鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

スポンサーサイト

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

夏のおもひで Kフェス2005

[ 2005/09/02 21:29 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
7月16日・17日に幕張メッセで開催された「Kフェス2005」から、鈴きんの夏がはじまりました。

イベント限定版「フィギュメイト」の行列に泣かされながらも、一緒に行った友人の助けでなんとか「ネギま!」関連のイベントは網羅できました。

●「ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 1回目
 【出演】 神田朱未、野中藍、佐藤利奈、能登麻美子

初回、しかも午前中だから、出演者も観客もいまいちテンションが上がらずグダグダのトークショーでした。
ま「ネギまほラジお」もそうなんですが(笑)。
神田さんが場を盛り上げようと、捨て身で「半生ライブ」ゴスロリ衣装の話題を振る姿に”男気”ならぬ”女気”を見ました。(つД`)

●「ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 2回目
 【出演】 神田朱未、野中藍、堀江由衣、笹川亜矢奈

堀江さんに席巻されたトークショーでした。
キメポーズもそうだし、話も神田さんと堀江さんの宮古島旅行のことが大部分を占めてたし。
この時に考えたキメポーズは、8月28日のラジオ「着ラジ」でもやってましたね。
●「麻帆良祭2005夏+スクールランブル・涼風」
 【出演】 佐藤利奈、神田朱未、野中藍、小林ゆう、堀江由衣、笹川亜矢奈、門脇舞、能登麻美子

「聖なる空の下で」を歌う藍×ゆうの百合っぷりを存分に堪能しました。

だってねー、二人で考えたという振付けは、お互いをひたすら見つめあったり、手のひらを重ねあったりギュッと握り合ったりするんだもんよ。

それに藍ぽんが歌詞を間違わないようにいっぱいいっぱいで歌っているときに、隣で心配そうに見つめる小林さんの眼差しはさ、ステージにいることを忘れてるんじゃないかってくらい真っ直ぐで。

歌い終わった後で、神田さんに手にカンペがあることをバラされた藍ぽんが、むくれて小林さんの陰に隠れたりしたときも、小林さんはかばうようにしてて。

例えるなら「マリみて」の由乃(藍)×令(ゆう)ってカンジで、百合百合んでおなかいっぱい。

●「ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 3回目
 【出演】 神田朱未、野中藍、小林ゆう、志村由美

このトークショーで「志村由美と小林ゆうの驚異的身長差」を実感した方が多かったのではないでしょうか。 [猫とアニメと声優さん]

だって、トークブースで椅子に座ったとき、用意されたマイクは志村さんの額の位置にしか届かず(笑)。
ちょうどレストランとかで、椅子に埋もれてテーブルから姿が見えないお子様みたいでした。
「んしょ、んしょ」と聞こえてきてもおかしくない光景だったな、あれは。

そのためトークショー後半は、志村さんは椅子に座らず(子供用の脚の高い椅子があったら良かったのにw)立っていたみたいです。

●「ネギまほラジお」Kフェススペシャルトークショー 4回目
 【出演】 神田朱未、野中藍、松岡由貴、門脇舞

松岡さんのツンデレぶりに打ちのめされました。

「ネギまっしゃい」を恥ずかしそうに言う、松岡さんに(;´Д`)ハァハァ
高笑いが素晴らしい、松岡さんに(;´Д`)ハァハァ
料理上手で「嫁にほしい」と女性にばかり告白される、松岡さんに(;´Д`)ハァハァ
3×歳なのにミニスカートが似合う、松岡さんに(;´Д`)ハァハァ 

●「麻帆良祭2005夏+つくねちゃん」
 【出演】 佐藤利奈、神田朱未、野中藍、小林ゆう、堀江由衣、松岡由貴、門脇舞、志村由美

これはやっぱり「ハピマテ」のダブルアンコールに尽きるでしょう。
あれは奇跡の時間でした。

観客は言うに及ばず、出演者も興奮冷めやらずで、2階の控え室へ戻る途中で窓ガラス越しに姿を見せたとき、みんなすごく嬉しそうに観客へ手を振っていまたし。
堀江さん(だと思うんだけど)は、一旦見えなくなってからもまた戻ってきて「ハピマテ」の振付けを披露してたくらいで(笑)。

