鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--
月別アーカイブ  [ 2006年03月 ] 
≪前月 |  2006年03月  | 翌月≫

キングレコード「麻帆良学園 大麻帆良祭ライブCD」

[ 2006/03/29 09:19 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(6) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
「大麻帆良祭DVD」を見続けて寝オチしたあげく、寝坊して会社を遅刻した鈴きんです(挨拶)。

この記事は後日修正しますが、通勤時にライブCDを途中まで聴いてて思ったことを、とりあえず。

・ なんか2番カットされてるよね?
(「GLOW WILD」と「恋せよオトメ」とかで気づいた)

・ ボーナストラックの「ハピマテメドレー」はどう聴いても、どこぞの職人さんの作品と変わりありません。ありがとうございました。
ってか、これだったら収録しなくてもよかったんじゃなかろうか。
スポンサーサイト




[ 2006/03/29 09:19 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(6) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「大麻帆良祭CD&DVD」の特典が画竜点睛を欠く件

[ 2006/03/28 20:38 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
「大麻帆良祭」のDVDライブCDをアニメイトでフライングげっと!
収録内容の感想はこれからゆっくり視聴してからとして。

mahora_sikisi.jpg
アニメイトオリジナル購入特典の出演者32人の寄せ書き色紙。

( ゚д゚)  あ、あれ?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)  いち、に、さん?(中略)?さんじゅういち‥‥。

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) <さ、さっちゃんがいねえっ!?

何回探しても、四葉五月役の井ノ上ナオミさんのサインがない!!
麻帆大格闘部(誰?)をなめんな??!!! (ノ ̄□ ̄)ノ ~~~┻━┻☆`

‥‥はぁはぁはぁ。
気を取り直して。

mahora_photo02.jpg
▲「ライブCD」封入特典の生写真の裏面。本当に生写真なのかも!?

mahora_photo01.jpg
▲そして、これが封入特典の生写真だ!

( ゚д゚)  あ、あれ?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)  いち、に、さん?(中略)?にじゅうし‥‥。

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) <両脇のクラスメイトがいねえっ!?

なっちゃん、ほっちゃん、愛ちゃん、あけのん、ま?み?、亜矢奈ちゃん、まどかたん、しらたりさんが欠けてる写真でどうするよ!!
しかも、ま?み?にいたっては見切れてるし!!
三重県民(だから誰?)をなめんな??!!! (ノー"ー)ノ ~~~┻━┻☆`

‥‥はぁはぁはぁ。
気を取り直して。

mahora_uchiwa01.jpg
DVDとライブCDの同時購入特典うちわ。DVDジャケットのものを使用してます。

mahora_uchiwa02.jpg
▲そして、もう一面は‥‥。

( ゚д゚)  あ、あれ?

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)  いち、に、さん?(中略)?にじゅう‥‥。

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) <ま、またこの写真かっ!!

だ?か?ら?。
せっかく一堂に会した場面の写真を使うなら、裏表で全員入るようにすればいいじゃん!
しかもこっちは生写真以上に見切れてるし、目をつぶっちゃてる出演者もいれば、右端の頭を下げてるゆうちゃんにいたっては誰?ってなカンジだよ!!
どうしてこんなビミョーな写真を使うかなあ?
ステージ花道脇のスタッフ(本当に誰?)の方が目立ってるし!!! (ノ`Д´)ノ ~~~┻━┻☆`

‥‥はぁはぁはぁ。
でも「ライブCD」のブックレットがめちゃくちゃ素晴らしかったので許す。

mahora_goodjob.jpg
▲伝説の、しらたりさんがまどかたんをあやす場面もばっちり!
ってか、まどかたんだけ多いのが。(^^ゞ
編集したヒトは賞賛に値するな。(*^ー゚)b GJ♪
なっちゃん、ほっちゃん、愛ちゃんが拍手してる写真もイイ!(≧▽≦)/

[ 2006/03/28 20:38 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

あしや人形感謝祭

[ 2006/03/25 09:56 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
ローゼンメイデンのキャラクターが公式キャラクターとして使用されると報じられた、福岡県遠賀郡芦屋町で開催される「あしや人形感謝祭」の詳細が、臨時WEBサイトにて発表されました。

■お人形納め神事
【日時】 2006年4月29日(土) 11時
【会場】 岡湊神社

■即売会場
【日時】 2006年4月29日(土) 10時?16時
【会場】 芦屋町民会館

■分科会場
【日時】 2006年4月29日(土)
【会場】 芦屋釜の里芦屋歴史の里

■協賛会場
【日時】 2006年4月29日(土)
【会場】 国民宿舎マリンテラスあしや

公式ポスターが発表されてますが、引きこもりだったジュンがあんな笑顔で‥‥。(つД`)
思わず、のりじゃなくても「お姉ちゃん、嬉しい! 今日は花丸ハンバーグを作っちゃう!!」と叫んでしまいたくなるほどです。
あと、下にある「あしや人形感謝祭」の文字を「三鷹市水道局」と変えても全く違和感がないデザインですね(笑)。
それから、このポスターは当日販売分が残ったら後日通信販売を予定しているそうですが‥‥たぶん残らないでしょう。(^^ゞ 

他に気になる情報は、新幹線博多駅から会場直通のラッピングバスが走ることでしょうか。
もしかしたら利用者には非売品グッズのプレゼントが‥‥なんてことを期待してしまいますね。

寄せられた質問については、随時回答を掲載していくようですが、当日は出演声優さんのイベント等は企画していないそうなので、お気をつけください。
でも、お忍びで個人的に参加してそうな人はいるかも(笑)。

ところで、限定グッズ販売があったりするとなんとなくいつものアニメイベントのような気持ちで参加したくなりますが、この「あしや人形感謝祭」はあくまでも人形を奉納する神事であることを忘れないでおきたいものです。

【関連記事】
ローゼンメイデンファン感謝祭 まとめ
ローゼンメイデン ファン感謝祭、行ってきた!
ローゼンメイデン ファン感謝祭

【関連リンク】
TBSアニメーション「ローゼンメイデン トロイメント」公式HP
親愛なる紳士淑女に夢見るような時間を。「ローゼンメイデン ファン感謝祭」イベントレポート
親愛なる紳士淑女に夢見るような時間を。「ローゼンメイデン ファン感謝祭」イベントレポート
超盛りだくさん内容だった「ローゼンメイデンファン感謝祭」 イベントラストには待望の発表も!

[ 2006/03/25 09:56 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

三菱電機「太陽光発電システム」

[ 2006/03/24 10:44 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(1) | CM(5) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
のとまみCM、最新作!

「マシュマロホイップ」のCMで我々を癒してくれた能登麻美子さんが、今度は三菱電機の太陽光発電システムテレビCM「たっぷり発電・絵本」篇のナレーションを担当しています。

またまた、癒される???。*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(*´Д`)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*

課外授業」でお疲れのあなたもいかが?(←クリックすると視聴できます)
この調子で、どんどんCMが増えるといいなぁ。






と思ってたら、のとまみCMはこんなにあった!!

ネスレ「ピュリナワン」
竹書房「世界名作劇場文庫」
タカノフーズ「旨味・おかめ納豆」
キューピー「テイスティドレッシング ごま 豆乳入り」

そして過去にもたくさんやってた!

知らなかったよ。orz
よし、お詫びとして誰かさんのように、今日から毎日、太陽光発電で沸かした風呂で洗顔して、世界名作劇場文庫を読みながらドレッシングと納豆・豆腐入りのドッグフードを食べるぜ!

【3/25追記】
コメント欄の"こんな所で?"さんによればクリナップ「アクリア」スクリープラスも担当しているとのこと。
早速、クリナップについてはサイトで公開されているCMを視聴してみると‥‥おお、まさしく!
うわぁ、能登さんは隠れたCM女王と言っても過言ではないですねぇ。

【関連記事】
花王「ビオレ マシュマロホイップ」

【関連リンク】
現在放送中の「三菱電機太陽光パネル」テレビCMナレーションを能登麻美子が担当

[ 2006/03/24 10:44 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(1) | CM(5) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「大麻帆良祭CD&DVD」のゲーマーズ特典

[ 2006/03/21 11:34 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
【3月22日 追記】
20060322a.jpg
▲うん、やっぱりスルーだ。

ゲーマーズは両方買ってストラップだけか? [ランサーのブログ]
ゲーマーズの同時購入特典はオリジナルストラップのようです。
ストラップは大麻帆良祭公式グッズを持っているし、スルーかな。

【関連記事】
「大麻帆良祭CD&DVD」のアニメイト限定特典
「大麻帆良祭CD&DVD」のペーパームーンオリジナル特典
「DVD『ネギま!大麻帆良祭』を予約すると特典だそうですマスター」フェア!
大麻帆良祭 DVDとCDの同時購入特典はうちわ!?

[ 2006/03/21 11:34 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

コナミ 「課外授業 乙女のドキドキ・ビーチサイド」

[ 2006/03/21 10:54 ] [GAME]PS2 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■概要
http://www.konami.jp/gs/game/negima/kagai/index.html

対応機種: プレイステーション2
ジャンル: アクション / 学園
特典: ドラマCD「MAHORA GIRLS vol.3 湯けむりドキドキ★ラブパニック!」同梱
品番: VW315-J1
価格: 6,279円(税込)


■店舗特典
コナミスタイル:
20060321105731.jpg
▲ドキドキ♡シャワールーム (販促品とはデザインが異なります)

メッセサンオー:
 テレホンカード(明日菜&のどか)

ソフマップ:
20060321110225.jpg
▲テレホンカード(木乃香&刹那)

メディアランド:
20060321105747.jpg
▲テレホンカード(ちび木乃香)

ゲーマーズ:
20060321105725.jpg
▲テレホンカード(刹那)

200603221742000.jpg
▲テレホンカード(明日菜)

アニメイト:
 テレホンカード(エヴァンジェリン)

石丸電気:
 テレホンカード

【関連リンク】
水着の女子が31人!今度はビーチ!PS2『ネギま』 [Gpara.com]
負ければHな罰ゲーム! 『魔法先生ネギま! 課外授業 乙女のドキドキビーチサイド』 [ファミ通.com]

[ 2006/03/21 10:54 ] [GAME]PS2 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

大麻帆良祭 ライブ音源の着うた(R)配信決定

[ 2006/03/21 10:08 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(1) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
【4/3更新】
Invitation?図書館へいらっしゃい?
 サビ: 「♪最初の1ページふたりは出逢う?」
 イントロ?Aメロ: 「♪こたえ探しているなら?」
 間奏?Aメロ: 「♪すべて知りたくなったら?」

GLOW WILD
 サビ: 「♪Glowing my wing! Glowing my wing!! わたしのすべてを?」
 Aメロ: 「♪そうよわたしたち 少しだって引く気はないよ?」
 Bメロ?サビ: 「♪もうダメだと想ったときも?」

恋せよオトメ
 サビ: 「♪ナ?ンカね ダイスキだよ?」
 Aメロ: 「♪オトコってさ自己チュウだよね!?」
 Bメロ?サビ: 「なにオトナぶってんの?」

スキになってもe?よ
 サビ: 「♪じぇーぺぐ"写真で美貌を見せつけろ」
 Aメロ?Bメロ?サビ: 「♪Clickひとつで 今日もこうして逢えたから」

雨上がりの天使
 サビ?間奏: 「♪消えないでいてね もう二度と 夢よ夢よ 私の腕で?」
 Aメロ: 「♪雨上がりの空のような眩しい瞳に?」
 大サビ: 「♪消えないでいてね もう二度と 白い天使 私の腕で?」

健康一番
 サビ: 「♪大きな荷物をゆっくりあげて?」
 イントロ?Aメロ: 「はい、足を肩幅に開いて?」
 Bメロ?サビ: 「♪脇を締めて 手のひら 気持ちを前に?」

Confession
 サビ: 「♪胸の中 秘めた想い?」
 Aメロ: 「♪そういつも戸惑ってる あなたの瞳の中?」
 Bメロ?サビ: 「♪そっと触れてほしい 今 my destiny?」

Believe
 サビ: 「♪Let's go! 頑張る事だけが明日につながってゆくから?」
 Aメロ: 「♪誰だって淋しさを笑顔で隠して?」
 Bメロ?サビ: 「♪名もなき涙に包まれ?」

戦え!バカレンジャー!
 サビ: 「♪きっときっと誰でも出来ないことはひとつやふたつ?」
 イントロ?Aメロ: 「変身!バカレンジャー!!」
 展開?サビ: 「はう?もう残り五分もないアルヨ?」

聖なる空の下で
 サビ: 「♪聖なる空の下であなたと再び出会えた?」
 Aメロ?Bメロ: 「♪寂しい夜 瞳をとじて あの頃の夢を見てた?」
 エンディング: 「せっちゃん、みんな大麻帆良祭に来てくれてうれしいな」

ハッピー☆マテリアル(メドレー)
 サビ: 「♪光る風を追い越したら何が待っているのかな?」
 Aメロ?Bメロ: 「♪目覚めたばかりのときめき弾けそう?」
 間奏?ラストサビ: 「おまちどうさま!」

ハッピー☆マテリアル(アンコール曲)
 サビ: 「♪光る風を追い越したら何が待っているのかな?」
 イントロ?
 Aメロ?Bメロ: 「♪目覚めたばかりのときめき弾けそう?」

輝く君へ(アンコール曲)
 サビ: 「♪舞い降りてきた白い天使よ 次の風を味方につけて?」
 イントロ?Aメロ: 「♪ずっと隠していた君の弱さ 強がるふり?」
 Bメロ?サビ: 「♪子供の頃に見た夢は胸打つ鼓動 扉の外待ってた?」

【3/27更新】
いつだってLove & Dream
 サビ: 「♪いつでもLove & Dream 心はフルスピード?」
 イントロ?Aメロ: 「みんなー! いくよー!! ♪青空の中で?」
 サビ途中?間奏: 「♪心にLove & Dream いつもどんな時も?」

にちようび
 サビ: 「♪過ぎてゆく時間がはんなり?」
 Aメロ?Bメロ: 「♪やわらかい風ひらひら?」

バカップル
 サビ: 「♪夏は恋してナンボの季節!?」
 イントロ
 Aメロ?Bメロ?サビ: 「♪もれなくキミの事気になってるんだけどネ?」

恋の面積
 サビ: 「♪微分積分 たぶん不十分?」
 Aメロ?Bメロ: 「♪水槽 減り生む リッチ生む ベリー生む?」

放課後ア☆ライブ
 サビ: 「♪うれしいなら(どこまでも)JUMPしちゃえ?」
 Aメロ?Bメロ: 「♪パレードしてるみたい 花びらが?」
 Bメロ?サビ: 「♪(FUWA FUWA)制服のリボン (WAKUWAKU)胸元に元気?」

【3/20更新】

昨年12月10日に行われたイベント 魔法先生ネギま!「大麻帆良祭」の興奮をそのままギュットと凝縮した着うたで登場!!
イベント収録されたCDよりも発売に先駆けて3週連続配信


以下の曲が配信開始しました。
ダウンロードするには「100ポイント」が必要ですが、フルコーラス落とせるわけじゃないので、雰囲気を味わうだけだったら試聴でも充分堪能できます。

麻帆良学園校歌
 1番後半?: 「♪古変わらぬ?」
 イントロ?1番前半: 「♪紺碧広がる?」
 間奏?3番: 「♪礎築かん?」

Girls,be ambitious?シンデレラになろうよ?
 サビ: 「♪輝けるよ 信じてlike a star?」 
 Aメロ?Bメロ: 「♪オレンジ色の空見上げて?」
 間奏?Aメロ: 「みなさーん、今日は来てくれてありがとー!」

ポンポン両手にあればWin
 サビ: 「♪ゴーゴーレッツゴーレッツゴー 三人集まれば?」
 イントロ?Aメロ: 「みんな、準備はいい?」
 Bメロ?サビ: 「♪何故か 叱られたわ?」

KIZUNA
 サビ?Aメロ: 「♪愛するあなたのこと 誰より見つめていたい?」
 Aメロ?: 「♪見上げた空を曇らせるほど 命は今、燃えてる?」
 大サビ(ラスト): 「♪雲を切り裂く白い翼 星が導く運命?」

出席番号のうた
 サビ: 「♪麻帆良学園2年A組 ときめく乙女を?」
 イントロ?サビ: 「♪麻帆良学園2年A組?」
 出席番号8番?サビ: 「出席番号8番 神楽坂明日菜!」



スターチャイルドのメールマガジン「すたっ子☆いんふぉめーしょん Vol.108」によれば、FOMAケータイサイト「スターチャイルドi」において、2005年12月10日に行われた「大麻帆良祭」で歌われた歌を着うた(R)として配信することが決定したとのこと。

2005年12月10日に行われた「大麻帆良祭」で実際に歌われた歌
全33曲を着うた(R)として配信することが決定しました!!

3/20(月)から3週にわたり、毎週月曜日に楽曲を追加していきます!!

あなたの声援が入っているかも!?
是非、この機会に貴重なコンテンツをゲットしてください。

対応機種やアクセス方法等は下記URLでご確認ください。
http://ml.starchild.co.jp/j.x?v=43&u=23049


声援が入っていても聞き分けられないと思う、フツーは(笑)。
楽曲もいいけど、最後の出演者コメントが配信されたら速攻で全員分ダウンロードする!

DVDやライブCD発売が待ちきれない人は、3月3日に発売された「大麻帆良祭 THE LIVE!」とこの着うたで、あの日の感動をよみがえらせよう!

[ 2006/03/21 10:08 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(1) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ラジオ関西「STARCHILD DREAM in KOBE 3rd」

[ 2006/03/19 00:47 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
3月11日に神戸で行われた「STARCHILD DREAM in KOBE 3rd」の模様が、3月18日19時?20時にラジオ関西で放送されました。
ほとんどハングル語しか聴こえませんでしたが(笑)。
しかし当日の記憶を呼び起こして、もれ聴こえてくるトークと歌をなんとか脳内変換。(´∀` ;)

さて放送内容ですが。
会場で放送時間が1時間であることを聞いたとき、4時間あるステージをどうまとめてくるのだろうと思ったんですが、こう来ましたか!

出演者の特徴をよくとらえた編集になっているので、ファンならば(一部をのぞいて)楽しめたんじゃないかな。
でも、このラジオで出演者のライブを初めて聴くような人にはどうだったでしょう(笑)?
なんか変な先入観を与えていなきゃいいけど。(^^ゞ

■Aice5
『GetBack』
・ 「私たちがAice5です」
・ 「ロイヤルボックス?」
・ 「今後も聴いてください(笑)」
・「みんな高校生の頃は何してた?」
『友情物語』

60分の放送時間のうち20分、しかも二曲フルで放送されたAice5。
トークもメンバー5人の特徴がよく出ていた高校生話だったし、新曲も流れたし、一番聴き応えがあったと思います。
しかしあらためて『友情物語』を聴いたけど、あわただしくて面白い歌だなぁ。コールとかは入れにくいけど好き。

■白石涼子
ジングル『smile (^-^)』
・ 「こんちゃーす!」
・ 「ビミョー。(^_^;) もっとまとめてよ、やるんだったら」
・ 「すっごい緊張しててメイク室で野中さんと“もう吐きそうです”って」
・ 「白石家がたくさん来てくれてるんだよ」
『smile (^-^)』
・ 「この服、がんばったと思いません?」

放送時間は、うりょっち以降の出演者は各10分ずつに。
そのため放送された曲も『smile (^-^)』一曲のみで『ラブランデブー』『太陽のかけら』『虹色号に飛び乗って』がカット。

なんかヘソ出しまでしたのに、振付講座を確認し忘れたためにsmileコール不発だったこの歌だと、ビミョーな盛り上がりに聴こえてかも?
だったらノリがすごく良かった「ひまわりっ!」OP『太陽のかけら』の方が良かったんじゃないのかな。番宣的にも。

■野中藍
ジングル『夢のドライブ』
『夢のドライブ』
・ 「ちょっと出トチリをしました、野中藍です!」
・ 「2005年に衝撃のソロデビューを、笑いじゃないですよ」
・ 「シングルの売れ行きどうこうの前にアルバム制作が決まってしまい、スタチャさんは大丈夫なのかと」
・ 「他の出演者の方より先に泣いてしまうほうなので、今日は泣かないです。昨日おウチのリハで泣いたので(笑)」
・ 「先にみなさんに春をお届けしようと東京からお花を持ってきました。まぁ東京‥‥ハンズなんですけど」
・ 「キャンペーンで全国津々浦々、まぁ今日の練習‥違う、違う!」
・ 「神戸では神戸牛をね。そのときばかりは青二に入って良かったと思いました」

めくるめく節回しが魅力の歌、シュールあり腹黒い部分もありのおもしろトークと、藍ぽんパートは上手くまとまっていたかな。
惜しむらくは、会場に来ていたお祖母ちゃんに「私、頑張ってるから。こんなに応援してくれる人がいるから」と呼びかけるくだりがなかったこと。
あれは感動したたから全国の藍ぽんファンに聴いてほしかったなぁ。
でもそうすると、観客が引いちゃった「ちっちゃくなって消えちゃう」発言も放送することになるから仕方ないか。(^^ゞ

■堀江由衣
ジングル『桜』
『ちょこれーとけーき☆宣言』
・ 「いまさらだけど、行くぜっ神戸!!」
・ 「Say!」
・ "可愛い"コールの掛け合い練習。
・ 豆知識

ほっちゃんパートは、グダグダトークはいつものことと分かってるファンならいいけど、ミュージシャンっぽいことをしたり"可愛い"コールを観客にやらせたりという部分だけの放送だと、ほっちゃんが誤解されないかな?
でも、ライブツアーに関するトークが中心だったので、当日会場でほっちゃんも言ってたけどその内容を知らないと「半分ぽかーんとしてるよ(笑)。滑ったみたいになるじゃん」となるから、他に放送しようがないのかもしれないけど。

あと歌は、やっぱり新曲『ヒカリ』の方が番宣的にも良かったんじゃ?

■angela
・ 「こんばんキン」
・ 「アンジェ、あ‥‥くじら光線! angelaのKATSUです」
・藍ぽんのモノマネ
・ 「何で堀江さんは俺らに相談しない?」
『YOU GET TO BURNING』

angelaパート、ひどすぎ(笑)。
共演者をネタにしてるトークだけが強調されて、ミュージシャンとしての魅力が全く伝わらない!
しかも最後に歌ったのは『明日へのbrilliant road』なのに『YOU GET?』になってるし。
というより、3月15日にアルバム発売、3月21日にライブツアーを控えてるんだから、アルバム曲の『Yell for you』を放送すべき。

イベント不参加でこの放送を聴いたangelaファンや、イベントでトリという大役を務めて大いに盛り上げたangelaに対して、この扱いは失礼すぎる!


というわけで今回の放送については出演者別の満足度は以下のとおりでした。
Aice5 ‥‥ 満足。
うりょっち ‥‥ 普通。
藍ぽん ‥‥ 満足。
ほっちゃん ‥‥ 普通。
angela ‥‥ 大いに不満


‥‥やっぱり新曲、もっと流してくれてもいいよなぁ。

[ 2006/03/19 00:47 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

STARCHILD DREAM in KOBE 3rd 行ってきた!

[ 2006/03/13 20:55 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(6) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
帰宅したのは昨夜遅く。
新幹線で6時間かけて行ってきました、神戸!(ついでに大阪!)

会場に到着したのは15時過ぎだったのですが。

060311a.jpg
▲‥‥「GetBack」完売。_| ̄|○
甘く見てました。

でも、そんな落胆を吹き飛ばすような良いものが見れたからいいんです。

というのも、私の席は1階席センター29列目だったんですが入場してみるとその後ろは音響機材が設置されていたので、実質最後列。
しかし、その音響機材の脇には関係者席が。

そう、そこには白石家及び野中家親族ご一同が列席されていたのですよ!

いわば関係者席をメインステージとすれば最前列だったわけでして。(^^ゞ
もちろん、そんなにジロジロと見るわけにもいかなかったのですけど。

うりょっちが「家族と親戚が来てるはずだけど見えてんのかな?」と言ったときには、30代くらいの男性(うりょっちのお兄さん? 従兄?)が両手を振って「見えてるよ?!」って叫んでました(笑)。
そして、その隣の女性に「ちょ、ナニ恥ずかしいことやってんのッ」と怒られてました(笑)。

藍ぽんが「お祖母ちゃんが来てるんですけどどこにいるんだろ」って言った時には、ちゃんとお祖母ちゃんは手を振ってました。

そうそう、お祖母ちゃんと言えば。
藍ぽんの「お祖母ちゃんがちっちゃくなって消えちゃう前に」のブラック発言ですが、お祖母ちゃんも含め野中家一同驚いた素振りも感じませんでした。
もしかしたら、ああいう藍ぽんのブラックトークは野中家にとっては日常茶飯事なのかもしれませんね(笑)。

それから、藍ぽんママを生で見れたことは幸運でした。
もうね、見た人十人が十人ともすぐ分かるくらい藍ぽんそっくりだし!

藍ぽんママは以前「ネギまほラジお」に電話出演して娘の弱点を暴露するような豪放磊落ぶりを披露してくれたことがありましたが(笑)、藍ぽんが「アルバムのキャンペーンで神戸牛を食べられたときは青二プロダクションに入ってよかったと思った」との言葉に手を叩いて大爆笑している姿には、相変わらずの朗らかさがうかがえました。(>▽<)

でも藍ぽんが歌っているときは、必ず立ち上がって手拍子してました。
そのときの、娘の晴れ姿を見つめる瞳はなんと優しさに満ち溢れていること。

それはもちろん藍ぽんママだけでなく、白石家・野中家親族一同、みんなそうでしたね。
藍ぽんのお祖母ちゃんも「福岡から来た甲斐があったねぇ」と言ってらしたそうですし。

ご家族の愛情にも感動させられた、素敵なイベントになりました。

あ、もちろんステージ自体も楽しかったんで、備忘録がてらレポ作成中。

[ 2006/03/13 20:55 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(6) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

野中藍1stアルバム記念イベント (3/10更新)

[ 2006/03/10 10:31 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.starchild.co.jp/event/nonaka_event.html

3/10更新:
・ 3/5 アニメイト福岡天神イベント追記
・ 3/4 ヒューマンアカデミー神戸校イベント追記
・ 2/26 とらのあななんば店イベント追記
・ 2/26 ディスクピア日本橋イベント追記

[ 2006/03/10 10:31 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「STARCHILD DREAM in KOBE 3rd」グッズ販売情報

[ 2006/03/09 15:15 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
グッズ販売ブースから耳寄りなお知らせ!
すたちゃ公式サイトでも告知されました。
「GetBack」のジャケットも公開。

スターチャイルドのメールマガジン「すたっ子☆いんふぉめーしょん Vol.110」において、「STARCHILD DREAM in KOBE 3rd」のグッズ販売情報が告知されました。

販売場所: 神戸国際会館2階 こくさいホールエントランス
販売時間:
 【開場前】 12:00 ? 15:00
 【開場後】 16:00 ? 17:00
 【終演後】 ? 21:30
※当日入場チケットをお持ちでないお客様へのグッズの販売はいたしかねます。



■Aice5 「Get Back」
デビューマキシ「Get Back」をイベント先行発売します!
話題騒然の大人気声優ユニットのデビュー曲、ついにCD化!
 販売価格: 700円(税込)
お一人様、上限5枚の販売とさせていただきます。

■白石涼子 「聞かなきゃ☆そん♪Song“R”ive」
2005年11月6日に原宿ルイードで行われたライヴを収録。
うりょっちの最高のパフォーマンスをたっぷり堪能してください!16Pカラーブックレット封入!
 販売価格: 3,900円(税込)
 イベント限定特典: 白石涼子の直筆サイン色紙
※特典については、お一人様1枚に限らせていただきます。

■ネギま! マキシシングル2タイトル!!
2005年12月10日、幕張メッセにて行われた「大麻帆良祭」で発売されたシングル「聖なる空の下で(木乃香&刹那)」、「Confession(明日菜&Evangeline)」の販売決定!
リクエストの多かった商品に付き、売り切れ必至!
 販売価格: 1,400円(税込/2タイトル合計)
 イベント限定特典: 神田朱未&野中藍の直筆サイン色紙 1枚
             (2タイトル同時購入者のみ)
※特典については、お一人様1枚に限らせていただきます。

■「特製スタチャ福袋」
開場後のグッズ販売ブース(16:00販売開始予定)にて、スタチャお宝グッズ&プロモーショングッズを詰め込んだ「特製スタチャ福袋」を限定300個販売予定!
何が入っているかは購入するまでわからない!
 販売価格: 2,000円(税込)

販売方法は「大麻帆良祭」形式ですね。
また色紙を求めて徹夜組がでそう。
でも会場は街中だから、開催に影響を及ぼすような混乱だけは勘弁してください。
「気持ちの問題ですよ」なんて言い訳は無しでお願いします。

そういえば「大麻帆良祭」のとき列の先頭は関西から来たって書いてあったな(笑)。

[ 2006/03/09 15:15 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「大麻帆良祭CD&DVD」のアニメイト限定特典

[ 2006/03/08 09:38 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
大麻帆良祭DVD、CDについての新情報 [東麻帆良駅 業務日誌]
魔法先生ネギま! 麻帆良学園 大麻帆良祭
魔法先生ネギま!麻帆良学園 麻帆良祭 ライブCD

アニメイトオリジナル特典:出演者寄せ書きサイン色紙(複製)
ネギ+2-A生徒の合計32名のサインを16名ごとに振り分け、
CD用とDVD用の2種のサイン色紙を作成いたします。

amazon解約してアニメイトで再予約決定。
複製品に1,340円の価値があるかと考えると微妙だけれど、CDはどっちみちアニメイトで購入しようと思ってたんで、そうなると揃えたくなるじゃないですか(笑)。

ジャケットも公開されてますが、結局amazon公開版にタイトル入れたものになったようです。
(参考:アニメイトTV
てっきり「大麻帆良祭 THE LIVE!」のようにキャスト写真だとばっかり。

追記:
ジャケットで明日菜たちが着ている衣装って、よくよく見てみれば「大麻帆良祭」でキャスト全員集合(「ハピマテ」他)したときのだ
今頃、気づいたよ‥‥orz。

【関連記事】
「大麻帆良祭CD&DVD」のペーパームーンオリジナル特典
「DVD『ネギま!大麻帆良祭』を予約すると特典だそうですマスター」フェア!
大麻帆良祭 DVDとCDの同時購入特典はうちわ!?

[ 2006/03/08 09:38 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

3月7日は佐々木まき絵の日

[ 2006/03/07 01:23 ] [OTHERS]誕生日 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
0307.jpg 出席番号: 麻帆良学園中等部3年A組16番
 血液型: O型
 星座: 魚座
 好きな物: 新体操命、ネギ君、カワイイもの
 嫌いな物: ぬるぬるしたもの、納豆とか
 所属: 新体操部

本日は、「ネギ君 ネギくーん」の台詞を思い浮かべると、キャストのほっちゃんよりも神田さんのモノマネで覚えちゃってることに愕然とした、佐々木まき絵の誕生日です。

彼女は「バカレンジャー」の一角を成すほど成績は悪いですが、クラスメイトの中ではのどかや夕映と同様に、いち早くネギの魅力に気づいてました。
それは、天真爛漫ゆえに下手な色眼鏡なしに人物を見るからなんでしょうね。

そんなまき絵の気になるところと言えば。
どうしてネギのチンチ(略を見て「まだまだ子供」と言えたのか、だと思うのですよ!
それはですね、まき絵が比較対照、つまり大人のそれを見たことがあるからこそ言える台詞なわけで‥‥。
こんなところまで天真爛漫なんてお父さんは許し(しつこい。

でも誰なんだ、そんなうらやましいことをしやがったのは! ヽ(`Д´)ノ
弟がいるらしいけど、だったらまだガキなはずだし‥‥まさか実の父親!?
そういえば、知り合いはよく娘と一緒にお風呂に入ったときはよくチンチ(略に興味を示すと言ってたっけ。

じゃあ結論はまき絵の父親は露出狂ということで。
‥‥あれ?

[ 2006/03/07 01:23 ] [OTHERS]誕生日 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

Aice5 「GetBack」概要公開&着うた(R)配信開始

[ 2006/03/06 21:15 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
FOMAケータイサイト「スターチャイルドi」において、「STARCHILD in KOBE 3rd」で先行販売される「Get Back」の概要を公開されました。

発売日: 2006/03/11
品 番: SCRF-19
価 格: 700円(税込)
作 詞: 牧穂エミ
作 曲: 大川茂伸
収録曲:
 01.Get Back
 02.Get Back(main Vocal off version)

 
「Get Back」の作曲って「ハピマテ」の大川さんなんですね!
なるほど、ノリの良さが似ています。

また、ジャケットも公開。
ほっちゃんたちの写真ではなく文字のみ。
白地の背景に「Aice5」のロゴが中央にひときわ大きく、その下に曲名「Get Back」を、そしてその周囲を公式サイトのようにイメージカラー5色のボタンのような図柄が散りばめられています。

それから着うた(R)も配信開始。
既にアニメロミックス等で配信されている「♪サビ」(GetBack?解き放とう)に加えて、今回は「♪Aメロ?Bメロ」(誰だって夢を持っていて?でも夢を捨ててしまったら)と「♪Cメロ?サビ」(この世に生まれる前から?Get Back)がラインナップに。

次から次へとメンバーのソロパートが展開して盛り上がる「♪Aメロ?Bメロ」は「天使のたまご」でも流れたので覚えていましたが「♪Cメロ?サビ」はエンタまつり以来では初ですか!?
(いろメロCDサウンドフルでフル配信中だそうです。そうだったのか‥‥orz)

この「♪Cメロ?サビ」がお気に入り!
畳み掛けるようにリズムを刻みながら一転して静かにサビをソロ(ほっちゃん?)で歌い上げるところはゾクゾクしました。
「ハピマテ」でいえば2番の間奏を経て「♪光る風を?」のサビを静かに歌い上げるところと一緒です。
さすが同じ作曲者(笑)。
とくれば、この後にもう一度くるはずの「♪Get Back」のところは「♪カラフル☆ハッピー☆マテリアルGO!!」のように一気に爆発!という曲運びなのかも。

ところでこの曲のコールはどうなるんだろう?
「A・i・c・e」の部分は一緒にコール?
「♪Aメロ?Bメロ」の各人のソロでは名前をコール?

ともあれ、イベント前に物販で購入してCDを事前に聴いておきたいなぁ。

[ 2006/03/06 21:15 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「大麻帆良祭 THE LIVE!」発刊記念 大麻帆良祭レポートリンク集

[ 2006/03/03 21:44 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
「大麻帆良祭」のレポートが完成しました(笑)。

■鈴きん的レポート
大麻帆良祭 その1
大麻帆良祭 その2
大麻帆良祭 その3
大麻帆良祭 その4
大麻帆良祭 前編
大麻帆良祭 後編

‥‥すいません、遅すぎるにもほどがありますね。(^_^;)
私自身も発表の時期を逸してしまったので、どうしようかと思ってたくらいです。
でも「大麻帆良祭 THE LIVE!」発刊記念ということでお許しください。(´∀` ;)ノシ

えー、この記事はいずれ「まとめ」へ修正する予定です。
実は出演者・関係者編のレポートが執筆中でして(汗)。
(ナンカゲツ、タッタトオモッテンダ!・・・・・・(; ´∀`)σσ)∀`) )

DVD発売までには間に合わせますので、気が向いたら読んでくださいませ。
まずは個人編のリンク集から、どうぞ!

■レポート(個人編)
一刻千金 (セットリスト順):
A&G流し打ち 通常営業 (全曲感想)
 「はんなり」垂れ幕、そして伝説へ。 (垂れ幕その後
at the night side -Here is SABBAT-
CASTAWAY*妄想漂流記* (全曲感想)
GONTAのぶらぶら日記 (全曲感想)
>「輝く君へ」ではほっちゃんは後ろの2階席に振り付けを終始教えてました。
 替え歌発案者じきじきのご指導。
Infinity Possibility (全曲感想)
 徐々に第二人格が登場していく描写が(笑)。
la persona
Lumiere ?リュミエール?/(その2)/(その3) (全曲感想)
 「出席番号のうた」「ハピマテ」「輝く君へ」がBGMとなっております。臨場感バッチリ!
Passion (全曲感想)
>マイク持ったまま下に降りてしまい、手渡されるはずの人が走って松岡さんからマイクを
 DVD確認事項のひとつ。「ハピマテ」メドレーは所々記憶がないから(笑)。
SPACE SEVEN
 UO(ウルトラオレンジ)6本、大活躍です。
Tackの作戦記録
The Wind of Ether
 UO7本、お疲れ様です!
あいぽん・ほっちゃん至上主義にっき
>二人が実際に心が通じ合えて、仲良くないと歌えない曲だと思います。
 至言とはこのこと。
いつかまたここで/(その2)/(その3) (全曲感想)
 学ラン長ズボン帽子で挑んだ心意気、あっぱれ。
おまっ、ちょ、やめろよ/(その2)/(その3) (全曲感想)
>この記事に、私の感動の全てを詰め込みました。
 受け取りました。感涙です。(T^T) キャスト感想リンク集も完備。
デイリーぶいよん
>Aice5は不器用に生きてますねえ・・・
 これまた至言。
リリカルマジカル (全曲感想)
偽りの日々 (全曲感想)
>ゆ、ゆゆ、ゆうさんが制服で、可愛すぎて、な…なな生足で(鼻血が!!!!!
 あ、鼻血仲間だ! (*^ii^)人(^ii^*)
銀河後悔日誌
>その後もしばらく鳴っていて、担当者が「あ、これか?」と線を引っこ抜くと、止まった。
 今は当日設営で調整時間不足が原因と想像がつきますが、当時は憤懣やるかたなしでした。 
十兵衛の呟きじゃあ!/(開演前) (全曲感想)
>しかしゆうさんばかりを見ていたので
 ゆうちゃんのことを語るときも眼の色が違ってましたぜ。( ̄ー ̄)ニヤリッ
聖なる星の下で。/(その2)/(その3)/(その4)/(その5) (全曲感想)
 魔法の杖の人。でも折れた。(つД`) 物販の時にお見かけしましたが良い出来だったのに。
新宿鯖
知世さま日記 (全曲感想)
葱な日々。 (全曲感想)
>で・で・ゆうさんが、ゆうたんが!!!!!!! 制服で、可愛くて、な、生足で・・・(*´Д`)'`ァ'`ァ
 ここにも鼻血仲間が。(*^ii^)人(^ii^*) 
萌え尽きて。 (全曲感想)
文字を見てると眠くなる (全曲感想)
魔っ犬伝 (全曲感想)
めざせ、3.11!!?road to Kobe?
>目の前に立ったみなじゅんが自分たちに対してめっちゃ煽って来るので
 それに応えるのが最前列者の義務。ご苦労様でした。
the four seasons (全曲感想)
 写真もたくさんあって非常に見やすく分かりやすいです。
The Castle in the MOON LIGHT (全曲感想)
あんたがたどこさ (全曲感想)
>今回はなんというか心が満ち足りたイベントでした。
 まさに名言。 
ワンフルの日記 (全曲感想)
>気づけばUO10本近く折ってた・・・ネギまこえ?。
 予備も考えて持っていったはずなのに気づいたら全部折ってた人もいたとか。(^^ゞ
--- 元気な方が、お米は美味い --- (全曲感想)
ANGEL HEART
 最後の出演者コメント完備。
赤松健作品総合研究所
 もちろん出演者コメント完備。参考にされた方も(笑)多いです。
Over Drive
 一緒に同行された方が素敵すぎますね(笑)。
aqua stripe (全曲感想)
hakuro.info ?写真・レポ・ネギ?
 写真が多くて、当日の様子がよく分かります。

海誓山盟 (キャスト中心):
さよの種 (白鳥由里さん)
風のうた (白鳥由里さん)
junotaのつづり (木村まどかさん)
 木村まどかさんに対する想いの深さに‥‥。(ノ◇≦。)
白薔薇スピカな百合ん百合ん日記 (木村まどかさん(*´Д`)ハァハァ)
腹水盆にかえらず。 (木村まどかさん)
やさぐれにっきなのだよ。(12月11日) (桑谷夏子さん)
住井衛のやさぐれメトロノームをめぐる冒険 (桑谷夏子さん)
初音島情報局 (山本杏美さん)
アラブ2号のてきと?なブログ (神田朱未さん)
Chained Diary (堀江由衣さん)
someone's diary/(その2)/(開演前)/(開演前その2) (堀江由衣さん)
164日記 (門脇舞さん)
The Sky-Blue Archangel/(その2) (志村由美さん)
ただいま○○人がみていたら、イイナ (四葉五月/井ノ上ナオミさん)
たまとわ (出演者各感想)
TRICKY GARDEN/(その2) (出演者各感想)
悠樹 由希の今日の出来事 (出演者各感想)
スナフキンの革を着たムーミントロール
 出演者の従兄弟(義理)さんだそうです。りにゃ様?
★天使の羽根休め★
"Sunday" the 13th
まほログ
TK網絡
ビブリオテク
びっぐばんのぶろぐ。
よのいろ。
関東魔法協会千葉支部ー天空の聖域ー
生涯一オタ。
不定期リリカル雑記。
妄想球団「河内マジカルバファローズ」公式ブログ -/(開演前
纏・致・塵
cha1meijiuが語る感想日記
アニメな感想
小雨でも大雨でも傘が嫌いな日々
甘噛みインフルエンス
NEON GENESIS EVANJERION
銀河系鬼瓦読本
beyond the vice
blog ザ☆俳天鴻!

合縁奇縁:
AILE's SILENT AREA
jun suzuki(仮)のアニマガブログ
MISTTIMES.com Blog
( ´`) えろぐ。
スコシフシギな日常
猫とネギま!と声優さん (全曲感想)
物中日記/(その2

一家言:
KSH
Maci_Tre日記
Manages to Become/(その2
Revival Gate
あんたがたどこさ
天からヘルメ

櫛風沐雨 (色紙画像あり):
さよの種 (白鳥由里さん)
?Rumbling hearts? (木村まどかさん)
■SELVINUSS―セルヴィネス―■ (木村まどかさん・小林ゆうさん)
かのんダイアリー (笹川亜矢奈さん・伊藤静さん・白石涼子さん)
住井衛のやさぐれメトロノームをめぐる冒険 (桑谷夏子さん)
370の戯言(Max Heart) (白石涼子さん)
四面楚歌blog (白石涼子さん)
"Sunday" the 13th (門脇舞さん)
someone's diary (松岡由貴さん)
A&G流し打ち 通常営業 (相沢舞さん)
明日へ、HAPPY READY GO!! (相沢舞さん)

[ 2006/03/03 21:44 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

3月3日は釘宮円の日

[ 2006/03/03 11:14 ] [OTHERS]誕生日 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
 出席番号: 麻帆良学園中等部3年A組11番
 血液型: AB型
 星座: 魚座
 好きな物: まつ屋の牛丼、シルバーアクセ、洋楽(最
  近はアヴリルラヴィーン)
 嫌いな物: ナンパしてくるチャラい男、自分のハスキ
  ーっぽい声がちょいコンプレックス
 所属: まほらチアリーディング

「亜子編」で女っぷりを上げた、くぎみー。
面倒見が良くて、暴走しがちな桜子たちの引留め役‥‥なはずですが、一緒に騒いでることも少なくないです(笑)。

あと、誠実で竹を割ったような性格から同性に人気がありそう。
たぶん、バレンタインでは女子からたくさんチョコをもらうタイプと見た。

そんなボーイッシュな彼女が見せる女の子らしい仕草や表情は、神田さんならずとも(『ヒミツの放課後』で「彼女にしたいキャラ」として名前を挙げた)可愛いと思うは必定。

しかし「チャラい男は嫌いだ」と言いつつバカっぽいと思った大人版小太郎に好印象を持ったのはどういうことだ! ヽ(`Д´)ノ
お、お父さんは許しませんよ!!
今後ともくぎみーは犬ッコロに惑わされることなく桜子たちに振り回され続けてください。
よろしくお願いします。

[ 2006/03/03 11:14 ] [OTHERS]誕生日 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「大麻帆良祭CD&DVD」のペーパームーンオリジナル特典

[ 2006/03/02 23:16 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
https://secure.pmoon.co.jp/new/

デザインは未発表ですが、ペーパームーンで「大麻帆良祭」のCDもしくはDVDを購入すると、オリジナルポストカードが特典として付くとのこと。

こうなってくると、他にも独自特典を付けるショップがあるかもしれません。
さしあたって「ゲーマーズ」「とらのあな」「ヤマギワソフト」「アニメイト」あたりが要注意でしょうか?

情報があったら教えてくださると嬉しいです。

[ 2006/03/02 23:16 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「新生・ネギま!プロジェクト」

[ 2006/03/02 22:27 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
「1学期始業式」で上映される新作アニメ。
監督 新房昭之、脚本 金巻兼一、キャラクターデザイン 大田和寛、制作 SHAFTというスタッフ陣容から「魔法先生ぱにぽに」とも言われてますが、「2-A終業式」で上映されたパイロット版と同じ形式(10分程度?)だと思っておこう。

「春版」「夏版」の2本。
「春版」は南の島が舞台。
ネギ+クラスメイト31人全員登場。
ちょっと違ったオリジナル展開になる!?


現在発表されている上記情報からも「原作ファンも納得のアニメ化」という方向性はないようなので、どうせなら「ぱにぽに」で見せたはっちゃけぶりを期待します。

そうそう、「ぱにぽに」ではちびキャラデフォルメが好きなんですよね。
「ネギま!」でもアニメ第一期で一度だけ、クラス全員がアイキャッチに登場したことがありましたが、それがあったら嬉しいなぁ。
あぼしまこさん、お願いします。m(_ _)m

[ 2006/03/02 22:27 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

講談社「大麻帆良祭 THE LIVE!」

[ 2006/03/02 13:41 ] [COMIC]ファンブック | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
TV ANIMATION魔法先生ネギま!CLASSMATE
amazonはじめ各所に正式掲載(3/2)。感動、再び。

ところで、表紙の拡大画像を見てみると読者プレゼントがあるようです。
「超レアフィギュア(20名)」「キャラクターグッズ(20名)」「オリジナル図書カード(100名)」の合計140名へプレゼント。
普通に考えると新作とかじゃかなく、現在入手困難な一般商品という気がしますが、図書カードのデザインがこの表紙だったら‥‥応募するのは必然。

■概要

版型: 新書判
頁数: 192ページ
内容:
・ 「大麻帆良祭」オンステージ&オフステージ
・ ALL SONGS?全32曲紹介?
・ 「大麻帆良祭」ドキュメント
・ プレイベント・レポート
・ 『輝く君へ』振りつけ教室
・ 好きなキャラクター&好きな曲アンケート
・ 『ネギま!』Webラジオお宝写真館
・ リハーサル・レポート
・ キャストボイス
・ カードサイズのファンの誓い証
・ 「大麻帆良祭」ルポ漫画(作/サダタロー)
・ アニメ『ネギま!』新作グッズ・カタログ
特典: 卓上スクールカレンダー
ISBN: 4063721264
価格: 1,260円(税込)
発売日: 2006/03/03

060301a.jpg
▲「週刊少年マガジン 13号(3/1)」より。

表紙は、りにゃ様、神田さん、藍ぽん、ゆうちゃんのネギラジ四天王とほっちゃん&能登さんという強力布陣。
個人的に能登さんは「大麻帆良祭」では表紙を飾るほど活躍をしてた印象はないんですが、さすが講談社。手堅いですなぁ。

さて、気になる見出し。

「大麻帆良祭ドキュメント」は、ステージ設営から、出演者の入り、リハーサル風景など当日の様子をドキュメント形式でレポートしたものかな?

「『輝く君へ』振りつけ教室」は、児童雑誌にありがちな歌のお姉さん風?
モデルは誰だろう。神田さん? りにゃ様? 藍おねえさん(笑)?
カモくんだったら大笑いw

「好きなキャラクター&好きな曲アンケート」って誰の答だろう?
「大麻帆良祭」会場配布の参加者アンケートではそんな項目はなかったし。

「『大麻帆良祭』ルポ漫画(作/サダタロー)」は、「週刊少年マガジン 6号(1/25)」掲載されたレポート漫画の単なる再録だったらかわいそうだなぁ(笑)。似てないようで似ているような錯覚を抱かせる画風が好きなんで、せめて2ページはあることを祈っておきましょうか。'`,、('∀`) '`,、

ともえれ、カラー80ページは正直に期待してます。
どんな舞台裏、オフショットが見れるのか、非常に楽しみ。(〃▽〃♪)

[ 2006/03/02 13:41 ] [COMIC]ファンブック | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

127時間目 トロトロ三角関係、危機一髪!!

[ 2006/03/02 12:05 ] [COMIC]14巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2006年No.13(2006年3月1日発売)

■2003年6月21日(土)14時過ぎ、図書館島
ゆえ吉の行く末も当然、気になりますが。

「ゆえ‥‥何で‥‥言ってくれなかったの?」
「私‥‥イヤだよ――‥そんなの‥‥」

のどか、残酷。
無垢なるがゆえの飾らない言葉は、時に相手の心をえぐるような辛辣な責めと化します。
しかし、のどかも純真無垢なままではいられないようです。
木乃香たちが「のどかに嫉妬心がない」と言ってました(第126話)が、いけないことと知ってもなお己が意思で他人の心を覗いてしまったのどかは、さながら禁断の実を食べてしまったイブのごとく、一線を越えてしまいました。
このことがのどかの心境にどんな変化をもたらすのでしょうか。

ところで、この時間帯の明日菜は何をやっているんでしょうね。
カモによれば「向こうは向こうで大変」らしいけど、「まほら武道会」後だから地下水道からは脱出済みのはずだし。
メインヒロイン(笑)の明日菜が登場しなくなってしばらくたちますが、鳴滝姉妹の「学園一周イベント」や夏美の「舞台」といった他の生徒たちの話も控えていますから、再登場はまだまだ先の話?

【最近のお話】
絶好調の麻帆良祭は、まだまだ2日目。タイムマシンを駆使して、生徒たちとの約束を遂行中のネギ。 今回は、のどかと図書館島探検デート。2人の仲はいい感じに進行中?と思いきや、夕映のネギへの気持ちがのどかにバレてしまう! ネギ、のどか、夕映。 3人の関係は一体どうなる‥‥!?

【はじめのアオリ】
絶対に知られたくない‥‥
揺れるほど
募りゆくその想い

【おわりのアオリ】
えっ!まさか!? 本当に!!?
急展開の三角関係、その結末は‥‥!?

【参考資料?赤松健日記帳より】

2月15日
今日から、アシスタント達が新ローテーションで入って仕事開始。
ネギま127話、図書館組の二話目です。

2月20日
今日が締め切りだけど、当然出来ず。
15分寝で頑張って、翌21日夕方に完成。背景が大きくて登場人数が少な目だったので助かりました。(^^;)


[ 2006/03/02 12:05 ] [COMIC]14巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

3月1日は小林美佐さんの日

[ 2006/03/01 00:01 ] [OTHERS]誕生日 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
本日は、出席番号21番 那波千鶴役の小林美佐さんの誕生日です。

20060301.jpg 所属:ぷろだくしょんバオバブ
 血液型:A型
 出身地:千葉県
 趣味:犬とじゃれあう、美味しい食べ物のお店探し
 特技:中国語

『ネギまほラジお 一学期』にゲスト出演したとき目力(めぢから)と色香があると言われていた、美佐さん。
プロレスを含む格闘技観戦がお好きなようで、以前、長州力と藤原組長と飛行機に乗り合わせたことがあったそうですが、そのときはドギマギして結局見ているだけだったそうです。

そんな艶やかで凛とした印象が強い美佐さんですが、無類の犬好きで、可愛がっている犬の前で相好を崩す様子は、すごく微笑ましくて可愛いですね。
ご自身のブログ『☆こばみ?だす?☆』でもご近所のチワワとじゃれあっている写真がよく掲載されています。

なんか、小太郎(犬)を可愛がるちづ姉にも似てるかも。(^_^;)
(余談ですが、「小林美佐」のGoogle イメージ検索結果は犬を抱いた女性の写真がほとんど。この名前は犬好きとなる運命の持ち主なんでしょうか(笑))

昨年放送された「ネギま!」アニメでは出番が少ないながらも、明日菜死亡の際に空元気をみせるいいんちょを気遣う千鶴を好演していました。
いつかヘルマン編(原作第8巻収録)の千鶴を、美佐さんの演技でじっくり見てみたいですね。

■「ネギま!」担当曲
 「Girls,be ambitious ?シンデレラになろうよ?
 「ハッピー☆マテリアル(4月度)
 「ハッピー☆マテリアル(31人ver.)
 「輝く君へ?peace」 
 「麻帆良学園校歌
 「出席番号のうた

■「ネギま!」イベント出席表
 2003/12/23 入学式
 2004/05/01 1学期終業式
 2004/07/17 トークショー&握手会(Kフェス2004)
 2004/08/21 2学期終業式
 2004/11/07 早稲田祭2004 課外授業
 2004/12/12 3学期終業式
 2005/12/10 大麻帆良祭

■関連リンク
小林美佐 参加作品(CD・DVD)
今日は♪ [☆こばみ?だす?☆

[ 2006/03/01 00:01 ] [OTHERS]誕生日 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
02 | 2006/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE