゚)v」って?
佐藤 それですよ。
能登 だめ?
神田 図書館デートだよ。
佐藤 なんか辞書とかを一緒に読んでて手が触れちゃったりするの。「あ‥」って(笑)。
神田 ‥‥漫画の見すぎ?
(会場、笑)
神田 あれでしょ、同じ参考書取ろうとして「あ‥」みたいな(笑)。
野中 あ、のどかちゃんみたいに階段から落ちてみたら?
(会場、笑)
能登 いいかも。でもあんまり怪我しない程度にね(笑)。
神田 いいねえ。あ、いっぱい本を抱えてみりゃいいんだ!
野中 あ、ウマイ!!
能登 でもこのリスナーさん、男の人だよ?
(会場、爆笑)
神田 男がそれだったら困っちゃうか。でもさぁ、恋愛じゃなくても励ませる関係になりたいってことだよね。
能登 まずはお友達になりたいってことなんだよね。
神田 ‥‥浪人生って何年間続くの?
(会場から「人による」の声)
佐藤 だから受かれば浪人じゃなくなるんですよ。
――浪人生は受験に落ちた方のことで、受験に受かるまでは浪人生のままになります。
神田 浪人の意味がまず分かっていなかった。じゃ早くて一年?
佐藤・能登 そうそう。
神田 ああ。じゃ早くサッサと受かって新しい恋にってのは(笑)。
一同 えええ?
佐藤 一緒に受かってだといいんじゃないですか? 志望校とか一緒にして。
神田 でも大学行ったら新しい世界がブワッーって広がるんだよ。
一同 ああ。
佐藤 じゃあ、その恋はあきらめて(笑)。
能登 もっと前向きな意見を出して!
神田 はーい。‥‥だったら良い意見があるの?  
――出演者の皆さんに置き換えると、仕事と恋愛の両立が上手くできないですか?という相談ですね。
一同 ああ。
神田 ‥‥どう?
能登 それはまた重い話になってきちゃいそう(笑)。
神田 ちょっと一杯飲みながらの話だよね(笑)。
能登 素面じゃちょっと‥‥(笑)。
神田 ここでは話せないよね。
――そういうリアルなことではなくて(笑)。テクニックがあればご教授してあげてください。
野中 でもそんなテクニックがあったら、今頃みんなラブラブですよ。
神田 もっと前向きな答がでてくるよね。
佐藤・能登 そう。
神田 ウチらが上手くいってないから、こんなに答が出ないんです!!
佐藤 逆ギレ(笑)。
――か、かしこまりました。ではえーと赤松先生の作品に東大を目指すというものがありまして(笑)。
佐藤 そうそう『ラブひな』のように。
――『ラブひな』を参考にしていただくということで。
(会場、拍手)
神田 商売上手(笑)。

■傷心のカンださん

――さきほど「半生ライブ」の話がありましたが、これはラジオなのにライブをするという企画なんです。それで能登さんにもお見せしていないんですが、神田さんがどんな格好をしたのかお見せしたいと。
神田 はあ!?
――皆さんにはまだお見せできませんが。
神田 これは見せません!
(会場、ブーイング)ヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノヾ(`ε´)ノ エエエエ!!!!
神田 ちょ待って待って! さっき出さないって言ったじゃーんッ!!
―― いや、あの皆さんには見せませんけど、能登さんに‥‥。
神田 能登さんだけ!? 
能登 じゃあ、ゴメンね。みんなを代表して。

・能登さん、プリントアウトされた神田さんの画像を見る。

能登 (野太い声で)‥‥可愛いわ、朱ちゃん!!
(会場から「キモい?」の声が)
神田 キモいって言うなッ!!
佐藤 失礼だよ。
野中 ホントだよ。
佐藤 可愛い。
能登 うん、可愛かった。‥‥新鮮だった。見たことないわ。
神田 能登さんの意見は面白い!
――実際、会場の皆さんは画像は見られていないんですが、その衣装を選んだ理由とか「半生ライブ」がどんなものだったか話していただけますか?
神田 ‥‥なんて言ったらいいんですかね。
佐藤 あの、ゴシックでロリータなカンジでした。
神田 利奈ちゃん、ウマイ!!
佐藤 イメージ湧きます?
神田 歌ったのが、ちうの歌だったんですよ。
(会場、納得)
神田 でもね、あたし分かった! フリフリのブリブリな振付と衣装は志村さんだから可愛いんだってことが(笑)。あの小ささだからイヤミがなく出来るってことが分かった。
野中 そんなことないですよー。
(会場、無反応)
野中 なんで!? みんなノッてよ!! そんなことないですから!
神田 みんなさー、もうちょっとフォローしよう(笑)。
――いや、してるんですけど、周囲の音で声がかき消されてるカンジが。
佐藤 この音で。
能登 ああ、聴こえてない?
――皆さん、もうちょっとリアクションをお願いします。
(会場、うなづく)
――ありがとうございます。
神田 ‥‥もう、でもやらない!(ー'`ー; ムムッ
(会場から「ええ??」の声)
神田 つらかった。
能登 映像は見せないんでしょ?
神田 うん。でも「半生ライブ」が終わると、その撮った映像を私たちだけくれるの。で、それを見てスゴイ反省する(笑)。やりすぎたと思って。
能登 ああ、行き過ぎたと思って。
神田 なんかその1分半くらいのために、ゴスロリの衣装を原宿まで一人で買いに行ったの(笑)。
能登 買いに行ったの!?
佐藤 すごい。
神田 すごいでしょ! その心意気だけは認めてほしい。
(会場、拍手)
神田 ‥‥でも「キモい」って言われたあ。(/□≦、)
佐藤 ヒドイよねえ。
野中 可愛かった。
能登 うん、可愛かったよ。
神田 ‥‥ありがとう。(゚ーÅ)ホロリ
――そんな「半生ライブ」を7月21日に配信しますので期待してください。どんなものか知りたいと言う方は、この機会に是非入会していただきたいと思います。よろしくお願いします。
一同 よろしくお願いしまーす!!
(会場、拍手)

■告知コーナー

・「ネギまほラジお」の告知
・2回目のトークショーの告知

神田 フィギュメイト買った?
(会場の多数、挙手)
一同 いいなあー。
神田 あたしアレ集めてんの。
能登 集めてるの?
神田 うん。玄関に5体並んでんの。だから今日ブルマとか限定版が売ってるんでしょ?
(会場の一人が見せる)
神田 あ、ちょーだいちょーだい(笑)。
野中 あたしも(笑)。
神田 それを買って帰りたいと思います。

・メインステージイベントの告知

佐藤 もう大パニックですよね。
能登 私たち(振付で)大パニックです。
神田 能登さん、さっき裏でも練習してたよね(笑)。
能登 だって覚えられないー(泣)。でもがんばりますので是非来てください。
神田 みんなが覚えて逆にウチらに教えて。
能登 教えて!
佐藤 是非!!
神田 みんなもリハーサルやって(笑)。

・「輝く君へ&ハッピー☆マテリアル 最終回Ver,」の告知
・メディカカードの告知

――3学期も皆さんの応援によりましては実現できるかと。
神田 ホントに?
佐藤 おお。
――皆さんしだいですね。でも結構イイトコいってます。もう一声ってところです。一同 よろしくお願いしまーす。

■エンディング

――そろそろお時間ですが、ゲストのお二人に感想をいただきたいと思います。佐藤 なんか始まる前から並んでくださって、すごくビックリして感激しました。すごく嬉しかったです。今日は本当にありがとうございました。
(会場、拍手)
能登 今日はじめてラジオに呼んでいただいて、それがこんなみんなと触れ合える場だったのが嬉しかったです。みんな暑い中、大丈夫ですか? 本当に会えて嬉しかったです。ありがとうございました。
(会場、拍手)
――そしてまず一回め、パーソナリティのお二人はいかがでしたか?
野中 なんかまだまだみんなも起きてないし、私も起きてないので(笑)。
(会場、笑)
野中 二回めはがんばりたいと思います。よろしくお願いします。
(会場、拍手)
神田 えっと「キモい」って言われたのがショックなんですけど(笑)。私は強く生きます! なんだろう、でも、みんなとこんなに近い距離のイベントがあれば、またメインステージでもイベントがあって、この二日間はいろんな距離感で楽しめそうなので、みんな目一杯楽しんで、夏の思い出のひとつめを作ってってください。今日はありがとうございました。
(会場、拍手)
――それではお時間となりました。皆さんもう一度大きな拍手で出演者の皆さんをお送りください。
(会場、拍手)

・「恋せよオトメ」が流れるなか、出演者全員が退場する。

11時33分閉演。


※ このレポートは、曖昧な記憶や当人でも判読不可能なメモを頼りに歪んだ熱情でもって作成したものですので、その内容を保証するものではありません。間違った愛情やかんちがいに気づいたとしても、生温かい目で見守っていただくか優しくツッコミを入れてくださるようお願い申し上げます。m(_ _)m

[ 2005/07/20 23:49 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

Kフェス2005 マガジンブース

[ 2005/07/19 19:03 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
赤松先生をはじめとする漫画家の原画を展示。
「ネギま!」からは10点ばかり出展されており、時間目表紙や時間目表紙などがありました。
赤松先生の原画は、他の作家さんと違って、白インクによる修正や他の原稿との切り貼りがほとんどないことが印象的でした。

ブースの外壁にはアニメ版の生徒名簿(展示品は画面構成は原作版に準拠し担任としてネギも掲載)が展示されていたのですが、原作版の生徒名簿のようにネギのカキコミがあったうえに、各声優さんのサインと一言メッセージが添えられていました。
残念ながら撮影禁止でしたので、一言メッセージをメモってきました。
例によって細かい部分は間違っているかもしれません。

01 相坂さよ?白鳥由里
「お友達になってください
02 明石裕奈?木村まどか
「ありがとうございました」
03 朝倉和美?笹川亜矢奈
「スクープあったらおしえてよね by.和美」
「今までほんっっっとにありがとう!!」
04 綾瀬夕映?桑谷夏子
「オウエンアリガトウ」
05 和泉亜子?山川琴美
「和泉亜子やね?ん!!」
06 大河内アキラ?山本杏美
「「かもく」だけど すてきなおんなのこ なのですよ。」
07 柿崎美砂?伊藤 静
「柿崎美砂なのだー NO.7なの!! そんでなぜかむらさきなの‥」
08 神楽坂明日菜?神田朱未
「ありがと。」
09 春日美空?板東 愛
「春日美空デス。神のご加護がありますように‥」
10 絡繰茶々丸?渡辺明乃
「いやーいい思い出たくさんもらいました。ホントにありがとう。」
11 釘宮 円?出口茉美
「応援ありがとうございました☆ これからも応援するよ!!」
12 古 菲?田中葉月
「アイヤー 楽しかったアルネ
13 近衛木乃香?野中 藍
「私もアスナさんの親友‥‥?」
14 早乙女ハルナ?石毛佐和
「うわさ話をきいたら私はだまってます。ハルナあいしてるう。」
15 桜咲刹那?小林ゆう
「お嬢様命‥‥ 皆さん、本当にありがとうございました!」
16 佐々木まき絵?堀江由衣
「バカでごめんねー たのしかったです。ネギくん大好き?
17 椎名桜子?大前 茜
「元気いっぱいこれからも応援します
18 龍宮真名?佐久間未帆
「龍宮神社で時々? 巫子さんをやっているよ?♪♪」
19 超 鈴音?大沢千秋
「世界に肉まん広げるネ!!」
20 長瀬 楓?白石涼子
「にんにん♪ ござる?♪」
21 那波千鶴?小林美佐
「みんな大好きです!」
22 鳴滝風香?こやまきみこ
「つり目がポイント!」
23 鳴滝史伽?狩野茉莉
「『意外とテクニシャン』なんですか?!?」
24 葉加瀬聡美?門脇 舞
「ロボットLoveでした。肉まんも好きだよー!!」
25 長谷川千雨?志村由美
「みんな大スキだっぴょ?ん!!」
26 エヴァンジェリン?松岡由貴
「マスターだが‥‥何をおしえてほしい?」
「実は吸血鬼娘
27 宮崎のどか?能登麻美子
「ありがとうございました」
28 村上夏美?相沢 舞
「目立たない夏美をおうえんしてくれてありがとうございました!」
29 雪広あやか?皆川純子
(メモ残っておらず。サインのみ?)
30 四葉五月?井ノ上ナオミ
「お料理ならオマカセ キラ?ン☆」
31 ザジ・レニーデイ?猪口有佳
「いつも とりと ともに‥‥。」
99 ネギ・スプリングフィールド?佐藤利奈
「みなさん大好きです!!」


列挙するとイベントの挨拶みたいですね。(^_^)


[ 2005/07/19 19:03 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ハピ☆マテ 最終回ver.ジャケット?

[ 2005/07/18 23:31 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!


Kフェス2005「麻帆良学園放送部」ブースにて。
もしかしてジャケットは、コレ↑なんでしょうか。

2005/07/22追記:
公式HPで正式発表されました。

なお、巷では「ハピ☆マテ 最終回Ver.」に重きをおく人が多いですが、実際の所「輝く君へ?Peace(31人合唱)」にオマケとして「ハピ☆マテ」が収録されたと思ったほうがダメージは少ないです(笑)。

「ハピ☆マテ」自体はまだまだイジリがいがあると思うので、ほとぼりが冷めた頃に1?6月度+メルディアナを収録した「ハピ☆マテ」ベスト版を発売して、その際に3?4曲大胆にアレンジしたものをボーナストラックとして入れてくんないかな。

個人的にはアニメサントラ担当の光宗氏によるオーケストラ版とアコースティックギター版(弾き語りならGJ!)が聴きたいものです。

[ 2005/07/18 23:31 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

まほら武道会の結末

[ 2005/07/13 22:50 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

168 :名無しさんの次レスにご期待下さい :2005/07/03(日) 20:44:10 ID:qwURzCdX
刹那vs明日奈の途中で刹那がちびせつなの異常に気づいて二人とも棄権。
異常を調査しに行こうとする二人に、ネギは悩んだ末エヴァとのデート覚悟で
高音たち、コタローたちともいっしょに地下下水道へ。
やる気をなくしたエヴァとコタロー、どうでもよくなったクウネルは棄権。
いつでも動けるよう楓も棄権する。
こうして一気に面白みをなくした大会は、優勝山下でゆるゆると終了。

こうすればエヴァ様スク水セーラーメガネ回避、エヴァ様デートフラグ確立、
強さの件はうやむや、ナギと明日奈の情報先送り等、
あらゆる問題(?)が解決できる。
どうよ。この穴だらけの展開予想は?


某巨大掲示板より。
なんか、こうなるような気がしてきた、今日この頃。

まあ、明日菜VS刹那戦は決着がつくと思うけど、各キャラの魅力や底力、謎なんかはひととおり「まほら武道会」をとおして見せてしまったワケで。

今後、武道会が続いたとしても
・エヴァVS山下 → 消化試合
・小太郎VSクウネル(仮) → クウネルの正体バレにより意味なし
・楓VS古菲 → 古菲のケガにより楓の不戦勝
・高音VSネギ → 萌えバトル(ネギの成長はタカミチ戦で描写済み)
で、続行してもあんまり個々の試合に意味がないように思えます。

エヴァのコスプレ姿を絵として見せたこと、クウネル(仮)の正体をバラしたことなんかも、試合を続行する気なら、そこで描けばいいワケですし、それよりもタカミチの行方や超のたくらみを描いた方が面白いですし。

11巻、12巻と続けて武道会編を描くことはあるのでしょうか‥‥。

[ 2005/07/13 22:50 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「麻帆良祭 ’05夏」 傾向と対策 ?グッズ編?

[ 2005/07/12 20:24 ] [GOODS]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.konami.jp/th/figure/figumate/negima/index.html
http://www.konami.jp/th/goods/negi/kfes2005/
http://www.konami.jp/gs/game/negima/vol2/event.html
http://shop.kodansha.jp/ks/notes/negima.html

「魔法先生ネギま!」の限定&先行販売の商品は、全て「麻帆良祭」ブースでの取扱いになるみたいです。(週刊少年マガジン 2005年No.33 「Kフェスのお知らせ」より) 

●フィギュメイト
【価格】 500円/税込525円
【形態】 塗装済み組立てフィギュア+替えボディ1個
【種類】 全5種
     ・神楽坂明日菜+ボディ(水着ver.)
     ・宮崎のどか+ボディ(体操服ver.)
     ・近衛木乃香+ボディ(水着ver.)
     ・古菲+ボディ(体操服ver.)
     ・佐々木まき絵+ボディ(体操服ver.)
★ ブラインドパッケージです。
★ 1BOX5個入り、1BOXでコンプリートします。
★ お一人様5個(1BOX)までとさせて頂きます。

●テレホンカード
【価格】 1,300円 ※非課税
【形態】 サイズ/54×86mm、4色印刷、透明OPP袋入り
【種類】 4種類?
     ・明日菜&木乃香
     ・図書館探検部
     ・運動部仲良し4人組
     ・闇の福音
★ コナミ商品のみ掲載。
★ アニメイト及び講談社商品の詳細は不明。

●下敷き
【価格】 350円/税込357円
【形態】 サイズ/B5、表4色・裏1色印刷、透明OPP袋入り
【種類】 5種類?
     ・A(クラスメイト10人)
     ・B(クラスメイト11人)
     ・C(クラスメイト10人)
     ・D(明日菜&エヴァ)
     ・E(木乃香&刹那)
★ コナミ商品のみ掲載。
★ アニメイト及び講談社商品の詳細は不明。

●クリアポスター
【価格】 850円/税込892円
【形態】 サイズ/A3、4色印刷・台紙付き、透明OPP袋入り
【種類】 2種類?
     ・A(PS2ゲーム「1時間目 特待生」)
     ・B(PS2ゲーム「1時間目 優等生」)
★ コナミ商品のみ掲載。
★ アニメイト及び講談社商品の詳細は不明。

●メールブロック
【価格】 900円/税込945円
【形態】 サイズ/40×50mm
【備考】 携帯電話のディスプレイに貼る、覗き見防止シートです。
【種類】 5種類
     ・神楽坂明日菜
     ・近衛木乃香
     ・佐々木まき絵
     ・桜咲刹那
     ・宮崎のどか

●バインダー&トレカセット
【価格】 4,800円/税込5,040円
【内容】 バインダー(サイズ/260×310mm、表紙1色・中4色印刷)
      トレカ(31種類、両面4色印刷)
【備考】 主人公のクラス生徒全員分!(31人)のトレカが入ったバインダーです。
【種類】 1種類
     ・2?Aクラスメイト

●プレミアムBOX
【価格】 2,800円/税込2,940円
【内容】 BOX(サイズ/175×115×30mm)
      ピンズ(サイズ/30×30mm、6色)
      テレカ(4色印刷+シリアルナンバー入り)
【備考】 コミックサイズの紙製BOXに、シリアルナンバー入りテレカとキャラクターのピンズが入った商品です。
【種類】 5種類
     ・神楽坂明日菜
     ・近衛木乃香
     ・佐々木まき絵
     ・宮崎のどか
     ・エヴァンジェリン
★ 数量限定品!

※ プレミアムセットは買う気なかったけど‥‥商品にカーソルを合わせると!? うわぁ、これは買うしかないッス。(つД`)

●応援セット2号
【価格】 税込2,500円
【内容】 特製ルミカ蛍光ライト(ロゴ入り)
      特製タオル(校章デザイン入り)
      特製うちわ(校章デザイン入り)
      特製生徒手帳型ブックレット
      赤松健作品のKキャラグッズを1つ在庫処分おまけ
      特製ショッパー

●その他
6月のKスクエアイベントで限定発売されたトートバックやクリアファイル等も販売されるみたいです。

[ 2005/07/12 20:24 ] [GOODS]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「麻帆良祭 ’05夏」 傾向と対策 ?イベント編?

[ 2005/07/10 09:24 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.k-fes.com/home.html
http://shop.kodansha.jp/ks/notes/negima.html
http://www.mm.kodansha.net/backnumber/kchara/63.html

●「ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 1回目
【日時】 2005年7月16日(土) 11:00
【場所】 Kフェス2005/「麻帆良祭」ブース
【出演】 神田朱未、野中藍、佐藤利奈、能登麻美子

●「ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 2回目
【日時】 2005年7月16日(土) 13:00
【場所】 Kフェス2005/「麻帆良祭」ブース
【出演】 神田朱未、野中藍、堀江由衣、笹川亜矢奈

●「麻帆良祭2005夏+スクールランブル・涼風」
【日時】 2005年7月16日(土) 15:30
【場所】 Kフェス2005/Kステージ(メインステージ)
【出演】 佐藤利奈、神田朱未、野中藍、小林ゆう、堀江由衣、笹川亜矢奈、門脇舞、能登麻美子

●「ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 3回目
【日時】 2005年7月17日(日) 11:00
【場所】 Kフェス2005/「麻帆良祭」ブース
【出演】 神田朱未、野中藍、小林ゆう、志村由美

●「ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 4回目
【日時】 2005年7月17日(日) 13:00
【場所】 Kフェス2005/「麻帆良祭」ブース
【出演】 神田朱未、野中藍、松岡由貴、門脇舞

●「麻帆良祭2005夏+つくねちゃん」
【日時】 2005年7月17日(日) 15:30
【場所】 Kフェス2005/Kステージ(メインステージ)
【出演】 佐藤利奈、神田朱未、野中藍、小林ゆう、堀江由衣、松岡由貴、門脇舞、志村由美

■アリーナ席優先入場券の入手方法
? 物販ブース「K?SHOP」内の専用コーナーまたはレジで配布されるポイントカード(当日のみ有効)を受け取る。
? 「麻帆良祭」ブースで商品を購入する。
? 購入代金1000円/1ポイントで3ポイント貯まったら、交換所でアリーナ席への優先入場券と交換。

■注意点
  • アリーナ席以外でもイベントには参加できます。(「麻帆良祭」ブースイベントの場合、参加人数によっては見づらくなりますが)

  • 1ポイントのみでも「お宝グッズ抽選会」に参加できます。

  • 『Kフェス2005』開場直後でなければ、会場入口から入場しても「K?SHOP」ブースでポイントカードを受け取れる場合があります。

  • イベント1回につき3ポイント必要ですので、当日開催されるイベントすべての優先入場券と交換するためには、9000円以上商品を購入しなければなりません。

  • 優先入場券は、イベント1回につき一人一枚までとなります。

  • 優先入場券は、枚数に限りがありますので早めに交換してください。

  • 優先入場券は、整理番号がないかもしれません。(『Kフェス2004』ではイベント開始30分程度前から待機スペースに集合し、入場順は待機スペースに並んだ順でした)

    [ポイントカード 例]


    [優先入場券 例]
    Save0323.jpg


    ※ 優先入場券の入手方法等については『Kフェス2004』での事例を元に説明しています。『Kフェス2005』では異なる場合がありますので、本記事は参考程度に留めておいてください。

  • [ 2005/07/10 09:24 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    2学期の「半生ライブ」 7月21日に配信決定!

    [ 2005/07/07 00:55 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    http://www.animate.tv/negiraji/news.html#n01

    早ッ!
    え、もうですか?
    1学期は最終配信だったのに!?

    今回も、ネギ先生 役の佐藤利奈さんをゲスト&MCにお迎えしてお送りいたします。


    よっしゃー!!
    7月第4週は、Kフェスで跳び、ラジオでまた跳ぶ1週間となりそうです。

    6月のイベントではカンださんが「スキになってもe?よ」を歌いたいって言ってましたが、今回はどんな選曲になるのか、楽しみですな。



    [ 2005/07/07 00:55 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    [REVIEW] 101時間目 体力バカのホントの力

    [ 2005/07/07 00:29 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    週刊少年マガジン2005年No.32(2005年7月6日発売)

    【はじめのアオリ】
    明日菜の過去を知る謎の人物
    助言(アドバイス)の真意は‥‥?
    【つづきのアオリ】
    間もなくスタート!
    コスプレ師弟対決

    【今回のポイント】
    ・やっぱり「クウネル・サンダース」はナギの仲間だった!
    ・スク水とネコミミとメガネとセーラー服のエヴァ様!? 「クウネル」との賭けとは?

    ■「クウネル・サンダース」

    「クウネル・サンダース」の正体は、やっぱりナギの仲間でした。
    それも非常に高位の魔法使いのようです。
    姿を消す技も、古菲や楓にすら気配を感じさせなかったことから”瞬動”や”縮地”といった素早い動きではなく、魔法で瞬間移動したものと考えられます。
    また、指に魔力を込める?もしくは空間に魔方陣を描く程度でスク水などを容易に取り出したアポート(物体取寄せ)術からも、彼(彼女?)の魔法使いとしてのレベルがうかがい知れます。

    その名前ですが「アル‥」とエヴァが言いかけたところで彼に遮ぎられたので正確には分かりません。
    ただ、そのとき明日菜が「えっ‥」と反応したのが気になりますね。

    なお、今回の話で「クウネル」は
    ”ナギ以上に性格が悪い”
    ”エヴァンジェリンとは古き友人である”
    ”ナギの情報を持っている”
    ”エヴァンジェリンの天敵である”
    ”萌えを分かっている(笑)”
    ことが分かりました。

    「エヴァの古き友人」、20年前と容姿が変わらない、名前は「アル」ではじまる *1 という点を考えると、「クウネル」も真祖クラスの吸血鬼?

    ■明日菜の前で死んだ?

    「もう二度とあなたの目の前で誰かが死ぬことのないように」

    明日菜の前で誰が死んだというのでしょう?

    今のところ、ガトウ説が最有力のようです。
    つまり、ガトウが明日菜を死の間際にタカミチに託し、そのときの影響で煙草嫌いな明日菜が煙草の似合う男性に好感を持つようになり、タカミチにガトウの面影を見ている。
    また、タカミチも師匠であるガトウの死をきっかけに、あの戦闘技法を体得し、尊敬する彼の格好に倣っている、というものです。
    果たして、その真相やいかに?

    ■ネギたちの遅刻

    ネギと小太郎が遅刻したのは夏美のせいらしいです。
    何があったというのでしょう?

    「コタロー君より強いんじゃない?(100時間目)」という夏美の言葉にガマンできない小太郎が、臨時救護室でネギに「今すぐここで勝負や!」と言って戦おうとしたとか?(笑)

    ところで、夏美は演劇部の練習に間に合ったんでしょうか。(^^ゞ

    ■某巨大掲示板

    163 名前 : Name Not Found 投稿日 : 2003/06/21(土)
    遠当てキタ━━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━!!
    http://www.ailove.net/omake/love1kc4.jpg

    164 名前 : Name Not Found 投稿日 : 2003/06/21(土)
    チケットないと会場入れないの?

    165 名前 : Name Not Found 投稿日 : 2003/06/21(土)
    >>163
    ブラクラ

    166 名前 : Name Not Found 投稿日 : 2003/06/21(土)
    そんなことより韮部長のへそが出っぱなし
    http://www.ailove.net/noteky/noteky.cgi
    韮部長のおへそを観察するスレッド

    167 名前 : Name Not Found 投稿日 : 2003/06/21(土)
    >>166
    何度も言うけどそれ「ニラ」だから

    ウルスラの人の生乳写真手に入らないの?

    168 名前 : Name Not Found 投稿日 : 2003/06/21(土) 9:
    >>167
    携帯もカメラだけ動かない、おかしすぎる


    なにげに細かい情報が‥‥。(^^ゞ
    特に168の書込みからは、明日菜対刹那戦の開始前の時間が9時代(おそらく30分代)であること、携帯電話もカメラだけが作動しないことが分かります。

    ちなみに上記URLは赤松先生の「AI Love Network」ですのでクリックしても大丈夫ですよ(笑)。

    ■ネコミミ3割増し、メイド服5割増し *2

    明日菜の急激な戦闘能力の成長ぶりに「強さのインフレがはじまったか?」と心配する意見も出はじめましたが、赤松作品の定番である「萌え」でもインフレがはじまったみたいです。

    ネコミミ、メイド服、スク水、メガネ、セーラー服。

    いったい何割増し、いや何倍増しになっているのでしょうか!?
    チャチャゼロならずとも「要素多スギネ?」とツッコまずにはいられません。*3

    なお、コスプレエヴァ様の元ネタは「プレネールさんフィギュア」という意見が大多数。

    ■試合の行方

    明日菜対刹那戦は、なにやら次回(102時間目)で決着がつきそうな気配です。 *4
    鈴きん的には、話の流れから明日菜が勝利すると予想していますが、さて?

    ただし、明日菜が勝利してもエヴァのコスプレはないかもしれません。
    それは、そのカットを見た読者の衝撃を考えれば、今回は台詞だけに留めて実際にコスプレした時にカットを見せたほうが効果があるからです。にもかかわらず今回カットを発表したということは「ドキッ女だらけの水着大会・カフェ♪(73時間目)や「銀河横断スーパー☆クイズ(88時間目)」のような想像図なのではないかと考えます。

    クウネル(仮)の性格の悪さを考えれば「え、本気にしたんですか♪」とあっさり冗談にされてしまっても不思議ではないでしょうし(笑)。
    そこでまたからかわれたと地団太を踏むエヴァの姿と冷静にツッコむチャチャゼロの姿が目に浮かぶのは私だけでしょうか。

    *1 ドラキュラ(Dracula)を逆さに読むとアルカード(Alucard)。

    *2 西本英雄「もうしませんから」File.17より。

    *3 つまり赤松先生も「やりすぎたか‥‥」と思ってチャチャゼロにああ言わせたワケで。

    *4 「果たして明日菜vs刹那の決着やいかに?!」(赤松健日記帳 7月4日)

    【気になるカット】


    ええと、チャチャゼロ浮いてますけど。
    大観衆の前なんですがいいんでしょうか。(^^ゞ
    千雨に気づかれると何かと面倒なことに‥‥。(笑)
    (ここから魔法バレしたら大笑い)

    【おわりのアオリ】
    明日菜の過去も ナギの情報も 試合の行方も みんな気になる???!!

    【参考資料?赤松健日記帳より】
    ・6月23日
    今日から101話目の執筆開始です。

    ・6月24日
    101話目のストーリーに関してスタッフ間で議論中。
    燃えと萌えの両立は難しい・・・。でもなんとかします。

    ・6月26日
    ぶっちゃけ、101話目は完成しました。(29日締め切り)
    今回もまたまたご迷惑を・・・m(_ _)m>編集部
    でも作画良しですので、乞うご期待。

    ・6月29日
    101話目、完成。(どうもスミマセン>編集部)

    [ 2005/07/07 00:29 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    [REVIEW] ハッピー☆マテリアル 6月度

    [ 2005/07/05 18:14 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!


    我等、能登麻美子の為に生き、能登麻美子の為に死す。

    なんですか! この脅威のヒーリングボイスは!?

    赤松先生が「凄い」*1というだけのことはある。
    あの歌っているのに囁いているようで、語っているのに旋律を奏でているような能登ボイスの直撃に耐えられる者はこの世にはいないね。
    「彼女の語りを聞けば世界中から争いは消える」と言われても信じます。

    ゲーム「図書館島」を能登ボイスに釣られて買ったヤツは、このCDも買っとけ!
    絶対に後悔はしない。
    保証する。

    【キャッチコピー】
    ずっといつまでも、キミのとなりにいるよ。

    【初回限定特典】
    雪広あやかのパクティオースカカード

    【アレンジ】
    最後の「♪光る風を追い越したら」のアコースティックギターの音色が好き。
    シンセとか入れずに、全編、アコースティックギターだけの伴奏アレンジが聞きたいです。

    【シアワセノカケラ】
    能登麻美子 (宮崎のどか 役)
    > 花が咲いてたとか、知らない人と挨拶したとか

    能登かわいいよ能登。*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´Д`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

    相沢舞 (村上夏美 役)
    > 料理かな、ふふ、そのまんまだ。(笑)

    ま゙いま゙い 萌え萌えだよ ま゙いま゙い。*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´Д`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

    皆川純子 (雪広あやか 役)
    > つながってる? わたくしたち、つながってますか?

    純ねえ麗しいよ純ねえ。*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´Д`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

    井ノ上ナオミ (四葉五月 役)
    > フォルクスワーゲンのカルマンギアを修理したり

    シブイっすね、姉さん。

    猪口有佳 (Zazie Rainyday 役)
    > いつかは実家に帰りたいな‥‥

    どうした? ツライことでもあったのか?
    「オレがキミのふるさとになってあげるよ」(゚ー゚☆キラッ

    *1 赤松健日記帳 7月1日より。

    関連リンク:
    ハピマテ最新作はオリコントップ3入り
    3位は「ハッピー☆マテリアル」(初登場赤丸付、3.9万枚)。「ハッピー☆マテリアル」第6弾。TOP10入りは通算5作目。

    [ 2005/07/05 18:14 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    アニネギへの雑感

    [ 2005/07/05 02:51 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    「無理が通れば道理引っ込む」

    ■アニネギの出来は予定どおり?
    作画や演出の崩れは結局、安易なアニメ化企画と準備不足に起因すると
    見ている人が少なくないようです。

    でも、準備不足を招いた正月からの放映時期は、キャラクターCDの発売とプロモーションアニメが一段落ついたのが2004年12月と考えると、営業的にはあのタイミングしかない気がします。

    また、アニメ化による宣伝効果で主題歌CDや原作コミックスは売上げ増加するわ、赤松先生のタレコミとアニメ雑誌の暴露が効いたのか視聴率も悪くないようだし、DVD売上げも4万本予約と幸先が良いみたいです。

    実は、この結果を最初から予測して準備不足でもアニメ化したのだとしたら。
    次回作があっても、似たような出来にしかならないのかも。

    ■アニメ化に期待したもの
    ・大河内一楼の脚本。
    「プラネテス」最終回で描いた過去のエピソードが集束する醍醐味には感嘆したものだが‥‥「ネギま」とは相性が良くなかったかも。

    ・光宗信吉の音楽。
    「ナースエンジェルりりかSOS」や「少女革命ウテナ」で聴いたフレーズも少なくなかったような。あっさりした楽曲も多く、ちょっと期待はずれ。

    ・呪文詠唱。
    原作で、ラテン語と日本語の同時演出が好きだっただけに‥‥。(T△T)
    エヴァさまの「おわるせかい」の呟きが聞きたかった。orz

    ■アニメ化するなら?
    声優が既に31人決定していることで原作に忠実なアニメ化が難しいなら、24?26話のような派手なオリジナル展開ではなく、原作を補完するゆるゆるな日常を描けばよかったのでは?
    例えば原作でも逃したバレンタインエピソード、亜子の先輩への告白とか。修学旅行編にしたって明日菜たちの5班以外の自由行動とか。


    [ 2005/07/05 02:51 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    「輝く君へ」 32人レコーディング

    [ 2005/07/04 22:26 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    http://www.animate.tv/news/detail.php?id=atv050616b
    http://pc.webnt.jp/hotnews/hot_050629.html

    赤松健日記帳 6月13日]より

    iモードのネギま日記で神田さんが触れていますが、本日クラスメート
    31人(+1)全員で、特別仕様のレコーディングが行われた模様です。
    これは感動的なものだったらしく、映像も録ってあるそうなので、はやく見たいですね。


    『麻帆良祭実行委員会 始動!!』ダイジェスト映像&スペシャルトークショーにおいて、MCを務めた広報担当(キングレコード)の森永さんによれば、いずれ何らかの形で公開したいとのこと。
    鈴きん的には、アイコンタクトをとりあうクラスメイツの中の人の映像は、CDに初回特典として付くのもいいなと思ってたんですが「龍宮真名仮契約カード」にはかないません。
    次の機会を待つとします。

    参考:
    ネギま32人レコーディング写真、声優並び順完全版
    猫とアニメと声優さん
    「メガミマガジン 8月号」にもポーズ違いの写真が掲載されています。


    [ 2005/07/04 22:26 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    ハッピー☆マテリアル 最終話バージョン

    [ 2005/07/04 20:27 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    http://www.negima.ne.jp/release.html

    発売日:2005年8月3日
    価格:定価\1,050(税抜価格\1,000)
    品番:KICM-3111

    きました!
    「ハピマテ 最終回バージョン」の詳細告知が!!

    1. Magister Negi Magi
    2. ハッピー☆マテリアル(31人ver.・TVサイズ)
    3. Bonum diem
    4. 輝く君へ?Peace
    5. Gratias ago
    6. 輝く君へ(The Final Story Instrumental.ver)

    1,3,5曲目はボイストラックです。

    ほほう、ボイストラックが多いですなぁ。
    ということは、31人+ネギと考えていいんだよね。
    「Magister Negi Magi」 … 魔法先生ネギま!
    「Bonum diem」 … こんにちは
    「Gratias ago」 … ありがとう

    ふむふむ。
    おや?

    2. ハッピー☆マテリアル(31人ver.・TVサイズ

    ヽ(゚□゚;)ノ えぇぇ!! 2番はないのおおおッ!?

    あのどっかで聞いたような、1月?6月のハピマテをMixしただけにしか聴こえないTV放映版のままですか!?

    ちょっとそれはいただけないですなあ。
    いくら「輝く君へ 32人バージョン」の出来が良くてもこれじゃ購入を考えてしまいますぜ。

    ん?

    赤松健先生イラスト・デザインによるパクティオー(仮契約) 龍宮真名を封入

    Σ( ゚ 0 ゚ ;) !?

    し、しかたないなぁ。
    え? 購入を悩んでいたんじゃないかって?
    いやだなぁ、最初っから買う気マンマンでしたよ?


    [ 2005/07/04 20:27 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    PS2 魔法先生ネギま! 2時間目の予約特典

    [ 2005/07/04 19:48 ] [GAME]PS2 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    ・テレホンカード
    ゲーマーズ(明日菜、木乃香、のどかの水着姿)
    メディアランド(エヴァ(大人バージョン)とチャチャゼロ) ← これイイ (・∀・)
    ペーパームーン(木乃香のバニーガール姿)
    ソフマップ(木乃香、刹那)
    アリスネット(刹那の下着姿)
    スーパーポテト(古菲)
    メッセサンオー(明日菜&木乃香&ネギ)
    アルゴ(大河内アキラ)
    ラムタラ(木乃香のバニーガール姿)
    石丸電気(明日菜&まき絵&のどか?)

    ・フィギュメイト
    アニメイト(のどか)
    20050608bs.jpg

    コナミスタイル(木乃香)
    20050608as.jpg



    [ 2005/07/04 19:48 ] [GAME]PS2 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    鈴鹿サーキット「コカ・コーラ8時間耐久レース」

    [ 2005/07/04 19:25 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    http://www.negima.ne.jp/event.html
    http://www.suzukacircuit.co.jp/8tai/events/multistation/negima/index.html

    催名 : 「神田朱未・野中藍のトーク&ライブ・サイン会」
    日時 : 2005年7月31日(日)
    場所 : 鈴鹿サーキット MOTOMAX内“コカ・コーラ”マルチステーション
    内容 : ライブ、トーク、サイン会


    ・入場には観戦券 4,500円(税込)が必要。

    ・7月30日?31日に鈴鹿サーキット園内のショップにて以下のグッズを販売。
    「Tシャツ (2,700円)」フリーサイズ(Lサイズ相当)
    「スポーツタオル (1,600円)」1140mm×400mm
    「ステッカー (200円)」

    ・サイン会は「ネギま!8耐特製Tシャツ」(2,700円)の購入者先着。(レシートを7月30日?31日に”ネギま!ブース”にご持参いただければ、整理券と引換え)

    ・「ネギま!Tシャツ」を着て応援に行くと、ダブルチャンスでパドック見学の抽選にも参加。(同上)

    ・鈴鹿8耐参戦の数チームのマシンには、特別に書き下ろした「ネギま!」ステッカーが貼られる。

    ライブ行きたい病が発症しかかってます。

    『麻帆良祭実行委員会 始動!!」トークショウで
    30分のイベントなのだが20分以上はライブと告知。
    ノンストップで5曲は歌おうと考えていて
    ・「ポンポン両手にあればWIN」は歌う予定。
    ・「Love&Deram」「にちようび」は歌わないかも。
    ということでした。

    とすれば残りもアップテンポな曲?
    そうすると選曲は「GLOW WILD」「恋せよオトメ」「ハッピー☆マテリアル」あたりでしょうか!?

    うわあ、聴きたい!!
    やっぱ行っちゃおうかな。
    ン万円かけても(笑)。

    関連リンク:
    チケットプレゼントあり! 鈴鹿8耐『ネギま!』ステージイベントで神田さん、野中さんに会いに行こう!

    [ 2005/07/04 19:25 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    「聖なる空の下で」

    [ 2005/07/04 19:21 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    『麻帆良祭実行委員会始動!!』ダイジェスト映像&スペシャルトークショーで紹介された木乃香×刹那のデュエット曲が「ラリルれ、にちようび。」でも流れたようです。

    トークショーでは曲名の紹介はなかったんですが「聖なる空の下で」というサビが何度も繰り返されていたので多分と思っていたら案の定、タイトルでした。ミディアムテンポのバラードなんですが、歌詞がもう「♪二人のために世界はあるの」ってカンジで。

    覚えている歌詞のフレーズを挙げても
    「聖なる空の下で あなたと再び出逢えた」
    「ほどけた赤い糸は いま絆に変わるね」
    「きっとまた生まれ変わって わたしたち出逢うね」

    ねっ!この×せつ万歳!!って思いますよね(笑)。

    この曲は、現在のところ発売日などは告知されていませんが、Kフェス2005のネギま!イベントで歌うので、今から待ち遠しいです。

    ところで。
    トークショーではエヴァ&明日菜のデュエット曲も紹介されたのですが、これは「声のクラスメイトシリーズ」第2期ってことなのでしょうか?

    ネギま!のCDに関してはモー娘商法(おニャン子商法)を踏襲しているので、ユニットシャッフルは来るだろうと期待しているんですが、さて。

    ちょっと思いつくだけでも
    「和美&さよ」の報道部?コンビ
    「千鶴&夏美&いいんちょ」の寮室トリオ
    「明日菜&いいんちょ」の親友コンビ
    「美空&五月&ザジ」の出番なしトリオ(笑)とか。

    あ、あと「新・出席番号のうた」もお願いしたいところ。
    歌詞やキャストの声色・歌い方も今だったら大分変わるでしょうから。

    Kフェスでの発表は有りや否や?
    期待していますよ、キングレコードさん。

    関連リンク:
    野中藍「アイぽんよりメッセージ」
    曲の一部が視聴できます。

    [ 2005/07/04 19:21 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    [REPORT]「麻帆良祭実行委員会始動!!」ダイジェスト映像&スペシャルトークショー 第1回目

    [ 2005/07/02 00:08 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    http://www.kodansha.co.jp/k-square/schedule/200506/event001.html

    【日時】 2005年6月26日(日)12時
    【場所】 講談社新館(高層棟)2階 N201会議室
    【出演】 神田朱未、野中藍、小林ゆう、志村由美
    【司会】 森永美智子 (キングレコード 広報担当)
    【音響】 五郎丸洋介 (キングレコード プロデューサー)
    【席数】 208席

    ・11時50分頃、スタッフの先導で会場へ。
    その会場は、壁にDVDの告知ポスターが貼られていなければ、社会人なら打ち合わせに学生なら面接会場に来たと思っても不思議はないくらいに、まったくの会議室でした。

    壇上には白いテーブルクロスを掛けた長テーブルが2台置いてあるだけですし、その背面の壁に大きなスクリーンが設置されています。

    テーブル上にCD「ハッピー☆マテルアル」「音楽の授業」とDVD第1巻が並べてなければ、やっぱり普通の会議室風景です。

    ・12時10分開演

    ■MCあいさつ

    MC 「えー、今日MCを担当しますキングレコードの森永です。よろしくお願いします」
     観客、拍手。(^-^)//""パチパチ
    MC 「皆さん、今日、講談社にはじめて来たという方はいらっしゃいます?」
     観客、ほとんどが挙手。
    MC 「結構いるー。ね、どうですか講談社?」
    観客 「涼しい」
     外は暑かったからね。(´・ω・`)
    観客 「でかい」
     26階建てだもんね。(´・ω・`)
    観客 「イっちゃいそう!」
    MC 「イクなッ!(笑)。――あのね、ネギまのイベントは一昨年からやってるんですけど、講談社さんを借りてできるなんて思ってなくて。今回、講談社さんでイベントが開催できてちょっと嬉しいんですね。だから、またここでイベントができるように、皆さん、今日は礼儀正しく(笑)使用していきましょうね」
     観客、うなづく。(*-ω-)ウンウン
    MC 「では早速ですが出演者を呼びたいと思います。(AV機器担当者を見て)五郎丸さん、準備いいですか?」
     ん、五郎丸?(=_=)?
    MC 「あ、五郎丸さん、知ってる?」
    観客 「知ってる?」*1
    MC 「五郎丸さんとはいつも一緒にステージにいるから、今日は隣にいなくてちょっと緊張気味なんですが楽しくやっていきたいと思います」

    *1 五郎丸洋介。アニメ「魔法先生ネギま!」プロデューサー。

    ■出演者登場

    MC 「では、まず神田さん」
     観客、拍手。(*^◇^)//"" パチパチ
     神田朱未、登場。
     おお、麻帆良学園女子中等部の制服姿ではないですか!(*´Д`)
    観客 「あけちゃーんッ!!」
     神田、着席。

    MC 「次は、野中藍さん」
     観客、拍手。(≧▽≦)//"" パチパチ
     野中藍、登場。
     同じく制服姿!(*´Д`)
    観客 「藍ぽーんッ!!」
     野中、着席。

    MC 「はい、小林ゆうちゃん」
    観客、拍手。(*^-^)//""パチパチ
     小林ゆう、登場。
     同じく制服姿!(*´Д`)
    観客 「ゆうちゃーんッ!!」
     小林、着席。

    MC 「最後に、志村由美ちゃん」
     観客、拍手。(*^▽^)//"" パチパチ
     志村由美、登場。
     同じく制服姿!(*´Д`)
    観客 「ちっちゃッ!」!?Σ(゚◇゚;)
    観客 「ゆみちゃーんッ! ゆ゛み゛ぢゃーん゛ん゛ッッ!! 大好きーッ!!!」
     本日一番の歓声です。
     志村、照れながら着席。
    観客 「見えねー(笑)」
     前よりまた一段と縮んでる気が(笑)

    ■出演者あいさつ

    MC 「じゃあごあいさつをいただきたいと思います。神田さんから一言ずついただけますか?」
    神田 「はい、神楽坂明日菜役の神田朱未です。座ったままで失礼します。‥‥なんか会議みたーい!」
    観客 「株主総会?(笑)」
    神田 「ああ(笑)。――起立ッ!!」
     観客、座席から立ち上がろうとする。
    神田 「あ、嘘です嘘です!! すいません、よろしくお願いしまーす」

    野中 「(マイクに)あ、あ。聞こえますかー、後ろの人とか?」
    観客 「聞こえるー!!」
    野中 「近衛木乃香役、野中藍です。私も座ったままで失礼します。――着席ッ!!」
     観客、爆笑。
     いや、もう座ってますから!

    小林 「皆さん、こんにちは!」
    観客 「こんにちはー!」
    小林 「はじめての方ははじめまして!桜咲刹那役の小林ゆうと申します。今日は皆さんとお会いできて嬉しいです。よろしくお願いします」

    志村 「長谷川千雨役の志村由美です。座ったままで失礼します。えと緊張しています。皆様と会えてすごく嬉しいです。よろしくお願いします」

    MC 「いや、緊張するよね」
    志村 「はい」
    MC 「お客さんも緊張するよね?」
    観客 「してませんッ!!(即答)」( ̄^ ̄)エッヘン
    MC 「してよぉ(笑)」
    神田 「なんか、いつものイベントより(雰囲気が)カタいカンジがする」
    MC 「もうちょっとリラックスしてもらう?」
    神田 「リラックスしてほしいなあ」
    MC 「カタいよねえ。(会場が)会議室だからかな」
    野中 「あ!なんか手をブラブラさせたらイイらしいですよ!」
    神田 「はい、じゃあブラブラ?!」
     観客、両手を前に出して柔軟体操をする。
    神田 「うわあキモい(笑)。やらせといて言うのもなんですけどね(笑)」

    MC 「はい、実はイベントは1時間しかないのにもう10分過ぎてしまったので」
     観客、苦笑い。
     ( ̄∇ ̄;) おいおい
    MC 「どんどん進めなきゃヤバイね。今日はいろんなネタを仕込んでおります。まずはイベントのダイジェスト映像」
    神田 「ほほう」
    MC 「覚えてます、イベント出たときのこと?」
    神田 「覚えてますよ、それは。だけど一番最初のイベントだと結構昔になるんですよね」
    野中 「もう思い出したくないですね(キッパリ)」
     観客、爆笑。
    神田 「でも、その映像がここに」
    野中 「ヤダッ!絶対イヤですよお、もうッ!!」
    MC 「流れます!(キッパリ)"ルルル"の!」
    神田 「"ルルル"の『にちようび』が(笑)」*2
    野中 「今とはなってね、いいですけどね(ちょっと不服そう)」
    神田 「でもアレも(発売されたDVDでは)うまいこと編集してあって、まるで間違えてないかのような映像になってたもんね」
    野中 「(目をそらして)大丈夫だよね、せっちゃん」
    小林 「大丈夫です、お嬢様」
     観客、爆笑。
    MC 「いいよねえ、守ってくれる人がいて」
    神田 「なんでも頼りゃあいいってもんじゃないよね」
     お、藍ぽん旗色が悪いですぜ。
    野中 「だ、大丈夫だよね、せっちゃん!」
    小林 「(いきなり振られてあわてて)大丈夫です!おばあちゃん!!」
     おばあちゃん!? Σ( ̄□ ̄;)
     観客、大爆笑。そして拍手喝采。
    神田 「おばあちゃんてゆったー、おばあちゃんって!」
    小林 「いきなりで、それであの(懸命に釈明する)」
    MC 「これね、カットするから」
     隣の野中の肩に顔をうずめて、小林しばらく立ち直れず。

    *2 「入学式」で藍ぽんは「にちようび」の歌詞を忘れて"ルルル"で誤魔化した。

    ■麻帆良学園2?Aのあゆみ

    MC 「一番最初の映像は2003年12月の六本木ラフォーレでのイベントです。来たっていう人います?」
     観客、数人が挙手。
    MC 「あ、でもあんまり来てくれてないんだ‥‥」
    神田 「森永さん、落ち込まないで!」
    観客 「ゴメンナサイ!」
    観客 「すいません!」
    観客 「あやまります!」
    MC 「(立ち直って)じゃ、そんときの映像は見たことがないよね!ちょっと流したいと思います」
     え、いや、発売中のDVDで見れるんですけど‥‥。(ー_ー;)

     と、出演者の姿で映像を流すスクリーンが遮られてしまう。
    野中 「わたしたち、邪魔?」
    MC 「ちょっとナナメに!」
     四人とも仰向け気味になってスクリーンをよける。
    神田 「こんなカンジ?大丈夫ですか、みんな見える?」
    MC 「見える?」
     観客、反応が鈍い。
    神田 「見えるのかッ!」
     ああもう、返事をしないから神田先生に注意されちゃったじゃないか。
    観客 「見えます!」
    観客 「すごく良く見えます!!」
     よしよし、返事は大事だぞ。

    【「入学式」の映像を見ながら】

     出演者全員が椅子にすわっている映像が流れる。

    野中 「(出演者の中に小さく映る自分を指差して)これ、わたし!」
     観客、笑い。
    野中 「(小さく映る自分をまた見つけて)あ、右から二番目がわたしです!」
    神田 「わかったから」
     神田先生にたしなめられる藍ぽん。
    野中 「あ、ゆうちゃんいた!」
     聞いてないし。
    神田 「利奈ちゃーん」
     お前もかい!Σ\(??;)
    野中 「初々しいねえ」
    神田 「うん。‥‥あ、ちうちゃん(志村)は!?」
    野中 「ちうちゃん?(どこどこと探す)」
    神田 「(いろいろ探したが見つからず)ちうちゃん、ちっちゃいから見えないんじゃないッ?」
     観客、爆笑。

     画面に神田朱未、登場。

    「はいどうも。皆さん、お元気ですか?」
    神田 「あ、髪長い」

    「後ろの皆さんも見えてますか?」
    神田 「今日とおんなじようなコメント言ってるよね(笑)。」
     観客、笑い。
    神田 「進歩がないのかな」

    「最初(明日菜役に)決まったときは自分では意外だったんですけれども」
    野中 「意外だったんですか?」
    神田 「はい」

     画面に野中藍、登場。

    野中 「ああヤバー!」
     画面を手で覆い隠そうとする。

    「がんばって京美人になりたいと思います」
    野中 「あはは」
    神田 「なれた? ――ね、今ちうちゃんがいたよ! あ、いた!ほらほら!!」ちうちゃんを探せ?。(^_^)

     画面に小林ゆう、登場。

    神田 「髪短いね、ゆうちゃん」
    野中 「うん」

     画面に志村由美、登場。

    野中 「ちっちゃーい」

     映像、一時終了。

    MC 「こんなカンジだったんですが」
    野中 「あたたた(頭を抱える)」
    MC 「志村さんが一生懸命、映像を見ないようにしてたんだけど、なんで?(笑)」
    志村 「(めちゃくちゃ恥ずかしそうに)恥ずかしいです、すごい?」
    MC 「えーカワイイよ」
    志村 「ひゃー」
     顔を両手で隠しながらイヤイヤする。
    MC 「でも志村さんはスタッフの間でも人気なんですけど、ちっちゃくて可愛いって」
    志村 「あーん」
     ちうタン (*´Д`)ハァハァ
    MC 「どんどんね、キレイになっていくのは恋?」
    志村 「ほんとですか? あ、ちょっとやせたりとかはしたんですけど」
    MC 「そうか。(出演者の)みんなは一番最初に会ったときのこと覚えてる?」
    神田 「えっと。藍ちゃんは、しょっちゅう会ってて」
     観客、笑い。
    神田 「ゆうちゃんの足の長さにまずビックリして。なんか話しかけれなかった、すごい綺麗だったから。でも、ゆうちゃんは自分からあいさつしてくれて、礼儀正しい人だなと思って」
    MC 「うん」
    神田 「ちうちゃんは――やっぱり、ちっちゃかった」
     観客、笑い。
    MC 「小林さんはね、大沢千秋ちゃんと一緒にいたでしょ。だからスラっとした二人がいるとね、なんかそこだけ"モデル?"みたいな雰囲気だった。――藍ちゃんは?」
    野中 「神田さんは――しょっちゅう会ってて」
     観客、笑い。
    野中 「ゆうちゃんは以前ラジオドラマで一緒に共演して」
    小林 「そうですね、はい」
    野中 「で、ああっと思って。ねえ?」
    小林 「あーそうですよね」
     見つめあう二人‥‥。(~◇~*)萌え?
    神田 「楽屋で話してんじゃないんだから(笑)」
    野中 「なんかあたしがね、ヘンなこと言っても、ゆうちゃんいつも受け止めてくれて」
    小林 「(優しく)はい」
    野中 「だから、ああよかったってすごい嬉しかった」
    小林 「わたしも嬉しかったです」
    野中 「ちうちゃんは――おお、タイプって思いました」
    MC 「タイプ? あ、ちょっとゆうちゃんヤケない?」
    小林 「ちょっとなんか‥‥」
    MC 「ジェラってるよね(笑)」
    野中 「でもなんか、おウチに置いてプニプニした?い」
     観客、激しく同意。( ^▽^)σ)~0~)プニッ♪
    MC 「うなづいている人が多いね(笑)」
     これからは一家にお一人、志村由美ですよ。姐さん!
    野中 「わかりますよね!」
    MC 「なるほど」

    MC 「えーこの後は歌うシーンがでてきます」
     出演者全員、天を仰いで嘆息。
    MC 「恥ずかしい? 今見るのって?」
    神田 「もうスゴイ恥ずかしいよね?。え、どのシーンがでてくるんだろう」
    MC 「あ、そうそう。これから流す映像は(出演者の)みんなも知らないんですよ。内緒で五郎丸さんが編集しましたから」
    野中 「五郎丸さん、大丈夫ですか?」
    五郎丸 「大丈夫です」
    野中 「ちゃんとアレはカットして‥‥」
     観客、笑い。
    MC 「チェックしたけどイイかんじになってました(笑)」
    神田 「あたしもボタンとんだりとか」
     観客、爆笑。
    神田 「いろんなアクシデントが起きてるので」
    MC 「残念ながらキレイに編集しちゃったの(笑)」
    神田 「オモシロ映像特集じゃなかったんだ!」
    MC 「したかったんだけど(笑)。やっぱ講談社さんが会場だしと思って」
    神田 「ハハハ(笑)。キングレコードが会場だったらオモシロ映像だったんだ。よかった」
    野中 「でも、ゆうちゃんはいいよね。ちゃんとしてるじゃない、全部」
    小林 「ええッそんなことないです。さっきも(おばあちゃんって)間違えたりしてますし」
    野中 「あ、そうだった」
     観客、笑い。
    神田 「ちうちゃんはセリから上がってきたんだよね!」
    野中 「ああそうだ!」
    志村 「そうなんです。だから一番見たくない‥‥」
    神田 「なんでー? セリから上がれることってそんなにないよ?」
    志村 「だってコスプレみたいな衣装を着てるし」
    神田 「ま、今日もコスプレしてんだけどね」
     観客、爆笑。
    野中 「いいですね、神田さん今日も」
     いい仕事してまっせ! ъ(゚?^)⌒☆
    神田 「冴えてる?」
    野中 「冴えてます」
    神田 「ありがと(笑)」

    【「1学期終業式」の映像を見ながら】

     「麻帆良学園校歌」の映像の中にひときわ小さい出演者の姿が。

    野中 「ちうちゃん、アレでしょ! すぐわかる」
     観客、笑い。
    MC 「校歌は長くなるので早送りします。ではお待ちかね、神田さんです」

     「いつだってLove&Dream」の映像が流れる。

    「♪青空の中へ 飛び出してゆく」
    神田 「ギャアア、ヤダあッ!!(絶叫)」
    野中 「神田さんカワイイ、スカートはいてる」
    神田 「ああ、もうこれ、イイです。イイです、こういうの」
    MC 「え、でもお客さんに聞かないと。聞きたいよね、みんな?」
    観客 「サビ聞きたい!」

    「♪いつでもlove&dream」
    神田 「FuFuu!(ヤケグソ気味に)」
     観客も、映像に合わせてコールする。
    「♪心はフルスピード」
    野中 「FuFuw×4」
    「♪ウソはつけないから」
    野中 「親指、親指、注目!ああ、映ってない?」
    神田 「よく親指立ってるんだよね(笑)」
    MC 「はい、じゃ早送りいきます!」
    神田 「はあ(安堵)」
    野中 「ああんヤダ?。もうこのまま最後まで早送ってください」
     観客、笑い。
     ところが。五郎丸さんの手違い?で再び「いつだってLove&Dream」の映像が流れる。
    神田 「えッ!? もうイイですってば!!」
     観客、爆笑。
    神田 「あらためて見ると相当恥ずかしいよね」
     おやおや、自分の番が終わったんで少し落ち着いたようですな。(´?`)y‐~~

     「にちようび」の映像が流れる。

    神田 「あ、キタッ!」
    野中 「ああんヤダッ!」
     何かにとり憑かれたように立ち上がりふらふらとスクリーンに向かう。
    野中 「ああ?あああ!!」
     スクリーンの前に立ちふさがって映像を隠そうとする。
    神田 「あ、パジャマ着てる?(笑)」
    野中 「きゃああ恥ずかしいいいッ」

     その瞬間、壇と壁の隙間に足をとられてコケる。Σ( ̄□ ̄||| ああッ!!

    神田 「藍ちゃん落ちた!(笑) 藍ちゃんが!!(爆笑)」
     観客、大爆笑。そして拍手喝采。
    野中 「(起き上がりつつ)あたしパジャマ着たんだッ!?」
    神田 「藍ちゃんは最後まで全身パジャマでいくか上だけにするか悩んでて(笑)」
    野中 「ああちょっと待ってください?」
    神田 「ちょっと恥ずかしいね、これ(笑)」
    野中 「みんな見ないで、ああああ?」
     しかし、無常にも映像は続くのであった。
    野中 「あははは」
     こわれた。

    「♪過ぎてゆく時間が はんなり」
    神田 「はんなり?」
     観客も、映像に合わせてコールする。

    「♪卵焼きは まあるく ふんわり」
    観客 「ふんわり?」
    神田 「なんかこれ罰ゲームっぽいよね(笑)」
    野中 「ははは、なんか『めだかの兄弟』みたい(笑)」
    神田 「でもカワイイよ」
    野中 「ほんとですかぁ」

    「♪恋の夢見る にちようび」
    野中 「お、歌詞間違ってない」
     観客、笑い。

    MC 「はい、じゃ早送りいきまーす!」
    神田 「なんかヤな汗かくね」
    野中 「(息も絶え絶えに)‥‥でも自分のが終わると気が楽ですね」
    神田 「そうね(笑)」
    MC 「藍ちゃんね、興奮しすぎて机に強く寄りかかったりするとガムテープで固定してあるだけなんで(笑)。全員倒れるから気をつけて(笑)じゃ次はお待ちかね、志村由美さんの」
    志村 「あああッ(絶叫)」

    【「2学期終業式」の映像を見ながら】

     「スキになってもe?よ」の映像が流れる。

    志村「ああッ」
     立ち上がって映像を隠そうと手をバタバタさせる。しかしその身長ではいかんともしがたいのだった‥‥。*3

    「♪Clickひとつで」
    野中「ちっちゃい、ちっちゃい」
    志村「あはははは」
     こわれた Part.2。

    MC 「志村さんのだけフルで見ます?」
    志村 「いやあああ」
     観客、拍手。
    MC 「じゃサビまで早送りしましょうか(笑)」
     ひでえ(≧ω≦)
    野中 「可愛い」
    神田 「(口ずさむ)♪セ・カ・イがわたしの――登場待ってるよねえ」

    *3 実はこの「2学期終業式」でも、客席扉から登場したとき、その身長ゆえにほとんどの観客からは見えず、舞台に上がるまで気づかない人も多かった。

    【「3学期終業式」の映像を見ながら】

    MC 「はい、じゃ次はゆうちゃんかな?」

     「KIZUNA」が流れる。

    神田 「これすごくカッコよかったよ」
    野中 「あー」
    小林 「足が途中でツっちゃったんですよ?」
    神田 「ツっちゃったの!?」

    「♪真っ直ぐに届けたい」
    野中 「スタイルいいわ、やっぱり」
    神田 「うん」

    「♪心がいつも求め続けた」
    小林 「ああダメッ」
    神田 「ふふふ。(笑) いや私たち四人の中では一番安心して見れるじゃないか」
    野中 「うんうん」

    「♪もう二度と眠らない」
    MC 「小林さんの出番はこれからなんですよね」
     ソロじゃないからね。仕方がないっすよ。

    「♪後戻りはできない」
    MC 「もうちょっと見てもらいますね」

    「♪苦しい日々を」
    神田 「うりょっちー!」
    野中 「ゆうちゃんの出番だからー」

    「♪戦いの先にあるものを」
    神田 「うりょっちー!!」
     観客、爆笑。
    野中 「うりょっちはもういいから! 今日はゆうちゃんを見せて」

    「♪大地をかける勇気」
    神田 「‥‥うりょっち(笑)」
    野中 「もう、うりょっちばっかり」*4
    MC 「はい早送りします」

    *4 実はこの「3学期終業式」 での「KIZUNA」の映像では小林さんの登場は少ないのである。

     「出席番号のうた」が流れる。

    神田 「うわ!すごーい人だ!!」
    野中 「あたしね!これ普段着ですかって言われちゃったんですよ」
    神田 「地味だよね(笑)。この回が一番、人数が多いんですよね?」
    MC 「28人いるのかな」
     あ、これ間違い。正確には23人(+ネギ)だ。
    野中 「惜しいー、あとちょっとだ!」
    神田 「あ、ちょっと!藍ちゃんトコまででカメラがターンしてったんだけど!?」
    野中 「えーうそー!」
     映像を凝視する二人。
    神田 「ほら!ほら!!映してくれないんだけど!――あ、いたいたいた!!」
    野中 「はい、まんなか、まんなか」

    「♪「♪ 2?A担任 ネギ・スプリングフィールド」
    野中 「ネギ先生、修学旅行引率ありがとー。お茶とか配ったりして、すごい気をつかってくれて」*5
    神田 「ほー」

    MC 「はい、というわけで。これ全員見てたら30分くらいかかるから後ろで流しながらトークに入りたいと思います」
     これも間違い。正しくは10分17秒。
    神田 「ああ恥ずかしい映像だった‥‥」
    MC 「どうだった?見直して」
    神田 「うーーん‥‥(沈黙)」
     観客、笑い。
    神田 「どうだった?(と志村さんを見る)」
    志村 「あははは(引きつった微笑み)」
    神田 「恥ずかしくってさ。ヒトのは楽しく見れるんだけどねえ(笑)」
    MC 「それだったらオモシロ映像の方がよかったよね」
    志村 「うふふふ(引きつった微笑み)」
    神田 「それもなあ。実際ボタンとんでるトコ自分で見るのはツライよねえ」
    MC 「あっそうか」
    神田 「ほんとキレイにとんだの」
    野中 「わたし気づかなかったですもん、最初」
    神田 「藍ちゃんと一緒に歌ってるときにとんだんですけど」*6
    野中 「こういうときですよね(そのときの振付を見せる)」
    神田 「そう!こう(腕を)上げた瞬間にバァーンッてとんだんだけど、向き合ったときに「藍ちゃん、ボタンが、ボタンがとんだ!」ってアイコンタクトをとって」
     そのときの神田さん Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!!
    MC 「それって5月のイベント?」
    神田 「12月の」
    MC 「あ、ニッショーホールのだ。(会場を見て)ニッショーホール来た人いる?」
     観客、大多数が挙手。
    神田 「あ、けっこういる?」
    MC 「ニッショーホールは来てる人多いんだ。――あ、8月のなかのゼロホールは?」
     観客、大多数が挙手。
    MC 「ああー。あ、どれも来てない人っているの?」
     観客、数名が挙手。
    MC 「なんでえ?」( ̄ヘ ̄+) むかっ
    神田 「講談社が好きなんですよ」
    野中 「あ、今回はココだから来たのか」
    MC 「次は来てね!(必死)」
    観客 「行く!」
    神田 「でも考えようによっちゃ回数を重ねるごとに新しいお客さんが増えてるってことですから」
    MC 「あ、そうだよね。‥‥でもなぜ来なかったのか知りたい!」
     森永、近くの観客ににじり寄る。
    神田 「そんなに追いつめないで!」
    野中 「森永さーん」
    MC 「なんで、なんでだろう?」
    神田 「で、なんで来なかったの?(笑)」
    野中 「神田さん!」
     観客、笑い。

    MC 「でもねえ、これだけイベントやると出演者もいつも会うことになるでしょ?」
    神田 「うん」
    MC 「ステージは1日だけでも、リハーサルとか衣装合わせとか内容打ち合わせとか。はじめて会ったときよりも(出演者同士で)仲良くなったでしょ?」
    神田 「すごい仲良くなった」
    志村 「なりました」
    野中 「なってるよね!」
     ゆうちゃんを見る藍ぽん。
    小林 「はい(微笑)」
     ふたたび見つめあう二人‥‥。
     観客、笑い。(´∀` )
    MC 「ハハハハ。由美ちゃんは誰と仲良くなったの?」
    志村 「大前さんとか」
    MC 「ああ、ポンポンね。――小林さんとかプライベートでみんなと遊びに行ったとかあります?」
    小林 「アフレコが終わった後に神田さんと皆川さんと一緒に御飯を食べさせていただいたことがあります」
    MC 「そんときナニを話してるんですか?」
    神田 「熱い話を」
    MC 「お?」
    神田 「いいんちょとわたしが熱いトークを交わしてる横で、ゆうちゃんが一生懸命お好み焼きを返すという」
     観客、笑い
    神田 「で、ゆうちゃんに「ここ、いづらい?」って聞いたら「(乙女声で)いえ、ずっと聞いていたいです」って言ってた」
    MC 「ほんと好いコだよね?」
    神田 「ほんと好いコなの」
    小林 「すごい勉強になるお話だったんですね」
    神田 「え、そう?」
     観客、笑い。
    MC 「あ、ってことはアフレコ1回目の後のお好み焼き?」
    神田 「ううん。その後にも何回か行ったの」
    MC 「そういうの、大切」
    神田 「藍ちゃん、来なかったよね?」
    MC 「藍ちゃーん(睨み)」
     観客、笑い。
    野中 「だって次の日ね、終わっちゃったから言いますけど『JINKI』のさ(笑)」
     観客、爆笑。
    野中 「ねっ!」
    MC 「そうか。でも講談社さんの作品じゃないから、ね(苦笑)」
    野中 「わあッ!?」
     観客、爆笑。
    神田 「あーあ」
    野中 「‥‥講談社、講談社‥‥あッ『スクールランブル』とかね!」
    MC 「ああ(笑)」
    観客 「ええ??」
    野中 「わたし、ででたよ。‥‥ででたかな?(笑)」

    *5 この「修学旅行」とは、アニメ終了後に出演声優有志で行った温泉旅行だったことが第2回目で判明する。

    *6 「3学期終業式」昼の部の「恋せよオトメ」でのこと。

    ■CDトーク

    MC 「ここでCDの話を」
    神田 「はい、いっぱい出しました。そういえば、いっぱい売れたそうじゃないですか、キングさん(笑)」
    MC 「ありがとうございます。お客さんのおかげです。(会場の)みんなは全部持ってるよね?」
    観客 「持ってます!」
    神田 「どの歌が好きですか?」
    観客 「にちようび」
    野中 「ありがとな(にっこり)」
    神田 「!?」
    観客 「(あわてて)Love&Derem、Love&Dream!」
    MC 「あと聞きたいのはパクティオーカード全部集めてるって人はいますか?」
     観客、数人挙手。
    MC 「いるんだー」
    神田 「すごいね?」
    野中 「すごーい」
    MC 「え、じゃあどれか抜けてるって人は?」
    観客 「明日菜だけない」
    MC 「明日菜か」
    神田 「あれ、なんで明日菜だけないの!?」
     神田さん、ちょっと目がコワイです。(^^ゞ
    観客 「油断してたら売り切れちゃって」
    神田 「油断してたのかあ。油断しちゃいけないね、何事も。――あ、発売したDVDに復刻版が入ってるのでぜひ!」
    MC 「復刻じゃないのも欲しいでしょ?」
     観客、激しくうなづく。
    MC 「そうだよねえ」
    神田 「どうしたら手に入るんだろ?」
    MC 「ヤフオクとかはダメよ(笑)」
     観客、爆笑。
    MC 「CDもね。このあいだ累計でミリオンセラーを記録して」
    野中 「おおー」
    神田 「そういえばヤフーのニュースにもなったとか」
    MC 「(会場の)みんなは応援する側?にいるじゃないですか。そんとき、こういうニュースとかうれしいと思いますか?」
    観客 「もちろん!」
    MC 「ありがとう。で、これからもイベントをやりたいと思っていて」
    観客 「おお!」
    MC 「イベントしたら来ますか?」
     観客、まばらに挙手。
    MC 「なんでえ?!?」
    神田 「なんか今日は乗り気なのか乗り気じゃいないのか分からないよね(笑)」
    MC 「あ、歌がないからね」
    野中 「ああ」
    MC 「ま、確かに会議室で歌って踊れないからね」
    神田 「やりますか」
     神田、少し腰を上げる。
    観客 「おお!?」
    神田 「ウソです」
    観客 「ええー」(つД`)

    神田 「でもイベントやりたい」
    MC 「やりたいよね」
    野中 「うん!」
    MC 「だから7月のKフェスでそういう情報を告知できたらと思ってるんで」
    観客 「おお?!!」
     観客、拍手。
    MC 「ここにいる四人も出演するんだよね、Kフェス」
    神田 「でます」
    野中 「どうしよかね?
    小林 「どうしましょうかね?
     見つめあう二人、Part.3。
    野中 「衣装ね?
    小林 「ね?
    神田 「‥‥。(志村に向かって)どうする、衣装ねー!!」
     観客、爆笑。
    神田 「‥‥なんか楽しそうなんだもん」
     神田さん‥‥。(つД`)
    MC 「楽しそうだよね(苦笑)。そんときに小林さんと藍ちゃんで新たに歌を録ったんですよ」
    観客 「おお?!!」
     観客、拍手。
    MC 「その歌をね(Kフェスで)披露するんだよね」
    小林 「はい」
    野中 「ゆうちゃん、がんばってね」
     観客、笑い。
    小林 「お嬢様の分までがんばります!」
    観客 「藍ぽんは?」
    野中 「がんばるけど。(小林を見て)一緒にね チャゲアスだもんね」
    小林 「テーマは”チャゲアス”って言われてます」
    観客 「どっちが”チャゲ”でどっちが”飛鳥”?」
    野中 「あたし”チャゲ”!」
    小林 「わたしが”チャゲ”です!」
     観客、笑い。
    神田 「”チャゲ&チャゲ”じゃん(笑)」
    野中 「”チャゲ&チャゲ”でやりますんで、皆さん聴きにきてください」
    小林 「お願いします」
     観客、シーンとなる。
    神田 「‥‥今のコメントでどうしようかなあ?って思っちゃったじゃん、会場のみんなが!」
    小林 「‥‥」
    野中 「‥‥あっそうだ! 客席がみんな”飛鳥”になってもらえれば」
    小林 「そうですね!」
    観客 「いや、その日はじめて聴く曲なのに”飛鳥”にはなれない」冷静なツッコミが‥‥。(^_^;)
    神田 「正しい」
    野中 「どうする?」
    小林 「どうしましょうかね?」
     真剣に悩む二人。
    神田 「ちょ、ガンバッてよ、二人とも?(汗)」
    小林 「‥‥じゃ、わたしが”飛鳥”になって!」
    観客 「おお?!!」
    野中 「あたしもちゃんとがんばるよ!」
    小林 「がんばりますので、皆さん応援してください!」
     観客、拍手。
    MC 「はい、きれいに締まったところで次のコーナーに行きたいと思います」

    ■志村由美さん(長谷川千雨 役)のお気に入り

    【11時間目より、千雨がクラスメイトとコスプレ対決するシーン】


    MC 「どうしてこのシーンがお気に入りなの?」
    志村 「コスプレ対決ということで(笑)」
    MC 「え、プライベートでコスプレしてないよね?(笑)」
    志村 「してませんッ(笑)」
    MC 「してても似合いそうだけどね。どうですか(出演者の)みなさんは?」
    小林 「わたしはON AIRで見てたんですけど、千雨ちゃんからちうちゃんに変わるところがすごい見事だなって思って」
     志村 、照れる。
    MC 「スゴい演じてるよね。日頃の声と全然違うもんねえ」
    志村 「そうですか?」
    小林 「すごいです」



    志村 「『スクール水着?』っていう桑谷さんの台詞がすごい可愛かったのにテレビだとあんまり目立たなかったんですけど、そこがすごい耳に残ってて」
    MC 「桑谷さんの演技が?」
    志村 「はい、すごい好きだったんですよ。なんか『すく?るみずぎ?』って」
    MC 「なんか、いま「ドラ○もん」みたいなってた」
     観客、笑い。
    志村 「それがすごい好きで」
    MC 「自分をPRにきてほしかったなあ」
    志村 「ええ!?」

    ■野中藍さん(近衛木乃香 役)・小林ゆうさん(桜咲刹那 役)のお気に入り

    MC 「次が野中さんと小林さんのお気に入りのシーンなんだけど、なぜか二人とも一致してるんですよね」
    野中 「おおー」
    神田 「すごーい」

    【20時間目より、刹那が千草から木乃香を助け出すシーン】


    野中 「(木乃香の声で)助けてえな、せっちゃん。明日菜はええから」
    神田 (苦笑)



    神田 「終わり?」
    MC 「もう1シーンあります」

    【21時間目より、結界の中から木乃香を助け出そうとする刹那のシーン】


    ・会場にいる全員が画面に見入ってしまう。

    神田 「‥‥(この後)どうなるの?」
    MC 「いい話」
    野中 「おお?! ‥‥どうなったんだっけ、最後?」
    観客 「えええー?」(;´д`)
    野中 「感動したね
     我が道を行く、藍ぽん‥‥。

    MC 「えっと(苦笑)。いま見ても感動しますよね。このシーンをなんで(二人が)選んだのかをあたしなりに考えたんだけど、せっちゃんは好きなひとのために戦ってるでしょ。そういう気持ちを思ってこのシーンにしたんですか?とか。藍ちゃんの場合は好きなひとに守られるってやっぱり嬉しいじゃないですか。そのへんを強く思ったのかしら?と思ってみたり」
    小林 「なんか、このシーンはすごく思い入れがあってすごい大切なシーンなんですね。『私は誓ったんだ、あの日』という台詞も身に沁みるというか、いろいろ思った台詞だったし、あと(天ヶ崎)千草がお嬢様のお尻をペンペンとしたときは本気で頭にきたというか(笑)」
    MC 「うんうん」
    小林 「なんか刹那がすごい表れてるなと思うシーンは(京都駅の場面で)お嬢様をキャッチして床に置いて後ろに下がるときにすごく優しくお嬢様の手を戻すところで、すごく好きだったんです」
    MC 「やっぱりこれだけ長く演ってるとそれぞれの役に入っちゃうよね」
    小林 「そうですね」
    MC 「せっちゃんの気持ちに近づくでしょ?」
    小林 「はい、もう近づきたいと思って必死でした」
    MC 「でも演じきってる。いまでも藍ちゃんをリードしてるもんね」
    小林 「ええ? ほんとですか」
    野中 「(照れながら)アハハハ」
    MC 「守ってる眼差しがすごい素敵だと思って」
    小林 「(照れながら)ありがとうございます」

    MC 「藍ちゃんはどうしてこのシーンを選んだの?」
    野中 「そうですねー。なんかアフレコのとき後ろにいるじゃないですか。その光景が嬉しかったです、私のためにみんながすごい一生懸命に演ってくれてるっていうのが。すっごい「おわ?」って。「わたし想われてんなぁ、木乃香」って」
    MC 「木乃香になりたい?」
    野中 「うん。やっぱり女の子は憧れますよね」
    MC 「憧れますよね。――神田さんは特に憧れません?」
    神田 「え!?」(`д´)
     観客、爆笑。
    MC 「守られたいと思わない?」
    神田 「守ってもらいたいですよ。(しみじみと)そうだよ、はい。」
     観客、笑い。
    神田 「藍ちゃんは、なんかね、守られ慣れてる感じがする」
    野中 「アハハ」
    MC 「ああ」
    神田 「なんていうの? 守ってもらうことが自然というか、自然に他人が守ってあげなきゃって思う気持ちにさせる。嫌味なく」
     観客、笑い。
    神田 「頼るのもうまいし。なんか上手ですよね」
    MC 「ああ、そうだね」
    神田 「イイ。すごいうらやましいなと思いますね」
    野中 「――頼ってください」(* ̄^ ̄)エッヘン
    神田 「‥‥怖い」
     観客、爆笑。
    神田 「ちょっぴり怖い(笑)」
    MC 「うらやましいよね。神田さんとはいつも頑張って彼氏つくろうねって言ってるんですよね」
    神田 「そうそう言ってるんですよね、延々と(笑)」
    MC 「ね! ‥‥できないねえ」
    神田 「それ何ヶ月前から言ってますかね?(笑)」
    MC 「今年中には頑張ろう!」
    神田 「あ、でもほら、私はみんなのものだけどね(照)」
     会場を静寂が包む。
    神田 「シーン……」
     観客、爆笑。_(T▽T)ノ彡☆ばんばん
    神田 「いいよもう、どうでもいいよ」
     やさぐれる神田さん‥‥。(つД`)
    MC 「じゃあ、神田さんのシーン見よう!」
    神田 「(気を取り直して)見よう!」
    野中 「どこ選んだんですか?」
    神田 「いいシーンだから見よう!! すっごい良いシーン。感動すると思う」
    野中 「どこだろ? ‥‥死ぬところ?」
     藍ぽん、それは‥‥。(^_^;)
     観客、爆笑。拍手喝采。_(⊥△⊥)ノ彡☆ギャハハハハハハハハハ!
    神田 「(無視して)すごい感動的なシーンだから!」

    ■神田朱未さん(神楽坂明日菜 役)のお気に入り
    【1時間目より、明日菜の初登場シーン】



    MC 「えええ!?」
     か、神田さん?ヾ(゚◇゚;) おいおい
     観客、大爆笑。拍手喝采。。゚( ゚>∇<゚)σ゚。ギャハハハ



    神田 「藍ちゃんだよねえ、もう木乃香(笑)」
    野中 「(明日菜も)神田さんっぽーい。神田さんもわたしが結構嘘を言うとすぐ信じて、後で怒るんです」
     観客、笑い。
    神田 「藍ちゃんよく騙すよね、わたしをね」
    野中 「すっごい可愛くないですか?」
     観客、(´?`)y‐~~
    神田 「顔と‥‥え、頷くところだよね、いま?」
     観客、爆笑。
    野中 「みなさんもこの後、お渡し会に参加される方は、なんか騙してみてください」
     観客、笑い。
    野中 「そうしたら反応がすごく可愛いのでおススメです
    神田 「え。じゃあ来る人来る人みんなが嘘つくんでしょ?」
     観客、爆笑。
    神田 「やだ、そんなお渡し会」
    MC 「よくないよね(苦笑)」

    MC 「神田さんはなんでこのシーンを選んだんですか?」
    神田 「これ、1話のホントに一番最初のアフレコで。ほら一応ね、赤松作品のヒロインっていったら『キラーン☆ おはよう、ネギ♪』みたいな」
    MC 「ああ」
    神田 「なんかそういう路線かと思ったら「神田さん、最初着ぐるみです」って」
     観客、爆笑。
    神田「油揚げを口から吐きます」って(笑)。「ええー!?」って思うじゃない?」
    志村 「思いますね、はい(笑)」
    神田 「ねえ。でもわたしはこのシーンがあったからこそ26話やっていくうえでの「あっ、明日菜ってこういう路線に走っていくんだな」っていうか」
    MC 「ああ、うんうん」
    神田 「なんて言うんだろう? 可愛いだけじゃなくって違う可愛いらしさ? そういうものが表現するにはすごく良いシーンだなと思って。最初にこの『♪高畑先生?』って歌わされたときに「あっ、ふっきれる」と思った」
     観客、爆笑。
    神田 「そう、なにかをふっきれると思った」
    MC 「ピュアだよね。そういう意味では神田さんに似てると私も思いますね」
    神田 「あ、そうですか(照)。この歌も最初はもうちょっと可愛く歌ってたんですよ。『♪高畑先生、LOVE』みたいになカンジで。でも「もっと振り切ってください」って(笑)」
     観客、笑い。
    神田 「で、2回目のアフレコテストの時から、なんか”ケチャ”*7 を思わせるカンジにしたら「OKです、そっちでいきましょう」って」
    MC 「そっからだったんだねー」
    神田 「でもすごく、それを演ってから楽でしたね、明日菜を見つけるのが」

    MC 「相当悩んだりもした?」
    神田 「(しみじみと)明日菜は難しかったあ、最初はすごく」
    野中 「へえー」
    神田 「実はわたし、そんなに気の強い役って今まで多くはなかったんですよ。どっちかっていうと『えへへ』とか『ヤダ?』とか可愛いらしい役が多かったの。だから、こういう乱暴だったり凶暴だったり声を張り上げる女の子ってあんまりやった事なくて。新しい試みだった」
    MC 「でも、今では板についた感じがするのは何でかね?」
    神田 「ある意味、たぶん「ネギま!」の現場では明日菜が神田朱未を引っ張っていく感じがして。私自身は普段そんなにワイワイするタイプでも無いしどちらかというと静かなんですよ、本当に。だけど「ネギま!」の現場では、明日菜が私を引っ張り、そして私もみんなを引っ張っていきたいと思い。‥‥なかなか難しいんですけど」
    MC 「引っ張ってたよ。佐藤利奈ちゃんも頑張ったよね」
    神田 「うん。先生としてね」
    MC 「やっぱアフレコとかはじまると誰かが出演者を引っ張っていかなきゃならないじゃないですか。私たちスタッフはもちろん注意したりもできるけど、やっぱりね、同じメンバー同士でっていうのも必要だしね」
    神田 「うん、なんか明日菜がこういうキャラだから、引っ張ってってくれたんじゃないかなあ、とかって思ったりして」
    MC 「‥‥イイ話」
     ええ話や?。(T△T)
    神田 「いい話したね」
    MC 「(笑)」
    神田 「あッ! 自分で言わなきゃいいんだよねえ。こういうところ明日菜っぽいでしょ(笑)」
    MC 「でも大丈夫!」
    神田 「(笑)。自分で言っちゃうんだよねえ」
    MC 「でも、いい話を最後にしてもらったんところなんだけど」
    神田 「うん?」
    MC 「あと残り5分くらいなの」
     やはり報われない神田さんだった。( ̄∇ ̄)

    MC 「一時間あっという間でしょ」
    神田 「早いね。みんな朝早くから並んだのに」
    MC 「で、告知関係をザーっとしちゃわないといけないと思って」
    野中 「そうだ」
    小林 「そうですね」

    *7 インドネシア、バリ島の民族音楽・舞踊。

    ■告知コーナー

    MC 「まず、7月16・17日のKフェス」
    野中 「はい、がんばろうね、ゆうちゃん
    小林 「はい、がんばりましょうね
     見つめあう二人、Part.4。
    神田 「(負けじと志村にむかって)がんばろうね!」
    志村 「はい」
    神田 「(会場に向かって)来てくれますか?」
    観客 「行きます!」
    神田 「おお! きっと来てくれるよね、手を挙げなかった人も(笑)」

     「聖なる空の下で」が流れだす。

    MC 「わあ、びっくりした!」
    野中 「あ! あ!! これ私たちの歌だ!」
     イントロで女性ボーカルのスキャットが流れる。
    神田 「これ「ハーハー」も歌ってるの?」
    小林 「その部分は初めて聴きます」
    野中 「違います」
    神田 「これも(Kフェスで)歌うってこと?」
    MC 「これ歌う」
    野中 「がんばってるでしょ、私」(≧▽≦)
    神田 「藍ちゃん、成長したなあー」
    野中 「うん、『Shooting Star 』*8 から結構成長した」
     観客、爆笑。
    野中 「なんで笑うの?」( ̄へ ̄;
    神田 「みんなも「そうだなあ」って(笑)」
    野中 「そうかな(照)」
     いや、そこ照れるトコじゃないんで。(^_^;)
    MC 「じゃあ、この曲をバックに告知していきましょうか」

     「DVD第一巻」の告知を終えて。

    神田 「もうちょっとねぇ時間無いんだけど、さっきウチら最終回見たの。このイベントのスクリーンでみんなが入る前に」
    観客 「へえー」
    神田 「もうメチャメチャいいよ! もうね最終回は見て! 見てくれるよね? 鳥肌たつから! ホントみんな泣いてたから! 本番前に」
    野中 「はい」
    志村 「はい」
    小林 「すごいいいですよね」
    神田 「(DVD第一巻を持って)これで予習して最終回を見て!」
    観客 「予習‥‥」(^_^;)
    MC 「(苦笑しながら)だいぶ開くけどね」
    神田 「ちょっと開くけどね(笑)」

    MC 「26話が来週で、それで最終回だね。次に8月3日に31人で歌う「ハッピー☆マテリアル」とこの間レコーディングをした「輝く君へ」が発売されます。これすごかったね、レコーディング」
     出演者全員、口々に 「すごかった」とうなづく。
    MC 「この映像、どっかで出したいんだけどね」
    神田 「ああ、31人全員でレコーディングしてる映像を?」
    MC 「うん。みんな見たくない?」
    観客 「見た―い!」
    神田 「すごいよ」
    MC 「待ってて。どうにかして出すからね」
     観客、拍手喝采。

    *8 『Shooting Star ?夢へと届け?』(「宇宙のステルヴィア キャラクターソングアルバム 宇宙学園ステルヴィア校 大歌謡祭」に収録)

    ■出演者あいさつ

    MC 「てなところで。最後に一人一言すつあいさつして、みなさんとお別れということになります。じゃあ、神田さんから」
    神田 「はい、今日は朝早くから並んでくれてたみたいで本当にどうもありがとうございます。「ネギま!」は足掛け二年とかなっちゃってるんだけど、みんなの応援があってさらに盛り上がっていくと思うので、これからもずーっとついて来て下さい。今日はどうもありがとうございました」
     観客、拍手。(*^▽^)//"" パチパチ

    MC 「はい、じゃあ藍ちゃん」
    野中 「本当に今日は暑いなか、大丈夫ですか? 日射病とかになってならないで‥‥そうですよね、なってたら今ここにいないですよね」
     観客、爆笑。
    野中 「Kフェスで、今流れているこの曲。歌詞を一言もを間違えることなく、ゆうちゃんと歌いきることを目標としますので」
    観客 「おお!」
     野中藍、ノーミス宣言。ここテストにでるんで。(´∀` ;)ノシ
    野中 「みなさん是非遊びに来てください。よろしくお願いします。今日はありがとうございました」
     観客、拍手。(*^▽^)//"" パチパチ

    MC 「はい、じゃあゆうちゃん」
    小林 「皆様、今日は朝早くから本当にありがとうございました。私は最終回を見たんですけど、もう本当にいろんなことが蘇ってきて涙もでたんですけど。刹那って役を演らせていただいて、こうやってみなさんとお会いできたことをすごく嬉しく思ってます。Kフェスの時はお嬢様と一緒に歌を歌いますので是非、応援に来てください。よろしくお願いします」
     観客、拍手。(*^▽^)//"" パチパチ

    MC 「はい、じゃあ志村さん」
    志村 「本当に朝早くからありがとうございました。わたしも最終回をみなさんと一緒に見せていただいたんですけど、すごく感動しました。ハンカチをもってみなさんも見てください。イベントもまた来てください。ありがとうございました」
     観客、拍手。(*^▽^)//"" パチパチ

     BGMとして「輝く君へ」が流れだす。

    MC 「はい、ありがとうございました。じゃあ、マイクをおいて退場していただきます。このあと志村由美ちゃんのお渡し会があるので、スタンバイの方よろしくお願いします。今日はみなさんありがとうございました。大きな拍手でお送りください」
     観客、拍手。(≧▽≦)//"" パチパチ

    ・13時05分閉演

    関連リンク:
    「麻帆良祭実行委員会始動!!」第1回目
    麻帆良祭実行委員会始動!!トークショー in 講談社


    ※ このレポートは、曖昧な記憶や当人でも判読不可能なメモを頼りに歪んだ熱情でもって作成したものですので、その内容を保証するものではありません。間違った愛情やかんちがいに気づいたとしても、生温かい目で見守っていただくか優しくツッコミを入れてくださるようお願い申し上げます。m(_ _)m

    [ 2005/07/02 00:08 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    多機能カレンダー
    06 | 2005/07 | 08
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -
    【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
    プロフィール

    鈴きん

    カウンター 


    ブログ内検索
    なかの人

    DVD

    【2007/07/04発売】
    ネギま!? Princess Festival DVD
    ネギま!? Princess Festival DVD

    【2006/01/31発売】
    ネギま!? Ⅰ SP
    【2006/02/28発売】
    ネギま!? Ⅱ SP
    【2006/03/28→04/25発売】
    ネギま!? Ⅲ SP
    【2007/04/25→05/30発売】
    ネギま!? IV SP
    【2007/05/30→06/27発売】
    ネギま!? Ⅴ SP
    【2007/06/27→07/25発売】
    ネギま!? VI SP
    【2007/07/25→08/29発売】
    ネギま!? Ⅶ SP
    【2007/08/29→09/26→10/10発売】
    ネギま!? Ⅷ SP
    【2007/09/26→10/31発売】
    ネギま!? Ⅸ SP
    【2006/03/07発売】
    ネギま!? Ⅰ
    【2007/04/11発売】
    ネギま!? Ⅱ
    【2007/05/09発売】
    ネギま!? Ⅲ
    【2007/06/06発売】
    ネギま!? Ⅳ
    【2007/07/11発売】
    ネギま!? Ⅴ
    【2007/08/08発売】
    ネギま!? VI
    【2007/09/05発売】
    ネギま!? Ⅶ
    【2007/10/10発売】
    ネギま!? Ⅷ
    【2007/11/07発売】
    ネギま!? IX

    【2006/10/25発売】
    OVA・春 スペシャル版
    【2006/11/22発売】
    OVA・夏 スペシャル版
    【2006/12/21発売】
    ネギま!?春
    【2006/12/21発売】
    ネギま!?夏

    【2007/04/11発売】
    ネギま!? Magical X'mas DVD

    【2007/07/25発売】
    ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
    【2007/09/26発売】
    ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

    【2005/06/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
    【2005/07/21発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 2
    【2005/08/24発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 3
    【2005/09/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 4
    【2005/10/26発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 5
    【2005/11/23発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 6
    【2005/12/21発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 7

    【2005/03/24発売】
    麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
    【2006/03/29発売】
    麻帆良学園 大麻帆良祭

    【2008/01/23発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
    【2008/03/26発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
    【2008/05/21発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

    CD

    【2008/12/17発売】
    ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
    ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

    【2008/12/10発売】

    「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

    【2009/03/11発売】

    DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

    【2008/08/27発売】

    ハッピー☆マテリアル リターン

    【2006/11/08発売】
    OP 1000%SPARKING!
    【2007/01/11→24】
    1000%BOX
    【2006/12/06発売】
    ネギま!? うたのCD(1)
    【2007/03/07発売】
    ネギま!? うたのCD(2)
    【2007/09/26発売】
    ネギま!?ベストアルバム

    【2007/02/07発売】
    Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
    【2007/04/11発売】
    Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

    【2007/08/17発売】
    らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
    【2007/08/17発売】
    らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

    【2007/01/24→02/07発売】
    ネギま!? ドラマCD vol.1
    【2007/03/21→28→04/25発売】
    ネギま!? ドラマCD vol.2
    【2007/05/23→06/27発売】
    ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
    【2007/07/25→08/23→22発売】
    ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

    【2007/03/28発売】
    ネギま!? Magical X'mas CD
    【2007/06/13発売】
    ネギま!? Princess Festival CD

    【2007/03/28発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
    【2007/06/27発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
    【2007/04/25発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
    【2007/08/22発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

    【2005/02/16発売】
    1月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/03/02発売】
    2月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/04/06発売】
    3月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/05/11発売】
    4月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/06/08発売】
    5月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/07/06発売】
    6月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/08/03発売】
    最終話ver. ハッピー☆マテリアル

    【2005/02/16発売】
    4月~6月ED 輝く君へ
    【2005/05/11発売】
    7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

    【2004/01/21発売】
    4月 神楽坂明日菜
    【2004/02/25発売】
    5月 近衛木乃香
    【2004/03/24発売】
    6月 図書館探検部
    【2004/04/21発売】
    7月 まほらチアリーディング
    【2004/05/26発売】
    8月 長谷川千雨
    【2004/06/23発売】
    9月 運動部仲良し4人組
    【2004/07/22発売】
    10月 科学と肉まん
    【2004/08/25発売】
    11月 武道四天王
    【2004/09/23発売】
    12月 雪広あやか
    【2004/10/27発売】
    1月 闇の福音&ドール
    【2004/11/26発売】
    2月 いたずら3人組
    【2004/12/22発売】
    3月 文化部4人組

    【2004/04/28発売】
    麻帆良学園中等部2-A 1学期
    【2004/08/25発売】
    麻帆良学園中等部2-A 2学期
    【2004/12/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A 3学期

    【2005/03/09発売】
    オリジナルサウンドトラック+α
    【2005/10/26発売】
    オリジナルサウンドトラック 2

    【2006/03/29発売】
    「大麻帆良祭」ライブCD

    【2005/12/21発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
    【2006/02/22発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
    【2006/03/24発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

    【2006/01/25発売】
    ドラマCD Vol.1
    【2006/04/26発売】
    ドラマCD Vol.2
    【2006/07/26発売】
    ドラマCD Vol.3
    【2005/10/28発売】
    特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
    【2006/02/20発売】
    特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

    【2007/10/24発売】
    Pink Generation

    【2007/10/24発売】
    つよくなーれ
    【2008/02/06発売】
    ユウキノアジ!
    【2008/03/26→04/09発売】
    Endless Sky

    【2007/11/28発売】
    Yes!バカレンジャー!
    【2007/12/26発売】
    Move On!
    【2008/03/12発売】
    kIzuna
    【2008/05/21発売】
    pRythme 0
    【2008/04/12発売】
    Chuttie Magic

    【2007/11/21発売】
    31'S LOVE