「鈴鹿8耐」で「ハピマテ」が1番だけでガッカリしたのは観客だけでなくて、神田さんと野中さんもそうだったのは間違いなく、この時の「ハピマテ」の感動を味わってしまったからでしょうし。

大麻帆良祭」では、この奇跡を再び起こせたらいいですね。

■関連記事
Kフェス2005 ネギま!関連まとめ

[ 2005/09/02 21:29 ] [EVENT]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「大麻帆良祭プレイベント」参加券入手方法 傾向と対策

[ 2005/09/01 01:41 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
「大麻帆良祭プレイベント」に参加するには、以下の手順が必要です。

・アニメイトで「ネギま!ドラマCD」を予約してイベント応募券をもらう。
    ↓
・イベント応募券に必要事項を記入して往復はがきで応募する。


■アニメイトで「ネギま!ドラマCD」を予約してイベント応募券をもらう

【アニメイトへ行く】

 まず、アニメショップ「アニメイト」へ行きましょう。
 応募券は、直接アニメイトで店頭予約した人にだけ配布されます。
 電話予約やネット通販予約では配布されませんので注意しましょう。
 もし家の近くに「アニメイト」があるか分からなければ、こちらの店舗一覧で探してみてください。
 営業日時は、原則として年中無休、10時から19時までとなっていますが、店舗によっては異なる場合がありますので、くわしくは近くの「アニメイト」まで問い合わせてみましょう。

【予約カードを見つける】

 今回予約する商品は、以下のとおりです。

2005年10月28日発売予定
アニメイト独占販売商品「ネギま!ドラマCD(仮)」(3,000円税込)

8月30日から予約の受付を開始しています。

◎「予約カード」がある場合:



 アニメイトでは、人気作品や注目作品の関連商品の予約には、あらかじめ「予約カード」を用意しています。
 「予約カード」とは、商品情報がバーコードで記載された縦4cm×横7cm程度の用紙のことです。
 「予約カード」は店舗の柱や壁面に、商品告知ポスター等と一緒に掲示されています。
 今回予約する「ネギま!ドラマCD(仮)」は、ほとんどの店舗で「予約カード」を用意しているはず(仙台店ではありました)ですので、アニメイトに着いたら、まずそれを見つけましょう。

◎「予約カード」がない場合、もしくは見つけられない場合:
 直接カウンターへ行きましょう。

【カウンターへ行く】

◎「予約カード」がある場合: 
 「予約カード」を見つけたら、入口付近のカウンターにいる店員さんに「CDの予約をしたいのですが」と声をかけて「予約カード」を見せましょう。店員さんが予約の手続きをしてくれます。

◎「予約カード」がない場合:
 入口付近のカウンターにいる店員さんに「CDの予約をしたいのですが」と声をかけましょう。

 なお、店舗が大きなアニメイトだと、会計カウンターとは別に「予約専用カウンター」を設けている場合があります。そのときは「専用カウンターで予約してください」と誘導されます。もし「予約専用カウンター」の場所を知っているときは直接そちらへ行きましょう。
 
【CDを予約する】

◎「予約カード」がある場合:
 「予約カード」に記載された商品情報を、店員さんがバーコードリーダーで読み込んでくれますので、特に商品名等の詳しい情報を伝える必要はありません。

◎「予約カード」がない場合:

 1.種類(CD)
 2.タイトル(「魔法先生ネギま!ドラマCD」)
 3.発売日 (2005年10月28日)

 店員さんに上記の順番で商品情報を伝えてください。店員さんが端末で検索して商品を特定してくれます。

 どちらの場合でも予約したい商品を店員さんが特定できたら、予約用紙が提示されますので、それに住所・氏名等の必要事項を記入してください。

 なお、リザーブカードを持っているときは、最初にそれを店員さんに提示してください。

※「リザーブカード」について



 アニメイトでは、商品を簡単・便利に予約できるように「リザーブカード」という予約専用カードがあります。あらかじめ登録しておくと住所等の必要事項を記入することなく予約ができます。詳しくはこちらのページをご覧ください。
 なお「リザーブカード」は登録店舗でのみ利用できますので、他の店舗で利用したいときは、また別に「リザーブカード」を発行してもらう必要があります。

【予約内金を支払う】

 アニメイトでは、予約の際に必ず内金が必要となります。今回のCD予約で必要な内金は500円ですので忘れずに持っていきましょう。

【注文伝票をもらう】



 予約が完了すると、店員さんから「注文伝票」が渡されます。これは商品との引換えに必要となりますので発売日までなくさずに大事に保管してください。

【イベント応募券をもらう】



 予約が完了すると、徳島店を除いた全国アニメイト各店では「イベント応募券」がもらえます。

※注意
 東京開催のイベントであることも手伝って、地方のアニメイトでは「ネギま!CDドラマ(仮)」の予約者に「イベント応募券」を配布する情報がきちんと周知徹底されていないことがあります。もし店員さんが「イベント応募券」を渡す気配がないときは「イベント応募券が付くはずですが」と声をかけましょう。


*予約1枚につき「イベント応募券」がもらえます。

■イベント応募券に必要事項を記入して往復はがきで応募する

【イベント応募券に必要事項を記入する】

 「イベント応募券」に、住所・氏名・電話番号・参加希望の回を記入しましょう。

※注意
 必要事項の記入漏れ等の不備があった場合は、応募が無効となる場合があるので気を付けてください。特に参加希望回は必ずどちらかを選んでください。


【往復はがきに必要事項を記入し「イベント応募券」を貼り付ける】



◎往信(表):応募先住所(応募宛先)を記入する。

 〒173?8558 東京都板橋区弥生町77?3
 株式会社ムービック
 『ネギま!』大麻帆良祭プレイベント係


◎返信(裏):何も書かない。



◎往信(裏):必要事項を記入した「イベント応募券」を貼り付ける。

◎返信(表):自分の住所・氏名を記入する。

【締切日までに投函する】

 応募締切日は、10月24日(当日消印有効)です。

※注意
「当日消印有効」とは、切手等の箇所に押印される消印(郵便局名と日付の入った丸印)が締切日当日までなら有効であることを意味します。そのため締切日間近のときはポスト投函では集配の都合で当日の消印が押されない可能性がありますので直接郵便局の窓口で受付してもらいましょう。


■その他の情報

*一人1枚でどちらかの回のみの応募となります。(複数枚応募した場合は抽選で無効となる場合があります)
*厳選なる抽選の上、当選者にはイベント参加券を往復はがきの返信分で郵送されます。
*イベント参加券は、11月4日前後に到着する予定です。
*当選者の発表は、イベント参加券の発送をもって通知します。
*座席は全席指定(イベント参加券に記載されています)になります。
*イベント参加者数は、各回300名までです。
*イベント当日には商品販売も行われますが、イベント参加券を持っていないと参加できません。(Kスクエアでの販売と思われます)

■商品お渡し会

 イベント参加者でイベント当日に「ネギま! グッズセット」(3,000円/税込)の購入者は、商品お渡し会にも参加できます。

※注意
 お渡し会はイベント参加の方のみが対象になります。


*お渡し会参加希望者には入場の際に、3,000円と引換えにお渡し会参加券を渡されます。(購入商品は、お渡し会の時に渡されます)
*出演者全員のお渡し会になります。
*お渡し会は一人1回の参加になります。

[ 2005/09/01 01:41 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「大麻帆良祭」の詳細と先行予約方法発表!!

[ 2005/09/01 00:12 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.negima.ne.jp/event.html

きっちり9月1日0時更新?したみたいですね。
おいおい、スタチャってばやるじゃない!

先行予約は、郵便振替で9月16日まで(消印有効)申込み(送金)可能、一人4枚まで。

あとは先行予約が良席かどうかですね。

[ 2005/09/01 00:12 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
08 | 2005/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE



上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。