きょう、横浜BLITZで開催された
『ローゼンメイデン』のイベントに来てくれてみんな
どぅもありがとう。
ローゼンメイデントロイメント感謝祭が無事に終わり
きてくださったファンの皆さんや、こられなかったけれども応援してくださった方々に感謝の気持ちで一杯です
先日またまたイベントがありました!そこて゛は長谷川千雨役の志村由美ちゃんと一緒た゛ったので、一緒に撮りました?!
イベントにいらして下さった方々、本当に?ありがとうございました☆(e^□^e)
期間中、アニメイト八王子にて、3月29日発売のDVD「魔法先生ネギま!麻帆良学園 大麻帆良祭」(税込6090円)をご予約の方に、予約先着順にて商品お渡し時に「非売品ネギま!CDファイル」をお1つプレゼント!お早めに!
仕様: 2枚組みCD
内容: イベント模様を編集して収録。
ボーナストラック「Confession」「聖なる空の下で」「ハッピー☆マテリアルメドレー」
特典: 大麻帆良祭写真集ブックレット・ライブ写真封入
品番: KICA-781,782
価格: 3,800円(税込)
仕様: 2枚組みDVD デジパック仕様
内容: 【本編】ノンカットイベント模様収録
【特典】ネギま!大麻帆良祭までのイベントダイジェスト映像。
特典: ライブパンフレットブックレット
品番: KIBA-1307,1308
価格: 6,090円(税込)
2月2日
126話目から、色々と激しいドラマと楽しいイベントが巻き起こります。研究者向けデータも満載です(^^)。今度スポットが当たるのは、何と驚きの、あのクラスメート。(初めてのようでいて、全然初めてじゃない人?)
2月6日
今日から、126話目の執筆開始。
2月9日
次のクラスメートの126話目、進行はまあまあ。
うまく行けば、かなり面白いエピソードになりそう。頑張って描かないと。
2月12日
今日が締め切り日。・・・しかし完成せず。
(締め切り日に完成したこと無いような・・・(大汗))
11?12日は3時間寝、12?13日は10分寝で作業した結果、13日の夕方、なんとか126話目完成。
よし、この回は良い出来だ。乞うご期待。
2月23日
昨日発売のマガジン。パル・・というか久々に図書館組の話ですが、なかなか反響がありました。またまた夕映の大ピンチです。巨匠・三浦建太郎先生もご満悦のようです。(笑)
(証拠写真:http://www.ailove.net/miura2.jpg)
1月28日
今日から、125話目の執筆開始。
1月29日
朝倉役の笹川亜矢奈ちゃんが、メイド姿で色々な所へ突撃取材するという素晴らしい番組があって(笑)、今日は何故か赤松スタジオへ取材に来てくれました。(http://ayana.honey-layla.com/ayacafe/)
もともと可愛い亜矢奈ちゃんですが、メイド姿も超可愛いです。多分そのうち写真がアップされるんじゃないかな。(^^)
どうやら絵心があるということなので、アシスタント体験としてベタ塗りをやっていただきました。はみ出しやムラも無く、なかなか上手です。
今描いてる125話目の、3ページの2コマ目の(大人版)ネギのベタです。
発売されたらチェックしてみて下さい。(笑)
2月2日
125話目、締め切りは明日。
亜子編のラストです。あえて、ヌルいラストを選択しました。激しいドラマのプロットもあったけど、ボツ。今の主要読者層を考えてのことです。
2月3日
原稿終わらず。・・・まあ、連載再開号だからOK、OK。
→バックダンサーは、井ノ上さん、笹川さん、佐久間さんです。 (参考:ゲーム情報サイトeg)「スキになってもe?よ」で井ノ上さん、狩野さん、出口さん
→「みなさんと一緒に歌ったり踊ったり、すごく楽しかったです。ありがとうございました」(出口)「一緒に歌い踊れて楽しかった」(石毛)
「メッチャ感動した」(相沢)
「温かい人に囲まれて幸せ者」(小林)
「髪や衣装に電線つけてがんばった」(小山)
「また会いましょう」(狩野)
「元気な応援ありがとう」(出口)
あと、補完をしてほしいのが、バックダンスのメンバー。
・「スキになってもe?よ」→井ノ上ナオミ、狩野茉莉、出口茉美
合ってます?自信がありません。(^^;[赤松総研掲示板(12/10 23:56:47)より、ぴえろさんの書き込み]
最後の挨拶の順番って、
桑谷→堀江→板東→渡辺→石毛→山本→山川→小林ゆ→相沢→白石→大沢→
→松岡→志村→井ノ上→猪口→皆川→佐藤→小林美→能登→門脇→こやま→
→狩野→佐久間→大前→出口→野中→田中→神田→伊藤→笹川→木村→白鳥
で合ってます?
板東さんと相沢さんがもしかすると逆かもしれません。
聞き取れなかったところは、
・こやまさんは早口だったので聞き間違えたのかもしれないけど、
「電灯線つけて」なんて言いました?(^^;[赤松総研掲示板(12/12 00:43:31)より、ぴえろさんの書き込み]
【出演】 相坂さよ/白鳥由里 朝倉和美/笹川亜矢奈 和泉亜子/山川琴美 大河内アキラ/山本杏美 柿崎美砂/伊藤静 神楽坂明日菜/神田朱未 春日美空/板東愛 釘宮円/出口茉美 早乙女ハルナ/石毛佐和 龍宮真名/佐久間未帆 超鈴音/大沢千秋 長瀬楓/白石涼子 葉加瀬聡美/門脇舞 Evangeline.A.K.McDowell/松岡由貴 村上夏美/相沢舞 四葉五月/井ノ上ナオミ Zazie Rainyday/猪口有佳 ネギ・スプリングフィールド/佐藤利奈
【スタッフ】 脚本:長井知佳(Q'tron) 音楽:河合英嗣 効果:川又"MATARIX"亮 演出:進藤澄子(You And Me) 演出補:園田美鈴
亜子が緊張する場面は、ちょうど原作の「麻帆良祭」亜子(バンド)編でのそれと重なりました。「大麻帆良祭」本番直前の舞台袖で緊張するクラスメイトたち。亜子とハルナは客席の入りを見てメイクを直しに行くわ、美空は手のひらに"人"と書きまくり。
そんな様子を茶化すエヴァンジェリンを注意する明日菜だったが、一番緊張しているのはネギだと言われ‥‥。
聴き所はなんといっても、さよ!本番三日前。なのにクラスメイトの出来栄えはまだまだ。亜子とハルナはテンションが上がらず、美砂と円は桜子が怪我で出演できないことに不安を拭えず。しかも裏方の準備も整っていないことが分かり‥‥。
このCDはこのトラックのために存在したと言っても過言ではない。明日菜、夏美、五月による料理対決「麻帆良シェフ決定戦」や亜子とハルナのショートコントが行われている舞台裏で、龍宮・楓と葉加瀬が持ち込んだロボットとの壮絶なバトルが展開していた‥‥。
え、ええと、困った時の「明日菜のピンチ」?美砂と円と超・明日菜による水中爆破大脱出の大奇術がはじまった。しかし、その要となる「アクアくん1号」は龍宮たちが破壊してしまった! このままでは挑戦者役の明日菜の命が危ない!!
さよの設定はアニメ版に準拠しているのかな?楽屋では、「アクアくん1号」の無残な姿に涙する葉加瀬をよそに「大麻帆良祭」の成功を喜ぶクラスメイトたちがいた。
監督: 佐々木真吾
脚本: 清水慶、三星由香
出演:
浅倉一男、佐久間未帆、浪川大輔、水木ゆうな、中西俊彦、仙台エリ、渡邉謙太、柳沢真由美、坂井寿美江、山崎猛
あらすじ:
とある田舎町で、隣接した3軒の家を舞台に巻き起こる一つの恋の物語。2号室に住む龍之介(浅倉一男)は激安家賃で一人暮らし。家賃の安さの秘密は大家が幼馴染、千紘(佐久間未帆)の親だから。だがそんな生活も良い事ばかりではない。デザイナーを夢見る千紘が"大家の権限"を濫用し、龍之介宅に自分の作業スペースを拡大していく。幼馴染の二人‥‥そう、もちろん二人は互いに恋心を抱きつつも素直になれない。これは恋物語の鉄則。しかし両隣は、恋のキューピットにはまるで役不足のお隣さん達。1号室の老夫婦はどうも少し呆け気味だし、3号室の若夫婦はケンカが絶えない。そんなある朝、ふらりと千紘が姿を消した‥‥。3軒で生活する6人が大ハシャギするグダグダご近所ゥラブコメディ!(上映時間/45分)
監督・脚本: 中田昌宏
出演:
岸尾大輔、折笠富美子、佐藤利奈、石毛佐和、伊藤健太郎、津田健次郎、麻生美代子、池田秀一
あらすじ:
会社をリストラされ、同棲相手からも捨てられた男・冴木(岸尾大輔)はひょんなことから謎の女・ユメカ(折笠富美子)と出会い、不思議な依頼を受ける。それは「自分がこの世に戻ってきた理由」を探すこと‥‥ユメカは自分は既に死んでいるのだが、何らかの理由で眠りにつくことができないという。渋々引き受ける羽目になった冴木は、妹のしのぶ(佐藤利奈)とともに、ユメカが戻ってきた理由を探していくのだが‥‥。(上映時間/44分)
・ スーパーイントロ・ボイスでドーン!
・ まほまほラジオショッピング
・ ラジオ推理劇場 (視聴可能)
・ ラジオ美術館
・ 得意技見せまショー! (視聴可能)
・ 夜の電話相談室 (視聴可能)
・ ムダ知識を貴方に 夕映のビーンズインフォメーション
・ 体験実話シリーズ (視聴可能)
日時: 2006年2月19日(日)
会場: 横浜BLITZ
時間: 開場16:00 / 開演17:00 / 終演19:00(予定)
■Aice5への俳協からの刺客「ラズベリージャム」誕生
先頃、公式サイトもリニューアルされ活動が軌道に乗りはじめた堀江由衣さん率いる「Aice5」に対して、業界大手のプロダクション俳協が刺客として新たな声優ユニットを結成した!?
その名も「ラズベリージャム!」。
構成メンバーは、石毛佐和さん、大浦冬華さん、佐藤利奈さん、仙台エリさん、中島沙樹さんの5人。
3月にファーストライブを控えている「Aice5」に先駆けて、来週にはデビューイベントを開催し、そこでデビュー曲「好き」を披露する模様。(公式サイトで視聴可能)
メンバーの一人、仙台エリさんのブログ「capriccioso」ではこの曲の合いの手(コール)講座も発表され、「ラズベリージャム」側は大いに気炎を吐いている。
今後の活躍が期待されている「Aice5」だったが、思わぬ伏兵の出現に活動戦略の練り直しが迫られているようだ。
ホントに何やってるんですか(笑)!?■伊藤静のしゅちにくりんでいこう
めでたく年が明けた2006年1月1日の午後6時。
私は動いた。
年末の忙しかった時期に、合間を縫って買いに行った防寒具(ユ○クロ)。
秋に購入してから1度しか使う機会のなかったリール(SHI○ANO)。
そして忘れてはならないオキアミとこませ(上○屋)。
それらを車に積み込み、高速道路を西へと走る。
そう。
新年早々、私は釣りに行ったのだ・・・(`・ω・´)
(なにやってんだ・・・(つД `;))
● DISC. 1
「SoltyRei」キャラクター版ラジオ「ソルティとローズのSoltyReidio」(仮)(CD化を記念して新規収録!)
● DISC. 2
「SoltyReidio」第1話?第13話までをMP3(音声データ)にて全話収録(一部音声の差し替えあり)
● Shuzilow. HA先生描き下ろしイラストジャケット
● しのざきあきら先生描き下ろしブックレット
● 初回特典
第1話?第13話までの未公開放送分収録DISC(各話ごとMP3にて収録)
1月20日
アシMRだけ来て、ネギま124話目の執筆開始。
いよいよ「ラブひな」の話数を超えました。これからも頑張ります。
1月24日
明日が締切日。
今回は大ゴマが3Dポリゴンメインだし、何とか上がるんじゃないかなぁ。
キャラもポリゴン化すれば一瞬なんだけどなぁ。(モブは既にそうですが)
結局、亜子編は3回では終わりませんでした。(^^;)
でもまあ、当分打ち切りとか無いだろうし、しっかりやった方が良いよね。
1月25日
今日が締切日。減ページで何とか凌ぎ、翌早朝に完成。作画良し。
1月12日
今日から、123話目の執筆開始。
「ラブひな」は全123話でしたから、何か太く短かい作品だったと感じ
ます。あの頃は必死&夢中でしたし。(別に今も必死ですけど)
1月16日
123話目の執筆は、なかなか順調。減ページ無しで掲載させたいです。
1月19日
123話目、何とか完成。全ページ掲載です。作画も良し。
亜子だけじゃなくて、色々なキャラが出ているために、3話で済むかどうか
微妙になってきました。
亜子の背中のアレは、1巻と7巻でちゃんと絵に描いてあります。探してみ
て下さい。(これはキャラ設定の段階からあったコンセプトなのです)
「クラスメート亜子の話です」でしたね。12月28日
とりあえず、122話目は2?3枚しか出来てませんけど(^^;)、赤松スタ
ジオはお正月休みに入ります。
1月7日
止まっていた時間を戻して、元いた戦場へに戻ってみたら、敵の大軍に囲ま
れている状態でした。
ペン入れはまだ2ページ目。(最悪!)
講談社年末パーティ?ハワイ?グアムを挟んでいるので、最初の方はもう
忘却の彼方です。
とにかく、締め切りは10日で、しかもこの号はマガジンの表紙で全プレ
とかもあるので、絶対に落とせない!!(当たり前)
なるべく減ページも避けたい!
全員一丸となって頑張ります。いくぞ!
1月10日
自業自得とも言える10分間睡眠。(アシは5時間)
いいトシした男達7人が延々と机の前に座り続け、翌11日の昼に122話
目完成。
クラスメート○○の話です。3週分を予定しています。
しっかし、こんな長い執筆期間は初めてだよ。(^^;)(12月26日?1月11日)
寝て起きて、早速日記をまとめ書き。お待たせしてスミマセン。
「非常に気に入っている千雨と茶々丸のクラスメート編? 果たしていよいよ千雨の仮契約があるか・・・?!」なのでしょうね、やっぱり。12月15日
121話目の執筆開始。
今回のネタは、非常に気に入っている○○と○○○のクラスメート編?
果たしていよいよ○○の○○○があるか・・・?!
12月19日
ネギま121話目、スケジュールはまあまあ。
進行状況に応じて、最後のページを何枚かバッサリ切ってしまう編集部の
方針に、なるべく切らないで掲載してもらえるよう色々と予防線を張り中。
12月20日
121話目、何とか最終ページまでいけそうです。
また2時間寝で3日間やります。
12月21日
121話目、深夜5時に何とか脱稿。
冬至ということで外は真っ暗。何だか夜のうちに仕上げたみたいな感覚です
が、やっぱ朝ですよね、スミマセン。>編集部
1月11日
千雨がネギに色々言っていますが、武道会のラストで起こった大事件を
ネギがすぐ忘れてラブコメ編に突入するのは不自然なので、しばらくその
辺のフォローをしてもらう予定です。
(読者にとっては随分昔の出来事になってきたとは思いますが・・・)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | - | - | - | - |
【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX
【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏
【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD
【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2
【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7
【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭
【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期
【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
【2008/12/10発売】
「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD
【2009/03/11発売】
DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻
【2008/08/27発売】
ハッピー☆マテリアル リターン
【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム
【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>
【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2
【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD
【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2
【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル
【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠
【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組
【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期
【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2
【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD
【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1
【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭
【2007/10/24発売】
Pink Generation
【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky
【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic
【2007/11/21発売】
31'S LOVE
【2010/08/17発売】
魔法先生ネギま! 31 (少年マガジンコミックス)
【2010/08/17発売】
魔法先生ネギま! 限定版(31)
【2010/05/17発売】
魔法先生ネギま!30
【2010/05/17発売】
魔法先生ネギま!30 限定版
【2010/02/17発売】
魔法先生ネギま! 29
【2010/02/17発売】
魔法先生ネギま! 29 限定版
【2009/11/17発売】
魔法先生ネギま! 28
【2009/11/17発売】
魔法先生ネギま! 28 限定版
【2009/12/17発売】
魔法先生ネギま! ULTIMATE GUIDE BOOK THE BIBLE 2003~2007
【2003/07/17発売】
魔法先生ネギま! 1
【2003/08/12発売】
魔法先生ネギま! 2
【2003/11/17発売】
魔法先生ネギま! 3
【2004/01/16発売】
魔法先生ネギま! 4
【2004/04/16発売】
魔法先生ネギま! 5
【2004/06/17発売】
魔法先生ネギま! 6
【2004/09/17発売】
魔法先生ネギま! 7
【2004/11/17発売】
魔法先生ネギま! 8
【2005/02/17発売】
魔法先生ネギま! 9
【2005/05/17発売】
魔法先生ネギま! 10
【2005/08/17発売】
魔法先生ネギま! 11
【2005/10/17発売】
魔法先生ネギま! 12
【2006/01/17発売】
魔法先生ネギま! 13
【2006/04/17発売】
魔法先生ネギま! 14
【2006/04/15発売】
魔法先生ネギま! 14(限定版)
【2006/08/17発売】
魔法先生ネギま! 15
【2006/08/17発売】
魔法先生ネギま! 15(限定版)
【2006/10/17発売】
魔法先生ネギま! 16
【2006/10/17発売】
魔法先生ネギま! 16(限定版)
【2007/01/17発売】
魔法先生ネギま! 17
【2007/03/16→04/17発売】
魔法先生ネギま! 18
【2007/07/17発売】
魔法先生ネギま! 19
【2007/07/17発売】
魔法先生ネギま! 19(限定版)
【2007/10/17発売】
魔法先生ネギま! 20
【2008/01/17発売】
魔法先生ネギま! 21
【2008/04/17発売】
魔法先生ネギま! 22
【2008/04/17発売】
魔法先生ネギま! 22 限定版
【2008/08/12発売】
魔法先生ネギま! 23
【2008/08/12発売】
魔法先生ネギま! 23 限定版
【2008/11/17発売】
魔法先生ネギま! 24
【2008/11/17発売】
魔法先生ネギま! 24 限定版
【2009/02/17発売】
魔法先生ネギま! 25
【2009/02/17発売】
魔法先生ネギま! 25 限定版
【2009/05/15発売】
魔法先生ネギま! 26
【2009/05/15発売】
魔法先生ネギま! 26 限定版
【2009/09/17発売】
魔法先生ネギま! 27
【2009/09/17発売】
魔法先生ネギま! 27 限定版
【2006/08/17発売】
ネギパ! Vol.1
【2006/09/15発売】
ネギパ! Vol.2
【2006/10/17発売】
ネギパ! Vol.3
【2006/11/17発売】
ネギパ! Vol.4
【2006/12/15発売】
ネギパ! Vol.5
【2007/01/17発売】
ネギパ! Vol.6
【2007/02/16発売】
ネギパ! Vol.7
【2007/03/16発売】
ネギパ! Vol.8
【2007/04/17発売】
ネギパ! Vol.9
【2007/05/17発売】
ネギパ! Vol.10
【2007/06/15発売】
ネギパ! Vol.11
【2007/07/17発売】
ネギパ! Vol.12
【2007/08/17発売】
ネギパ! Vol.13
【2007/09/14発売】
ネギパ! Vol.14
【2007/10/17発売】
ネギパ! Vol.15
【2006/10/17発売】
ネギパ! オリジナルバインダー 第1期
【2007/03/16発売】
ネギパ! オリジナルバインダー 第2期
【2007/10/17発売】
ネギパ! オリジナルバインダー 第3期
【2007/02/16発売】
ネギま!? アニメガイドBOOK 1
【2007/03/16→04/17発売】
ネギま!? アニメガイドBOOK 2
【2007/07/17発売】
ネギま!? アニメガイドBOOK 3
【2007/02/16発売】
ネギま!? neo 1
【2007/07/17発売】
ネギま!? neo 2
【2007/07/17発売】
ネギま!? neo 2(限定版)
【2007/11/16発売】
ネギま!? neo 3
【2007/11/16発売】
ネギま!? neo 3 限定版
【2008/07/17発売】
ネギま!? neo 4
【2008/07/17発売】
ネギま!? neo 4 限定版
【2008/12/17発売】
ネギま!? neo 5
【2008/12/17発売】
ネギま!? neo 5 限定版
【2009/04/17発売】
ネギま!? neo 6
【2009/10/16発売】
ネギま!? neo 7
【2009/10/16発売】
ネギま!? neo 7 限定版
【2005/02/09発売】
1時間目 お子チャマ先生は魔法使い 公式攻略ガイド
【2005/08/10発売】
2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 公式攻略ガイド
【2005/10/20発売】
1時間目&2時間目攻略コンプリートガイド
【2006/04/13発売】
課外授業 乙女のドキドキ・ビーチサイド 公式攻略ガイドぷらす
【2006/12/07発売】
3時間目恋と魔法と世界樹伝説! 公式攻略ガイド
【2006/06/28発売】
プライベートレッスン1&2 お楽しみガイドでチュ~(ドラマCDつき)
【2006/11/10発売】
かっとイ~ン契約執行でちゃいますぅ超麻帆良大戦 公式攻略ガイド
【2007/04/06発売】
超 麻帆良大戦チュウ チェックイ~ン 全員集合! やっぱり温泉来ちゃいましたぁ 公式攻略ガイド
【2007/07/19発売】
ネオ・バクティオーファイト!! 公式コンプリートガイド
【2005/02/17発売】
TV ANIMATION OFFICIAL FAN BOOK
【2005/10/17発売】
TV ANIMATION CLASSMATE FANBOOK!
【2006/03/03発売】
CLASSMATE FANBOOK! 大麻帆良祭 THE LIVE!
【2007/05/17発売】
CLASSMATE FANBOOK! THE MEMORIES
【2004/12/24発売】
デスクトップアクセサリー集~課外授業~
【2006/03/24発売】
FUN DISC 麻帆良祭
【2006/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A:すぺしゃるCD-ROM
【2005/08/22発売】
PIANO PIECE
【2007/06/14発売】
ネギま!? ネオ・パクティオーファイト!!
【2005/01/20発売】
1時間目 ~お子ちゃま先生は魔法使い!~(特待生版)
【2005/01/20発売】
1時間目 ~お子ちゃま先生は魔法使い!~(優等生版)
【2005/07/28発売】
2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 金メダル版
【2005/07/28発売】
2時間目 戦う乙女たち! 麻帆良大運動会SP! 銀メダル版
【2006/03/23発売】
課外授業 乙女のドキドキ ビーチサイド
【2006/11/16発売】
3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説!~演劇版
【2006/11/16発売】
3時間目 ~恋と魔法と世界樹伝説!~ライブ版
【2007/03/29→04/26発売】
ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス 舞姫版
【2007/03/29→04/26発売】
ネギま!? どりーむたくてぃっく 夢見る乙女はプリンセス 歌姫版
【2005/06/09発売】
プライベートレッスン ダメですぅ 図書館島
【2006/03/23発売】
プライベートレッスン2 お邪魔しますぅ パラサイトでチュ~
【2006/10/26発売】
ネギま!? 超 麻帆良大戦 かっとイ~ン☆契約執行でちゃいますぅ
【2007/03/22発売】
ネギま!?超麻帆良太戦チュウ チェックイ~ン 全員集合!やっぱり温泉来ちゃいましたぁ
【2007/12/25発売】
カードダスマスターズ ネギま!リアルミックすフォト BOX
【2008/03/25→発売中止】
ネギま! リアルミックすフォト 2 カードダスマスターズ BOX
【2007/04/26発売】
ネギま!? カードゲーム スターターパック
【2007/04/26発売】
ネギま!? カードゲーム ブースター1時間目 BOX
【2007/07/26発売】
ネギま!? カードゲーム ブースター2時間目 BOX
【2007/09/27発売】
ネギま!? カードゲーム ブースター 休み時間 BOX
【2007/11/22発売】
ネギま!? カードゲーム 3時間目 「さあ、血をいただこうか」byエヴァ
【2006/12/25発売】
iPod 「ネギPon!?」
【2005/11/29発売】
一日一枚カレンダー 2006
【2005/10/22発売】
2006年度 カレンダー
【2006/10/28発売】
ネギま!? 2007年 カレンダー
【2006/11/16発売】
ネギま!? 2007年卓上カレンダー
【2006/11/15→29発売】
魔法先生ネギま! 2007年カレンダー
【2007/11/29発売】
魔法先生ネギま! 2008年カレンダー
【2005/05/25発売】
【2005/08/23発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.1
【2005/11/10発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.2
【2006/01/26発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.3
【2006/03/30発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.4
【2006/08/31発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.5
【2006/09/28発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! Vol.6
【2005/10/28発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! ドラキュ~バージョン vol.1
【2006/09/14発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! スクールセット
【2006/09/28発売】
フィギュメイト 魔法先生ネギま! ドラキュ~バージョン vol.2
【2006/11/30発売】
フィギュメイト ネギま!? 学園編 Vol.1
【2007/03/22→21発売】
フィギュメイト ネギま!? 学園編 Vol.2
【2006/02/23発売】
トレーディングカード Chapter 1
【2006/04/20発売】
トレーディングカード Chapter 2
【2006/10/26発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.1
【2006/10/26発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.1 専用ファイル
【2007/02/08発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.2
【2007/02/08発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.2 専用ファイル
【2007/03/22→21発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.3
【2007/03/22→21発売】
ネギま!? トレーディングポスター Chapter.3 専用ファイル
【2006/12/07発売】
ネギま!? マジカルメッセージブック 第1章