鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

21時30分から、ねとらじ試験放送。→終了

[ 2009/02/25 10:35 ] [OTHERS]ねとらじ | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
試験放送、終了しました。
四苦八苦の末、なんとか繋がりました。
お付き合いいただいたリスナー、そしてゲスト出演の楊さん、本当にありがとうございます。<(_ _)>

同時に課題も。
PCスペック不足でスカイプ音声が途切れがちになることが判明しました。
楊さんからは「イベントで東京行くのを2回あきらめれば4万円PCが買えるよw」とアドバイスが。
そりゃぁまあ、そうですけどww

今回の試験放送のデータは以下のURLからダウンロードできます。
期限は3月10日までですので、興味のある方はお早めにどうぞ?♪

やきとり鈴きん/臨時営業のデータ

話した内容は以下のとおり。

 START?13:19 接続に四苦八苦
 13:20?25:20 OADの話
 30:00?43:40 楊さん登場、ラカンの話
 43:40?LAST 楊さんとOADや次期メディアの話

ちなみにOADの話は準備した内容の3割も話せてないので、別の機会にきちんとまとめておきたいものです。



前回のラジオは設定ミスのトラブルのため、楊さんのネットラジオを介しての放送という結果に終わりましたが、いろいろ設定をいじってミスを修正したように思います。

そこで、本当にミスは修正されたのか、今度こそちゃんと放送できるのか、調査・確認するために試験放送を行います。

ただ試験音声を流す方法でもいいのですが、どうせなら前回ラジオで話し損ねた内容をお送りしたいと考えました。

ご都合のつく方はお付き合いいただければ幸いです。


【放送概要】

日時:2009年2月25日(水)21時30分から22時30分まで
 21:30?22:00 試験放送(一人語り)/OAD方式の裏側を勝手に分析
 22:00?22:30 試験放送(スカイプ)/ラカンが格闘大会に参戦した真意は? 

ラジオURL:
 http://std1.ladio.net:8080/8ki10ri_suzukin01.m3u
 ・ 変更する可能性があります。

掲示板:
 ラジオ「やきとり 鈴きん」臨時営業 - 「やきとり 鈴きん」掲示板

ゲスト:
 楊さん (ネギま!部屋(楊さんのページ別館)

 ※スカイプを利用しての試験放送は失敗に終わる可能性も高いです。
 ※その場合は失敗のまま終わります…。(T△T)
 ※スカイプのお相手はまたまた楊さんです(笑)。
スポンサーサイト




[ 2009/02/25 10:35 ] [OTHERS]ねとらじ | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

二度あることは三度ある! ねとらじ試験放送します

[ 2009/02/23 21:22 ] [OTHERS]ねとらじ | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
ラジオURL:
 http://std1.ladio.net:8080/8ki10ri_suzukin.m3u
 ・ 変更する可能性があります。

掲示板:
 ラジオ「やきとり 鈴きん」臨時営業 - 「やきとり 鈴きん」掲示板

ゲスト:
 楊さん (ネギま!部屋(楊さんのページ別館)




昨日、ネットラジオをやりました。
お聴きくださった方はどうもありがとうございました。

聴いていないけど興味があるという方はデータをアップして(もらって)ますので下記URLからダウンロードできます。
なお14日経過するとダウンロードできなくなりますのでお早めに?。

「やきとり 鈴きん」第1回の放送データ

「やきとり 鈴きん」掲示板:ラジオ「やきとり 鈴きん」初日(2/22)


ただし正確にはネットラジオやってもらいましたが正しかったり。

というのも私の設定ミスによるトラブルのため、私側のネットラジオではなく、ゲスト出演していただいた楊さんのネットラジオを介しての放送だったんですね。

……情けない。il||li _| ̄|○ il||l

でもまぁ、ゲストにお迎えした楊さんのネギま!ファン以外の一面を結構お伝えできたのではないかと思っているのですが。
『ネギま!』原作にハマったきっかけからブログ開設の経緯など、そして『銀河英雄伝説』トークではこの作品にどれだけ深く影響を受けたのかを熱く語ってもらいました。
今回のラジオで、楊さんのブログや自身のネットラジオから伝わってくるものとはまた違った魅力をちょっとは引き出せ…ていたらいいなあ。(^^ゞ

今回ゲストの名言:

「ネギま!は生活、銀英伝は人生」 by.楊




という内容でお送りしたネットラジオ「やきとり 鈴きん」ですが既に次回放送が決まっておりまして。

次回放送は3月6日(金)22時からを予定しております。
ゲストは『魔法先生ネギま!』台湾語版翻訳家の柳生十兵衛さんです。


しかーし!
また設定ミスとかあって今度は十兵衛さんのネトラジをお借りして放送なんてことになったら目も当てられません!!
(楊さんから冗談で「他人のネトラジにお邪魔して放送続けていくカタチでやったらw」で言われたんですけどねwwww)

そこで次回放送を前に試験放送を行います。

ただ試験音声を流す方法でもいいのですが、どうせなら前回ラジオで話し損ねた内容をお送りできたらと考えました。
ご都合のつく方はお付き合いいただければ幸いです。


【放送概要】

日時:2009年2月25日(水)21時30分から22時30分まで
 21:30?22:00 試験放送(一人語り)/OAD方式の裏側を勝手に分析
 22:00?22:30 試験放送(スカイプ)/ラカンが格闘大会に参戦した真意は? 

※ラジオURL、掲示板は当日公開します。
※スカイプを利用しての試験放送は失敗に終わる可能性も高いです。
※その場合は失敗のまま終わります…。(T△T)
※スカイプを利用して出演いただくゲストは「三度目の正直」で調整中。(^^ゞ楊さんです



はーい、そこの人「しつこい」って言わないでくださいねー。
年をとればとるほど、肉体と同じで心の傷も治りにくくなっていきますから(笑)。

どうぞよろしくお願いします。

[ 2009/02/23 21:22 ] [OTHERS]ねとらじ | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

ねとらじ、はじめます。

[ 2009/02/22 08:15 ] [OTHERS]ねとらじ | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
※ネトラジの調子が悪いので、以下のURL(楊さんのネトラジw)で行います。
初っ端からねんてこったい。il||li _| ̄|○ il||l

http://203.131.199.131:8050/negimabeya.m3u




「やん☆らじ」をはじめとする周りの盛り上がりに感化され、また昨日誕生日を迎えてまた一つ老化した契機にえいやっと一念発起して(笑)、四十の手習いよろしくネットラジオをはじめることにしました。

以前、「ネギうた大賞2008」結果発表など他の方が配信するネトラジに出演する形でやったことはあるものの、自分がメインパーナリティーとなって行うの全く初めてなので、PC環境なども含めていろいろ不手際があろうかと思いますが聴いていただければうれしいです。


【放送概要】

日時:2009年2月22日(日)20時?21時30分(22時)まで
 19:30?20:00 試験放送
 20:00?20:30 ゲスト紹介
 20:30?21:00 本日のオススメ
 21:00?21:30 こだわりの一品
 ・ 終了時間は予定であり、最大30分間延長する場合があります。

ラジオURL:
 http://203.131.199.131:8080/8ki10ri_suzukin.m3u
 ・ 変更する可能性があります。

掲示板:
 「やきとり 鈴きん」掲示板

ゲスト:
 楊さん(ネギま!部屋(楊さんのページ別館)


<コーナー紹介>
▼試験放送
・「魔法先生ネギま!」の新作アニメがどうしてテレビアニメ化ではなくOAD方式なのか、私的分析を語ります。

▼ゲスト紹介
・ゲストの楊さんにネギま!的10の質問をぶつけて、知っているようで知らなかった部分をクローズアップ?

▼本日のオススメ
・「銀河英雄伝説(著/田中芳樹)」について熱く語ります。
4488725015銀河英雄伝説 1 黎明編 (創元SF文庫)
田中 芳樹
東京創元社 2007-02-21

by G-Tools

▼こだわりの一品
・もちろん「ネギま!」のことも語ります。
・今回は最近の原作(ネギ対ラカン戦)について…かな?
・激しくネタバレしますので単行本派の方はお気をつけください。
4063840956魔法先生ネギま! 25 (25) (少年マガジンコミックス)
赤松 健
講談社 2009-02-17

by G-Tools


[ 2009/02/22 08:15 ] [OTHERS]ねとらじ | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「白き翼」シリーズ完結記念試写イベントレポ その4

[ 2009/02/15 17:31 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■生ネギま!検定 (15:40?)

さてここで白々しくも(笑)、吉田アナが予定よりも時間が押している発言が。
「ヨッピー3割増し」と私は命名しているんですがいう、この人が司会を務めるイベントは必ず終了時間が予定の3割程度延びます。60分なら80分くらい、120分なら160分くらいです。
だから夕方からのイベントだともう目も当てられません。何度、イベントの最後までいられずにしかも最終の新幹線に間に合うように走らせられたことか。

……いかん、いかん、つい恨み節がww
でも今回は夜の部も中止になったことだしスタッフからのOKも出たので普通に進行することに。

[ 2009/02/15 17:31 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「白き翼」シリーズ完結記念試写イベントレポ その3

[ 2009/02/15 00:27 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
Q2.ある日「ネギま!」の世界に来てしまいました。どうしますか? (PN:セイリュウ)

――じゃあ今度は小林さんから。
小林:はい!


椅子からいきなり立ち上がるゆうちゃんw
なんでもいきなり回答権限がまわってきたのでビックリして立ち上がっちゃったそうな。

[ 2009/02/15 00:27 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「白き翼」シリーズ完結記念試写イベントレポ その2

[ 2009/02/14 16:49 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■吉田尚記の「オールネギま!一本」(15:05?)

タイトルコールとともに会場に流れてくるジングルは例のアレでwww

吉田:3話の映像を見て語りたいことはやまほどありますし、さらにしゃべりがこなれていてM-1の予選通過ビデオを見ているような佐藤さんと神田さんとトークにも言いたいことはやまほどあるんですが、ここからは企画番組「オールネギま!一本」と題してお送りしていきます。

吉田:「オールネギま!一本」。この番組は講談社の協賛で東京都中野区中野サンプラザをキーステーションに全国36局ネットせずにお送りしたいと思います。




[ 2009/02/14 16:49 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

「白き翼」シリーズ完結記念試写イベントレポ その1

[ 2009/02/12 20:19 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
魔法先生ネギま!?白き翼 ALA ALBA? 完結記念試写イベント「全部みせちゃうYO♡ ネギ・パーティ全員集合!!」

20090211b.jpg

【日時】 2009年2月11日(水・祝) 13:00開場 13:30分開演 16:00終演(予定)
【場所】 中野サンプラザ 
【出演】 赤松健、木村まどか、笹川亜矢奈、石毛佐和、小林ゆう
【席数】 2,222席
【司会】 吉田尚記
 http://negima.kc.kodansha.co.jp/event_youkou.html

[ 2009/02/12 20:19 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

日本アニカン大賞 『ネギま!』が首位に返り咲き!

[ 2009/02/09 23:40 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
2月4日頃から配布開始されたフリーペーパー「アニカン Vol.68」で発表されたアニカン読者による「日本アニカン大賞2008」コミック部門において、『魔法先生ネギま!』が再び首位に返り咲きました。

日本アニカン大賞コミック部門
4063840956魔法先生ネギま! 25 (25) (少年マガジンコミックス)
赤松 健
講談社 2009-02-17

by G-Tools

[ 2009/02/09 23:40 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

気持ちをぶつけられることの幸せ ?「輝く君へ」で白サイリウムを振りたい?

[ 2009/02/06 21:08 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
『ネギま!』ファンが待ちに待ったイベントまで、あと数日。
今、そのイベントに向けてこんな提案が出されています。

緊急提案:『輝く君へ』で白サイリウムを振りませんか?(beyond reasonable doubt)

要は2/11のOAD完結記念試写会イベントで「輝く君へ」が歌われたら白いサイリウムを振りませんか?という提案です。

それは2007年3月3日を最後に突然、私たちの前から消え去った『ネギま!』イベントの復活を祝う気持ちでもあり、私たちファンがどれだけ原作準拠のアニメ化を望んでいたかを世間に知らしめたことへの凱歌でもあり、そして赤松先生が私たちファンの気持ちを汲んで次のメディアミックス展開を示してくれることへの感謝の気持ちでもあるのだけれども。

とにもかくにも、こうしてずっとファンの中にふつふつとマグマのごとく燃えさかる復活への雄叫びを思う存分迸る機会があることを幸せに思うのです。

例えば。
どれだけファンが盛り上がろうともどれだけ名曲ぞろいのキャラソンを発売しようとも時期を逸してライブイベントが開かれなかったアニメ作品は綺羅星のごとく。

例えば。
この曲を歌ったらこのサイリウムを輝かせたい、この人が歌ったらこの輝きで客席を彩りたいと思っても、機会すら与えられなかったことは雲霞のごとく。

それを考えたら、たかが漫画のたかがアニメのたかが声優イベントでこうして一つの曲に、されど数年間共に寄り添ってきたファンの気持ち、されど突然奪われた喪失感を今また埋める機会を与えられたファンの気持ち、どれだけ歯をくしばって復活への架け橋を作り続けようとしたファンの気持ち、そしてようやく開かれた新たなメディアミックス展開への神々しいまでの扉を前に嬉し涙を滂沱のごとく流しながらむせび泣くファンの気持ちをぶつけられる可能性があることは、なんと幸せなことか。

2月11日。
その日はOAD『白き翼』シリーズ完結記念の試写会でしかありません。
赤松先生を筆頭に、木村まどかさん、笹川亜矢奈さん、小林ゆうさん、石毛佐和さん、というネギま!声優さんのトークイベントがメインのイベントでしかありません。

そう、そしてそれはネギま!声優と関する人がクラスメイト31人+ネギ先生+αであることからしたら、2月11日にステージに立つのはほんの1割強の人でしかありません。


それでも。

それでも、なお!


途絶えたかに見えたはずの道が私たちが望む未来へとまた動き出したことの証なのです。
声優ライブならば武道館も横浜アリーナも埋め尽くすことはそう珍しくなくなった時代において、単なる一アニメ作品でそれすらも上回る可能性を秘めた奇跡の始まりという息吹を感じられる萌芽が、このイベントには秘められていると思うのです。


さあ、酔いに任せて書きなぐってきたから、もう何がなにやら分からなくなってきましたよwww




とにかく!

5年近くほぼ四半期ごとに声優イベントが行われてきた作品も珍しいけれども、そのれがまた1年強の雌伏の時を経て復活し、それが万雷の喝采を持って迎えられるというのはそうあることではないでしょう。

そんな作品への、そんな出演声優への万感の想いを込めて、純白の、これだけの年月を経て今なお何色にも染まらない真白のサイリウムを振ることができるかもしれない機会があることが、なにより嬉しくてしょうがないのです。




だから。

そう、だから――。

2月11日イベントで「輝く君へ」が歌われたときには。


そんないろんな、本当にいろんな気持ちをこめて。


私は白いサイリウムを振ろうと思います。


20090211banner.gif

20090129_br2.gif




[ 2009/02/06 21:08 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!

赤松発言から探る『ネギま!』の次期メディアミックス展開

[ 2009/02/04 01:08 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
2/11のOAD『白き翼』完成記念試写イベントで赤松先生から次期メディアミックスについて発表があるのはもはや間違いないと思われますが、それが巷で噂されるとおり三度(みたび)のTVアニメ化なのかそれとも違う展開になるのか、次期メディアミックスに関する赤松発言から探っていきたいと思います。

[ 2009/02/04 01:08 ] [VISUAL]白き翼 | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
多機能カレンダー
01 | 2009/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE