鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

スポンサーサイト

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

[ --/--/-- --:-- ] スポンサー広告 | トラックバック(-) | コメント(-) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

おのが羽根を毟りつつ、ほろほろと涙する刹那

[ 2005/09/29 17:14 ] [COMIC]12巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www02.so-net.ne.jp/%7Enaduki/magipon@magidiary_index/boymeetsgirl.cgi?action=view&year=2005&month=09&day=29&no=2#1

幻想空間でトンデモバトルが繰り広げられた108話ですが
108話執筆開始段階の構想では
多くの方が予想されていたとおり
エヴァの幻術で精神的迷宮に取り込まれた刹那が
自身の過去の映像を無理矢理見させられながら
ネチネチとエヴァの女王様的言葉責めの心理攻撃を喰らうという(笑
割とダークなものでした


このあたり、媒体が深夜アニメや小説だったら、さらっと表現できるパターンではありますが。
アニメには、少年漫画誌では表現しきれないダークな部分の補完や、アニメならではの小気味良いアクションとかを期待したんですけどね。

ホロホロ泣きながら自分の羽根を毟り取るという…
綺麗な絵で気に入ってたんですが……


うはッ、これは見たいですねえ。
赤松先生が同人活動を続けていたら発表される機会もあったのかもしれませんが‥‥。

不死者というキャラ設定は想像力(妄想力?)をくすぐって
設定が広がっていってしまう部分があり


エヴァの設定に関しては、チャチャゼロの言葉を借りれば「要素多スギネ」と感じることがあります。

「吸血鬼」だし「魔法使い」だし「人形使い」だし「合気鉄扇術」だし。

少年誌という枠が逆に歯止めとなって偏りや脱線を防いでいるとは、まぎぃさんも述べられてますが、それにしては単なる箔付けと片付けるにはもったいない魅力的な設定が多くて、広げることができないんだったら最初から設定に加えなきゃいいのに(余計なお世話 (^^ゞ)とも思うことも。

‥‥まぁエヴァンジェリンというキャラが、それだけ愛されているってだけの話なのかな、もしかして(笑)。

【関連記事】
[REVIEW]108時間目 究極の選択
スポンサーサイト




[ 2005/09/29 17:14 ] [COMIC]12巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

110時間目 気になるアイツは、クウネル・サンダース

[ 2005/09/29 00:21 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.44(2005年9月28日発売)

【はじめのアオリ】
まほら武道会 人気、大バクハツ!!
意味モロモロに目がくぎ付け
【つづきのアオリ】
まほら武道会、盛況の最中ですが、
超の企み、水面下で強力に進行中デス‥‥。

【最近のお話】
麻帆良祭2日目の「まほら武道会」は、超の「魔法使いの存在を全世界にバラす」という陰謀がネットを使って大々的にひとり歩きする中、ついにベスト4が出揃う! エヴァ対刹那の実力者対決は、刹那がエヴァの幻術を見破り、大逆転勝利! 自分の過去を語ることになってしまったエヴァは、殺伐とした生い立ちを告白する。

【今週の情報】
  • 魔法使い見習いのシスターは、出席番号9番 春日美空。

  •  (何のお話で? 美空なんて知りませんよ?)
  • 美空が懐から取り出したのは、双子からもらったチケット2枚。

  • 美空は誰かと仮契約(パクティオー)していた。

  • 美空の正体があっさり明日菜たちにバレた。

  • シスター三人組の幼女の名はココネ。

  • クウネル・サンダースの真の名はアルビレオ・イマらしい。

  • エヴァが殺した相手のうち、最初の一人は憎しみをもって殺した。


  • 【今週の疑問】
  • ネット上の噂の火消しに苦慮する千雨を見た茶々丸の存念は?

  • クウネル(アルビレオ)はなぜネギにナギの声で囁いたのか?

  • 美空の仮契約(パクティオー)の相手は?


  • 【主観的レビュー】
    ■気になる彼女は、春日美空
    最近の「ネギま!」は「ガンダムSEED DESTINY」なみに、タイトルと本編の乖離が大きいような気がします。
    「クウネル」よりタイトルにふさわしい人物がいるというのに。

    そうです!
    空気のような存在と揶揄された彼女が、ついに、ついに正式登場です。
    全国のミソラナイツのみなさん、さぁご一緒に!!

    美空、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

    しかも、アーティファクト持ってるし。

    でも、これが下手なアニメだったら、脇役が急に脚光を浴びて死亡するパターンですよね(笑)。
    美空の人生に幸あらんことをただただ祈るばかりです。

    ■美空の仮契約(パクティオー)の相手は?
    仮契約カードのデザインは契約術によって異なるそうですが、美空のそれは明日菜たちと同様のものに見えます。
    その証拠に「謎のローマ数字」が出席番号と一致しています。
    (星辰性が水星(マーキュリー)なのは、アーティファクトからさもありなん)

    となると、仮契約の相手はネギなのでしょうか?
    仮にネギだとすれば、タイムマシン「カシオペア」によって時間跳躍したものと思われますが‥‥。

    また、出席番号からクラス関係者だとして、ネギではなくタカミチ説を唱える人もいます。

    ところで、仮契約カードの美空の背後に十字架、手には銃みたいなものが見てとれることから「ウルフウッド?」と思った人多数。

    ■「まほら武道会」チケット代は、2,100円(税込み)
    美空は、鳴滝姉妹からもらったチケットでなんとか龍宮を出し抜いたわけですが、チケットを持っていないと思われるまき絵たちの運命やいかに?

    さて、チケットは出場選手ならば入手が容易だったと思われ、ネギの場合はいいんちょと千雨にあげていますが、鳴滝姉妹はどうやって入手したのでしょう?
    やっぱり仲のいい楓からもらったのかな?

    もらった、あげたといえば、木乃香は間違いなく刹那から、千鶴と夏美も小太郎から、というのは想像に難くないですね。

    ■シスターシャークティ
    美空が懐からチケットを取り出そうとする後ろで、ハラハラしているところに日頃の苦労が偲ばれます(笑)。

    ■いよいよ長瀬楓の登場
    京都での小太郎戦以来、その実力を垣間見る機会はありませんでしたが、次週いよいよ活躍する場面が見れそうです。

    ただ相手は、小太郎を一蹴したクウネル(アルビレオ)。
    しかもネギと決勝戦の約束まで交わしたからには、彼を倒す展開は望むべくもないのかも。

    でも、楓が小太郎の師匠役を買って出たからには、それなりの攻防を期待したいところです。
    (古菲対龍宮戦でネギがあきらめない姿勢を学んだように、いまだ落ち込んでいる小太郎もこの試合をみて精神的成長を果たすのかもしれません)

    ところで、明日菜と刹那の試合がメイド服で行われたように、「ネギま!」の最近のテーマは「萌えバトル」。
    3?Aクラス第二位のバストサイズを誇る楓も、高音のようにサービスしてしまうのか、非常に楽しみです(笑)。

    【おわりのアオリ】
    謎だらけの麻帆良祭で
    最も謎だらけの男、クウネルの準決勝に目が釘付け!!

    【参考資料?赤松健日記帳より】

    ■9月14日
    休む間もなく、110話目の執筆開始です。


    ■9月16日
    110話。どうも、疲労が溜まって執筆があまり進まず。
    アシスタント達も、先週から今週にかけては休み無し。ゴメン!


    ■9月20日
    深夜にようやく、ネギま110話完成。
    これは13巻冒頭の話です。いよいよ色々と動き始めました。
    中盤に例のあの人が活躍し、これがなかなか楽しい感じ。乞うご期待。

    「あの人」は、美空でした。

    ■9月16日
    あと、マガジン44号でネギまの某企画があります。
    ぜひぜひ応募して下さいませ。(でも人気投票とかではありません)

    「企画」とはクオカード全員サービス。しかしこれが人気投票だったら美空の順位に大きく影響したのに‥‥ほんと不遇なコです。(つД`)

    ■10月10日
    110話目もアンケ完全制覇。もう後は、数字が落ちるのだけが怖いです。
    おそらく今、女性で例えれば一番綺麗な時期なんだろうから、老いる前に
    いっぱいいっぱい良い男を引っかけまくらないと・・・。もう必死ですよ。
    少しでも長く、できるだけ長く綺麗でいたいものです。


    [ 2005/09/29 00:21 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    多機能カレンダー
    08 | 2005/09 | 10
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
    プロフィール

    鈴きん

    カウンター 


    ブログ内検索
    なかの人

    DVD

    【2007/07/04発売】
    ネギま!? Princess Festival DVD
    ネギま!? Princess Festival DVD

    【2006/01/31発売】
    ネギま!? Ⅰ SP
    【2006/02/28発売】
    ネギま!? Ⅱ SP
    【2006/03/28→04/25発売】
    ネギま!? Ⅲ SP
    【2007/04/25→05/30発売】
    ネギま!? IV SP
    【2007/05/30→06/27発売】
    ネギま!? Ⅴ SP
    【2007/06/27→07/25発売】
    ネギま!? VI SP
    【2007/07/25→08/29発売】
    ネギま!? Ⅶ SP
    【2007/08/29→09/26→10/10発売】
    ネギま!? Ⅷ SP
    【2007/09/26→10/31発売】
    ネギま!? Ⅸ SP
    【2006/03/07発売】
    ネギま!? Ⅰ
    【2007/04/11発売】
    ネギま!? Ⅱ
    【2007/05/09発売】
    ネギま!? Ⅲ
    【2007/06/06発売】
    ネギま!? Ⅳ
    【2007/07/11発売】
    ネギま!? Ⅴ
    【2007/08/08発売】
    ネギま!? VI
    【2007/09/05発売】
    ネギま!? Ⅶ
    【2007/10/10発売】
    ネギま!? Ⅷ
    【2007/11/07発売】
    ネギま!? IX

    【2006/10/25発売】
    OVA・春 スペシャル版
    【2006/11/22発売】
    OVA・夏 スペシャル版
    【2006/12/21発売】
    ネギま!?春
    【2006/12/21発売】
    ネギま!?夏

    【2007/04/11発売】
    ネギま!? Magical X'mas DVD

    【2007/07/25発売】
    ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
    【2007/09/26発売】
    ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

    【2005/06/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
    【2005/07/21発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 2
    【2005/08/24発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 3
    【2005/09/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 4
    【2005/10/26発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 5
    【2005/11/23発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 6
    【2005/12/21発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 7

    【2005/03/24発売】
    麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
    【2006/03/29発売】
    麻帆良学園 大麻帆良祭

    【2008/01/23発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
    【2008/03/26発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
    【2008/05/21発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

    CD

    【2008/12/17発売】
    ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
    ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

    【2008/12/10発売】

    「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

    【2009/03/11発売】

    DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

    【2008/08/27発売】

    ハッピー☆マテリアル リターン

    【2006/11/08発売】
    OP 1000%SPARKING!
    【2007/01/11→24】
    1000%BOX
    【2006/12/06発売】
    ネギま!? うたのCD(1)
    【2007/03/07発売】
    ネギま!? うたのCD(2)
    【2007/09/26発売】
    ネギま!?ベストアルバム

    【2007/02/07発売】
    Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
    【2007/04/11発売】
    Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

    【2007/08/17発売】
    らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
    【2007/08/17発売】
    らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

    【2007/01/24→02/07発売】
    ネギま!? ドラマCD vol.1
    【2007/03/21→28→04/25発売】
    ネギま!? ドラマCD vol.2
    【2007/05/23→06/27発売】
    ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
    【2007/07/25→08/23→22発売】
    ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

    【2007/03/28発売】
    ネギま!? Magical X'mas CD
    【2007/06/13発売】
    ネギま!? Princess Festival CD

    【2007/03/28発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
    【2007/06/27発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
    【2007/04/25発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
    【2007/08/22発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

    【2005/02/16発売】
    1月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/03/02発売】
    2月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/04/06発売】
    3月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/05/11発売】
    4月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/06/08発売】
    5月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/07/06発売】
    6月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/08/03発売】
    最終話ver. ハッピー☆マテリアル

    【2005/02/16発売】
    4月~6月ED 輝く君へ
    【2005/05/11発売】
    7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

    【2004/01/21発売】
    4月 神楽坂明日菜
    【2004/02/25発売】
    5月 近衛木乃香
    【2004/03/24発売】
    6月 図書館探検部
    【2004/04/21発売】
    7月 まほらチアリーディング
    【2004/05/26発売】
    8月 長谷川千雨
    【2004/06/23発売】
    9月 運動部仲良し4人組
    【2004/07/22発売】
    10月 科学と肉まん
    【2004/08/25発売】
    11月 武道四天王
    【2004/09/23発売】
    12月 雪広あやか
    【2004/10/27発売】
    1月 闇の福音&ドール
    【2004/11/26発売】
    2月 いたずら3人組
    【2004/12/22発売】
    3月 文化部4人組

    【2004/04/28発売】
    麻帆良学園中等部2-A 1学期
    【2004/08/25発売】
    麻帆良学園中等部2-A 2学期
    【2004/12/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A 3学期

    【2005/03/09発売】
    オリジナルサウンドトラック+α
    【2005/10/26発売】
    オリジナルサウンドトラック 2

    【2006/03/29発売】
    「大麻帆良祭」ライブCD

    【2005/12/21発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
    【2006/02/22発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
    【2006/03/24発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

    【2006/01/25発売】
    ドラマCD Vol.1
    【2006/04/26発売】
    ドラマCD Vol.2
    【2006/07/26発売】
    ドラマCD Vol.3
    【2005/10/28発売】
    特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
    【2006/02/20発売】
    特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

    【2007/10/24発売】
    Pink Generation

    【2007/10/24発売】
    つよくなーれ
    【2008/02/06発売】
    ユウキノアジ!
    【2008/03/26→04/09発売】
    Endless Sky

    【2007/11/28発売】
    Yes!バカレンジャー!
    【2007/12/26発売】
    Move On!
    【2008/03/12発売】
    kIzuna
    【2008/05/21発売】
    pRythme 0
    【2008/04/12発売】
    Chuttie Magic

    【2007/11/21発売】
    31'S LOVE



    上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。