鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

ネギラジ!? メッセージ企画 ?今はただ「ありがとう」と伝えたい?

[ 2007/07/27 00:50 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■横断幕、その後
「カンださん☆アイぽんのネギまほビデお!? ファンディスクDVD vol.1」で横断幕(シーツ)について触れてくださいました。

20070725a.jpg

20070725b.jpg

20070725c.jpg

ちなみにこの映像を初めて見たときの心境は、

( ゚Д゚)ポカーン


 ・
  ・
   ・
    (((( ;゚д゚)))アワワワワ

でした(苦笑)。

あらためて企画にご参加・ご協力いただいた皆さん、並びに「ネギまほラジお!?」出演者・スタッフの方々に深く感謝申し上げます。

なお、せっかくですので横断幕(シーツ)の画像サイズを大きくしてみました。
メッセージを寄せていただいた方は当日を思い出しながらご覧いただければ幸いです。

・ 番組あてにお礼のメールをだしたところ、わざわざ「キャストさんが喜んでいました」とのご報告をいただきました。あらためて感謝申し上げます。

・ 神田朱未さんがブログでこの企画についてふれてくださいました。
神田朱未のツンでれ日和。-アニメイトTVブログ- ≫ 足ひらきすぎでしょ?!

みんなからシーツに寄せ書きしてくれたメッセージ、とっても嬉しかったよ。
あれにくるまって寝たら、どんな夢をみるのかなぁ。
いい夢をみれそうだね。

お気づきの方も多いと思いますが横断幕と表記していましたアレ、実際はベッドシーツでした。(^^ゞ

■メッセージ企画 終了のお知らせ
メッセージを寄せていただいた横断幕は、イベント終了後にスタッフの方に手渡し「出演者の方へお見せします」とのお言葉をいただきました。

みなさまにご協力いただきました「ネギラジ!? メッセージ企画 ?今はただ「ありがとう」と伝えたい?」はこれをもって終了させていただきます。

本当にありがとうございました。

20070520a.jpg

20070520b.jpg

スポンサーサイト




[ 2007/07/27 00:50 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ネオ・パクティオーカード付き商品の全情報が出揃った!?

[ 2007/07/21 16:36 ] [GOODS]その他 | TB(1) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
アニメイト通販「CD TV ネギま!? ベストアルバム」
>>封入特典:ネオ・パクティーカード(予定)
7/26まで収録曲の投票受付中の「ネギま!? ベストアルバム」にネオ・パクティオーカードがつく模様です。

『ネギま!? 総集編(1)』にはネオ・パクティオーカードが3枚付く模様
『ネギま!? 総集編DVD』の2巻と3巻の発売日も判明!
11/7に発売される「ネギま!? 総集編(1)」にはネオ・パクティオーカードが第19巻限定版のように3枚つくようですが、だとすればその後発売される2巻と3巻も3枚ずつつくと予想されます。(未確定情報です)

ネオ・パクティオーカード 到達するにはあとどのくらい?
さてそうなるとですね。コメントでもご指摘がありましたが、
93枚あるとされるネオ・パクティオーカードが付く商品の全情報が出揃ったことになるんですね?。

一説にはネオ・パクティオー収納バインダーの収納枚数が96枚であるため実はもう3枚カードがあるのではないかと言われていますが、その真相は未だ謎のままです。(その3枚は「アニメガイドブック」の中表紙を飾ったネギ・ネカネ・アーニャのカードではないかと噂されています)

いずれにせよ、2006年10月17日からはじまったネオ・パクティオーカード コンプリートへの道もようやく最終コーナーを回ったあたりでしょうか。
ココまで来たらゴールまで気を抜くことなく完遂したいものです。


そしてゴールした暁には全国の漢たちとその喜びを分かち合うオフ会でもやりたいですね?(笑)。

[ 2007/07/21 16:36 ] [GOODS]その他 | TB(1) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「ネギま!? neo 2巻」と「2巻 限定版」の表紙公開

[ 2007/07/10 00:46 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン公式サイト「マガメガ」で、7月17日発売の「ネギま!? neo 2巻」と「2巻 限定版」の表紙が公開されています。

■ネギま!? neo 2巻

TVアニメ「ネギま!?」のコミック、「ネギま!? neo」第2巻がいよいよ発売! クラスメイトたちとも仲良くなり、魔法使いの修業が順調に進んでいたネギに、怪しい影が忍び寄る!  大人気の近衛木乃香&桜咲刹那のエピソードや、アーニャ来日編など超充実の内容でお届けしま?す!!


■ネギま!? neo 2巻 限定版

「ネギま!? neo」2巻は、限定版も出ちゃいます! ネオ・パクティオーカードを3枚同梱。内容は、葉加瀬聡美の『アーマー』カードに、鳴滝風香と史伽の『スカ』カード!! そのうえ、カバーは、通常版とは異なる常夏バージョンになってます! 限定版ゲットはお早めに?!!


通常版の表紙については、藤真先生のサイトで既に公開されていましたが、常夏仕様となっている限定版については初公開でしょうか。
なるほどこれは並べて見比べたいですね?。

なお限定版についてはネオ・パクティオーカードが3枚も付いているのに発行部数が少ないそうですが、同じく限定版のネギま!19巻については発売日当日からの販売を徹底している(赤松健日記帳 7/1)そうなのでこちらも同様かと思われます。
より確実に入手するためには、発売日当日に書店へ取り置きの電話をしたほうがよさそうです。

[ 2007/07/10 00:46 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「ネギま!? アニメガイドBOOK  3巻」の表紙公開

[ 2007/07/10 00:18 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン公式サイト「マガメガ」で、7月17日発売の「ネギま!? アニメガイドBOOK  3巻」の表紙が公開されています。

■「ネギま!? アニメガイドBOOK  3巻」

TVアニメ「ネギま!?」、その作りこまれたネタの数々を分析し損なったアナタ! このアニメガイドBOOKがあれば心配御無用!! TVシリーズ第14話?最終話までを徹底紹介。キャスト・スタッフインタビューなどなど充実の内容に、1000%満足間違いナシ!!


アニメガイドブック最終巻の表紙を飾ったのは、「ネギま!?」の象徴ともいえるスカキャラとモツ&シチミでした?。

『ネギま!?』を彩った数々の小ネタはネギま!? まとめwikiでも解説されていますが、そこにも載ってないようなネタが分かるガイドブックはさすが本家本元。
さらにキャストやスタッフインタビューも掲載されるとのことなので、お値段は少々高めですが、読み応え十分、ファンならば必携の書だと思います。


……しかしスカキャラはやっぱり可愛い。(〃▽〃)

[ 2007/07/10 00:18 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「魔法先生ネギま! 19巻」と「19巻 限定版」の表紙公開

[ 2007/07/04 20:09 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン公式サイト「マガメガ」で、7月17日発売の「魔法先生ネギま! 19巻」と「19巻 限定版」の表紙が公開されています。

■魔法先生ネギま! 19巻

のーんびり楽しい夏休み突入!‥のはずが、アスナは、ネギが無事ウェールズから戻ってこられるようにと、ネギを守るための部を結成! エヴァンジェリンによる地獄の修業を行うことに!! 一方コノカたち、他の部員も各自レベルアップするため修業を重ね、中学生らしからぬ夏休みを送ることに!?


■魔法先生ネギま! 19巻 限定版

今回は、のどかのアーティファクト「いどのえにっき」型防水ブックカバーが付いています! 防水だから海やプールへと、これからの夏休みに大活躍!! のどか気分で使ってネ。さらに、ネオ・パクティオーカード3枚も付いて、いつでも「ネギま!」ごっこが可能!?


第19巻の表紙を飾ったのは明日菜とエヴァでした。

この表紙を見ていると「魔法先生ネギま!」という作品は、ネギの成長物語であると同時に、過去にとらわれるかそれとも乗り越えるのかというテーマの明日菜とエヴァの物語でもあるんだな?とつくづく思いますね。

まぁ「ネギま」はこの二人だけでなく、他作品ならば外伝として描かれるようなエピソードも本編で描くことで、登場人物のそれぞれのバックボーンが多重構造的な交わりと広がりを持って作品世界に影響を与えるという群像劇の様を呈してきているのですが。

まるで合わせ鏡のような存在である明日菜とエヴァの関係は、それだけで作品が一本できるくらいに魅力的なものですので、作品世界を彩るだけの単なる設定に終わらせずにこれからも描いていってほしいものです。


描いている赤松先生はめちゃくちゃ大変でしょうけど。(^^ゞ

[ 2007/07/04 20:09 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「ネギパ! vol.12」の表紙公開

[ 2007/07/04 19:54 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン公式サイト「マガメガ」で、7月17日発売のネギま!パーティーBook「ネギパ! vol.12」の表紙が公開されています。


スクープあらば即参上! 「ネギパ!」Vol.12は、朝倉和美と相坂さよの種族をこえた?名コンビの登場! 見所は、朝倉責任編集の「号外! 麻帆良スポーツ」。学園内のあることないこと??全部集めてスクープ記事に! 「ネギま!」世界に360度から迫る「ネギパ! スペシャル」「ネギま! ランキング」などなど特集ページもさらに充実!! 全15冊刊行の大団円に向けて、「ネギパ!」は渾身のラストスパートに入ります!


>スクープあらば即参上!
夜空の星が輝く陰で さよの悲鳴がこだまする
ネタからネタに 読む人の期待背負って麻帆良のパパラッチ
報道部員 朝倉和美 スクープあらば即、参上!


……ちょっと苦しいか(苦笑)。
ネタ元が分かる人は( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

今巻は朝倉和美責任編集の「まほスポ」に期待。
麻帆良新聞でないところをみると某スポーツ新聞並みのネタ記事が展開されるのかも(笑)。

また「世界のネギま!」コーナーでは、台湾版特集ということで訳者の柳生十兵衛さんが資料提供から原稿作成まで手がけたそうです。
噂によればご本人の写真も掲載されているそうなので、一部ネギまブロガー必見のページになりそうですね。(^_^)


それでは最後に。

ナギ・スプリングフィールドって知ってるかい?
昔、魔法世界でイキに暴れまわってたって
 (略

[ 2007/07/04 19:54 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

感想: 「ネギま!? Princess Festival CD」

[ 2007/07/03 01:23 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
01.1000%SPARKING! <Princess Festival ver.>

『1000%SPARKING!』は、やはりライブでこそ真価を発揮する歌だと実感しますね。
特に1組めのセリフパートは叫び調なので、スタジオで録音したそれよりも感情の発露の度合いが違うというか。だからすごく胸に迫ってきます。

2組め。
HazukiさんはCDでは地に近い声で歌っていたんですが、ここでは古菲の声で歌っています。
ブログで「古菲だと分かりにくかった」と言われたことを気にしていないとは言ったものの実は……なんて邪推してしまったり。(-。-)y-゜゜゜

あ、堀江さんが歌詞がトバしたり間違って歌ってたりしますね?。(^^ゞ
細かいことですが2組めの歌詞はすごいお気に入りなので聴いた瞬間、あれ?と分かってしまいました。
知りたい方は歌詞カードを見ながら聴いてみては(笑)。

3組め。
この組からクラスメイトの欠席者が出始めます。
「1000%SPARKING!」は歌詞がキャラに深く沿っているので、違う人がそのパートを歌うとどうしても違和感が残っちゃうんですよね?。
とは思いつつも、夕映役の桑谷さんが「きっと私は変わる 変われる そう信じてる」と歌った時は、のどかとは違うけれど夕映もまたネギと出会うことで変わっていったコだからな?とちょっと感慨深くなってしまったりしたのだけれど。

4組め。
他の組と比べて声質とかキーが最もバランスのとれたトリオだと思うので聴いていて心地良いです。
サビの部分のこやまさんはCDと同じくキャラ声ではなく地声で歌われているようですね。

5組め。
山川さんの声がCDよりもさらに関西弁のイントーネーションになってる気がするんですがどうですかね、そちらにお住まいの方?
関西弁にはずいぶん苦労したエピソードを多々目にすることがあったのでやはり3年間の積み重ねというのは伊達じゃないなあと思います。
それからまどかさんの「あの時ころんだひざの傷 まだ憶えてる」のパート、CDではどちらかといえば淡々と語っていたんですがこちらではライブということもあってか激しさを増して、それがえもいわれぬ切なさをかもし出していて。
すごく好きです。

6組め。
松岡さんの語りはエヴァの哀切さが滔滔と流れ込んでくるし、渡辺さんが歌い上げるサビはなんて力強くなんて伸びやかなことか。
門脇さんがいないのが残念ですが、エヴァと茶々丸だけであるがゆえに生み出された世界は圧巻としか言いようがありません。

7組め。
なんといっても出口さんがね、「一人じゃ何も出来ないけれど、私は私らしく!」って歌うトコがね、チアとして欠席した他の二人の分までこのステージを務めあげようって意気込みがひしひしと感じられて、なんともいじらしくてたまらんのですよ。(´;ω;`)ウッ…

8組め。
『1000%SPARKING!』のラストを飾る笹川さん、高本さん、井ノ上さんは一曲めの最後組という大役を見事に果たしましたね。
今まで培ってきた勢いをいかに次曲へつなげるかがライブそのものの盛り上がりの成否を握っていたとも言えるだけに不安がなかったわけではなかろうに、微塵も感じさせない力強さが、静かな伴奏の中にしなやかに響き渡る「力の限り めざせ1000%」という歌声に表れていると思いました。

(以下、書きかけ)

[ 2007/07/03 01:23 ] [GOODS]CD | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
06 | 2007/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE