鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

K*SHOP 10月2日で閉店

[ 2005/09/10 10:59 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
講談社のWeb Online Shop「K*shop」が2005年10月2日をもって閉店。

講談社のメールマガジン『Kキャラメール 9月10日号』によれば、『K*shop』閉店セールとして講談社ショールーム「K-Square」において9月17日より10月2日まで『Kキャラ感謝祭』を実施するとのことです。
スポンサーサイト




[ 2005/09/10 10:59 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 開催告知ページがさりげなく更新

[ 2005/09/10 10:33 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.negima.ne.jp/event.html
http://www.starchild.co.jp/event/1210negima.html

大麻帆良祭の開催告知ページがさりげなく更新されています。

■告知内容
告知内容が以下のように変更されました。

【日時】2005年12月10日(土)
【開場】16:00予定
【会場】幕張メッセ イベントホール
【出演】麻帆良学園中等部2?Aクラスメイト&ネギ先生(予定)

【日時】2005年12月10日(土)
【開場】開場16:00 開演17:00
【会場】幕張メッセ イベントホール
【料金】全席指定 ¥5,250

出演者の項目がなくなった意味は‥‥?
まさか31人+ネギが揃わないとか‥‥!?
おいおい、余計な不安を煽らないでくださいよ、スタチャさん。

■先行要領
チケット先行受付要領において「通信欄」の記入方法と「送金金額」の計算例が明記されました。

【通信欄】
郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・電話番号 をご記入下さい。
公演名 : 12月10日 魔法先生ネギま!大麻帆良祭
ご希望のチケット枚数 :
をそれぞれご記入下さい。

【送金金額】
チケット代金\5,250×ご希望のチケット枚数+送料\600

    チケット代  送料  送金金額
1枚   ¥5,250   ¥600   ¥5,850
2枚  ¥10,500   ¥600  ¥11,100
3枚  ¥15,750   ¥600  ¥16,350
4枚  ¥21,000   ¥600  ¥21,600


■申込受付状況
そして「以前にこのフォーマットで申し込みをしていなくても送金金額とお客様の住所が明記されていれば申し込みはできております。 」とのことです。

■関連記事
大麻帆良祭 『大麻帆良祭』開催決定!!
大麻帆良祭 スターチャイルドHP等にてチケット先行受付要領公開
大麻帆良祭 座席の考察
大麻帆良祭 先行受付でチケットは必ず入手できる!?
大麻帆良祭 チケット先行受付Q&A

[ 2005/09/10 10:33 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

[REVIEW]107時間目 いじめっコ大将、エヴァ

[ 2005/09/10 02:21 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.40(2005年8月31日発売)

【はじめのアオリ】
みんなと仲良しの刹那にエヴァのジェラシー燃えてマス?
【つづきのアオリ】
エヴァ劇場の はじまり はじまり ちょっと刺激的かも

【今回のポイント】
  • エヴァの魔力は学園祭最終日には世界樹の魔力で回復する。

  • エヴァは魔力があれば周囲3kmで三百体の人形を操れる。

  • エヴァは合気鉄扇術が使える。


  • 【今回の謎】
  • エヴァの瞳を見た刹那は?


  • 【主観的レビュー】
    ■桜咲刹那は白子(アルビノ)だった?
    「お前のその背中の翼‥‥‥白かったな」

    刹那は烏族のハーフ(51時間目「再臨・闇の福音」)ですが、烏族とはカラス人間のことです。
    カラスであればその翼は黒いはずなのに、刹那の翼は白でした。
    それは刹那が白子(アルビノ)であることを意味します。

    白子(アルビノ)とは先天性白皮症・白子症などともいいます。
    先天的に皮膚や髪のメラニン色素が無い、あるいはほとんど無い症状です。
    また動物の場合、目が赤い(虹彩の色素が無いので、眼底の血管の赤い色が透けて見えるため)のが特徴です。

    だからエヴァは「瞳はカラーコンタクトか?」と言ったわけです。

    しかし烏族とのハーフでしかも白子(アルビノ)なんて、人間からも烏族からも阻害されてきたと言っているようなものです。
    とすれば、刹那の幼少時代は、小太郎に劣らず悲惨なものだったことは想像に難くありません。
    だからこそ、木乃香との関係は彼女にとって非常に重く、明日菜との友情は彼女にとって非常に大事なものだったのでしょう。

    ■美空? 美空なのか!?
    フードで顔を隠しても龍宮隊長、バレバレです(笑)。
    それでもフードなのは、なにか意味があるんでしょうか?

    まだ美空と決まったわけではないシスターの彼女ですが、もし美空だったとしたら31人中最も登場回数の少ない彼女が活躍する場面がようやく来たのでしょうか!

    ただシャークティからは「使いモノにならない」と言われた程度の実力ならば、龍宮の相手にはならないかも。
    それであっさりひとコマでやられるのかも。
    美空、不憫なコ‥‥。(つД`)


    【おわりのアオリ】
    見覚えあるクールな瞳‥‥。
    そろそろ超の企みが炸裂間近!?
    刹那もエヴァにどうされちゃうの?!?

    【参考資料?赤松健日記帳より】

    ■8月22日
    107話目、まあまあ順調。
    今週のマガジンは、各作家とも進行がきついらしく、入稿がずらせないので
    締め切り順守を担当から申し渡されております。うう・・・


    ■8月23日
    締め切りは、いよいよ明日の夕方。


    ■8月24日
    22時まで締め切りを遅らせてもらって、23時ごろようやく107話目が
    完成。作画良し。
    減ページは無しで、普通に18枚載ります。前回・前々回と15枚が続いたので、何か18枚って凄く多く感じたり。(^^;)


    ■8月29日
    今週のマガジンで、「さっちゃん」が「せっちゃん」になっています。
    担当編集者が気を利かして勝手に直してしまった模様。(^^;)
    10月発売の単行本12巻では直します。


    ■9月2日
    刹那とエヴァの対戦ですが、これは最初は予定になかったものです。
    しかし本気で戦ったら一体どちらが強いのか、という議題はファンの関心事ですので、あえてガチでバトルをおこなっています。
    学祭全体のテーマも出てきますしね・・・。

    学祭全体のテーマって?
    何げに深い言葉ですよ、これは!?

    [ 2005/09/10 02:21 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    [REVIEW]106時間目 世にも恐怖な? 超の目的(後編)

    [ 2005/09/10 01:32 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    週刊少年マガジン2005年No.39(2005年8月24日発売)

    【はじめのアオリ】
    超の真意に興味深々!!
    【つづきのアオリ】

    【今回のポイント】
  • 高音、ネギに敗北する。

  • 高音、また裸体をさらす。

  • 高音、ネギにフラグが立つ。

  • 試合とは関係なくネギは学園祭最終日にエヴァとデートする。

  • 千雨がネット上の「魔法」バラシ対策に乗り出す。


  • 【今回の謎】
  • タカミチの口に中にあるものは?

  • まき絵が思いついたことは?


  • 【主観的レビュー】
    千雨って、3?Aクラスメイトで一番結婚したい女性NO.1だと思いませんか? [参考:男性が結婚したい条件

    ・やさしい
    →「魔法」のことを隠したいネギの気持ちを考えて追求しない。

    ・気が利く
    →ネット上での「魔法」話題の打ち消しを密かに行ってやる。

    ・頭がいい
    →「魔法」の存在に気づく。

    ・ルックススタイルがいい
    →ネットアイドルとして人気ナンバー1。

    ・包容力がある
    →小太郎が負けたときの気持ちを分かってネギに会わないように忠告する。

    ・お金持ち
    →ネットスキルを生かして在宅ワークやら株やらで大儲けしてるに違いない。

    かぁー、なんてイイ女なんだ、千雨ってば!
    少なくとも3?Aクラスメイトで一番、男心を分かっていますね。


    【おわりのアオリ】
    エヴァのジェラシー‥‥?
    血を見ちゃうレベルかも

    【参考資料?赤松健日記帳より】

    ■8月1日
    106話目も通常より1日短い日程なので、
    15ページで行かなくてはなりません。スミマセン弱くて。(^^;)
    単行本では15+15の、前後編30枚の回として収録予定です。


    ■8月6日
    昨日から106話目の執筆開始。
    今回はいつもより1日短いんですけど、
    15ページだから必ず出来るはず!
    これが終わったら夏休みだ! 頑張るぞ! 締め切りは10日夕方必須!


    ■8月9日
    いよいよ明日が締切日!
    しかし減ページというのと、完成したら夏休みということで、スタッフの
    表情にも若干明るさが。(^^;)
    内容的には、105話目の後編です。通して読むと、○○が結構良い感じ。

    千雨か!? 千雨のことか!?

    ■8月10日
    今日が106話目の締切日。アシスタント達を7時間寝かせることができたので、このまま一気に仕上げます。
    午後2時、担当編集N氏来訪。何とか11ページ目までを提出。
    午後9時、ようやく15ページ目まで完成。お疲れ様でした?!(^^)


    [ 2005/09/10 01:32 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

    [REVIEW]105時間目 世にも恐怖な? 超の目的(前編)

    [ 2005/09/10 00:52 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    週刊少年マガジン2005年No.38(2005年8月17日発売)

    【はじめのアオリ】
    まほら武道会、空前の盛り上がり!
    なんでかというと、キョーミ深い噂が流れちゃってます‥‥。
    【つづきのアオリ】
    バレたらヤバイんです‥‥!!

    【今回のポイント】
  • 3?Aクラスメイト(一般生徒キャラ)は武道会に入場できなかった。

  • 魔法教師陣の名前の一部が判明。

  • 美空の登場!?

  • ネットで「魔法」の話題がでてくるのは超の意図によるもの。

  • 千雨が「魔法」の存在に気づく。

  • 高音の能力は「影使い」

  • タカミチとバカせつなは超に捕まっていた。

  • 超の目的は「魔法使い」の存在を全世界に公表することだった。

  • 「まほら武道会」の開催は学園長の許可が出ている。

  • 世界樹の存在は学園外部には知られていない。


  • 【今回の謎】
  • シスターシャークティと一緒に登場したのは美空!? 美空だよね(泣)!?

  • 超が「魔法使い」の存在を公表したい真意は?


  • 【主観的レビュー】
    ■魔法教師と魔法生徒
    一気に脇キャラがでてきましたねー。
    「教授」と呼ばれた眼鏡の男性は、明石裕奈の父親である明石「教授」説が濃厚ですし、なによりシスター三人組の一人はどう見ても春日美空ですよね!?
    というより違ってたら美空が不憫すぎる‥‥。(つД`)
    それに美空役の板東愛さんが可哀想です。
    せっかく『ネギまほラジお』で「出して」と祈ってたのに(笑)。

    あとシスター三人組のもう一人、三白眼幼女が可愛いですね。
    ここに来て、また魅力的なキャラの登場です。
    やるな、赤松先生。
    この三白眼シスターはその表情から、台詞はボソリとしか言わないのに一票!
    あと声優は南央美さんでお願いします。

    ■ネギプロ
    「ネギま!」31人生徒を一気に登場させた理由の背景にはモーニング娘。の存在があったことは有名ですが、モーニング娘は「ハロー!プロジェクト」として他のつんくファミリーとシャッフルユニットを組んだりしてますよね。

    高音や愛衣をはじめ、刀子さんやシャークティ等の脇役キャラ(79時間目「世界樹のあま?い真実」に登場した三つ編み眼鏡っ娘も)が充実してくると、「ハロプロ」ならぬ「ネギプロ」として脇役キャラも活躍させることも可能だと思うんですけど。

    こっちも先に声優陣を決めちゃいますか!

    ■佐倉愛衣
    彼女って「はわわ」キャラだったんですね。

    ■世界樹
    この回より世界樹と龍宮神社の位置関係が明示されました。

    ところで、超はなぜ「まほら武道会」の会場に龍宮神社を選んだんでしょうね。
    あと会場設営にあたり、いろいろ超科学的な設備(カメラ撮影妨害システムや大会映像空中投影システム等々)が仕掛けられているようですが、龍宮神社側は知っているんでしょうか。

    例えば、学園長が大会開催を許可したことで端に施設として借り受け、密かに超たちが設備を整えた可能性もありますが、あれだけ大規模な仕掛けを超たちだけで秘密裏に行えるものなのでしょうか。

    ここでふと考えたのが龍宮神社の成り立ちです。
    龍宮神社はなにを祭神としているのか、龍宮の文字が示すとおり「龍」?
    確かに図書館島の地下迷宮にはワイバーンがいましたが、ワイバーンはファンタジー世界においてはドラゴンの中でも下位に属しており、とても信仰の対象になる存在とは思えません。
    もちろんワイバーンがいた奥には他のドラゴン、それこそ智慧の宝庫とされる古代龍がいた可能性もあります。

    だがしかし。
    今回、位置関係がはっきりした世界樹こそが龍宮神社の祭神なのではないでしょうか。

    元々世界樹は、この学園都市建築以前より存在しており(13時間目「ススメ!お子ちゃま散歩隊」)、むしろ世界樹があったからこそ麻帆良学園ができたのではないかと推定されます。

    また、世界樹は魔法の樹でもあることから(79時間目「世界樹のあま?い真実」)、信仰の対象となっても全くおかしくありません。

    このように麻帆良学園にとっても重要な世界樹を祭神としているかもしれない龍宮神社は、それこそ学園にとっても魔法使い世界にとっても重要な場所であるはずです。(世界樹の魔力溜まりを形成する六ヶ所のひとつ?)

    そんな龍宮神社が、超にただ利用されているだけがなのでしょうか。

    超の目的が世界樹の発光現象と関係していることから、むしろ龍宮神社側が超の目的に荷担している可能性だって充分にあり得ると思います。(そうなれば龍宮真名が超に協力しているのも、金銭で雇われただけではないのかも?)

    よって、龍宮神社側のキャラとして巫女さんをいっぱい登場させるべき!!

    それが本音かーッ!! ≡(`□´)=0))゜д゜;)ノ

    ■タカミチ
    捕まっているのは、超の目的を探るためにわざとだよね?


    【おわりのアオリ】
    気になるその真意!
    ネギの試合も、もちろん気になる?!

    【参考資料?赤松健日記帳より】

    ■7月28日
    105話目の執筆開始。色々と事態が動き始めます。
    前回、締め切り時間を大幅にオーバーしてしまい、印刷所に迷惑をかけてしまったので、今週はしめて行くぜ!


    ■7月31日
    105話、スケジュールが厳しいので、一応15ページでも終われるような
    構成になっています。規定の18ページにするか15にするかは、締め切り日に決める予定。
    105話と106話は前後編になっていて、単行本での読み味は変わらないと思いますのでご安心下さい。


    ■8月1日
    これ書いてるのは8月4日です。
    105話目の原稿は、昨日上がりました。
    ・・・すみませんが、15ページに減ページです。m(_ _)m
    でも、かなり濃い内容になっていまして、色々と事態が動き始めます。
    クラスメート派(萌え)とトーナメント派(燃え)、どちらもお楽しみに。


    ■8月17日
    15ページに減ページの105話目ですが、内容はギッシリ。3枚の穴埋め広告ページにも重要情報が書いてあります。ぜひ読んでね!


    [ 2005/09/10 00:52 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    多機能カレンダー
    08 | 2005/09 | 10
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
    プロフィール

    鈴きん

    カウンター 


    ブログ内検索
    なかの人

    DVD

    【2007/07/04発売】
    ネギま!? Princess Festival DVD
    ネギま!? Princess Festival DVD

    【2006/01/31発売】
    ネギま!? Ⅰ SP
    【2006/02/28発売】
    ネギま!? Ⅱ SP
    【2006/03/28→04/25発売】
    ネギま!? Ⅲ SP
    【2007/04/25→05/30発売】
    ネギま!? IV SP
    【2007/05/30→06/27発売】
    ネギま!? Ⅴ SP
    【2007/06/27→07/25発売】
    ネギま!? VI SP
    【2007/07/25→08/29発売】
    ネギま!? Ⅶ SP
    【2007/08/29→09/26→10/10発売】
    ネギま!? Ⅷ SP
    【2007/09/26→10/31発売】
    ネギま!? Ⅸ SP
    【2006/03/07発売】
    ネギま!? Ⅰ
    【2007/04/11発売】
    ネギま!? Ⅱ
    【2007/05/09発売】
    ネギま!? Ⅲ
    【2007/06/06発売】
    ネギま!? Ⅳ
    【2007/07/11発売】
    ネギま!? Ⅴ
    【2007/08/08発売】
    ネギま!? VI
    【2007/09/05発売】
    ネギま!? Ⅶ
    【2007/10/10発売】
    ネギま!? Ⅷ
    【2007/11/07発売】
    ネギま!? IX

    【2006/10/25発売】
    OVA・春 スペシャル版
    【2006/11/22発売】
    OVA・夏 スペシャル版
    【2006/12/21発売】
    ネギま!?春
    【2006/12/21発売】
    ネギま!?夏

    【2007/04/11発売】
    ネギま!? Magical X'mas DVD

    【2007/07/25発売】
    ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
    【2007/09/26発売】
    ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

    【2005/06/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
    【2005/07/21発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 2
    【2005/08/24発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 3
    【2005/09/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 4
    【2005/10/26発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 5
    【2005/11/23発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 6
    【2005/12/21発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 7

    【2005/03/24発売】
    麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
    【2006/03/29発売】
    麻帆良学園 大麻帆良祭

    【2008/01/23発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
    【2008/03/26発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
    【2008/05/21発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

    CD

    【2008/12/17発売】
    ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
    ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

    【2008/12/10発売】

    「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

    【2009/03/11発売】

    DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

    【2008/08/27発売】

    ハッピー☆マテリアル リターン

    【2006/11/08発売】
    OP 1000%SPARKING!
    【2007/01/11→24】
    1000%BOX
    【2006/12/06発売】
    ネギま!? うたのCD(1)
    【2007/03/07発売】
    ネギま!? うたのCD(2)
    【2007/09/26発売】
    ネギま!?ベストアルバム

    【2007/02/07発売】
    Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
    【2007/04/11発売】
    Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

    【2007/08/17発売】
    らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
    【2007/08/17発売】
    らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

    【2007/01/24→02/07発売】
    ネギま!? ドラマCD vol.1
    【2007/03/21→28→04/25発売】
    ネギま!? ドラマCD vol.2
    【2007/05/23→06/27発売】
    ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
    【2007/07/25→08/23→22発売】
    ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

    【2007/03/28発売】
    ネギま!? Magical X'mas CD
    【2007/06/13発売】
    ネギま!? Princess Festival CD

    【2007/03/28発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
    【2007/06/27発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
    【2007/04/25発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
    【2007/08/22発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

    【2005/02/16発売】
    1月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/03/02発売】
    2月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/04/06発売】
    3月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/05/11発売】
    4月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/06/08発売】
    5月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/07/06発売】
    6月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/08/03発売】
    最終話ver. ハッピー☆マテリアル

    【2005/02/16発売】
    4月~6月ED 輝く君へ
    【2005/05/11発売】
    7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

    【2004/01/21発売】
    4月 神楽坂明日菜
    【2004/02/25発売】
    5月 近衛木乃香
    【2004/03/24発売】
    6月 図書館探検部
    【2004/04/21発売】
    7月 まほらチアリーディング
    【2004/05/26発売】
    8月 長谷川千雨
    【2004/06/23発売】
    9月 運動部仲良し4人組
    【2004/07/22発売】
    10月 科学と肉まん
    【2004/08/25発売】
    11月 武道四天王
    【2004/09/23発売】
    12月 雪広あやか
    【2004/10/27発売】
    1月 闇の福音&ドール
    【2004/11/26発売】
    2月 いたずら3人組
    【2004/12/22発売】
    3月 文化部4人組

    【2004/04/28発売】
    麻帆良学園中等部2-A 1学期
    【2004/08/25発売】
    麻帆良学園中等部2-A 2学期
    【2004/12/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A 3学期

    【2005/03/09発売】
    オリジナルサウンドトラック+α
    【2005/10/26発売】
    オリジナルサウンドトラック 2

    【2006/03/29発売】
    「大麻帆良祭」ライブCD

    【2005/12/21発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
    【2006/02/22発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
    【2006/03/24発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

    【2006/01/25発売】
    ドラマCD Vol.1
    【2006/04/26発売】
    ドラマCD Vol.2
    【2006/07/26発売】
    ドラマCD Vol.3
    【2005/10/28発売】
    特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
    【2006/02/20発売】
    特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

    【2007/10/24発売】
    Pink Generation

    【2007/10/24発売】
    つよくなーれ
    【2008/02/06発売】
    ユウキノアジ!
    【2008/03/26→04/09発売】
    Endless Sky

    【2007/11/28発売】
    Yes!バカレンジャー!
    【2007/12/26発売】
    Move On!
    【2008/03/12発売】
    kIzuna
    【2008/05/21発売】
    pRythme 0
    【2008/04/12発売】
    Chuttie Magic

    【2007/11/21発売】
    31'S LOVE