鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

ドラマCD「さらば愛しき紅き翼(仮)」は“そちら系”のオリジナルストーリー?

[ 2009/10/14 16:33 ] [VISUAL]もうひとつの世界 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
約30年前の古いネタ話はさておき(笑)、公式サイトの告知赤松先生の日記(10月9日)を読むと、コミックス29巻限定版に付くドラマCD「さらば愛しき紅き翼(仮)」は紅き翼にまつわる話であっても、「そちら系」のテイストが強い、原作にはないオリジナルストーリーになる可能性もありそうですねー。


????????????????


赤松先生が日記で明かした魔法世界編のアニメ化構成案からすると≪「旧OAD1?3巻 → 新OAD11?4巻 → 劇場版」の計5時間弱で、魔法世界編は完全完結(9月8日)≫となるので、例えば人気の高いエピソードであっても≪OAD1?4の中には、夕映の”アリアドネー編”の要素が全く入っていない(9月28日)≫ように端折られるところが少なくないようです。

だから今回のドラマCD「さらば愛しき紅き翼(仮)」では、てっきり原作の「旅立ちのラカン♡(230時間目?233時間目)」編や「ナギとアリカの物語(266時間目?)」編を準拠にした内容になって未アニメ化部分を補完するものとばかり思っていたんですが。


スペシャルドラマCD『さらば愛しき紅き翼(仮)』付き初回限定版コミックス29巻発売決定!

超絶クオリティーで話題騒然のOAD『もうひとつの世界』付きコミックス!
第2話付き28巻の発売が待ちきれない皆に朗報だ!
ネギの父親ナギたち伝説の男達の知られざる物語が、なんとスペシャルドラマCDに!
スペシャルドラマCD『さらば愛しき紅き翼(仮)』付き初回限定版コミックス29巻が2010年2月に発売決定!!
原作・赤松健、脚本・高橋ナツコ(「東京マグニチュード8.0」「もやしもん」)による魅惑のコラボレーションが実現!
キャスティング、ストーリーなど詳しい情報は次回更新を待て!!

 ◆ドラマCD『さらば愛しき紅き翼(仮)』付き初回限定版コミックス第29巻
  ◇発売日:2010年2月17日(水)(予定)
  ◇価格:1,980円(税込)
  ◇予約締切:12月25日(金)


この紹介文には「ナギたち伝説の男達の知られざる物語」とあり、それは原作読者も知らない物語、とも受け取れます。


”ドラマCD”の方について、補足解説してみたいと思います

【ナギ・パーティの声優陣】

ナギ・パーティは、息子のネギ・パーティとは違って、全員男です。
そのため、今回の「紅き翼」ドラマCDでは、出演者が全員「男性声優」という、ネギま史上考えられなかったレコーディングとなります。(笑)
当然、ナギは子安さん、クウネルは小野さんでいきます。ラカンは既に○○○○さんに決定しており、詠春に○○○さんという話が出てきた辺りで、「どうやら従来までのネギまとは、概念が全く異なっている」と感じました。
そこで脚本家として、そちら系に詳しい女性作家さまをお呼びすることにしたのです。


≪出演者が全員「男性声優」≫だけだとしたら、アリカやテオドラの出番はないということになります。

それから≪「従来までのネギまとは、概念が全く異なっている」と感じ≫たので≪脚本家として、そちら系に詳しい女性作家さまをお呼び≫したということですが、「そちら系」という表現からは、美少女がたくさん登場する「萌え漫画」(紅き翼のエピソードは萌え漫画というより王道の少年漫画ですが)の対極にある「BL(ボーイズラブ)」を指しているように思えました。


【脚本家・高橋ナツコさんについて】

私の希望は、「伝説の英雄たちの、しかし生活感のあるエピソード」を楽しめるドラマCDにすること。
そこで編集部が紹介してくれたのが、高橋ナツコ先生でした。
高橋さんは、スクランやハヤテをやったかと思えば、ガンダムやマリ見てもこなし、テニプリや花男(実写版)などの美少年モノもドンと来いの、マルチな脚本家さんです。
講談社で打ち合わせをして、詳しいキャラの裏設定表などを手渡したところ、さっそく妄想力を働かせていただけたみたいで、すぐにお任せすることにいたしました。


そして≪「伝説の英雄たちの、しかし生活感のあるエピソード」を楽しめる≫ように≪美少年モノもドンと来い≫の脚本家を迎え、キャラの裏設定表などを手渡して≪妄想力を働かせて≫もらったという書き方からすると、やっぱりそこからはどうしても「腐女子」というキーワードが浮かんでしまいます。

・・・ちょっと今までのネギまでは考えられなかった、ある意味画期的なドラマCDが出来そうな気がしています。(笑)


世間的には「萌え漫画」の代表作と思われているネギま!のドラマCDが腐女子向けの「ボーイズラブ」的内容になるとしたら、そりゃあ≪画期的なドラマCD≫としても過言でないでしょうが(笑)。


はてさて、どんな内容になるのか、ナギとクウネル以外のキャスティングも含めて詳細発表が待ちどおしいところです。

????????????????


ところで、原作の「旅立ちのラカン♡」編がマガジン誌上に掲載されたとき、某所で『おとぎストーリー 天使のしっぽ』から派生した『セイント・ビースト』を例に挙げて「この話、腐女子向けにスピンオフ作品として展開したらいいのに」と軽口をたたいたら、原作を愛読している女性ファンから「それはちょっと違う」「なんとなく嫌」という意見をいただいたことがあります。

しかも私は、女性ファン獲得のため『コードギアス』でCLAMPを『ガンダムOO』で高河ゆんがキャラクター原案として起用されたことを踏襲して、「じゃあ『ネギま!』のスピンオフ作品は尾崎南でw」とかテキトーなことをぬかしていたのですが(笑)。

そのときの意見を大まかにまとめると「腐女子受けを狙うと既存の女性ファンを失うことになる」「やたら腐女子に媚びるような作品は苦手」「お膳立てされなくても好きなら勝手に妄想できる」というものでした。


赤松先生は、ドラマCD「魔法先生ネギま!?白き翼 ALA ALBA? 言っておきたいことがある!」の収録話数をネット投票で選ぶ際に日記(2008年8月14日)で≪≪女性ファンなら、子安バージョンのナギと、小野クウネルの絡みとかいかがでしょう?!(笑)≫と書いて、ネギま!の女性ファンには腐女子が多いと思っている節がありましたが、私の知るかぎり、ネギま!女性ファンに「腐女子」はそんなにいないんですよねー。
全くいないわけでもありませんが、腐女子テイストを帯びている人でも『ネギま!』にはそれを求めていなかったりします。


今回のドラマCDが本当に腐女子向けの「ボーイズラブ」的内容になるとは限りませんが、もしそういう要素も念頭に置いているのでしたら、偏らず、あからさますぎず、決して大胆に腐女子ファンの獲得なんて狙わずに、普通に人間同士の友情や絆を描くのがいいように思えます。


…と、女性のネギま!ファンと「腐女子」との微妙な“あや”というか機微を分かってない私が書くのもなんですけど。(^^ゞ

それにこのドラマCDが、腐女子向けの「ボーイズラブ」的内容になるかもしれないというのは邪推かもしれませんし。(^^;

????????????????


でも懲りずに、余計な妄想をひとつ(笑)。

ドラマCD「さらば愛しき紅き翼(仮)」の出演キャストが本当に男性声優ばかりだとしたら、アニメイトあたりは「そちら系」に強い漫画家もしくはイラストレーターのアナザージャケットを購入特典にしたらいいのにw。

もしアリカやテオドラなどの女性キャラが登場するなら、アニメイトは紅き翼だけのアナザージャケットにして、とらのあなあたりが女性キャラだけのアナザージャケットにして差別化を図るとかねww


4063583090ドラマCD付き初回限定版 魔法先生ネギま! 第29巻
講談社 2010-02-17

by G-Tools




【関連記事】
ドラマCD「さらば愛しき紅き翼(仮)」はこんな話になる!?
ネギま!の「長編アニメ化」に期待する人は55.2%
読者は我儘なくらいでちょうどいい
ネギま!次期OAD第3話は作者が指名したエピソードを2010年5月頃発表?
松岡由貴さんのドラマCD収録裏話?ネギま検定編
松岡由貴さんのドラマCD収録裏話?ネギま検定編

【関連リンク】
高河ゆん、尾崎南、CLAMP――20代30代の腐女子が持つ同人バブル時代のトラウマ
『咲-Saki-』『鋼の錬金術師』の田口浩司プロデューサーが語る、儲かるアニメの作り方
関連記事

[ 2009/10/14 16:33 ] [VISUAL]もうひとつの世界 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE