鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

140時間目 感想&考察の巡回

[ 2006/06/29 12:12 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
他の人の感想や考察の巡回って、面白いけど時間がかかりますね。(^^ゞ
これ、たぶん続ける自信がない‥‥。
スポンサーサイト




[ 2006/06/29 12:12 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

140時間目 ネギ救出マル秘大作戦!!

[ 2006/06/29 01:26 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2006年No.30(2006年6月28日発売)


■現在の作中日時
2003年6月30日(月) 午前中


[ 2006/06/29 01:26 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

センチメンタル・ハニーポット、行ってきた!

[ 2006/06/27 23:06 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
060618l.jpg

俳協の若手が中心となって立ち上げた演劇集団、ロックンロール★オーケストラの旗揚げ公演「センチメンタル・ハニーポット」を観劇してきました。

家賃もろくに払えない貧乏人の鈴木直久(近藤孝行)は彼女にフられて、出会い系サイトで知り合ったナオミ(声:加藤英美里)のメールでなんとか失恋から立ち直ったばかり。
ところが、偶然出会ったピザ屋の店員、夕菜(佐藤利奈)が元カノにそっくりだったことから一目惚れ。
なんとか彼女の気を引こうとする鈴木だったが、同じピザ屋のイケメン店員の大輔(安部慎二郎)に大家のタヤ(大浦冬華)も夢中になるわ、隣室の先輩である栗山(植木誠)とその彼女である森田つぼみ(仙台エリ)はその恋を応援してるんだかぶち壊してるだか分からないわ、終いには元カノの朝子(佐藤利奈/二役)から寄りを戻したいと言われて…。


脚本としては、どうして登場する必要があったのか皆目見当がつかない「時間の神」とか、盛り上がったのはいいけど収拾がつかなくなったかのような強引な終わらせ方とか、少し練りが足りないんじゃ?と感じるところもありましたが、客席はずーっと笑いっぱなしで2時間という上演時間があっという間に感じるほどに楽しいお芝居でした!

持てる全てを惜しみなくつぎ込んだ怪演で客席を始終沸かせた、近藤さん。
それに負けじと声を枯らせての熱演が光る、大浦さん。
可愛いけど空気が読めてない天真爛漫ぶりを見事に演じきった、仙台さん。
イケメンだけどどこか抜けてて憎めない二枚目役がぴったりだった、安部さん。
清楚で可憐で男女問わずに観客全員を魅了した、りにゃ様。
その5人の呼吸を、特に近藤さんの暴走を受け止めて見事に笑いへ昇華させた、植木さん。
誰が欠けてもこのお芝居の面白さは半減したと思います。

それにしても、近藤さんは凄すぎる!
5回あった公演それぞれで、ギャグのネタから妄想シーンバックにかかる歌まで同じものはなかったみたいですし、正に八面六臂の大活躍!!

そしてやっぱり、りにゃ様が可愛いのですよ。
主人公の名前が鈴木だからね、その妄想シーンでは「鈴き(ん)さん、素敵」「あたしは努力家の鈴き(ん)さんが好き」「鈴き(ん)さんてカワイイですよね」という台詞が連発ですよ!
終いには「愛してるんですッ!!」という衆人環視の中の大胆な告白に、思わず客席から「オレもですッ!!」と返答しそうになってヤバかったです<違います

あと「にゃうー」と甘えた声で膝を引っかくとか、ドミノピザの配達員姿がπ/だったとか、悩殺シーンの続出で鼻血が出なくてホント助かりました(笑)。

なお、千秋楽のみ終演後の舞台挨拶がありました。

安部 今回の舞台ではなかなか貴重な体験をさせていただきましたが、今となっては良い思い出です(笑)。この後お一人で帰られる方が多いと思いますがくれぐれも(舞台で演じたように)車に轢かれないように気を付けて帰ってください。ありがとうございました。

佐藤 早替えがいっぱいありまして、裏でバタバタしたので腰が痛い感じなんですが少しでも皆さんに楽しんでいただけたら幸いです。雨の降ってる中、来てくださって本当にありがとうございました。

近藤 ドタバタしながら芝居して、メンバーのみんなもかなり生傷が絶えないような稽古をしてきまして、でも本番になってからは大きな怪我もなく――ま、若干一名はちょっとあった(大浦さんが軽い捻挫)ようですが、無事に終わったことを喜ばしく思っています。どうもありがとうございました。

仙台 当分ピザは見たくないですが(笑)、このメンバーでお芝居をするのは初めてだったんですがすごく仲良くなれました。どうもありがとうございました。

大浦 すいません、昨日あたりで喉をやってしまいまして。なんか今日はお聞き苦しい芝居をやってしまって申し訳ありませんでした。観ていただいて分かったと思いますがやりたいことが山積みになっていて正直間に合うのかなとも思ったこともあったんですが、沢山の方が協力していただいたお陰で皆さんに集まっていただけるような舞台が出来たのではないかなと思います。皆さん、どうもありがとうございました。

植木 本日は雨の中、ワールドカップの中(笑)、会場に足をお運びいただきましてありがとうございました。金曜日、土曜日、日曜日と5公演やりましたけれども全て台本どおり出来ました! ありがとうございました!!


ところで、終演後にロビーで舞台の感想を書いてたら、諏訪部順一さんとか楠田敏之さんがいたり、佐久間未帆さんが通り過ぎたり、舞台を終えたりにゃ様と仙台エリさんと大浦冬華さんが顔を出したりと、こういうところも小さな劇場の醍醐味でしたね。

■出演者
【仙台エリ】
二日目
お疲れ様でした!
すっかり

【大浦冬華】
初日はめでたい
PS:感謝の気持ちを忘れずに!
…(ToT)放心…

【佐藤利奈】
ありがたやッ!!!

■関係者
【松本香苗】
あこがれですっ♪
許可は得ていますっ♪

【佐久間未帆】
いつの間にか…

【新居祐一】
舞台。

【諏訪部順一】
ドローハナイヨー!

■感想・レポなど
Sometimes あやふやみたい♪
tara’s diary
よしあきのヲタな日常と声優イベント参加日記
A DIARY WITHOUT AN END
Rika × mode
ぽつぽつの日々
ぶーたんのごにょごにょ
Wonderful Days
かわいいことは、いいことだ
ROMANTIST EGOIST
べこ日記 ?君は五番目の季節?
えごいずむだいありー
りにゃ中心的生活
大丈夫、イケるイケる!
Saya4世の業務報告 ?始解?
みるきぃうぇい☆
my real motive
Another Garden
腐女子脳的日常風景
桃色秋桜

[ 2006/06/27 23:06 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

Aice5キャンペーンで仙台へお越しの皆さんへ

[ 2006/06/23 13:35 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
呪われてしまえぇぇぇ???(T◇T)という本音はともかく。
落選でモチベーションが上がらず、いまさらな話ですけど。

キャンペーン会場が「若林区文化センター」という公民館の展示ホールだったと分かったときは、知人とも「何もあんなビミョーなトコでやんなくても(笑)」と話したもんでした。正直、地元民としてもあの開催場所は頭上に疑問符が浮かびまくり。

060623a.jpg
▲若林区文化センター。図書館や児童館も併設。

JR仙台駅から遠いうえに公共交通機関はバスしかないので、遠方から来る人はタクシー利用を強くおススメします。もしバスを利用するなら行き先の経由場所に「若林区役所」と表示されたバスを利用してください。

住宅街の一角にあるので、近くにあるコンビニは若林区役所隣のデイリーヤマザキだけ。
ただし、展示ホールのすぐ隣にレストラン「ビストロジャジャ南小泉店」があるんで、早めに会場についた場合はそこで昼食をとるのもありかもしれません。

060623b.jpg 060623c.jpg
▲土曜日でも日替わりランチやってます。

でも、せっかく仙台に来たからには仙台名物牛タンを食べてみてはいかがでしょう。
新幹線改札口のあるJR仙台駅ビル3階には「牛たん通り」という、牛たん専門店「伊達の牛たん本舗」「利久」「食べ処陣中」「喜助」「たん助」の五店舗が軒を連ねた一角があるので、そこが一番利用しやすいと思います。
どこも昼時は行列必死ですが、なかでも「利久」は仙台ライブで来たangelaのKATSUさんも感動したという人気店です。

それからお土産ですが、ほっちゃん所望の笹かまだったら、たいていの土産処やキオスクで買えます。
「鐘崎」「阿部蒲鉾店」「佐々直」「白謙」が四強ですが、個人的には「白謙」が好きですね。
そうそう、甘いものだったら「萩の月」を買っとけば間違いありません。

ところで、当日の若林区文化センターでは――。

060623e.jpg
庄司恵子さんも出演!

060623d.jpg
▲催物予定表にキャンペーンの記載はなし。

10時30分から、大ホールで「とっしょりのファッションショー」が、展示ホールで「小型船舶操縦士更新講習会」が、13時からは大ホールで「東北ピアノコンクール・リハーサル」が行われてます。

‥‥仙台、サイコー!! _| ̄|○

上記のようにローカルなイベントが目白押しですので、会場には老若男女を問わず多くの一般市民が来場すると思われます。
頼むから、イベントに来る人は常識的な行動をお願いします。

【関連リンク】
仙台駅ビル
仙台駅前バス停のりば案内図
仙台駅に隣接する、S-PAL仙台店
アニメイト仙台店
ゲーマーズ仙台店

[ 2006/06/23 13:35 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

Aice5 ポスターにさりげないメッセージ

[ 2006/06/22 00:34 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
Aice5のポスターお渡し会キャンペーンも残すところは週末の仙台と北海道ですが、現在配布中のフリーペーパー「アニカン Vol.22」のコラムでシュクリゴーこと宿利剛さんが、先陣を切った名古屋でのエピソードを書いてました。

もちろんお渡し会のことにも触れてましたが、注目はイベント後の挨拶まわり。
神田さんもブログに書いていたように、とらのあなとアニメイトに行って店頭挨拶やら店内のお客さんへインタビューしたり。そして、最後にポスターへサインしてきたそうなんですが――。

ポスターには二人のサインのほかに「レジ横に平づみされてるよ」というお店に対する無言のプレッシャーも忘れずに成し遂げてきました。ちなみにこのさりげないメッセージはそこにいなかった木村まどかさんの口元からこぼれている構図になっているのでみんな要チェック!

ちょ、誰だ、そんな楽しいことをしてきたのは(笑)。

とらのあな、アニメイトのどちらかは分かりませんが、名古屋店へ行かれる方はぜひ確かめてみてください。(あ、じゃあ大阪や福岡でもサインしてきたかも?)

[ 2006/06/22 00:34 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

すたちゃまにあ全員集合!! まとめ

[ 2006/06/16 02:12 ] [EVENT]その他 | TB(1) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
すたちゃまにあ全員集合!! ?春の公開録音?
http://www.agqr.jp/modules/extcal/daily_view.php?day=28&month=5&year=2006&id=43
【日時】 2006年5月28日(日)16時00分開場 17時00分開演
【場所】 Zepp Tokyo 
【出演】 堀江由衣、名塚佳織、長谷川静香、福山潤、白石涼子、中田あすみ、吉田真弓、
     大竹裕子、神田朱未、吉野裕行、葉月絵理乃、Aice5
【司会】 吉田尚記(ニッポン放送アナウンサー) 

すたちゃまにあ全員集合!! (第二部/前編)
すたちゃまにあ全員集合!! (第二部/後編)
ゆうゆう祭り&すたちゃまにあ、行ってきた!

■参加者
side=2 (べ、べつに忘れてたわけじゃないんだからね!
ANGEL HEART
KSH
Landing Octopus
the four seasons
aoi's diary
ULTIMATE FANTASY
anges's gao!!
SWeet MoRniNG-98-
くるすのヲタクの日々
あーるぐれい
鍵盤にいまそかり!!
小霊通(仮)の館別館 (
ヤギさんのアゲアゲ日記
夢見すぎのアリス
The 1000th Summer
人生を楽しむプロになる
甘噛みインフルエンス
スコシフシギな日常
ふぶきの日記
王道
コアラの隠れ庵
今日はきっと!バオバブ日和☆
自由の明日へ、その1
Saya4世の業務報告 ?始解?
ポチとネギとサッカーと
大丈夫、イケるイケる!
pekopon001の日記
今夜私からどうしましょ
戯言日記(琥)・・・
記録のーと
果てない旅は続いていく
新宿鯖
奇跡は起きないから奇跡って言うんですよ
The Wind of Ether
アラブの詩織(偽ゆっこ)’ブログ
WAD日記
社会人1年生日記
かのんダイアリー
踊るダメ人間の館 資料倉庫
suzubellの日記?と思われるもの
雫酒の酒蔵

■公式サイト
ひまわりっ!
となグラ!
いぬかみっ!

■出演者・関係者
【神田朱未】
大変大変大変とぉ♪
緊張だね(>_<)
りお、びっくり
我が家へようこそ!

【たかはし智秋】
アタシもぉ?w(☆o◎)w
~ヽ('ー`)ノ~
すたちゃまにあ全員集合

【堀江由衣】
おはようございます♪

【木村まどか】
いよいよ、明日!
昨日は☆
昨日は!

【浅野真澄】
ありがとー!
ダンス

【大竹裕子】
すたちゃまにあ全員集合~春の公開録音~おつかさまです! 

【辻あゆみ】
有明の空・・・-☆だいありぃ☆

■その他
“愛”がテーマの3作品が揃い踏み 「すたちゃまにあ全員集合!!?春の公開録音?」イベントレポート
スターチャイルドレコードが送るTVアニメ3作品をフューチャー “すたちゃまにあ全員集合!!?春の公開録音?”開催
『すたちゃまにあ全員集合!!?春の公開録音?』レポート
「すたちゃまにあ全員集合!!?春の公開録音?」取材レポート!
豪華すぎる… 『すたちゃまにあ全員集合!!?春の公開録音?』イベントレポート
webmasterの突撃れぽ?と
すたちゃまにあイベント報告
?ZEPP TOKYOをひまわり畑にしよう?
「食寝」 うりょっち手書きメール
◎ニュータイプ 2006年8月号
◎声グラ 2006年8月号
◎声優アニメディア vol.12
◎コンプH's vol.1
スターチャイルド作品の人気CV陣が勢ぞろい!「すたちゃまにあ全員集合!!?春の公開録音?」イベントレポート

[ 2006/06/16 02:12 ] [EVENT]その他 | TB(1) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

139時間目 天才少女の完全勝利

[ 2006/06/14 23:06 ] [COMIC]15巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2006年No.28(2006年6月14日発売)

■現在の作中日時
2003年6月30日(月) 午前中

【最近のお話】
麻帆良祭は、ついに最終3日目に突入! 「魔法の存在を全世界にバラす」ため、暗躍を続ける超。これに対抗すべく、クラスメイトたちは「ネギ・パーティ」を結成する。しかし、ネギ一行がエヴァの別荘から戻ると、すでにそこは、「魔法の存在がバレた」世界になっていた!

【はじめのアオリ】
打倒・超!に喧喧諤諤。
やっぱり、どう考えても
様子がヘンなんです!!

【つづきのアオリ】
麻帆良学園は
祭りの後‥‥。
ネギ・パーティ
もはや打つ手なし!?

【おわりのアオリ】
ネギとネギ・パーティ
バトル必至!?の大ピンチ!!

【参考資料】
赤松健日記帳

6月1日
今日から、139話目の執筆開始。
今、展開的にちょっと難しい部分なので、慎重に打ち合わせを進めています。
詳しくは、今週水曜発売の138話目をご覧下さい。(^^;)

6月3日
スケジュール進行はまあまあです。

6月5日
いよいよラストスパート!
私は締め切り最終3日は泊まり込みで作業することが多く、その間は2時間
くらいしか寝ないので、だんだん修行僧のような感じになってきます。
このトシだと結構つらいです。(><)

6月6日
綿密に打ち合わせしたせいか、進行は非常に優良。
いつもより3枚は早く進んでいます。これなら、マガジンの絶対締め切りに
も間に合いそうです。(もしかしたらネギま始まって以来の優良進行かも)

で、申し訳ありませんが、139話目の次は・・・あの、その、○○という
ことで。(^^;) すいません、15巻カラーとか色々あるもので。

○○=休載

6月7日
今日は139話目の締め切り日。
15時に14ページ目まで提出。23時半に残りを提出。

・・・何と驚いたことに、締め切り日にちゃんと全部完成しました。
こ、こんなの初めて!(^^)(ぉぃぉぃ)
解説のために、ちとセリフが多目ですが、単行本で通して見るとこんな感じ
では。第一次ネギ・パーティ最初のミッションは、果たして・・・?!

15巻(8/16発売)は、本日あげた139話目まで収録します。
乞うご期待!

6月14日
マガジン発売。ネギまは139話目です。
ネギが○○されている上に、マズい人達も来ちゃって、果たしてネギパーティ
の運命やいかに?!
・・・という気になる所で申し訳ありませんが、来週はネギま休載です。
15巻の作業をやりつつ、スケジュールの貯金をします。m(_ _)m

○○=監禁

[ 2006/06/14 23:06 ] [COMIC]15巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

堀江由衣、ツアーライブグッズ通販開始

[ 2006/06/12 20:20 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
今年の堀江由衣さんは、まさに東奔西走してますね。
しかも毎月どころか下手すると毎週どこかでイベントに出演されてますし、我が地元にもポスターお渡し会で来られますし>落選確実なので会えませんが。(つД`)
先週末もラジオ「天使のたまご」の公開録音新作TVアニメ「乙女はお姉さまに恋してる」への出演決定と、ビッグニュースの連発でした。

そんな堀江さんの快進撃も、思えば2月のツアーライブ「堀江由衣をめぐる冒険」からはじまったのではないでしょうか。
そして、そこで限定販売された各種ツアーグッズが現在、kingrecords e-shopで絶賛販売されています。
パンフレットはもちろんのこと、ポストカードやタオルにTシャツといった定番グッズから、招待客もみな付けさせられた(笑)?うさみみといったこのライブならではのグッズまで揃い踏み!

ライブに行けなくて涙を飲んだ方や物販の長蛇の列に泣く泣くあきらめた方は是非この機会に購入してみてはいかがでしょうか。
例によって限定商品につき在庫がなくなり次第販売終了となりますので、欲しい方はお早めにどうぞ。

KIBM110_m.jpg
▲ライブDVDのジャケット? amazonもこの画像ですね。

[ 2006/06/12 20:20 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

V-Kingdom @ 6/9

[ 2006/06/10 00:59 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(1) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
先日、追放されたはずの我らがプリンセス、ゆみゆみともいもいが帰ってまいりました!
わーパチパチ!!

Vキンよ! 私は帰ってきた!! by.アナベル・ガトー

とは、スパロボ声優なもいもいでも言いませんでしたけどね(笑)。

とにかく二人が、というよりVプリ6人全員が勢揃いしてのVキンですよ。
というのもVステ夏の陣06が開催中なわけで。
しかもゲストにしょこたんこと中川翔子を迎えての放送だったんですが――。

いやー、しょこたんは結構上級ネギまスキーですぞ!

ハピマテで大盛り上がりするわ
もいもいとゆみゆみがネギま声優と知って
「ネギま、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 」と叫ぶわ
いつか麻帆良学園の制服を入手する予定だとのたまわるわ(笑)。

しかも、しょこたんは声が低いんで萌え声にあこがれるとの話になったとき。
代表でゆみゆみが「おハロー! みんな元気?」と、ちうボイスを披露した日にゃあ
しょこたん「ギャー、なんだこの声ぇぇ! ネギま、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 」を連呼(爆笑)。

そのうえ、しょこたんブログに今日の収録風景をアップするにあたって。
「ポーズは、⊂二二二( ^ω^)二⊃ぶーんでお願いします!」
「では撮りますよ。♪光る風を追い越したら、ハイッ!!」


ちょww、掛け声がハピマテwwwww

(そんな収録風景はこちらこちら

いやあ、ここまでネギまネタで盛り上がるとわ思わんかった。
ちなみに、もいもいがしょこたんの匂いを嗅ぎにいってドン引きされたり、Vキン卒業後初めて収録がなかった先週の金曜日に何してたと訊かれて「バイトしてました」と言ったり、今後流行る萌え喫茶は?の設問に対して「ドブ喫茶」という超回答をしたのは別のお話です。


も、もいもい??ぃぃぃッ(号泣) ???((((≧□≦)°°。

[ 2006/06/10 00:59 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(1) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

声優&アニメソングミュージックガイド (6/10追記)

[ 2006/06/09 09:53 ] [MELODY]未分類 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
6/10追記:
夏葉薫さん (国府田マリ子の項を担当)
真鍋さん (ROUND TABLE featuring Ninoの項を担当)

6/9追記:
「声優&アニメソングミュージックガイド」の執筆に、OngakuDB.comのライターさんは一切関わっていないとの情報をいただきました。

先日、誤解を与えるような不適切な表現はすべきでないと述べたばかりだというのに、ブログの閲覧者及びOngakuDB.comの関係者の皆さんにはご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

謹んで訂正させていただくとともに、今後はこのようなことがないよう鋭意努めていきます。
本当に申し訳ありませんでした。

=====

なお、この記事を読まれた方でOngakuDB.comのレビューを読まれたことのない方は一読されることを強くオススメします。
特にアニメ/声優関係を担当されているNakaさんのレビューは読み応えがあります
的確かつ叙情豊かな表現は、楽曲視聴やCD購入に際してすごい助けになってます。
これからもますますご活躍されることを願ってやみません。




「音楽からアニメを楽しむぼくたちのA-POP宣言!!」というキャッチコピーに、購買意欲が激しく減退した人は多いと思いますが。

これがなかなかどうして、あなどれない一冊でした。
というのもメインライターは永田哲寛さん(ユービック)と坂本寛さん(タブロイド)のお二人なんですが、どうやらOngakuDB.comにおいて数々の声優&アニメソングを優しい眼差しと的確な言い回しとその楽曲背景までをきちんと理解したレビューでファンから喝采を浴びた方たちと同じみたいなんです。 → 違う方でした。

そう、OngakuDB.comのレビュアーといえば。

藍ぽんの『夢のドライブ』「微妙に揺らぐヴォーカル」「どこか危うい浮遊感」と表現してファンのハートを鷲掴みにしたり、同じく藍ぽんの『あいのうた』「飛び道具的な楽曲」「不意に放たれるウィスパー気味な歌いっぷり」「決して狙っては出せないであろう味わい」と評してファンに日本語の美しさを再認識させたとして絶賛されたたちです。

例えば『ハッピー☆マテリアル(6月度)』の場合を比べてみると。

OngakuDB.com

緩急をつけたビートに清涼感溢れるアコギ、キラキラリ?ンとしたシンセ音色にファンタスティックなコーラス等々、全体の構成や雰囲気を重視した作りが印象的な、歴代ヴァージョンの中でも一際爽やかな仕上がり。ヴォーカルの方は声質、歌唱力ともに差が激しいメンバーが揃っていることもあってさすがにソロパートではバラツキ感が際立つも、まとまった時には意外なほど聴き心地が良かったりしてちょっとびっくり…。

■「声優&アニメソングミュージックガイド」

柔らかなコーラスやアコギが軽やかで涼やかな風を、キラキラしたシンセは眩しい太陽を思わせる、初夏のような爽やかなアレンジになっている。5人の声もパートごとにギャップはあるものの、意外とそれぞれの収まりはよく、ユニゾンも綺麗に聴かせてくれる。


ね、似てませんか?
だから、その内容は折り紙付きといっても過言ではありません。

誌面の都合上、選から洩れた楽曲は多々ありますが、いわゆる往年の「アニメソング」ではなく、昨今のオリコンランキングをにぎわすアーティスト&声優系のアニメソングを網羅し、その原点である魔法少女ものや『ラムのラブソング』で知られる小林泉美、果ては80年代アイドルのタイアップ曲までを遡って評したこの一冊は間違いなく、現在の「アニメソング」を知るうえで最も適切な教科書といえます。

ちなみに。

ヒカリ
堀江由衣
キングレコード (2006/05/24)

和風のイントロに続き、キャッチーなメロディーのサビから始まるトランスチューン。アッパーながらクールなサウンドと、作中で彼女が演じる役・ようこの心情を描いたような歌詞に、リズミカルながらも丁寧に歌うシリアスなボーカルがマッチしていて、ライブで聴いてみたいナンバーになっている。


Get Back
Aice5
キングレコード (2006/03/11)

シンセサウンドとギターが軽快なハイテンション・ポップで、「A・I・C・E」の掛け声はライブで一緒に盛り上がれそう。5人の声質もそれぞれ個性的で、ソロパートも各々の顔がよく見え、中でも木村まどかのハスキーボイスはいいアクセントになっている。


んー、さすがだ!!

[ 2006/06/09 09:53 ] [MELODY]未分類 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

138時間目 ネギ・パーティの異常な日常

[ 2006/06/07 21:21 ] [COMIC]15巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2006年No.27(2006年6月7日発売)

■現在の作中日時
2003年6月22日(日)/麻帆良祭三日目 8時過ぎ
 ↓
2003年6月30日(月) 8時40分?

■時間跳躍あれこれ
いずれにせよ、ネギたちは麻帆良祭最終日に戻る必要があるわけですが。

時間跳躍できる最大時間は本当に1日なのか [Verba volant, Scripta manent.]

今後の展開を考えるうえで、超が告げた「カシオペア」の定義、それに同時間軸に存在する「ネギ・パーティー」をはじめ今回登場しなかった生徒や先生など、麻帆良祭編の登場人物の動きも再考する必要がありそうです。

それにしても、超との対決だけでなく時間跳躍関連も決着させるつもりだったとは‥‥。
お見それいたしました。

【最近のお話】
麻帆良祭は、ついに最終3日目に突入! 「魔法の存在を全世界にバラす」ため、暗躍を続ける超。これに対抗すべく、クラスメイトたちは「ネギ・パーティ」を結成。超の狙いは未来を変えること? それは正義か悪なのか!? ネギ軍団VS超の全面対決がついに始まる!?

【はじめのアオリ】
休養満タン♡
ネギ・パーティついに出陣!!

【つづきのアオリ】
対決目前!
意味深な魔法の手紙の
真意とは‥‥!?

【おわりのアオリ】
天才少女・超の策略に
見事ハマったネギ!
もうオコジョに
なるしかないのか!?

ネギ、絶対絶命???!!!

【参考資料】
赤松健日記帳

5月24日
今日からもう138話目の執筆開始。
15巻収録分のラスト2話です。ここからはかなり力を入れないと。

無茶苦茶、力が入ってます。

5月28日
138話目、進行はかなり順調。(珍しい・・・)
調子に乗って、ラストシーンを急に1ページ分増やしました。大増19ページ
です。(^^;)
そのページ繰りのため、マガジンでの掲載順が後ろの方になるそうですが、
まあいいかな。掲載順を気にする読者は多いみたいですけど。

先週出た136話目がマニア向けの設定話で、137話目が萌え&エロ層向け、
138話目以降は一般層向けのストーリー展開といった感じでしょうか。
相変わらず多方面に媚を売りつつ匍匐前進しております・・・。

5月30日
順調な進行・・・のはずが、終盤に結構時間がかかって、結局31日の朝
10時頃にようやく138話目が完成。
いよいよ運命の学祭三日目がスタートです。前回まででフィジカル面とメン
タル面のフォローを終えた(?)ネギですが・・・この先は恐るべきミッション
が待ちかまえています。乞うご期待。(^^;)

本当に恐るべきミッションでした。

6月3日
138話目から、「学園祭が長すぎる」という読者様と「学園祭をもっと
見ていたい」という読者様を同時にフォローできる特殊な構成となっており
ます。(?)
そのあおりを受けて、あいにく○○の○○部編は描かれないことになってし
まいました。その代わりと言っては何ですが○○にはパ○○○させておきま
したのでご査収下さいませ。m(_ _)m

「夏美」の「演劇」部編は描かれないことに?「夏美」にはパ「ンチラ」させておきました、が衆目の一致するところです。
けっして麻帆良祭三日目は描かれないとは書いていないんですよね?。

6月7日
今日はちょうどマガジンの発売日。
ネギま138話目、結構予想外の展開だったようで、読者からの反応メール
もかなり多かったです。ブログなどでも、皆さん色々と予想を立ててくれて
いるようで。感謝です!


[ 2006/06/07 21:21 ] [COMIC]15巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

アニメイト携帯サイトでネギま!コンテンツ配信終了

[ 2006/06/06 21:02 ] [GOODS]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
アニメイトの携帯サイト「アニメイトモバイル」で、2006年6月8日をもってネギま!の待受画像と着信ボイスの配信が終了します。

そこであわててダウンロードしようとしたのですが、全くポイントが足りません。(T△T)
しまった、こんなことならきちんと定期的にダウンロードしとくんだった。
ネギまほラジおの着信ボイスも当時は非対応機種でダウンロードできなかったのですが‥‥またか。orz

こうなったら、せめて保有ポイントで可能な分だけでもダウンロードせねば。
でも試聴できないので言葉から選ぶしかないのですが‥‥魅力的なものばかりで悩みます。

もちろん一般的な電話やメールが着信したときのも捨てがたいですが、やっぱり「名セリフ」がいいですねえ。
特に原作からの一言は、第一期アニメでも演じられなかった台詞も少なくないため、聴きごたえがありそうです。

裕奈 「ずっとそばにいるよ」
夕映 「いつか必ずリベンジするですーっ!」
亜子 「絶対あかんって」
アキラ 「いい気持ちだ」
美砂 「よし、いけーっ!」
明日菜 「へへ、ヘンタイよぉ?」
茶々丸 「あああ、いけません、そんなに巻いては」
円 「こんにちは、釘男です」
古菲 「二万円払え」
木乃香 「毛糸のくまパンか…」
ハルナ 「微妙なラブの匂いが♪」
刹那 「なんでハダカなん、このちゃんっ!」
まき絵 「とめちゃダメーっ!」
桜子 「だって私が応援してるんだもん!」
真名 「君たちとお姉さんの約束だ!」
楓 「甲賀中忍、長瀬楓、参る」
千鶴 「お尻にネギ、いってみましょうか♪」
風香 「更衣室探検…♪ いっとく?」
史伽 「受けてみるです?っ!」
聡美 「上を脱ぎ脱ぎしましょーかー」
千雨 「はん、ガキどもが…」
エヴァ 「足を舐めろ」
のどか 「気持ちいいですー」
夏美 「ひいっ! なな、何も言ってません!」
あやか 「キスだなんて……、私がしたいですわっ!」
ネギ 「パンツ消しちゃいました」

うおおぉ、どれもダウンロードしたいいいいぃぃぃぃ???!

なおダウンロードできるのはネギ+生徒25名で、さよ、和美、美空、超、五月、ザジはありません。(つД`)
でも、ちうはあります(笑)。

余談ですが、まき絵の「だって、好きなんだもん」という着信ボイスは2006年4月のダウンロード数ランキング第3位となってました。
さすが、ほっちゃん!

【関連記事】
着信ボイス一覧/アニメイト [鈴きん式。]

【関連リンク】
iアニメイトのネギまコンテンツ [the four seasons]
携帯でも『ネギま!』 [カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお]

[ 2006/06/06 21:02 ] [GOODS]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「緋い月の夜、蒼い月の朝。」特別企画、再び!

[ 2006/06/02 20:48 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
アニメイト通販で再び二人の直筆サイン付きDVDを特別販売中です!!

DVD『友へ チング』 (松岡由貴さん直筆サイン色紙付) 
標準語/関西弁の2種類の吹き替え。松岡さんは関西弁に出演!

DVD『ミステリアス・アイランド』 (笹川亜矢奈さん直筆サイン色紙付)
ヘレン役で出演!

20時30分現在、在庫はあるようです。
ファンは急げ!!

【関連記事】
「緋い月の夜、蒼い月の朝。」特別企画

【関連リンク】
パセラ秋葉原店で 松岡×笹川 「緋蒼」特別映像上映

[ 2006/06/02 20:48 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

137時間目 オトナ格闘相談室♡

[ 2006/06/01 23:42 ] [COMIC]15巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2006年No.26(2006年5月31日発売)

■現在の作中日時
2003年6月23日(日)/麻帆良祭三日目 早朝?

■茶々丸の姉、チャチャゼロの妹?
元ネタはMAGIさんのピンナップですかね。
 ex. ウルトラジャンプに、ほぼ全裸エヴァンジェリン [猫とネギま!と声優さん]

negi137a.jpg

茶々丸の姉たちは、茶々丸と違ってガイノイド(ロボット)ではないようですね。
その証拠に耳アンテナがないですから(笑)。

とすれば構造的にはチャチャゼロに近いのかな。
そして、その動力源はエヴァの魔力なので、魔力が制限されている現実世界では使用できないってところでしょうか。
(ふと思ったんですが、チャチャゼロもエヴァとともに京都に出現する以前は、この別荘で大人しくしてたんですかね)

negi137b.jpg

ちなみに彼女たちのメイド服は、単行本第3巻に収録された対エヴァ戦で茶々丸やまき絵たちが着ていた服と色違い。
エヴァお気に入りのデザインなのかも。

negi137c.jpg negi137d.jpg
▲どちらの下僕にも脱がされるネギ(笑)。

ところで彼女たちの名称について、赤松総研のぴえろさん曰く。

「ゼロ」と「丸」の間だから「O(オー)」?(^^;

このアイデアに一票!

【最近のお話】
麻帆良祭は、まだまだ2日目。麻帆良祭の黒幕・超は、お別れ会の席上で、自分は「ネギの子孫」であると告白! 困惑するネギだが、打倒!超(?)を目標に、クラスメイトたちが、パーティを結成! 超の陰謀VSネギ軍団の熱い戦いが幕を開ける!?

【はじめのアオリ】
謎の生物大量繁殖!?
ハルナのお試し魔法能力

【つづきのアオリ】
ネギ・パーティ
戦いを目の前に
ただ今充電中‥‥。

【おわりのアオリ】
相談料を奪われ?て
ネギ、打倒 超鈴音に何思う?

【参考資料】
ネギま!情報局?今週のネギま!

麻帆良祭の黒幕・超はお別れ会の席上で、自分は「ネギの子孫」であると告白! 困惑するネギだが、打倒!超(?)を目標に、クラスメイトたちが、パーティを結成! 超の陰謀VSネギ軍団の熱い戦いが幕を開ける!


赤松健日記帳

5月15日
もう今日から137話目の執筆開始。休み無さ過ぎ!(><)

5月20日
明日が締め切り日。・・・絶対無理だ!(^^;)
今日も今日とて、打ち合わせでモメてペンが思うように進みません。

とにかく、「運命の学園祭3日目に直面する、ネギの最終ミッション」の
内容が凄すぎて、このまま行くとネギ側が敗色濃厚なのです。(ぉぃぉぃ)
まずはネギパーティ全員の能力の整理と、メンタル面での成長が不可欠。

そのため、136?137話目は(ストーリーは一旦止まりますが)そっち
系の話になっています。早く三日目に行って欲しい方々、スミマセン。

「ネギの最終ミッション」とは超陣営との決着と見せかけて、アルビレオ主催のお茶会に参加するための図書館島探検(ダンジョン攻略)とか?

5月21日
虎の子の「予備休日」を消費して、仕事続行!
締め切りは明日に延ばしました。

5月22日
本日も完成せず!
珍しく、アシスタント達にも3時間睡眠を強いて、23日昼過ぎに完成。

作画的にはそんなに大変じゃない回なので、まさに原因は打ち合わせ長期化
による(ペン入れなど)作画作業自体の遅れです。(^^;)
まあいいや。やがて来る学祭3日目の恐ろしさは、身をもって体験できた感じ。

137話のストーリーは前述した通りですが、一応クラスメート編も兼ねて
ます。あの人気キャラです。

「あの人気キャラ」
‥‥誰だろう?
今回も、136時間目同様におさらいらしいので、夕映やパルのアーティファクトを試してみるとかかな? → エヴァでした?

6月12日
エヴァのエッチな回がアンケート良くって、やっぱりエロス(?)は一般層に
訴求力あるなぁと改めて思いました。(だからといって増やしませんが)
逆に、エッチとか全然無い138話目以降の評価が気になります。


MAGI's DIARY

2005年8月12日
私のオリジナルキャラクターを見てもつまらんだろーとゆーのもあって
見る人によってはニヤリとするような内容の絵にしてみたりしてみなかったり


[ 2006/06/01 23:42 ] [COMIC]15巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

angelaのキャララジオ配信スタート

[ 2006/06/01 21:20 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
2006年6月1日から、すたちゃ提供による「angelaのキャララジオ ?案ずるよりangela♪?」が配信スタートしました。

キャララジオとはなんぞや?と思ったのですが

いろいろな映像・音楽メーカーのネットラジオを集めた総合サイトで、毎月各メーカーが月代わりでここでしか聞けないオリジナル番組を配信しています!

だそうで。

4月はJAM Projectが、5月は牧野由依・FictionJunction YUUKA・石川智晶・savage geniusがパーソナリティをつとめた模様です。

で、6月からすたちゃ担当となったわけですが、メインパーソナリティにangelaを迎えて毎回豪華ゲストと一緒に番組をお送りするとのこと。

そのゲストなんですが。

第1回  野中藍(6/1?6/7)
第2回  白石涼子(6/8?6/14)
第3回  神田朱未(6/15?6/21)
第4回  たかはし智秋(Aice5)(6/22?6/28)
第5回  堀江由衣(6/29?7/5)

うほっ、これは聴かねば!

でも第4回配信の智秋さんがAice5メンバーとしてのゲストなら、まどかちゃんやますみんも加えてほしかったなあ?。

[ 2006/06/01 21:20 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

小林ゆうのゆうゆう祭 in 東大 感想リンク集

[ 2006/06/01 10:54 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
【参加者】
Heartful days
またことしもひとり?
さぬきみちるちる (
日野電鉄?準特急新宿行?
魔っ犬伝
くろうのだらオタ日記
White Wing
俺ネバーランド (
トイレットペーパーを当てた方。おめでとうございます。
ラムエル日記

【関係者】
花いろ日記
ゆうさんが書いたイベントタイトルの画像あり。

[ 2006/06/01 10:54 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
05 | 2006/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE