鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--
月別アーカイブ  [ 2005年11月 ] 
≪前月 |  2005年11月  | 翌月≫

講談社 2006年度版一日一枚カレンダー

[ 2005/11/30 20:06 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
20051130a.jpg
魔法先生ネギま! カレンダー2006 2,100円 [11/29発売]

これ、オススメ!

一日ごとに原作絵が掲載されているだけかと思ったら、ちゃんと誕生日にはそのクラスメイトの絵になっているのは当然として、毎月20日はクイズの日になっていたり、どうかしましたか? 理由は明日と続きネタがあったり、クロスワードパズルがあったり、原作の時系列に対応してたり。

デザインも秀逸。
月日の字体も凝ってたり、絵の大きさや位置にもすごく配慮されていて、誌面構成も巧みです。
また、思わず( ̄ー ̄)ニヤリッとしてしまうを絵を選ぶセンスには、脱帽ですよ。

例えば、2月30日。
もちろんそんな日は実在しませんが、このカレンダーでは‥‥

20051130c.jpg

ね、楽しいでしょ?
とにかく見ていて飽きないです、このカレンダー。

最後に。
来年の干支はご存知ですか?
もし忘れている方がいたら、答えはこちらです。
スポンサーサイト




[ 2005/11/30 20:06 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

プレイベント 「競馬ブック」に取材記事

[ 2005/11/30 09:04 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
【追悼】ジョージ・ハリスン・ディープ強さの秘密・大麻帆良祭他
[Bon Voyage?航海☆日誌]

051128_hyousi.jpg

今週号(12月3・4日号)の『競馬ブック』のコラムニストが「大麻帆良祭プレイベント」へ取材に行ったそうです。

取材する前は私達がパドックで馬を見るように、観客はジ?ッと女性達を眺めるだけだろうと思っていたのだが、まるでちがった。

馬にぃさん、ご感想を一言お願いします!→いただきました?。(´▽`)

彼女たちが将来、競馬関係のMCになったりしたら?競馬を楽しむ人が、もっと増えるかもしれない。

佐久間未帆さん、出番ですよ。(≧▽≦)/

コンビニで立読みしたけど、「大麻帆良祭(だいまほらさい)」によみがなをふっているわ、イベントの正式名称を一字一句間違えずに掲載してるわ、きちんとした好感のもてるコラムでした。

[ 2005/11/30 09:04 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 HP先行予約チケット発送中

[ 2005/11/30 00:10 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
HP先行予約チケットは、まだ発送中の模様です。

当方に到着したのは、11月26日21時38分に佐川急便城南店を出発した便だったのですが、11月28日22時54分の便でも発送されたようです。

また、HP先行予約分は全てアリーナ席だと思っていたのですが、スタンド席が届いたという人もいます。
幕張メッセイベントホールでアリーナ席を設ける場合の一般的な席数は3,000席ですので、その数を上回る申込みがあったことになります。

まあ、一人4枚までだったし、ヤフオクの盛況振りを見るとダブリ承知で複数枚申し込んだ人も多かったからでしょうけど。

それから、アリーナ席で現在確認できた最後列は51列め。
私もアリーナ後列なので、今からシークレットシューズでも買おうかな。(^^ゞ

[ 2005/11/30 00:10 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

117時間目 父との再会!?

[ 2005/11/29 21:19 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.52(2005年11月22日発売)

ナギ、出現のシーンは本当に感動した。
ネームで読ませることが多い赤松作品において、絵面で魅せられるとは正直思わなかった。

この「武道会」編で、赤松健(及びスタジオ)はどれだけの進化を遂げたのだろう。


【最近のお話】
麻帆良祭2日目の「まほら武道会」は、準決勝の2試合目でネギが刹那を下し、決勝進出を決める! 決勝の相手は謎の強者(つわもの)、クウネル。「父親と戦わせてやる」というクウネルノの言葉は真実か!? 超の陰謀も加速度的に進行中で、決勝はいろんなことが起こっちゃいそう!?

【はじめのアオリ】
父子(おやこ)対決?
間もなく開始!!
エヴァも見逃したくない
ネギ対クウネルの決勝戦!!

【つづきのアオリ】
積年の思い
今、すべて
放つ時!!

【おわりのアオリ】
あの雪降る日から6年、
ついに、ついに、追いつづけた父の姿が!!
まほら武道会、そして父子(おやこ)対決、
次号、感動のクライマックス!!

【巻末のコメント】

仕事中、ガムのかみすぎでアゴが疲れました。


【参考資料?赤松健日記帳より】

11月9日
休む間もなく117話目執筆開始。
もう、「刹那vsネギ戦」辺りでバトル展開は終わっており、武道会(13巻
のラスト)は”ある重大事件”で幕を閉じます。
編集部は、「まだ(バトル)続けて良いんじゃない?(^^;)」と言っている
のですが・・・。まあ、また追々やりますから。(笑)

11月12日
今週はラスト4枚を先にあげるべく、あらかじめ15?18のペン入れから
進めています。

11月14日
予定通り、ラスト4枚が完成。いい調子です。
13巻の最後の3話(決勝戦)は、これはもう単行本で続けて読む用に
描いているので、週刊で読むと「コマ大きくて情報量少ない」とか言われ
そうかも。(^^;)
でもまあ、物語のラストは大体そんな感じかと。

11月15日
まず13時にラストを提出。
夕方過ぎに9ページ目までを提出し、残りを深夜に完成。



[ 2005/11/29 21:19 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 五つの見どころ!

[ 2005/11/28 22:51 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■その1 衣装がスゴい!!

今まで「ネギま!」イベントでは、衣装は出演者が自前で用意したものも少なくないようで、お揃いのものはせいぜいTシャツくらいという、手作り感あふれるものでした。

しかし、今回の『大麻帆良祭』では衣装代だけで370万円かけています。
そのうえ靴だけで100足以上!

もちろん出演者数が多いからというのも大きな理由でしょうが、どうやら一曲ごとに衣装替えするようで、担当曲数が多い人は数分で早着替えを余儀なくされるとか。
どんな衣装が披露されるのか、楽しみですね。

ところで、「ネギま!」コスチュームの定番といえば麻帆良学園制服です。
しかし実は、その衣装に袖を通した人は半数にも満たなかったりします。

『大麻帆良祭』では、誰があの制服に身を包むのか、そちらも気になるところです。



■その2 踊りがスゴい!! 

「ネギま!」楽曲の振付けは、基本的にマイクを持って歌うことを前提にしているので、複雑なステップは踏まないで手の動きで魅せるものが多いです。

中国武術の「抱拳礼」を模したような『KIZUNA』の振付けしかり、歌っている二人の心情を体現したような『聖なる空の下で』の振付けしかり。

それは歌っている声優自身が考えたものが多いからなのですが、大きな会場で行われる『大麻帆良祭』では振付けがパワーアップしました。

運動ができない運動部仲良し四人組を筆頭に出演者はみな覚えるのに苦労しているようですが、さらに魅力度の増したダンスにも期待です。



■その3 組み合わせがスゴい!!

「ネギま!」の楽曲はキャラクターソングであるがゆえに、声優の曲数もキャラクターの登場頻度や人気に左右されます。

だから、十数曲歌う人もいれば、全員参加曲以外で歌うのは一曲だけとなりそうな人が出てきてもおかしくないのですが。

でも、そこは『大麻帆良祭』。
どうやら曲数の少ない出演者を楽屋でただ遊ばせておく、なんてことにはならない模様です。

例えば、まほらチアリーディングの『ポンポン両手にあればWin』。
過去のイベントでバックダンサーを務めたのは、木村まどかさん笹川亜矢奈さん門脇舞さんでしたが、『大麻帆良祭』では板東愛さんこやまきみこさん狩野茉莉さん井ノ上ナオミさんになります。

また、『放課後 ア☆ライブ』は佐藤利奈さん、石毛佐和さん以外は毎回メンバーチェンジしていますが、今回は二人以外に、山川琴美さん田中葉月さん大沢千秋さん加わりそうな気配が濃厚です。

他にもバックダンサーが付く楽曲は『スキなってもe?よ』などがありますし、もしかしたら『バカップル』などのDROPSが歌った曲は『大麻帆良祭』用にヴォーカルが変更されるかもしれません。

原作では見れない面白い組み合わせが、『大麻帆良祭』では見られそうです。



■その4 全曲熱唱がスゴい!!

『大麻帆良祭』では、今年の音楽市場で話題となった『ハッピー☆マテリアル』をはじめとして、全34曲すべてを歌いまくります。

イベントでは欠かせないノリノリのダンスナンバーから、しっとりと歌い上げるバラード、コミカルな萌えソングまで、果ては32人全員で歌う10分以上の大作『出席番号のうた』と、絢爛多彩な楽曲が目白押し。

また、過去のイベントでも一度も歌われたことのない楽曲もあれば、今までイベントでしか聴けなかった楽曲もありますので、「ネギま!」イベント初参加の方でも常連の方でも、みんなが楽しめる内容になっていることでしょう。

ところで、「全34曲」という数字。
これは『TV ANIMATION 魔法先生ネギま! CLASMATE FANBOOK!』に掲載された大月プロデューサーのインタビューからの情報なのですが、現在、発表されている楽曲は32曲で、ファンの間でも残りの二曲が何なのかは謎とされています。

「ネギま!」の楽曲には、『ハッピー☆マテリアル』のように同じタイトルでもアレンジの異なる楽曲や、テレビアニメ本編だけで流れた楽曲もありますので、曲順も含めて『大麻帆良祭』でどう歌われるのか、興味は尽きません。



■その5 32人全員大集合がスゴイ!!

そして、なんと言っても麻帆良学園中等部2-Aクラスメイト31人+ネギ先生の「魔法先生ネギま!」声優32人が勢揃いします。
これはアニメ最終回のアフレコでさえなかったことで、過去に『輝く君へ 最終回EDヴァージョン』レコーディングで全員集合したときの一度きりしかありません。

「ネギま!」の声優は、テレビアニメ化される以前に『週刊少年マガジン』2004年1号(2003年12月10日発売)で発表になったのですが、その当時からファンの間では「メンバー全員集合したイベントが見たい」と言われていました。

しかしながら、声優32人全員が勢揃いするには、スケジュール調整をはじめ、多くの難問が山積していることは素人目にも明らかで、なかば夢物語として語られることも少なくありませんでした。
事実、今まで開催された「ネギま!」イベントでも全員集合したことはありません。

また、32人も揃うとなると、規模的にも興行面からも開催には大きな会場が必要となりますが、初めて座席数が千人以上の会場(中野ZERO大ホール/1,292人)で開催した『2学期終業式』では客席が埋まらなかったこともありました。

そんな経緯を踏まえれば、当代きっての人気声優からフレッシュな新人声優、さらにイベント参加自体が珍しい声優まで、「ネギま!」声優32人が一堂に会すのは、まさに奇跡的です。

32人全員集合するのは『大麻帆良祭』が最初で最後との噂もあります。
歴史的快挙の証人として、共にその場に参加しようではありませんか。

[ 2005/11/28 22:51 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 HP先行予約チケット発送開始

[ 2005/11/27 23:16 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
20051127.jpg

「ネギま!」公式HPスターチャイルドHPにおいて先行予約販売した『大麻帆良祭』のチケットの発送が開始されました。

発送は佐川急便の通常配達(宅配便)で、11月26日21時38分に城南店を出発したようです。
なお、重要書類に付き貴重品手渡し扱いとなっており、ポスト等へ置いていったり、近隣へ預けたりすることはないそうです。

20051127a.jpg
▲貴重品シール。「不在時は必ず不在通知を入れる事」「近隣預けは厳禁」「置配厳禁」とあります。

さて、チケットは「チケットぴあ」の券紙を使用しています。
そして肝心の座席の位置ですが、先行予約分はやはりアリーナでした。

『大麻帆良祭』開催まで二週間を切り、チケットも届き、いよいよ盛り上がってきました。
当日までにいろいろと予習・復習して万全の態勢で望みたいと思います。

関連記事:
大麻帆良祭 「スターチャイルド」先行予約は全員当選
大麻帆良祭 スターチャイルドHP等にてチケット先行受付要領公開
大麻帆良祭 座席の考察

[ 2005/11/27 23:16 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「ネギまほラジお」公開録音&第2回株主総会

[ 2005/11/25 23:10 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000385
http://www.animate.tv/negiraji/event_info2.html

Webラジオ『カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお』3学期公開録音&第2回株主総会
【日時】 2006年1月9日(月・祝)13:00、16:00
【場所】 科学技術館サイエンスホール (東京都千代田区竹橋)
【出演】 神田朱未、野中藍
【ゲスト】 昼:佐藤利奈、小林ゆう 夕方:松岡由貴


ちょwwwまてwwwww。
成人の日に皇居脇って、おい!

[ 2005/11/25 23:10 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

映画「レストラン」

[ 2005/11/25 22:33 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://seventheye.sub.jp/
20051125.jpg

【監督】 下瀬ゆふ
【出演】 中村梨香、長谷川恵美、和泉真葵、木下鈴奈、白石涼子、ミスター雁之助 他
【ストーリー】
一軒のレストランを経営する父娘。
2人はお互いの価値観の違いから経営方針を巡る口喧嘩がいつも絶えない。
そんなある日、父親の真二が急に倒れてしまう。
幸いにして大した病気ではなかったものの、しばらくの間検査と療養のため入院する事に‥。
心配する父親をよそに、ここぞとばかり店の新規客獲得に頑張る娘・美鈴。
しかし真二の抜けた穴は思った以上に大きく、店は連日てんやわんや。
アルバイトスタッフ達の勧めで出した調理スタッフ募集の張り紙を見て店にやってきた一人の女性・サキは、その卓越したセンスで次々と新メニューを開発するなど、美鈴達にとってなくてはならない存在になる。
包み込む様な包容力と不思議な魅力を持ったサキの姿に、いつしか美鈴は物心つく前に無くした母親との「持つ事の出来なかった」時間を感じて行くのだった。
そんなある日美鈴達の店が、いい加減な出版社のせいで辛口の料理評論家「ジェームス小笠原」の雑誌コラムに最低な店として紹介されてしまう。
次々と訪れるピンチを切り抜けて行く中、親子の絆を取り戻して行く父と娘。
しかし、それと同時に美鈴とサキには別れの瞬間が近づいていた‥‥。


お話はちょっとイイ話的な小編でしたが、脚本の練り込みが足りないためメインよりも枝葉のエピソードの方が盛り上がりました。
例えば父と娘の「親子の絆」のエピソードの方が感動的でしたし、雑誌コラムのピンチを乗り越えるエピソードの方が伏線が生きてました。
逆にメインであるはずの、主人公の美鈴とサキの別れのラストシーンが蛇足に感じたりして。
これじゃ本末転倒ですね。

また登場人物も多すぎると思います。
もっと削った方がメインエピソードを生きてきますし、冗長なシーンもなくなってテンポが良くなったはずです。
まあ、各々に見せ場をつくらないといけないアイドル映画なので、仕方ないのでしょうけど。

なによりサキ役の長谷川恵美の台詞まわしが棒読みだったのが、ちょっと‥‥。(^^ゞ
一番重要な役柄にもかかわらず、あれではせっかくの感動的なストーリーも興ざめです。

さて、うりょっち。
うりょっちが登場するのは「整体の仕事中に電話にでるシーン」「レストランメニューの試食シーン」「整体の仕事シーン」「整体の仕事中に電話にでるシーン2」「レストランでの食事シーン」「レストランスタッフとの会話シーン」で、全60分の中で5分強くらい?
それでも、雑誌コラムによるピンチを切り抜けるときに重要な役回りだったりして、脇役とはいえ結構見せ場も多かったです。

あと、うりょっちが演じた整体師は元気で明るい性格でいざってときには頼りになる女性で、なんかうりょっち本人のイメージそのもの。
ただ、話の展開上で整体師である必然性は全くありませんでした。
強いてあるとすれば、白衣姿である必然性(笑)?

ということで「レストラン」。
作品としてはイマイチでしたが、うりょっちのプロモーションビデオとしてはまずまずの出来だったと思います。

[ 2005/11/25 22:33 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 公式ブログ再開

[ 2005/11/24 21:03 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://blog.animate.tv/negima/index.php

11月12日に公開されたものの不具合のためメンテナンス中だった「大麻帆良祭公式ブログ」が11月21日より再開されました。
メンテナンス中に書き込んだ声優さんもいて、なかなかの盛況ぶりです。

アップされた写真から推測するに、全員に配布された携帯電話の機種は「V302SH」と見ました。ボーダフォンで、しかもプリペイド携帯。
docomoユーザーが多いらしい「ネギま!」声優さんたちは、操作に苦労してそうです。そのうえ操作に慣れた頃には、期間限定なのでブログ運営が終わってしまうという(笑)。
もしかしたら1、2回しか書込みできない声優さんがいるかも。(^^ゞ

ところで、「ネギま!」声優さんによる日記といえば既にチームネギま!日記がありますが、他にも自分でサイトやブログを運営している人、また他社の企画で携帯日記を行っている人がいます。
そちらにアップされた日記等を読むと、内容が相互にリンクしてたりするので面白いです。

例えば、石毛佐和さんの場合だと木村まどかさんと一緒にお茶したときこんなことを考えていたり(11/19)、大前茜さんがチア部のリハで「いたずら三人組」&五月と一緒だった(チームネギま日記 2005/11/15 00:09)理由は、「大麻帆良祭」ではバックダンサーが彼女たちに交代したからだったことが分かったり。

「公式ブログ」だけでも充分楽しいですが、もっと彼女たちのことが知りたい人や舞台裏をのぞいてみたい人は、この機会にアクセスしてみてはいかがでしょうか。
なお、声優さんたちのサイト等を調べるにはネギま!声優リンク集が便利です。

関連記事:
大麻帆良祭 期間限定ブログ

関連リンク:
クラスメイトが書込む! 「大麻帆良祭ブログ」開設!  [アニメイトTV

[ 2005/11/24 21:03 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ネギま!のうた ヴォーカル一覧

[ 2005/11/23 17:26 ] [MELODY]歌語り | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
魔法先生ネギま!Wインタビュースペシャル Part1 神田朱未(神楽坂明日菜役) [アニカンvol.14(2005年12月号)

――神田さんが関わっている曲は「confession」までで全13曲。これを12月の『大麻帆良祭』ですべて歌うとなるとかなり大変そうですが。


こんにちは アンド はじめまして! [月の輝く夜に

今回、私は、神田さんの次に多く歌うので、


以前どのイベントで歌われたことがあるのかは調べたことがあったのですが、今回、神田さんのインタビューや田中さんのブログを読んで、誰が「ネギま!」の歌を何曲歌っているのか調べてみました。

01.白鳥由里 (相坂さよ)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(1月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「Maze of the dark」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

02.木村まどか (明石裕奈)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(1月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「GLOW WILD」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

03.笹川亜矢奈 (朝倉和美)… 8曲
 「ハッピー☆マテリアル(1月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「おしえてほしいぞぉ、師匠」
 「a precious pride」
 「Girls, be ambitious ?シンデレラになろうよ?」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

04.桑谷夏子 (綾瀬夕映)… 9曲
 「ハッピー☆マテリアル(1月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「おしえてほしいぞぉ、師匠」
 「a precious pride」
 「Invitation?図書館へいらっしゃい?」
 「戦え!バカレンジャー!」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

05.山川琴美 (和泉亜子)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(1月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「GLOW WILD」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

06.山本杏美 (大河内アキラ)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(1月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「GLOW WILD」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

07.伊藤静 (柿崎美砂)… 7曲
 「ハッピー☆マテリアル(2月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「ポンポン両手にあればWin」
 「放課後 ア☆ライブ」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

08.神田朱未 (神楽坂明日菜)… 15曲
 「ハッピー☆マテリアル(2月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ」
 「輝く君へ?peace」 
 「believe」
 「いつだってLove&Dream」
 「☆まかメチャ 不思議パラダイス」
 「バカップル
 「ときめきココナッツ」
 「戦え!バカレンジャー!」
 「恋せよオトメ」
 「魔法仕掛けは恋のライバル」
 「confession」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

09.板東愛 (春日美空)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(2月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「It's My Life」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

10.渡辺明乃 (絡繰茶々丸)… 8曲
 「ハッピー☆マテリアル(2月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「おしえてほしいぞぉ、師匠」
 「a precious pride」
 「Maze of the dark」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

11.出口茉美 (釘宮円)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(2月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「ポンポン両手にあればWin」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

12.田中葉月 (古菲)… 11曲
 「ハッピー☆マテリアル(3月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「おしえてほしいぞぉ、師匠」
 「a precious pride」
 「KIZUNA」
 「放課後 ア☆ライブ」
 「戦え!バカレンジャー!」
 「健康一番」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

13.野中藍 (近衛木乃香)… 13曲
 「ハッピー☆マテリアル(3月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ」
 「輝く君へ?peace」 
 「believe」
 「にちようび」
 「☆まかメチャ 不思議パラダイス」
 「バカップル
 「ときめきココナッツ」
 「恋せよオトメ」
 「聖なる空の下で」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

14.石毛佐和 (早乙女ハルナ)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(3月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「Invitation?図書館へいらっしゃい?」
 「放課後 ア☆ライブ」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

15.小林ゆう (桜咲刹那)… 9曲
 「ハッピー☆マテリアル(3月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ」
 「輝く君へ?peace」 
 「believe」
 「KIZUNA」
 「聖なる空の下で」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

16.堀江由衣 (佐々木まき絵)… 7曲
 「ハッピー☆マテリアル(3月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「GLOW WILD」
 「戦え!バカレンジャー!」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

17.大前茜 (椎名桜子)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(4月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「ポンポン両手にあればWin」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

18.佐久間未帆 (龍宮真名)… 7曲
 「ハッピー☆マテリアル(4月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「KIZUNA」
 「放課後 ア☆ライブ」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

19.大沢千秋 (超鈴音)… 7曲
 「ハッピー☆マテリアル(4月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「恋の面積」
 「健康一番」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

20.白石涼子 (長瀬楓)… 10曲
 「ハッピー☆マテリアル(4月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「KIZUNA」
 「☆まかメチャ 不思議パラダイス」
 「バカップル
 「ときめきココナッツ」
 「戦え!バカレンジャー!」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

21.小林美佐 (那波千鶴)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(4月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「Girls, be ambitious ?シンデレラになろうよ?」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

22.こやまきみこ (鳴滝風香)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(5月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「It's My Life」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

23.狩野茉莉 (鳴滝史伽)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(5月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「It's My Life」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

24.門脇舞 (葉加瀬聡美)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(5月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「恋の面積」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

25.志村由美 (長谷川千雨)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(5月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「スキになってもe?よ」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

26.松岡由貴 (エヴァンジェリン・A・K・マクダウェル)… 9曲
 「ハッピー☆マテリアル(5月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「おしえてほしいぞぉ、師匠」
 「a precious pride」
 「Maze of the dark」
 「confession」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

27.能登麻美子 (宮崎のどか)… 8曲
 「ハッピー☆マテリアル(6月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ」
 「輝く君へ?peace」 
 「believe」
 「Invitation?図書館へいらっしゃい?」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

28.相沢舞 (村上夏美)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(6月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「Girls, be ambitious ?シンデレラになろうよ?」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

29.皆川純子 (雪広あやか)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(6月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「雨あがりの天使」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

30.井ノ上ナオミ (四葉五月)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(6月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「恋の面積」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

31.猪口有佳 (ザジ・レイニーディ)… 6曲
 「ハッピー☆マテリアル(6月度)」
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)」
 「輝く君へ?peace」 
 「Girls, be ambitious ?シンデレラになろうよ?」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

00.佐藤利奈 (ネギ・スプリングフィールド)… 8曲
 「ハッピー☆マテリアル(DVD1巻)」
 「wish upon a star」
 「放課後 ア☆ライブ」
 「一人じゃないから」
 「オシエテ恋のIdiom」
 「魔法仕掛けは恋のライバル」
 「麻帆良学園校歌」
 「出席番号のうた」

※「放課後 ア☆ライブ」は、イベントでは毎回メンバーチェンジされるが『麻帆良学園中等部2-A:2学期』に収録されたオリジナルメンバーとした。

※「麻帆良学園校歌」は、『麻帆良学園中等部2-A:1学期』に収録されたオリジナルメンバーが特定しきれないため、イベントでは全員歌うものとした。

※「出席番号のうた」は、佐藤利奈さんは原曲では歌っていないが『大麻帆良祭』ではイベントver.を歌うものとした。


こうして見ると、やはり神田さんが群を抜いていますね。
他に2桁台は、DROPSとしての楽曲がある野中さん、白石さんを除けば、田中さんしかいません。

『大麻帆良祭』では全曲歌うという話です。歌う方としては大変でしょうが、イベントでは全く歌われたことのない曲も多数ありますので、当日が待ち遠しいしかぎりです。

[ 2005/11/23 17:26 ] [MELODY]歌語り | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

アニカンvol.14 (2005年12月号)

[ 2005/11/23 16:33 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.anican.net/modules/news/article.php?storyid=43

<総力特集>
魔法先生ネギま!Wインタビュースペシャル
2005年12月10日@幕張メッセ 『大麻帆良祭』 開催直前スペシャル特集
Part1 神田朱未(神楽坂明日菜役)
Part2 佐藤利奈(ネギ・スプリングフィールド役)&小林ゆう(桜咲刹那役)


インタビュー内容ですが、神田さんパートは神田さんが歌う「ネギま!」の歌、全13曲の感想や裏話など。これは発売中の『アニカンHITS!?アニメソング大集合?』と併せて読むとなお良し。
利奈さんとゆうさんは「ヒミツの放課後」2クール目突入の感想や「大麻帆良祭」への意気込みなど。

また、小林ゆうさんのコラム「ゆうyouじてき」が開始。
第1回目なので自己紹介から入ったんですが。

人からはよく「ゆうちゃんは大草原育ちなの?」と言われるのですが、

‥‥よく言われるって(笑)。
初っ端からゆうさん節全開。(^^ゞ

他に堀江さんのインタビューや新作アルバム特集、もちろん神田さん、野中さん、利奈さんのコラムもあるので「ネギま!」ファンなら必読です!

そんなアニカンはアニメイト、新星堂、ゲーマーズなどで絶賛配布中。

[ 2005/11/23 16:33 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

アニメイト 正月の新商品

[ 2005/11/23 10:58 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(6) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
animate060106lm.jpg
テレホンカード/正月版数量限定(500枚) 1,500円 [1/1発売予定]

‥‥500枚限定ですか。orz
アニメイトさん、別にコナミさんの商売を真似する必要はないんですよ。(T△T)

くそう、見れば見るほど

木乃香 えー、買うてくれへんの? うち、鈴きんさんなら買うてくれると信じてたのになあ?。
刹那 そ、そうですよね、お嬢様だけならともかく私なんかのテレホンカードじゃ買っていただけないですよね。でも、鈴きんさんさえよろしかったら‥‥。

と、幻聴があああ。ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛

‥‥予約しました。ふっ(´?`)y‐~~

[ 2005/11/23 10:58 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(6) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

アニメイト 「大麻帆良祭」応援グッズ、第一弾!

[ 2005/11/23 10:42 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
animate051117.jpg
オコジョカチューシャ 大麻帆良祭 2,100円 [11/17発売]

animate051117a.jpg
大麻帆良祭 応援用ミニタオル/明日菜 1,050円 [11/17発売]

animate051117b.jpg
大麻帆良祭 応援用ミニタオル/木乃香&刹那 1,050円 [11/17発売]

animate051117c.jpg
大麻帆良祭 応援用ミニタオル/のどか&まき絵 1,050円 [11/17発売]

オコジョカチューシャは、やっぱりラジオやブログで「つけたトコが見た?い」とか声優さんが煽ってくれないと装着する勇気が‥‥「わずかな勇気」がでないです。(>_<)

[ 2005/11/23 10:42 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 家族も大集合!!

[ 2005/11/18 18:17 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
カンださん☆アイぽんのネギまほラジお[3学期] 第7回

野中 でも、12月「大麻帆良祭」に観に来ます。
神田 お母さん(笑)?


藍ぽんを上回る天然っぷりが素敵な、野中母が「大麻帆良祭」を観に来るそうです。

ふと思ったんですが「大麻帆良祭」には家族も観に来るというキャストは結構いるかもしれないですね。
「ネギま!」のキャストは1/3くらいが本作デビューの新人さんだから「数千人規模のステージに立つ、娘の晴れ舞台なら観に行かねば!」って考える親御さんは多い気がする。

ステージに31人+ネギ先生が勢揃いする姿も圧巻でしょうが、楽屋もなんか凄いことになってそうです。

[ 2005/11/18 18:17 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

箒にのった志村由美

[ 2005/11/18 17:59 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://dot-i.blog.ocn.ne.jp/yumi/2005/11/post_579d.html

ああ、もう可愛いなあ! ヽ(`Д´)ノ

‥‥最近、ミニチュアダックスフンドならぬミニチュアゆみタンが欲しくてペットショップを覗くのですが、どこにもありません。
ワシントン条約で保護されてるとかで、普通のお店ではダメなのかな。 

空からミニチュアゆみタン、降ってこないかなあ‥‥。

*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´Д`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

[ 2005/11/18 17:59 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

声優イベントヒストリー

[ 2005/11/17 00:16 ] [EVENT]その他 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
大麻帆良祭プレイベント ?『魔法先生ネギま!』声優イベントヒストリー? [K-square
【期間】 11月9日(水)?11月27日(日)《休:14・15・21・22日》
【場所】 講談社ショールーム「K-Square

ksq2.jpg

「声優イベントヒストリー」に行ってきました。

ksq1.jpg
▲地下鉄有楽町線「護国寺駅」6番出口、階段途中の壁に設置された看板。

20051113.jpg
▲「K-square」外壁のショーウインドウに掲示されたポスター。

ksq3.jpg

ショールームに入るとまず目に付くのは、山積みになった「応援セット2号」をはじめとする講談社製(K?キャラクター)グッズです。(^^ゞ
・「等身大タペストリー」
・「クリアポスター」
・「1/4スタンディー」
・「原画コレクション」
・「キャラクターテレホンカード」
・「ショッパー」
・「麻帆良学園指定マグカップ」
・「麻帆良学園指定スクールタオル」
※これら商品の詳細は発売中の「TV ANIMATION 魔法先生ネギま! OFFICIAL FAN BOOK」に掲載されています。

次に目に付くのは、中央に設けられた専用コーナーに並べられた「TV ANIMATION 魔法先生ネギま! OFFICIAL FAN BOOK」と「魔法先生ネギま! CLASSMATE FAN BOOK」です。
その前には「鈴鹿8耐」の「ネギま!ブース」でも見かけたミニバイクが展示されていますが、なんとなく肩身が狭いような印象でした(笑)。

また、レジ脇には「魔法先生ネギま!」をはじめとする「ラブひな」「AIが止まらない!」といった赤松作品の単行本も展示されていました。

さて、肝心の「ネギま!」のイベント写真ですが‥‥。
もしこれから行こうと思っている人は気を付けてください。

なぜなら、展示している写真は「魔法先生ネギま! CLASSMATE FAN BOOK」に掲載されている写真とほとんど同じだからです。

展示写真は、壁面の大判サイズが32点、ショーケースにポストカードサイズ41点で、主に「1学期終業式」「3学期終業式」「Kフェス2005」から。本に掲載されていない写真で印象に残るのは「1学期終業式」の野中さんのパジャマ姿くらいでしょうか。

それから、ショールーム中央に配置されたショーケースには、原作絵柄「パクティオーカード」全種やCD・DVDジャケット等が展示されてありました。
また、店内奥では設置されたモニターから過去のイベント映像(訪問時には「3学期終業式」)を流れていました。

ksq4.jpgksq5.jpg

唯一、訪れた甲斐があったかもと思ったのは、「魔法先生ネギま! CLASSMATE FAN BOOK」に掲載された、佐藤利奈さん・神田朱未さん・野中藍さん・小林ゆうさん・志村由美さん・大沢千秋さん・井ノ上ナオミさんのサイン入りポラロイド写真サイン入り色紙の原物が見られたことくらいでしょうか。

ところで。
16日から販売予定の「大麻帆良祭」応援グッズが見当たりませんでした。

‥‥はッ! Σ(゚皿゚)
もしかして「応援セット2号」のことなのか!? 

関連記事:
大麻帆良祭 「講談社」グッズ情報
プレイベント 「Kスクエア」で11月9日より開催

関連リンク:
プレイベントレポート [hakuro.info
赤松健日記帳(11/1) [AI Love Network

護国寺は講談社の1Fにあるショールーム「K?スクエア」で、
 ★『魔法先生ネギま!・声優イベントヒストリー』
という特殊な(笑)展示会をやります。
無料で色々な写真が見られますので、近場に来たら見てみて下さい。
お目当のあの声優さんの、初々しい写真が見られるかも?!


[ 2005/11/17 00:16 ] [EVENT]その他 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

トレーディングカード ボックス特典カードに直筆サイン!?

[ 2005/11/16 23:25 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.broweb.jp/shopping/ViewItemDetail.do?janCode=4988602127683
20051116232455.jpg

■ボックス特典カード:3種のうちからランダムで1ボックス1枚に封入
人気キャラ3人の声優さんのサインが箔押し印刷された、描き下ろしイラストのカードです。
※直筆サインのものが混じっているという噂が!


>人気キャラ3人
順当に行けば明日菜、木乃香、刹那?

しかしコナミは商売上手だな?。(^^ゞ

関連記事:
コナミ トレーディングカード発売

[ 2005/11/16 23:25 ] [GOODS]その他 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

116時間目 すすめ決勝! すすむ陰謀

[ 2005/11/16 23:12 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.51(2005年11月16日発売)

■BUCHIANA
出渕穴(ブチアナ)。メカデザイナー出渕裕の特徴的デザインのこと。発祥は「犬狼伝説」のプロテクトギア


【最近のお話】
麻帆良祭2日目の「まほら武道会」、準決勝の2試合目はネギ対刹那。クウネルの残した父親の言葉が気がかりで、試合に集中できないネギだったが、ネットに流出したネギの不幸な過去話によって、会場全体が強力後押し! 時間切れ間近の最後の勝負で、ネギの迷いなき一撃が刹那に決まる!

【はじめのアオリ】
決まったか!?
迷いなきネギの一撃!!

【つづきのアオリ】
桜舞い、
頂点へと
ネギを導く――。

【おわりのアオリ】
憧れ、求め、導かれた頂点の舞台。
伝説の武道会もついに決勝!
一体全体どうなるの!?
運命の父子(おやこ)対決、次週いよいよゴング!!

【巻末のコメント】

ライトボックスの光を顔に浴び続けてもう10年……。まだ色白です。


【参考資料?赤松健日記帳より】

11月2日
もう116話目なのに、「ネギま」って全然終わりそうにないし。(^^;)
いや、別に終わりたいわけじゃないんですけど(※強調)、「ラブひな」が
全123話だったことを考えると、もう完全に別の漫画と割り切った方が
良さそうです。描く方も読む方も。

11月4日
ネギまの方の学園祭は、まだもう少しかかります。
何せ3日目が丸々残っているので・・・

11月5日
ネギま116話目、背景が多くて人物のペン入れが楽で助かります。
もう115話目から、内容的には”バトル”ではないです。もう、心情面の
締(し)めに入っています。この辺は、単行本で読むと分かりやすいかもです。

11月8日
ネギま116話目、何とか完成。(1日遅れてしまった・・・)
本当なら、今日は休日のはずだったのに・・・(泣)
明日から、もうアシ達が集まって117話目の執筆開始です。


[ 2005/11/16 23:12 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

115時間目 Love is power

[ 2005/11/16 22:53 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.50(2005年11月9日発売)


【最近のお話】
 麻帆良祭2日目の「まほら武道会」も、あと2試合。決勝進出をかけ、刹那と相対するネギだが、もう一人の決勝進出者、クウネルが発した父親の言葉がとっても気がかり。刹那は動きの悪いネギの心中を見抜き、心に響く助言を与える。迷いがふっきれたネギだったが、同時にネットにはネギの過去話が流出! 一体、誰が何のために!?

【はじめのアオリ】
すべてふっきれて
ネギ、刹那に挑む!!

【つづきのアオリ】
いざ!迷いなき全開バトル!!
魅せろ!紛いなきネギの実力!!

【おわりのアオリ】
声援の両の拳に受けとって
決まったか!? ネギの一撃!!

【巻末のコメント】

毎日階段上ってます。なんと30階以上!


【参考資料?赤松健日記帳より】

10月24日
115話目の執筆開始。
長かった武道大会も、いよいよ終焉へ・・・
来年1月刊が決定した「ネギま13巻」は、色々読み応えのある巻になり
そうです。

10月28日
明後日が締め切り日。
しかし、スケジュールが巻き戻っているため、別に落ちる落ちないの話では
ありません。慌てず騒がず、しっかり作画をやろう。

10月29日
大慌てで作画中。やっぱ登場人数が多いと大変だ?!
ポリゴンCGのおかげで背景は楽になりましたけど、キャラのせいで全然
執筆速度が上がりません。(ってか私のせい?)

10月30日
115話目完成。作画良し。
今週は珍しく、締め切り日なのに4時間も寝ることができたので、身体が
非常に楽でした。いつもこれだったら、長期連載も楽々可能な感じですが。


[ 2005/11/16 22:53 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 期間限定ブログ

[ 2005/11/15 23:21 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
ネギ先生+クラスメイト31人全員参加の「【期間限定】「魔法先生ネギま!」大麻帆良祭 麻帆良学園中等部2?A クラスメイトブログ」が11月13日より開始したことを「大麻帆良祭プレイベント」で発表されました。

小林ゆうさんによれば32人にそれぞれ専用の顔写真付き携帯電話が用意されたそうで、「チームネギま!日記」の場合は携帯電話の受け渡しに時間がかかって更新に間があくことがありましたが、「大麻帆良祭」公式ブログは怒涛の更新ラッシュが期待できそう。

でも、声優さんも自身のホームページやブログを運営している人も多いですし、出口さんは「チームネギま!日記」と掛け持ちだし、小林ゆうさんのように機械オンチで移動中にメールとかできずに就寝前に1時間もかけて更新する方もいるので、クラスメイトによって更新頻度に差がでるかもしれませんね。

Top3.jpg

なお肝心のブログですが、13日に早速「プレイベント」の感想を利奈さん、神田さん、野中さんが更新していましたが、システム上のエラーのため14日午後からメンテナンス中です。

「ネギま!」出演声優総合スレッド Part12

620 :声の出演:名無しさん :2005/11/13(日) 23:21:07 ID:Y4M7l0nf0
blog更新されてますねぇ

自分、神田さんのところを見るときに
IDとパスワードを要求されるんですが皆さんはどうですか?

621 :声の出演:名無しさん :2005/11/13(日) 23:23:16 ID:/ex7IeAv0
>>620

自分同じ症状発生中っす

623 :声の出演:名無しさん :2005/11/14(月) 00:23:48 ID:xc9zWn1s0
>>620 >>621 俺も出る。なんで出るんだろ?
キャンセルしても表示されるから問題はないが…
ほかの人の更新分との違いは、
トラックバックがいくつか設定されていることかな?
トラックバックが付くまでは、出なかったし…

627 :声の出演:名無しさん :2005/11/14(月) 11:01:34 ID:saamlk5W0
クラスメイトBlogパス入れないと見れないようになってない?

628 :声の出演:名無しさん :2005/11/14(月) 11:07:57 ID:dDyeLI240
ほんとだね。これは困る

629 :声の出演:名無しさん :2005/11/14(月) 11:09:13 ID:saamlk5W0
ああでも
http://blog.animate.tv/
からだと見れるな

630 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/14(月) 13:04:10 ID:DLFk1AMM0
メンテナンス中じゃねえか。
やっぱ壊れてたんだ。


また、えたーなるむーんさんによれば公式ブログ開始をアニメイトTV.のニュース速報で紹介されたようですが、こちらも現在は削除されています。

一刻も早い再開を期待しています。

[ 2005/11/15 23:21 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 「輝く君へ」振付講座

[ 2005/11/14 23:52 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(8) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
「大麻帆良祭プレイベント」で神田さん指導による「輝く君へ」振付コーナーがありました。
なんでも「大麻帆良祭」リハーサルで堀江さんと一緒に覚え歌を作ったら正式採用されたそうで(笑)。

プレイベント参加者の義務として、この振付を大麻帆良祭までに一人あたり10人に広めなければいけないことになりましたので、この記事を読んだ方はぜひ覚えてください。
※振付はうろ覚えで間違っている可能性がありますのでご注意ください。また間違いに気づいた方はコメントにてお知らせください


舞い降りてきた (♪舞い降りてきた)
腕を下から外側に大きく回す。


白い鳩、鳩 (♪白い天使よ)
両手で「鳩」をつくり、肩元で羽ばたかせる。


ちょうだい、ちょうだい、あげる (♪次の風を味方につけて)
手のひらを前に差し出し、続いてもう一方の手のひらを重ね、外側へ大きく広げる。


まぶしい、まぶしい (♪前よりずっと)
目の前に手をかざし、もう一方もかざして顔を隠す。


うれしいな (♪輝いてるよ)
両手で三角形をつくり、腰をくねらせながら肩元・脇・腰の順でジグザグに移動させる。


あっちも、こっちも、イエーイ (♪大地を蹴り 高く遠く)
親指を立てたこぶしをつくりその親指で外側を指差し、もう一方の手でも指差したあと、そのカタチのまま片手を前に突き出す。


バンザーイ (♪へ?)
両手でバンザイする。


これで君も幕張メッセで、だんしんDANCING!


ところで。
イマイチ振付に自信がないりにゃ様が、自分の振付は参考にしないでと「まぶしい まぶしい うれしいな」のパートを「見ないで 見ないで 見ていいよ」と歌いながら、麻帆良学園の制服姿で腰をくねらせて踊ったときには、あまりのエロ可愛さに出血死するかと思いました。(;´Д`)ハァハァ

[ 2005/11/14 23:52 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(8) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

プレイベントから帰宅

[ 2005/11/13 20:49 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://blog.goo.ne.jp/amatukanda/e/a9fed3e2dc82ffa0fd04291a85c81280
http://d.hatena.ne.jp/koaranonekutai/20051113

内容をすぐに知りたい方は「the four seasons」さんと「コアラの隠れ庵」さんがレポートしてますので、そちらをご覧ください。

プレイベントのトーク部分はやはり「ヒミツの放課後」の公開録音。
だったらそれをメインに告知したほうが参加者も分かりやすかった気がします。

座席は、左ブロックが1?7番、中央ブロックが8?14番、右ブロックが15?21番の15列で、最終的に315席。
でも空席も若干あったのが残念でした。

参加者は、もちろん大多数が男性でしたが女性も10人程度いました。
お渡し会に参加した方もいて、出演者も「女の子だ?」と喜んでましたね。

先行販売のハチマキを早速巻いてイベントに参加した人は見かけましたが、カチューシャをした人は見かけませんでした。‥‥いたのかな?
先行販売の売り場スタッフも、私が購入したときは「カチューシャを買う人がいない」と呟いてましたが(笑)。

詳しくは、後でまとめたいと思います。



なお、私事ですが「the four seasons」のあまつかさんと席がすぐ近くで、お会いできたことが嬉しかったです。

[ 2005/11/13 20:49 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

プレイベント 傾向と対策

[ 2005/11/11 19:52 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
大麻帆良祭プレイベント ?麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後 略してネギラジ!??

開催概要
内容
アクセス
会場
周辺情報
その他

参考:
 ◎プレイベント 予習
 ◎プレイベント 元祖ネギラジVS本家ネギラジ
 ◎プレイベント 当日販売グッズ情報を公開!
 ◎プレイベント 伝説の場所で開催!?
 ◎プレイベント 当落結果
 ◎「大麻帆良祭プレイベント」参加券入手方法 傾向と対策
 ◎「麻帆良祭実行委員会始動!!」in Kスクエア



開催概要


開催月日: 平成17年11月13日(日)
開催場所: 講談社 (東京都文京区音羽2?12?21
集合時間: (1)11:30 (2)14:30
開場時間: (1)12:00 (2)15:00 
開演時間: (1)13:00 (2)16:00
終演時間: (1)14:00 (2)17:00
終了時間: (1)14:30 (2)17:30 ※お渡し会参加の場合
出演者: 
 佐藤利奈(ネギ・スプリングフィールド役)
 小林ゆう(桜咲刹那役)
 神田朱未(神楽坂明日菜役)
 野中藍(近衛木乃香役)
参加方法:
 対象商品「魔法先生ネギま!特別授業?お祭り騒ぎに愛に恋!」予約者に渡された応募券で申込みの上、当選者のみ参加できます。
その他:
 イベント参加者でイベント当日に「ネギま!グッズセット」(3,000円税込)を購入すると、商品お渡し会にも参加できます。



内容

【トークショー、ミニライブ】
 気になる内容は当日のお楽しみです。

 ※イベント中の途中退席はご遠慮ください。
 ※当日の撮影、飲食は禁止とさせていただきます。
 ※当日は係員の誘導に速やかに従ってください。
 ※当選ハガキの第三者への転売は禁止いたします。
 ※当選者ご本人のみのご参加をお願いします。


【商品お渡し会】
 イベント入場時に「ネギま! グッズセット」(3,000円税込)購入すると出演者全員によるお渡し会に参加できます。

『ネギま! グッズセット』
  ・台紙付きテレホンカード
  ・大麻帆良祭ハチマキ・明日菜(赤)
  ・大麻帆良祭ハチマキ・木乃香(緑)
  ・大麻帆良祭ハチマキ・刹那(白)
  ・大麻帆良祭グッズセット専用ミニクラッチケース


 ※お渡し会参加ご希望のお客様は入場の際に、3,000円と引換えにお渡し会参加券をお渡しします。
  (お渡し会の際に、ご購入いただいた商品をお渡しさせていただきます。)
 ※一人1回のみの参加となります。


【商品販売】
20051111202146.jpg

 イベント参加者のみ、「大麻帆良祭」応援グッズの先行販売に参加できます。



アクセス
http://www.kodansha.co.jp/main/company/map_main.html

20051111202152.jpg

 地下鉄が一番便利です。
 東京メトロ有楽町線「護国寺駅」で下車し、改札口を出たら右に曲がり「6番出口」から地上に上がると「講談社」は目の前です。

【東京・有楽町方面より】
 JR・私鉄各線より「有楽町駅」 → 東京メトロ有楽町線/池袋方面のりかえ

【秋葉原方面より】
 JR総武線より「飯田橋駅」 → 東京メトロ有楽町線/池袋方面乗り換え

【渋谷・新宿・池袋方面より】
 JR・私鉄各線より「池袋駅」 → 東京メトロ有楽町線/有楽町方面乗り換え

参考:
Kスクエア/交通・地図



会場

20051111202159.jpg

 講談社にはアトリウム棟から入館するのですが、「プレイベント」が開催される日曜は休日受付窓口(本館とアトリウム棟の間)からの入館となると思います。



周辺情報

【コンビニ】
 ファミリーマート 音羽二丁目店
 セブンイレブン 文京音羽一丁目店

【飲食店】
 ジョナサン 護国寺店
 ロイヤルホスト 音羽店

【銀行】
 東京三菱クイックコーナー 護国寺駅前
 みずほ銀行 護国寺駅前出張所
 三井住友銀行 音羽出張所

【その他】
 キングレコード



その他

 11月9日?27日(休:14日・15日・21日・22日)にKスクエアで「魔法先生ネギま!声優イベントヒストリー」を開催してます。


[ 2005/11/11 19:52 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

プレイベント 元祖ネギラジVS本家ネギラジ

[ 2005/11/10 19:21 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
 11月13日に開催されるイベントは「大麻帆良祭プレイベント」と銘打たれているため、「大麻帆良祭」での予習を兼ねて参加するファンも少なくないようですが、でもこのイベント、神田朱未さんと野中藍さんがパーソナリティーをつとめる「ネギまほラジお」と佐藤利奈さんと小林ゆうさんがパーソナリティーをつとめる「ヒミツの放課後」という、ふたつのネギまラジオ番組の対決をしようじゃないか、というのがそもそもの始まりだったようです。
 だから副題に「麻帆良学園中等部2-A・ヒミツの放課後 略して ネギラジ!?」とあるんですね。

 ところが、いつのまにやら「大麻帆良祭」のプレイベントという意味合いが強くなって、ミニライブやらお渡し会を行うようになったみたいで、出演者の小林ゆうさんも最初は「ヒミツの放課後」の公開録音と思っていました。

小林 で、あたし公開録音だと思ってしまっていて、もう「エチュード」と「お絵描きコーナー」もあると思っていて。
佐藤 ああ、ドキドキしてた?
小林 そうなんです、で。
佐藤 あるかもしれないからね。
小林 ええっ!?
佐藤 そんなのは分からないですよね。もしかしたら「エチュードドラマ」もあったりするかもしれない。まっないかも‥‥ある! あるらしいよ(笑)。
小林 ああ?ああ?。Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)!!
佐藤 いませっかくほっとしたのにねー。

 ということで、トークショーは「ヒミツの放課後」に即した内容になると思われます。もし「ヒミツの放課後」で一番人気のコーナー「お絵描き対決」もあるとしたら、イベント参加者はあの、ゆう画伯の直筆イラストを実際に拝見できるという貴重な体験ができるかもしれません。

 ミニライブの方はイベント時間が1時間ということもあって、せいぜい2曲がいいところかもしれませんが、現在「「ネギま!」出演声優総合スレッド Part12」では曲目を予想中です。

449 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/07(月) 22:08:46 ID:f0k1bSY00
予習しようと思って1学期と2学期のDVD見たんだけど
おまいらすげぇなw呼吸合いすぎw
漏れも振り付け覚えたいんだけど今回のプレイベで歌う曲って

神田さん→Confession(?)
藍ぽん+ゆうたん→聖なる?
りにゃ→?(「一人じゃないから」かな?)
全員→ハピ☆マテ

ってとこかな?

451 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/07(月) 22:36:32 ID:T7fUvVOsO
恋せよオトメもやってほしい。
テーマ曲なんだし。

452 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/07(月) 22:58:02 ID:3XQfzBBX0
魔法じかけは恋のライバルが来そうな予感

459 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/08(火) 11:30:27 ID:KERBy4eyO
>>449 confessionをひとりで歌うかねぇ?

461 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/08(火) 11:53:14 ID:7NsIb3igO
歌うとしたら、魔法じかけ?と聖なる?くらいだろ。
ハピマテは歌えばラッキーくらいじゃないか?

462 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/08(火) 13:55:46 ID:SpURCTXlO
>>461
いやハピマテは歌うだろう!
でもハピマテ目当て来るやつもいるだろうな!
そういう奴らは来なくてもいいのだがな!

470 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/08(火) 21:03:30 ID:o7Bi3WYC0
ハピマテはどれを歌うの?

471 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/08(火) 21:32:40 ID:KERBy4eyO
>>470 ハピマテをもし歌うのなら1月度バージョン以外ありえない。今までイベントでは誰が歌おうが1月度バージョンしかない。

472 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/08(火) 21:41:18 ID:o7Bi3WYC0
>471
なるほど
でもちょっと寂しいね

473 :声の出演:名無しさん :2005/11/08(火) 21:50:07 ID:WvlYYnvG0
TVバージョンを6つ歌ったりしてな

476 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/08(火) 22:56:31 ID:sKPD4tkP0
ハピマテ7曲連続でやったら、神。

478 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 00:16:24 ID:8tE/3DO+0
プレイベ、歌って2?3曲がいいとこじゃね?

1時間しかないし、ラジオ番組対決が元ネタなんだし。

479 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 00:22:28 ID:JPjgevv30
全く歌わないと思うぞ
歌が聞きたければ12・10に来いというのが基本線かと

480 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 00:31:38 ID:KxbmyZQp0
歌なしはないと思う
ラリルれの公録でも4曲歌ったわけだし

481 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 00:35:20 ID:JPjgevv30
時間を考えれば歌なしもやむなしじゃないのかな?

482 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 00:49:05 ID:iQLc08uB0
トークショウ&ミニライブってあるから歌は歌うと思うけど
やっぱり2,3曲かなぁ

なに歌うかな?
「聖なる?」と「ハピ☆マテ」は歌うと思うんだけど
あと一曲は「Love&Dream」かな?

483 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 00:53:23 ID:FOb2HHaDO
時計じかけじゃないか?。
利奈ちゃんと朱ちゃんがいるし。

個人的には5月のハピマテが早く聞きたい。12月10日までお預けだと思うけど・・・

484 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 00:57:19 ID:KxbmyZQp0
恋せよオトメも歌う気がする

485 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 02:03:28 ID:GEA5MMgWO
4曲歌えばいいんだよ(´∀`)

486 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 14:19:30 ID:skAYDDt00
個人的希望(順不同)

ハピ☆マテ最初と最後の2発
教えてほしいぞぉ?
1人じゃないから
教えて恋の?
KIZUNA
イッツマイライフ
雨上がり
チア
いつだってラブ?
にちようび
科学と憎まん
時計仕掛け
ガールズビー?
+トークなど

487 :自治スレにて板分割案検討中 :2005/11/09(水) 15:06:37 ID:FOb2HHaDO
12月10まで待て。


個人的な予想としては、

【本命】
「魔法じかけは恋のライバル」(神田・佐藤)
「聖なる空の下で」(野中・小林)
 出演者を考えると、Kフェス1日目でも歌ったこの2曲か!?

【対抗】
「恋せよオトメ」(神田・野中)
「ハッピー☆マテリアル」(佐藤・小林)
 ラジオ番組対決と考えると、「ネギまほラジお」側は番組テーマ曲、「ヒミツの放課後」側は番組テーマ曲がないのでアニメ主題歌?

【大穴】
「22世紀音頭」(神田・野中)
「タイトル未定(ムード歌謡)」(佐藤・小林)
 共にラジオ内で番組テーマ曲の話になったとき、神田さんが提案した新曲とゆうさんが希望した新曲(笑)。そしてこの2曲は「大麻帆良祭」34曲中の謎の2曲の真相ってことでw (・∀・)

 正解は当日イベントで判明しますが、衣装は麻帆良学園の制服であろうことは間違いないと思います。

[ 2005/11/10 19:21 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

プレイベント 当日販売グッズ情報を公開!

[ 2005/11/09 20:05 ] [EVENT]プレイベント | TB(1) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.animate.co.jp/animate/event/event_e1113.html

プレイベント当日に先行販売するグッズ情報が公開されました。

■大麻帆良祭チケットホルダー付きネックホルダー 1,050円
■大麻帆良祭応援用タオル・明日菜 1,050円
■大麻帆良祭応援用タオル・木乃香&刹那 1,050円
■大麻帆良祭応援用タオル・のどか&まき絵 1,050円
■台紙付きテレホンカード 1,500円
■大麻帆良祭ハチマキ・明日菜(赤) 420円
■大麻帆良祭ハチマキ・木乃香(緑) 420円
■大麻帆良祭ハチマキ・のどか(青) 420円
■大麻帆良祭ハチマキ・エヴァンジェリン(黄色) 420円
■大麻帆良祭ハチマキ・まき絵(ピンク) 420円
■大麻帆良祭ハチマキ・刹那(白) 420円
■大麻帆良祭オコジョのカチューシャ 2,100円

なお当日の商品販売は、プレイベントに当選された方しか参加できませんが、イベント終了後にアニメイトにて発売されるそうなので、イベントに参加できない方もご安心ください。

「大麻帆良祭」のロゴがカッコイイですね?。
ハチマキの色が、明日菜=赤、木乃香=緑、刹那=白というのも、演じている声優さんのイメージカラーと合っててナイスです。

でも「オコジョのカチューシャ」は正直どうだろう‥‥。
「大麻帆良祭」でつけてるヲタを見たら、ちょっとその人と人生について語りたくなるかも。(^_^;)

想像図

[ 2005/11/09 20:05 ] [EVENT]プレイベント | TB(1) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

スタチャマニア?! Vol.6 秋号

[ 2005/11/09 19:41 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.starchild.co.jp/mania/index.html
20051109a.jpg

現在、アニメショップ等で無料配布中のスターチャイルドのフリーペーパー「スタチャマニア Vol.6 秋号」に「ヒミツの放課後」のインタビュー記事が掲載されました。
パーソナリティーである佐藤利奈さんと小林ゆうさんが、一緒にラジオをやった感想と「モノマネ修行」「花嫁修業」の聴き所を述べています。

[ 2005/11/09 19:41 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

アニメイト 12月の新商品

[ 2005/11/09 19:17 ] [GOODS]未分類 | TB(1) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
ネギま!新商品情報 [東麻帆良駅 業務日誌

20051208a.jpg
絵馬 (木乃香&刹那) 525円 [12/8発売]

20051208b.jpg
お守り (木乃香) 630円 [12/8発売]

20051208c.jpg
お守り (刹那) 630円 [12/8発売]

こ、これは‥‥素晴らしい!
木乃香の屈託のない笑顔と刹那の困ったような照れた顔がキャラクターのイメージどおりだし、SDになっているのも(*^ー゚)bグッ!

このSDキャラ、他のクラスメイトも見たい、見たい???!!
とにかく、今後の版権イラストは、この元絵担当のアニメーターさん(加藤はつえさんじゃないよね?)に任すべきですぜ、各企業の皆様。

[ 2005/11/09 19:17 ] [GOODS]未分類 | TB(1) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

プレイベント 伝説の場所で開催!?

[ 2005/11/08 23:37 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
6月の「麻帆良祭実行委員会始動!!トークショーで司会を務めたキングレコードの森永さんが「講談社で『ネギま!』のイベントが開催できて嬉しい」と言ったのが印象に残っています。音楽会社であるキングレコードと出版社である講談社は一見畑違いに見えても、キングレコードの前身が講談社レコード部だったことを考えると、「講談社で開催」という事実は非常に感慨深いものなのかも? なんて考えが頭をよぎったりしたものでした。

さて、前回のイベントは、新社屋の2階会議室が会場で参加者数が200人弱、座席はパイプ椅子を16席ずつ10数列並べたものでした。しかし今回の「プレイベント」はさらに参加者数が300人と増えたので、同じ場所での開催は難しいだろうと思っていたのですが。

プレイベント/予習9 「ヒミツの放課後」第9回(24:50?)

佐藤 11月13日にですね、講談社さんの6階講堂にて「大麻帆良祭プレイベント ?ヒミツの放課後 略して ネギラジ!?」のイベントが開催されます。なんかスゴいことになりそうな予感


( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)

講談社の6階講堂!?
これがもし講談社本館の6階講堂のことならば一大事ですよ。

なぜならそこは、あの有名な「力石徹の葬儀」が行われた場所だからです。

そんな伝説の場所で「ネギま!」のイベントが開催されるのか、実際のところ聞き間違い、もしくは単なる勘違いかもと半信半疑なんですが、ただ、もし本当にその場所で「プレイベント」が開催されたりしたら、それは「魔法先生ネギま!」という作品が講談社から「あしたのジョー」と変わらぬ栄誉を受けたことになるのではないでしょうか。

関連リンク:
ジョー&飛雄馬創刊記念イベントレポート
大人と子供のための読みきかせの会
 講堂の雰囲気が分かります。

[ 2005/11/08 23:37 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭プレイベント 当落結果

[ 2005/11/07 23:30 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
大麻帆良祭プレイベント ?麻帆良学園中等部2?A・ヒミツの放課後 略してネギラジ!??」の当落結果のはがきが申込者に届きました。

事前に「厳選なる抽選の上、当選者にはイベント参加券を返信用はがきにてお送りさせて頂きます(11月4日前後にお届けできる予定です)」と告知されたとおり、当選者には11月4日には届きはじめた(受付郵便局の消印は11月3日)ようで、先週末に各ホームページやブログ、掲示板等で上がったのは「当選した」報告ばかりだったために申込者全員当選かと思われたのですが、次第にまだ届いていないという声が出始めたので、経緯を見守っていました。

そして本日、各所で上がった報告を見たところ、先週末にはがきが届かず本日届いた(受付郵便局の消印は11月5日)申込者は、どうやら落選した模様です。

お客様各位

この度は、魔法先生ネギま!『大麻帆良祭プレイベント』にご応募頂きましてありがとうございました。
非常にたくさんのお客様にご応募頂きまして、厳選なる抽選の結果、大変申し訳ございませんが、今回はイベントにご参加頂けないことになりました。

魔法先生ネギま!はまんが連載だけでなく、今後も12月10日の『大麻帆良祭』を含めまだまだ活動を続けていきます。

最新情報等は週間少年マガジン(毎週水曜発売)、『魔法先生ネギま!麻帆良学園中等部2-A』(公式HP)http://www.negima.ne.jp/index.html にてどんどん掲載していきますので、引き続き熱いご声援を宜しくお願い致します。

魔法先生ネギま!大麻帆良祭実行委員一同


6月の「麻帆良祭実行委員会始動!!」でのトークショーよりも、今回のイベントは席数を各回300席と増やしたのですが、やはり「ネギま!」人気、あなどるべからず。

同じ日の夕方には田村ゆかりさんのライブがあるため、申込みが1回目に集中したのではないか、また、知人の住所を借りるなどして複数枚申し込んだ人が少なくなく、思ったよりも抽選倍率が上がったのかもしれないという意見もあります。

いずれにせよ、落選して涙を飲んでいる人がいることを考えれば、当選したかぎりはネットオークションで転売したり欠席したりすることなく、イベントを精一杯楽しんでもらいたいものです。

それにしても、「プレイベント」の手際の良さを「大麻帆良祭」HP先行受付でもできないのはなぜなんだろう。(^_^;)

関連記事:
プレイベント 「Kスクエア」で11月9日より開催
「大麻帆良祭プレイベント」参加券入手方法 傾向と対策
大麻帆良祭プレイベント

[ 2005/11/07 23:30 ] [EVENT]プレイベント | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

『いつだってMyサンタ!』先行上映会トーク・ライブイベントレポート

[ 2005/11/05 17:28 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
『いつだってMyサンタ!』先行上映会トーク・ライブイベントレポート [コアラの隠れ庵

とても魅力的な衣装で登場した女性キャスト陣。


百聞は一見にしかず。すぐさま上記リンクをクリック!

関連記事:
「いつだってMyサンタ!」先行上映会&トーク・ライブイベント
「いつだってMYサンタ」先行上映会 参加方法発表
「いつだってMYサンタ」先行上映会 開催!

[ 2005/11/05 17:28 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
10 | 2005/11 | 12
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE