鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

ヒミツの課外授業 まとめ

[ 2006/07/30 22:27 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
20060730negi2.jpg

■麻帆良学園中等部2-A ヒミツの放課後Part2 公開録音「ヒミツの課外授業」
【日時】 2006年7月30日(日) 14時00分開場 15時00分開演
【場所】 横浜パセラリゾーツ関内店(3F・4F GRACE BALI)
【出演】 佐藤利奈、小林ゆう
【客演】 志村由美、高本めぐみ

■レポート/企業編
パセラボ

■レポート/個人編
姫狂いのお月様
sakiとクローンさんの平和な争い
そらもよう
Vv,Sm
ケセラセラ ?遠回りをしても止まらずに...
aqua stripe
tara’s diary
日々の徒然、旅は道連れ
日野電鉄?準特急新宿行?
くろうのだらオタ日記
たれ蔵のアキバな日々
聖なる星の下で。/(その2
雑食動物研究所(ネギま!&声優館)
緑の彗星日記/(その2)/(その3

20060730.jpg




20060730negi1.jpg

ドラマCD「Layla's fantasy」発売記念イベント
【日時】 2006年7月30日(日) 12時45分開場 13時00分開演
【場所】 アニメイト横浜
【出演】 Layla(笹川亜矢奈・咲乃藍里・高橋圭一)
【概要】 トークイベント、Webラジオ公開録音

■レポート/個人編
虎の威を借る狸日記/(その2
雑食動物研究所(ネギま!&声優館)
Millefeuille Diary ?ひあたりりょーこー?



20060730negi3.jpg

■FMラジオ「萌えっと放送局」公開放送
【日時】 2006年7月30日(日) 18時30分開場 19時00分開演
【場所】 ドンキホーテ秋葉原店5F
【出演】 川瀬晶子、雪村まなみ、岡田優香
【客演】 志村由美

■レポート/出演者編
川瀬晶子「ゲストにカナこと志村由美ちゃんが来てくれました?!!」(7/30)
スポンサーサイト




[ 2006/07/30 22:27 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「ヒミツの放課後 Part.2」二学期パーソナリティ発表

[ 2006/07/28 14:59 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.starchild.co.jp/special/negima/sche.html (キャッシュ

次回からパーソナリティは
長谷川千雨 (CV: 志村由美)
超鈴音 (CV: 高本めぐみ)


新加入の高本めぐみさんは、まぁなんとなく予想がついていた(たぶんほとんどの人がそう思ったはず)のですが、もう一人がゆみゆみとは!
しかも早速、「長谷川千雨の眼鏡をはずせば…」という悩み相談の新コーナーも投稿受付開始していますよ。

♪?ヽ(゚∀゚)ノ(ノ゚∀゚)ノ(ノ゚∀)ノ(ノ゚)ヽ( )ノヽ(∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚ヽ)ヽ(゚∀゚)ノ ?♪

ふう、思わず踊ってしまいました(汗をぬぐい)。

しかしそうなると立場上、ゆみゆみが先輩として番組をリードすることになると思うのですが‥‥。

大丈夫なのか、ゆみゆみ?
小さいけど私のほうが先輩なんだから!と鼻息が荒くなるのか、ゆみゆみ?
(参考:志村由美 138.8cm高本めぐみ 152.4cm
でも結局は後輩にリードされることになるんじゃないのか、ゆみゆみ?

このラジオの行く末がビミョーに心配でなりません(笑)。

[ 2006/07/28 14:59 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「ヒミツの放課後 Part.2」公開録音 傾向と対策

[ 2006/07/28 14:17 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(1) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■イベント概要
【名称】 麻帆良学園中等部2-A ヒミツの放課後 Part.2 公開録音「ヒミツの課外授業」
【日時】 2006年7月30日(日) 14:00開場 15:00開演
【場所】 横浜パセラ関内店 3F・4F Grace Beli(グレースバリ)
【出演】 佐藤利奈(ネギ・スプリングフィールド 役)、小林ゆう(桜咲刹那 役)
【内容】 公開録音、大ゲーム大会、デザートタイム、ミニライブほか
http://www.pasela.co.jp/paselabo/negima/index.html
http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000000712&page=0&sea=&tid=&rid=

■参加者への注意事項

・会場が2つの階に分かれておりますのでお間違えのないようにお気をつけ下さい。
・飲食物のお持込はお断りさせて頂きます。
・お手荷物のお預かりは致しかねますので、お手荷物についてはあらかじめ駅ロッカーなどをご利用ください。
・出演者への差し入れなどのお預かりは出来かねますのでご了承ください。
・店頭は公道のためお待ちいただくスペースがございません。開場前の店頭/店内においてのお待ち合わせはご遠慮下さい。


■直前情報
「ヒミツの放課後 Part.2」公開録音 直前情報
「ヒミツの放課後 Part.2」二学期パーソナリティ発表
新パーソナリティのゲスト参加はあるのでしょうか!?

■チケット販売
「ヒミツの放課後」公録のチケ販売はサーバーエラーで混乱 [Landing Octopus]
チケットは即日完売
先ほど、アニメイトTVからヒミツの放課後 公開録音チケットの発送メールが届きました。 [ケセラセラ ?遠回りをしても止まらずに...]

■チケット販売概要
【日時】 2006年7月2日(日) 10:00? 
【申込】 アニメイトTV通信販売
【価格】 2,500円(全席指定/税込、ソフトドリンク飲み放題・デザート付き)
【枚数制限】 お一人様4枚まで

やっぱりチケット発売は、アニメイトTV通販でした。
会場のグレースバリの収容人数はサイトによれば、着席40名?150名とのこと。
しかし、購入枚数上限4枚は厳しすぎ‥‥。

あとゲストが気になりますね。
さしあたって、堀江さんは「天たま」公録が、神田さんと能登さんも「ウィッチブレイディオ」公録があるので、他のクラスメイトでしょうけど。
んー、公開録音ばっかりです(笑)。

赤松先生も来るのかな?

7月に公開録音(そこで利奈ゆうコンビの最終回?)があるようなので、
私も見に行きたいなぁ。


【関連記事】
ヒミツの放課後公録/予習1?17

【関連リンク】
ヒミツの放課後Part2 公開録音 会場へのアクセス方法 [ケセラセラ ?遠回りをしても止まらずに...]

[ 2006/07/28 14:17 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(1) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「チームネギま!日記」 8月から再開決定

[ 2006/07/26 16:16 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
i-mode専用携帯サイト「魔法先生ネギま!」の人気コーナー、「ネギま!」声優さんが携帯で撮った画像で綴るリレー日記「チームネギま!日記」が8月より再開されるそうです。

更新を一時中断しておりましたが、8月から再開することになりました。
長らくお待たせして申し訳ありません。
今後も「ネギま!」声のクラスメイトが日常を綴っていきますので応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m


再開、待ってました!

最近でこそサイトやブログを持っている「ネギま!」声優さんが多くなりましたが、それまではこの日記でしか近況が分からない方もいたりして、非常に貴重な情報源のひとつでした。
また、何気ない日常への一言で声優さんの新たな魅力を発見できたり、イベントの裏側などが垣間見れたりするので、このためにdocomoユーザーになったファンも少なくないとか。

現在のところこの日記を担当した声優さんは24名で、残るは次の9名の方たちです。
 ・白鳥由里さん (相坂さよ 役)
 ・山川琴美さん (和泉亜子 役)
 ・伊藤静さん (柿崎美砂 役)
 ・渡辺明乃さん (絡繰茶々丸 役)
 ・大前茜さん (椎名桜子 役)
 ・能登麻美子さん (宮崎のどか 役)
 ・相沢舞さん (村上夏美 役)
 ・井ノ上ナオミさん (四葉五月 役)
 ・猪口有佳さん (ザジ・レニーデイ 役)

8月は誰が担当するのか興味は尽きませんが、コミックマーケットをはじめとする各イベントが目白押しですので、また裏話などをアップしてくれたらうれしいですね。

あと、夏ということで水着姿をこっそり期待するのは……ダメですか(笑)?

【関連リンク】
「チームネギま!日記」6月は更新を一時中断 [東麻帆良駅 業務日誌]
「チームネギま!日記」の更新再開時期は未定に!? [東麻帆良駅 業務日誌]
i-modeサイト「チームネギま!日記」 [Vv,Sm]

[ 2006/07/26 16:16 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

アニメイト通信販売 ネギま!特設ページを開設

[ 2006/07/25 21:40 ] [GOODS]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

2006年秋TV新シリーズ放送決定?!
今年の夏?秋は『ネギま』で盛り上がりましょう!!


アニメイト通信販売が「魔法先生ネギま!」特設ページを開設しました。
今のところ、フィギュメイト、トレーディングポスター等のキャラグッズページと「OVA・春版」のDVDページと「すぺしゃるCD-ROM」のゲームページが設けられていますが、なにげにあるサイドメニューの空白が気になるところです。

今後、第二期アニメ放送時までにどんなグッズが追加されていくのか非常に楽しみですね。

[ 2006/07/25 21:40 ] [GOODS]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「ヒミツの放課後 Part.2」公開録音 直前情報

[ 2006/07/24 14:07 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
売切れたようです。チケットの販売は終了したはずですが、7月24日14時現在、注文受付可能になっています。
えーと、今から申し込んでも大丈夫なんでしょうか‥‥!?Σ(゚д゚)

=追記=
赤松先生も7月23日の日記でもふれていますね。

あれ?『ヒミツの放課後Part2』の7月30日の公開録音のチケット、瞬殺
だと思ったら、キャンセルが出て再受付やってるようですね。買えなかった
方や、当日急にヒマになった方は申し込んでみては?



それはさておき。
公開録音のイベント内容は「ヒミツの放課後だってヒミツを持ったっていいじゃない」ということで当日までのお楽しみとなっておりますが、現在まで判明している情報をまとめてみました。

■イベントは3階・4階の2フロアで開催!
チケット記載の注意事項にもありましたが、なんと会場が2つの階に分かれています。
普通ならばもう一方の階で公開録音の模様を中継するところですが、この公録はそうはならないようです。
もしや一方の階に利奈さん、もう一方の階にゆうさんがいて二元中継とか?
うーむ、まったく予想がつきません。 

余談ですが、席数は各階150席以上だったらしく、4月に開催された野中さんの公開録音のときのように数分で瞬殺という事態は免れましたが、30分過ぎてもあきらめずにチャレンジしていたら購入できたために逆にサーバーエラーを心配する声があがったほどです。

■公開録音ではありえないこともあったり?
会場が2つの階に分かれるだけでも充分ですが、さらに普通の公開録音ではありえない企画があるそうです。
ゆうさんによれば「ふれあい」がキーワードらしいですが‥‥野中さんのように各テーブルを渡り歩いたりします、もしかして!?

■「ヒミツの放課後」ならではの公開録音になりそう?
とにかく「凄いことになりそう」と利奈さんとゆうさんが語っていますが、とはいえ「ヒミツの放課後」ならではのコーナーもちゃんとあるようです。
やっぱりおなじみのお絵描き対決「サギタマギカ百花繚乱」のようなバトルを生で見たいですしね。

昨年開催された「大麻帆良祭プレイベント」のお絵描きコーナーで、絵を描くことに没頭してラジオなのに寡黙になるゆう画伯を拝見しましたが、その雄姿を単行本15巻限定版に収録される「ヒミツの放課後」映像版にさきかげて、ふたたび拝見できることを祈っております。

■罰ゲーム映像が流れるらしい
「サギタマギカ百花繚乱」「〃 パート2!」の対戦結果はともに利奈さんの勝利に終わり敗者であるゆうさんが罰ゲームをすることになりましたが、その模様が公開録音で流れるらしいです。
たしか前回の罰ゲームは「麻帆良学園の制服を着て埼玉県麻帆良市の駅で写真を撮ってくること」でした。
そのうえ利奈さんが「待ち合わせの駅、例えば新宿駅からその制服姿で」とか「カモくんの耳をつける」とかいろいろ付け加えていましたが‥‥どうなってることやら。(^^ゞ
パート2の罰ゲームは7月28日配信ラジオで発表されますが、いずれにせよ恥ずかしい(笑)内容になることは間違いないと思われます。

■今回はな。なんと4部構成!!
今回のイベントは4部構成になるらしいです。
発表されているイベント内容によれば公開録音の他に大ゲーム大会やデザートタイム、そしてミニライブもあり、盛りだくさんのイベントになる予定だそうです。
上記の内容で4部構成という意味なのかは不明ですが、肝心なのはミニライブもあるということ。
場所が場所だけに至近距離で歌ってくれるかもしれませんので、サイリュウム等の準備も怠りなく。
そして何の曲を歌ってくれるのか‥‥非常に楽しみです!

■ゲストも来るかも?
今回の公開録音の模様が配信されるときには「ヒミツの放課後 Part.2」は二学期を迎えています。
そう考えたとき、今回の公開録音に二学期パーソナリティーがゲストでやってくる可能性は非常に高いです。
次期パーソナリティーについては赤松先生が日記(5月26日)に「なるほど、あの方ですか。決まればなかなか期待大ですな。」と書いていましたが、その真相が明らかになる!? ‥‥かもしれません。
まぁ当日来場されなくても発表だけはされるように思います。(その前に7月28日配信で発表されてるかも(^^ゞ)

ちなみに原作者の赤松健先生も日記を読むかぎり参加する気まんまんです。

=追記=
7/28に志村由美さん(長谷川千雨 役)と高本めぐみさん(超鈴音 役)と発表されました。

■当日限定のデザートがつくらしい?
デザートタイムを予定していますが、そこでは「ネギま!」限定のデザートがつくらしいです。
「ネギま!」限定メニューというと昨年の鈴鹿8耐で人気だったネギま!丼が思い出されますが、今回のデザートはどのようなメニューになるのでしょうか。過去にはこんな語呂合わせメニューがあったようですよ(笑)。
ちなみにソフトドリンクも飲み放題です。

■本当の最終回
7月28日に「ヒミツの放課後 Part.2」一学期は最終回を迎えます。
しかし、利奈さんとゆうさんが本当に「ヒミツの放課後」から卒業するのは、今回の公開録音が終わったときとなります。

3ヶ月の休止期間もありましたが、この1年もの間、パーソナリティーを務めてきたお二人にどれだけ我々が楽しませてもらったことでしょう。
番組開始前にはボケ同士の二人(笑)でちゃんと進行するのか懸念する声もありましたし、番組が始まっても先行する神田さんと野中さんの「ネギまほラジお」と比較する声も多々ありました。

しかし、アニメ放映終了(2005年6月)、大麻帆良祭の閉幕(2005年12月)、ネギまほラジお配信終了(2006年2月)と「ネギま!」関連メディアが次々と終わりを告げていく中で、もちろん原作の盛り上がりがあったればこそですが、第二期アニメ放映決定に繫がるような「ネギま!」人気を支えられたのはこの番組があったからではないでしょうか。
また、この番組を通して佐藤利奈・小林ゆうという声優を知り、その魅力がどんどん花開いていく様子を共に感じた人も多かったと思います。

今回の公開録音は、そんな「ヒミツの放課後」に佐藤利奈さんと小林ゆうさんがパーソナリティーとして出演される、本当に最後の機会でもあります。
その瞬間に立ち会える喜びを感じつつ、一音一声たりとも聴き逃すことなく、一瞬一時たりとも目を離すことなく、二人と過ごす最後の時間を共に笑い共にふれあい共に楽しんでいきましょう。
それが二人に捧げる最大最高の餞になると思います。

[ 2006/07/24 14:07 ] [RADIO]ヒミツの放課後 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

キングレコード「魔法先生ネギま!ドラマCD vol.3」概要

[ 2006/07/21 17:28 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.starchild.co.jp/special/negima/release_5.html
魔法先生ネギま!ドラマCD Vol.3 仕様: CD1枚組み/ジュエルケース 
 特典: ジャケットサイズポストカード封入
 品番: KICA-750
 価格: 2,940円(税込)
 発売: 2006年7月26日

【内容】
茶々丸編と千雨編、2つのエピソードを収録!

茶々丸のために新たな装備を開発した葉加瀬。
「戦闘能力を高める」と説明されるが、一見それは普通のとても可愛らしい服。
戸惑いつつも新装備で行動する茶々丸、しかしネギに服装を誉められ徐々に冷静さを失い始める。葉加瀬には、新装備開発と別の狙いがあるようだが……
一方、「可愛い姿の茶々丸」を目撃した人々によって広がる、「強敵コスプレイヤー現る」という噂が千雨の元に。
まだ見ぬライバルに闘争心を燃やす千雨は、自分こそがNo.1だ! と証明すべく新衣装を準備していたが、文化祭準備中のあやかとまき絵に出会ってしまい……

【出演】
ネギ・スプリングフィールド/佐藤利奈
神楽坂明日菜/神田朱未
絡繰茶々丸/渡辺明乃
佐々木まき絵/堀江由衣
鳴滝風香/こやまきみこ
鳴滝史伽/狩野茉莉
葉加瀬聡美/門脇舞
長谷川千雨/志村由美
Evangeline.A.K.McDowell/松岡由貴
村上夏美/相沢舞
雪広あやか/皆川純子
アルベール・カモミール/矢部雅史


脚本は、前作「VOL.2」のハチャメチャおとぎ話で我々を楽しませてくれた長井知佳さん(Q'tron)が今回も担当。
相変わらず期待を裏切らない内容で今からワクワクがとまりません!!

どうやら今作は、原作の75時間目「濡れた瞳の論理(ロジック)」と91時間目「コスプレの極意、教えマス」と121時間目「ネギ・マジばれテル マギステル・マギ」をモチーフにしたみたいですね。

> 徐々に冷静さを失い始める茶々丸。

くっはー、おじさんこれだけでご飯何杯でもいけますよ!!

しかもすでに判明しているトラックタイトルを見ると。

1 乙女のはじらい
2 何を着てるの?
3 コイバナに花が咲く!?
4 夜中の奇妙な・・・
5 特訓中!!
6 プロデューッス!!

最後には、黒い背広姿でグラサンをかけたエヴァが大活躍するに違いない!!(えー

あ、なんかバーチャルネット図書委員のどか15歳さんのようにエヴァと茶々丸が延々と掛け合いトークを繰り広げるシーンが浮かんでしまった(笑)。

最後に。
夏美が出演してて本当に良かった‥‥。(;>ω<)/ 。・゜゜・

【関連記事】
キングレコード「魔法先生ネギま!ドラマCD vol.2」概要
アニメイト「特別授業??踊る!?大麻帆良祭」
キングレコード「魔法先生ネギま!ドラマCD vol.1」
特別授業?お祭り騒ぎに愛に恋!

【関連リンク】
ネギま!ドラマCD Vol.3の曲目が判明しました [東麻帆良駅 業務日誌]
ジャケットが公開になったようです。 [じゃすてぃすのハピ☆マテだいあり?]

[ 2006/07/21 17:28 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

143時間目 恐怖! デスメガネの真実!!

[ 2006/07/20 23:15 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2006年No.33(2006年7月19日発売)

【最近のお話】
麻帆良祭は、最終3日目! 超の策略の前に、すでに世界は「魔法の存在がバレた」状態に! この責任を追求され、地下に閉じ込められたネギを「ネギ・パーティー」が救出にやってくる! しかし、その前に立ちはだかったのは、手ごわいモンスターたちと高畑だった!!

【はじめのアオリ】
本当の正義とは何なのか!?
とにもかくにも、
世界を元に戻せるのは
今やネギのみ!

【つづきのアオリ】
明日菜の行く手を
ふさぐのは‥‥
最愛の人、高畑!!

【おわりのアオリ】
夕映の大活躍で
大ピンチ一転!
大逆襲がはじまる!!

【参考資料】
赤松健日記帳

7月7日
143話目、昨日から執筆スタートしています。
今回は、7日間しかありません。でも気合いで減ページ無しを編集部に申告
しました。頑張るぞ!

7月11日
143話目、明日が締め切りです。
先週の提出が水曜日だったから、いつもより一日少ない上に、19時厳守。
でも、内容的に(爆発とか)アシスタントが描く面積が多く、勝算は充分
ありです。やはり一番時間がかかるのは、普通のクラスメート編とかなんで
すよね。(キャラクターの占める面積が大きいから)

7月12日
やった! 7日間でちゃんとデフォの18ページ上がった!
情けないですが、本物の週刊作家になったのは久しぶりです。(^^;)
しかも143話目、なかなかよろしいのではないでしょうか。いつもと一風
変わった感じで。○○が、○○らしい活躍を見せています。

○○=夕映

MAGI's DAIRY

7月21日
全て本物の最長展開ではみんなの決意やら特に古の心情など
色々と書けることも増えるので捨てがたいものもあったのですが
今回はテンポを重視した感じです


[ 2006/07/20 23:15 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

スクラン祭り

[ 2006/07/18 23:21 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
『スクラン祭りだよ、全員集合!!』
【日時】 2006年7月2日(日) 開場17:00/開演18:00
【会場】 Shibuya O-EAST
【出演】 小清水亜美(塚本天満役)、高橋広樹(播磨拳児役)、能登麻美子(塚本八雲役)
     堀江由衣(沢近愛理役)、生天目仁美(周防美琴役)、清水香里(高野晶役)
     川田紳司(花井春樹役)、MAKO(一条かれん役)、福井裕佳梨(サラ・アディエマス役)、小林ゆう(ララ・ゴンザレス役)
【客演】 Lia、時東ぁみ
http://www.school-rumble.net/news/060510.html

メインステージでは生バンド演奏による歌とゲーム、右サイドのサブステージでDJ風にトークという構成でした。
また、イベントの流れはTV番組のようにOP→CM→本編という進行でした。
そして、出演者全員がそれぞれキャライメージを考えて買い揃えてきた浴衣姿(高橋広樹さんのみ作務衣)という素晴らしさ。

■前説 川田伸司&清水香里
イベント開催にあたっての注意事項や商品告知など。

清水「撮っちゃダメ。録音しちゃダメ。もし守れない方がいたら公演中止になる可能性もあるので」
川田「ままま、最悪ね」
清水「川田さんは優しすぎる! 守れなかったら貴方たちが観にきたあのコが出演する前にイベントが終わります!!」

清水「準備はいいですか?」
川田「いってみよう!」
川田&清水「スクラン祭りだよ!」
観客「全員集合!!」

■01 せんちめんたる じぇねれ?しょん 時東ぁみ

■CM01 ララ・ゴンザレス(CV.小林ゆう)

小林「このイベントはッ、マーベラスエンターティメントッ、講談社週刊少年マガジン編集部ッ、ほかの提供でお送りいたしますッ! イチジョーッッ!!」

■MC01 川田&清水 高橋広樹&堀江由衣

清水「広樹さんのヒゲは手書き?」
高橋「手書き、手書き」
川田「そこまでね、播磨を意識して衣装を用意していただいたんだけども――」
高橋「(播磨の声で)なんでお嬢となんだよ、オレ!」
川田「わ、役に入ってる!」
堀江「(沢近の声で)なによ、なんか文句あんの!?」

清水「今後二人(播磨と沢近)の関係はどうなると思います?」
堀江「播磨くんは誰を選べばいいの?」
観客「八雲!」
堀江「え、八雲?」
高橋「そこも人気ありまんな」
川田「(花井の声で)ヤクモンはだめだ!」

02 DEPENDENCE 沢近愛理(CV.堀江由衣)

えっと、「DEPARTURES(globe)」?
今回のキャラソンは”どっかで聞いたような”がコンセプトのようです(笑)。
だから間奏で播磨のラップが入るんですね。

ただ「DEPARTURES」は冬の歌でしたが、こちらは夏の物悲しさを歌っています。
なかでも「とまどいとか不安とかジェラシーとか覚えたのは貴方のせい」という歌詞は、沢近らしくて胸に迫るものが。(つД`)

■03 チャンス☆だぜ! 播磨拳児(CV.高橋広樹)

「ガッツだぜ!!(ウルフルズ)」風。

■MC02 川田&清水 能登麻美子&福井裕佳梨

川田「由衣ちゃんはホント可愛らしいね」
清水「エロい目で見ないでください」
川田「なんかさあ『恋人にしたい女性』ランキングに入ってたよね。すごいよね」
清水「あたしにも票を入れてください」
観客「入れるよー!」
清水「ありがとう! もしくはボトルを入れてください(笑)」
川田「飲み屋じゃねえッ!」
清水「あたし、でもメイクしてもらってる姿を見て『声優食えなくなったら、最悪銀座に行くかな』って(笑)」

川田「(登場した能登さんと福井さんの浴衣姿を見て)でたー! きたー! う、うわーうわーうわー癒されるぅぅぅ」
清水「(高野の声で)ここからは茶道部だから花井の立ち入りは禁ず」

川田「なんかさ、お客さんと同じ気持ちで楽しめるね(笑)」
清水「この席、いいですよね。なんか質問できる客席というか(笑)」
川田「特等席だね。(客席に)うらやましいでしょ?」
観客「変わってー!」
清水「いいよ、川田さんとだったら(笑)」

■MC03 川田&清水 MAKO&小林ゆう

MAKO「みなさん本当に温かくって優しく接してもらって『大丈夫か』とか『なんでも聞けよ』とか言ってくれるんですよ」
清水「あたし言ってもらったことないや」

清水「情報によるとゴリラの動きとか練習してるとか?」
川田「すごいね、ホントに?」
小林「ほんとです。ララはゴリラっぽい動きが多いので」
観客「やってー!」
小林「あ、後で」
川田「特典映像にね。本物のゴリラの映像を入れとくから」
小林「一緒に踊ってるところですか? 歌のほうにちょっと出てくるんですよ」
川田「楽しみだね?、キャラソン!」

清水「歌のときにこう盛り上がってほしいとかのポイントは?」
小林「お願いなんですけれども、ビックリしないでジャンプしていただいたり手を叩いていただいたり、わあっと。じっくり見られると恥ずかしいのでどうにかしてください!」

■04 Poka Poka サラ・アディエマス(CV.福井裕佳梨)

賛美歌風に。

■05 ルチャドール ララ・ゴンザレス(CV.小林ゆう)

浴衣ではできないゴリラっぽい(笑)激しい踊りなので、制服風のブラウスとスカート姿に着替えて。
歌は「狙い撃ち(山本リンダ)」風なんですが‥‥この歌のためだけにもDVDは買う価値があります!
あの血管ブチ切れそうなララ口調で全力で歌いまくるから鬼気迫るというか(笑)。
とにかくゆうさんのプロ根性には恐れ入りますね。

■MC04 川田&清水 Lia

川田「お声を聞かせていただけますか?」
Lia「『あ』。」
清水「うわぉ!」
Lia「(笑)。何をしゃべっていいのか分からなかったので」
清水「こんなこと言ったらセクハラになるかもしれないけど。――すごいいい匂いがする(笑)」
 
■06 GIRLS CAN ROCK 一条かれん(special feat. Lia)
■07 Feel like a girl 一条かれん(special feat. Lia)

■企画01 「すこ?しらんぶるへの道!!」

小林先生が描いた4コマ漫画に台詞をつけていくというもの。
そして5コマのオチを出演者自身が描いたのですが。
絵といえば画伯ということで、ゆうさんが何もかも全部持っていきました(笑)。
この5コマ漫画は単行本に収録されるそうです。

■MC05 川田&清水 小清水亜美&生天目仁美

清水「生天目さんが川田さんに言いたいことがあるそうです」
生天目「わたしをいじめないで」
川田「えー、いじめてないっすよ。お言葉を返すようですが「いじめ」とは陰湿なものですよ? 上履きに画びょうを入れたり頭にスライムをぶつけたり」
生天目「幼稚だな(笑)」
清水「でも川田さんのなばに対する扱いはひどいと思う」
生天目「ほらあ!」
川田「それは「あたしたちこういうキャラよね」みたいだから‥‥」
生天目「でもあたしたちだって「女の子」扱いされたいもんねー」
清水「ねー」

清水「亜美ちゃんは天満の台詞が少なくて怒ってるって(笑)」
小清水「だってさー二話にして台詞数が六つだよ?」
清水「でも今回は全体的に影が薄いよね」
小清水「そう! 新しいキャラがインパクトがあったりとか、あとララ? ララがね、最後の一言ですべてをかっさらってく感じで!」
清水「今日の小林ゆうちゃんみたいな感じね(笑)」
小清水「そうそうそう! 面白いから大好き!!」

清水「亜美ちゃん(準備が)整った?」
小清水「(舞台袖から)もうちょっとー!」
川田「スタッフさんが答えるのかと思いきや(笑)。彼女はほんと天満のキャラクターぴったりだね」
生天目「ほんとだねー。あ、OKっぽいよ?」
清水「亜美ちゃん、OK?」
小清水「(舞台袖から)OK!」

■08 スクールHEAVEN 塚本天満(CV.小清水亜美)

「学園天国(フィンガー5)」風に。
「are you ready? He?y hey hey he?y hey! He?y hey hey he?y hey! Hey! Hey! Hey! Hey! Wow?!」
 ↓
「いくよー! へーいへいへいへーいへい! へいへいへいへーいへい! T! E! N! MA! TENMA!」  

■09 Love ∞(無限大) 周防美琴(CV.生天目仁美)

「Love 2000(hitomi)」風に。

■10 こころの道 高野晶(CV.清水香里)

「舟歌(八代亜紀)」風に。

■企画02 「突撃☆スクープランブル!!」

「福井裕佳梨は出番を忘れる」
「堀江由衣はカバンを忘れる」
「生天目仁美はセクハラ大王!?」
「小清水亜美は英語が苦手!?」

帰りの新幹線の時間が迫っていたので途中退場しました。(つД`)
以下は又聞きの内容です。
最後の「スクランブル」は聞きたかった‥‥。orz

■CM02 サラ・アディエマス(CV.福井裕佳梨)
■11 この涙があるから次の一歩となる 時東ぁみ
■CM03 ララ・ゴンザレス(CV.小林ゆう)
■EN01 二人は忘れちゃう♥ 塚本姉妹(CV.小清水亜美、能登麻美子)
■出演者あいさつ
■EN02 スクランブル 出演者全員

なお、このイベントはDVDとして10月30日に発売されることが決定していますので、そちらで補完しようと思います。
それから今回歌ったキャラソンは、8月30日発売の「裏スクールランブル二学期(1)」から順次収録されるようです。

20060702.jpg
▲第二弾は11月、第三弾は12月発売予定。

【関連リンク】
浴衣で全員集合!「スクラン祭だよ、全員集合!!」イベントレポート [超!A&G ニュース]
明日の用意 [小清水亜美]
よっし
お疲れ様
ヘロヘロ
全員集合!&お久しぶりな… [堀江由衣]
帰ったよぉ [生天目仁美]
スクラン祭り、無事に終了?! [清水香里]
明日会場でお会いできることを楽しみにしています♪  [小林ゆう]
└スクラン祭り♪

私はみなさんに支えられてるということを痛いほど実感しました。
ステージ中はララを演じる事に無我夢中でしたが、終わってから泣きそうになりました。

スクラン祭りだよ、全員集合!!リハ (6/30) [Lia]
├は、はりま(播磨)くん?! (7/1)
└スクラン祭りだよ、全員集合!!本番 (7/5)
超楽しかった(*^_^*) [時東ぁみ]

[ 2006/07/18 23:21 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ネギま!声優 ディズニーランド&シー遊覧リンク集

[ 2006/07/15 09:53 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
イベント「リロ&スティッチのフリフリ大騒動 ?Find Stitch!?」が7月13日までだったので遊びにいった人が多かったようですね。
しかし、スティッチ人気あるなあ。(´∀` ;)

■木村まどか (02.明石裕奈)
ちょっと前に、東京ディズニーランドに行って来ました!

■山本杏美 (06.大河内アキラ)
友達からチケットを頂いたので、存分に楽しんできました!
今わたしはどこにいるでしょーかっ?(*^?')ノ
クイズです!2
ほんとは耳がありました♪
この間のヒントのご飯は、こんな感じなのでした♪
ディズニーランドだと、ファンタジーランドとトゥーンタウンが好きです。
わたし耳までつけて、ちょっと浮かれすぎですね(笑)

■Hazuki (12.古菲)
昨日、お友達何人かで、ディズニーシーに行って来ました(^-^)
昨日、「リロ&スティッチのスクリーンデビューの日」だったので、オリジナルチャームをもらいにTDLに行ってきました。
私、ディズニーの「リロ&スティッチ」のスティッチが大好きになりました♪

■佐久間未帆 (18.龍宮真名)
一昨日ディズニーランドに行って来ました☆
いろんなミミを物色!!
やっぱりミミは浮かれすぎかなあと思い、スティッチキャップを購入!
ディズニーランドに来たらチュロスは食べなきゃ!
やっぱりディズニーランドは夢の世界ですね☆

■狩野茉莉 (23.鳴滝史伽)
昨日ディズニーシーに行ってきちゃいました
ヴェネツィアン・ゴンドラに、初乗船することができました
並んでる間に友人1が「ぞうさん」
空いてるっ空いてるっ乗りまくれ???!!
まりはバッタリです・・・・
まり実況してます(笑)
載せようと思って載せ忘れた写真なり?
昨日はイクスピアリに行きました
ビックリまなこ!!
ありがとうディズニー!!

【関連リンク】 豆腐屋ジョニー
大前茜 (17.椎名桜子)
佐久間未帆 (18.龍宮真名)
相沢舞 (28.村上夏美)

[ 2006/07/15 09:53 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

魔法先生ネギま! OVA春に関するメモ

[ 2006/07/15 07:06 ] [VISUAL]OVA | TB(2) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
※本記事のほとんどは、猫とネギま!と声優さんに掲載された「魔法先生ネギま! OVA春」に関する情報をまとめたものです。


20060717c.jpg
▲アニメイト池袋本店より。

2006/7/10 アニメイトTV通販にてDVD「OVA・春 スペシャル版(仮)」の情報。

DVDスペシャル版は、2枚組みです。1枚目には、本編の内容を収録します。2枚目のDVDには、アフレコの様子と厚生年金会館でのイベントの様子がメイキングとして収録されます。


2006/7/10 アニメイト通販にてDVD「OVA・春 スペシャル版(仮)」の情報。

発売日:2006年10月25日
価格:¥4,725(税込)
初回:デジパック仕様
初回封入特典:ブックレット
映像(音声)特典:特典DISC=メイキング映像
(アフレコ風景及び厚生年金会館で行われたイベント映像)


2006/7/5 週刊少年マガジン31号にてOVA春版誌上レビュー。

春のイベント用に、スタッフを一新して作られた新作『OVA春版』。
このカットの数々を見れば、そのスバらしさが分かってもらえるはず!!


2006/6/1 魔法先生ネギま!OVA春公式サイトオープン。

2006/5/28 すたちゃまにあ公録でネギま!OVA春版のCMが流れる

2006/5/24 春版アニメのダイジェスト映像が収録される付録DVDの詳細が発表

2006/5/18 完全版のDVDは秋頃発売予定

2006/5/17 春版アニメが6分強に再編集されて単行本第15巻限定版に同梱

2006/5/14 単行本収録の春版アニメはダイジェストらしい

2006/5/12 エンディングテーマ「おはよう!」について神田さんがコメント

2006/4/26 メインテーマ「おはよう!」のレコーディング現場を突撃取材!

2006/4/23 3学期始業式にて春版が上映

2006/3/29 ネギま!のキャスト、ほぼ全員集合でアニメ?のアフレコ

2006/3/1 アニメ版ネギま!第2期は『春版』・『夏版』の2本!!

[ 2006/07/15 07:06 ] [VISUAL]OVA | TB(2) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

142時間目 潜入!突撃!ネギ救助隊!!

[ 2006/07/13 23:13 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2006年No.32(2006年7月12日発売)

【最近のお話】
麻帆良祭は、最終3日目! 超の策略の前に、すでに世界は「魔法の存在がバレた」状態に! ネギはこの責任を負って、地下に閉じ込められてしまう。「ネギ・パーティー」はネギを救出すべく、立ちはだかる敵をなぎ倒し中! 世界を元に戻せるのは、やっぱりネギしかいなし!

【はじめのアオリ】
快進撃のネギ・パーティ!
敵?の本拠は目の前!!

【おわりのアオリ】
”あちらの世界”から
きつ?いおしおき!!
ネギ・パーティの
快進撃もここまでか???!?

【参考資料】
赤松健日記帳

6月26日
来週の142話目も、かなり展開的に処理が難しいです。
しかし138話&139話目のアンケートで、今の急展開が「別に全然引か
れていない」らしいことが分かったので、このまま続行の方向で。

7月1日
142話目、スケジュールは遅れ気味。
前回の141話目(巻頭の回)が諸事情によりエロエロバトルになってし
まったので(^^;)、今回は見た目一般的な絵面にしてあります。そのため、
萌え層や研究者には若干物足りないかも?


MAGI's DAIRY

7月19日
アスナに何で幻術が効いたか…についての解説はカットの予感
時間改変についての詳細な説明もカットの予感です


[ 2006/07/13 23:13 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

Aice5 ?we believe your love?キャンペーン

[ 2006/07/13 00:01 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
http://www.starchild.co.jp/event/aice5_06_event.html
【全会場共通イベント内容】 特典(告知ポスター)お渡し会
・ 衣装は、ブラウス姿の夏服Ver.で。
・ イベントの模様をビデオ撮影した。

[ 2006/07/13 00:01 ] [OTHERS]ネギめにゅ! | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

3-A 1学期始業式 まとめ

[ 2006/07/11 17:08 ] [EVENT]3-A始業式 | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■鈴きん的レポート
ネギま! 麻帆良学園中等部3-A 1学期始業式

■公式サイト
「ネギま!」一学期始業式

■参加者
「麻帆良学園中等部3-A 1学期始業式のリンク集のまとめのまとめ」をさらにまとめる。
wingさん、パクらせていただきました。m(_ _)m

1学期始業式のリンク集のリンク(マテw) [tao]
1学期始業式感想リンクまとめ [やくろあんてな]
1学期始業式レポ&感想集 [ろーふりっぱ]
3?A1学期始業式イベントレポリンク [Verba volant, Scripta manent. ]
しゅんたの日記(閉鎖)
だらだらのぐでんぐでん
光る風を追い越し隊
風来某の世間観察日記
午夜博彩の馬ラックワイドショー
My Little Hip By MyPROFILE

■出演者・関係者
【神田朱未】
明日はイベントです。
ジンクス。

【白石涼子】
参加された皆さん、お疲れ様でした?!

【赤松健】
1学期始業式/復習1 「AI Love Network」日記帳

■その他
「ネギま!イベント麻帆良学園中等部3-A1学期始業式」取材レポート!! [超!A&G ニュース]
新学期スタート! 「ネギま! 麻帆良学園中等部3-A 1学期始業式」イベントレポート [アニメイトTV]
『ネギま!』超鈴音 役の声優に高本めぐみさん  [アニメイトTV]
応募総数5000通、2000名を超えるファンが結集!「麻帆良学園中等部3-A 1学期始業式」開催 [eg(イージー)]
『ネギま! 麻帆良学園中等部3?A 1学期始業式』レポ! [とれたて!ほびーちゃんねる]
始業式! [アニカンスタッフ BLOG]
iモード専用サイト「魔法先生ネギま!」にてイベントレポUP! [東麻帆良駅 業務日誌]
「スターチャイルドi」にてネギま!1学期始業式イベントレポ掲載 [東麻帆良駅 業務日誌]
ニュータイプ 2006年7月号
◎声グラ 2006年7月号

【関連記事】
1学期始業式 傾向と対策
「1学期始業式で座席が破壊されたという噂」は噂に過ぎないと思う

【関連リンク】
1学期始業式オフ会(とサンクリ)レポート [猫とネギま!と声優さん]
ネギま!イベントでの座席破壊はデマだった件について [追跡!ウォッチ声優板]
本日発売! [十兵衛の呟きじゃあ!]
『ヒミツの放課後 Part2』でネギま!1学期始業式の模様が流れる [猫とネギま!と声優さん]

[ 2006/07/11 17:08 ] [EVENT]3-A始業式 | TB(0) | CM(3) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

第二期アニメ化によせて

[ 2006/07/07 15:04 ] [VISUAL]ネギま!? | TB(0) | CM(5) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
ネギまの前アニメが発表される前と今 [tao]
今さらながらにアニメ第二期の企画始動は第一期終了前後だということに気づきました。

そう考えると、同じ轍を踏むまいとして「ぱにぽに色」が濃厚だとOVAで先にアピールしたうえに、オリジナル要素が強いからタイトルだって違うよ(笑)と事前に予防線を張りまくりなのも、なるほど頷けるってもんです。(第一期でさんざんツッコまれた反動? ( ̄ー ̄☆ニヤリッ)

ところで、今回も原作どおりのアニメ化とはなりませんでしたが、それを目指すのならば、現在の「ネギま!」が赤松先生が構想したとおりに「少年の成長物語」として少年漫画の王道を歩んでいることから、「ワンピース」や「ドラゴンボール」などの王道作品と同じ方向性(一般読者層も視聴しそうな時間帯で4クール以上の話数で描く)がふさわしいのではと思ってみたり。

え、そうなると夜19時に一年間以上の放映枠をもってないとダメだってことになるんですが(笑)。
いわんや赤松作品と関係が深いキングレコードは深夜枠が強いところだし‥‥。

もしかしたら「ネギま!」が原作どおりにアニメ化される可能性は、これからも低いままなのかもしれません。(つ∀`)

[ 2006/07/07 15:04 ] [VISUAL]ネギま!? | TB(0) | CM(5) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

アニメ化

[ 2006/07/07 12:23 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
PCメンテナンス中のためとりあえず。


■原作者 赤松健
◎今から本当にワクワクしています! (「週刊少年マガジン31号」より)

今から本当にワクワクしています! 新房監督と脚本の金巻さんのコンビには以前からとても期待していましたが、「ネギま!」OVA・春を観て、もうびっくり! 予想をはるかに上回るクオリティの前に、ただただ圧倒されてしまいました。TV新シリーズでは、オリジナル要素の強い展開になると聞いていますので、「ネギま!」がどこまで進化していくのか、私にも予想できません(笑)。スタッフも声優さんたちも、やる気まんまんで頑張ってくれています。素晴らしいアニメになることは、もう間違いありませんね!! 夏のイベントと併せて、今年も皆さんと盛り上がっていきましょう!!

ネギまの重大発表とは・・・ [AI Love Network -日記帳-(7/5)]

■00.ネギ・スプリングフィールド ― 佐藤利奈 「一生懸命」

■01.相坂さよ ― 白鳥由里 「明鏡止水」

■02.明石裕奈 ― 木村まどか 「全力疾走」

■03.朝倉和美 ― 笹川亜矢奈 「勇気百倍」
また和美ちゃんやクラスの皆にTVで会える♪

■04.綾瀬夕映 ― 桑谷夏子 「日進月歩」

■05.和泉亜子 ― 山川琴美 「切磋琢磨」

■06.大河内アキラ ― 山本杏美 「一日千秋」
おめでとう\(≧∇≦)/

■07.柿崎美砂 ― 伊藤静 「自由奔放」

■08.神楽坂明日菜 ― 神田朱未 「一期一会」

■09.春日美空 ― 板東愛 「百花斉放」

■10.絡繰茶々丸 ― 渡辺明乃 「虎視眈眈」

■11.釘宮円 ― 出口茉美 「誠心誠意」

■12.古菲 ― Hazuki(田中葉月) 「緊褌一番」
またクーを演じられて、今からとても楽しみです。

■13.近衛木乃香 ― 野中藍 「喜色満面」

■14.早乙女ハルナ ― 石毛佐和 「七転八起」

■15.桜咲刹那 ― 小林ゆう 「百花繚乱」
ネギま!? [Diary(7/11)]

ネギま!?を楽しみに見てくださるファンの皆様はもちろん、ファンの皆様と私を出会わせてくれたせっちゃんにのためにも、私一生懸命演じるつもりです!


■16.佐々木まき絵 ― 堀江由衣 「虎視眈眈」

■17.椎名桜子 ― 大前茜 「創意工夫」
金髪の桜子を初めて見ましたよ。しかも目がグリーン☆

■18.龍宮真名 ― 佐久間未帆 「一撃必殺」
また龍宮真名を演じさせていただけてとても嬉しいです(^-^)

■19.超鈴音 ― 高本めぐみ 「意気軒昂」

■20.長瀬楓 ― 白石涼子 「臨機応変」

■21.那波千鶴 ― 小林美佐 「有限実行」
よかったら見てくださいね?

■22.鳴滝風香 ― こやまきみこ 「初志貫徹」

■23.鳴滝史伽 ― 狩野茉莉 「意気軒昂」
今から楽しみです

■24.葉加瀬聡美 ― 門脇舞 「喜色満面」

■25.長谷川千雨 ― 志村由美 「心機一転」

■26.Evangelin.AK.McDowell ― 松岡由貴 「魑魅魍魎」

■27.宮崎のどか ― 能登麻美子 「一生懸命」

■28.村上夏美 ― 相沢舞 「眉目秀麗」

■29.雪広あやか ― 皆川純子 「雪広万歳」

■30.四葉五月 ― 井ノ上ナオミ 「一肉入魂」
も?そりゃ?観たらビックリな嬉しい発表がありますよ(^0^)/
って事で少年マガジン見たかにゃ?

■31.Zazie Rainyday ― 猪口有佳 「悠悠自適」


【関連リンク】
名簿コラ・アニメ2期決定記念 [Haste makes waste in BLOG]
3?Aメンバーに一番近い四字熟語 [よなかのとり]
3-Aに合った四字熟語 [ろーふりっぱ]

[ 2006/07/07 12:23 ] [VISUAL]アニメ未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

141時間目 裸の付き合い(バトル)で快進撃♥

[ 2006/07/06 23:03 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2006年No.31(2006年7月5日発売)

【最近のお話】
絶好調の麻帆良祭は、最終3日目に突入! 超の策略の前に、すでに世界は「魔法の存在がバレた」状態に! 責任を追及され、ネギは魔法先生たちによって地下に閉じ込められてしまう。救出に向かう「ネギ・パーティー」だが、行く手には強敵がわんさか!!

【はじめのアオリ】
次から次へと
迫る追っ手!
ネギ救出はなるのか!?

【つづきのアオリ】
立ちふさがる敵!
立ち向かうネギ・パーティ

【おわりのアオリ】
世界を元に戻せるのは
やっぱりネギしかいない!?
ネギ・パーティの逆襲が
ココから始まる!!

【その他】
巻頭カラーで「2006年秋TV新シリーズ放送決定!!」他の特集記事が掲載。

【参考資料】
赤松健日記帳

6月20日
141話目の執筆、スタートしています。
編集部から提出された予定表を見てみると、141話目が掲載されるマガジン
31号で、何やらネギまに関する発表が行われる模様。
そういう時に本文がつまらないとマズいので、頑張って描かなくちゃ。(^^;)

6月24日
141話目、進行はまあまあ。
巻頭カラー(本編は全編モノクロですが)ということで、エンターテイメント
の基本であるらしいエロス&バイオレンスが満載です。(^^;)
今のところ、作画もとても良いです。138話目以降、結構入念に時間を
かけてます。

6月26日
午後3時に、13ページ目まで提出。
午後8時、残り全てを提出。作画良し。内容も結構気に入ってます。
ギリギリまで待ってくれた編集部に感謝です。


[ 2006/07/06 23:03 ] [COMIC]16巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
06 | 2006/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE