鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

ネギま!の「長編アニメ化」に期待する人は55.2%

[ 2009/10/08 20:25 ] [VISUAL]劇場版 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
9月9日発売の週刊少年マガジン41号(講談社)他にて『魔法先生ネギま!』が2011年に長編アニメーション化されることが発表されましたが、mixi内での反応を調べたところ「長編アニメ化」に期待する人は55.2%という結果になりました。



この発表を報じたコミックナタリーの記事「赤松健「魔法先生ネギま!」2011年長編アニメ化決定」は、ユーザー数1700万人(2009年5月11日現在)を数えるソーシャル・ネットワーキングサービス(SNS)mixiにおいてもニュースとして提供されているのですが、その記事を引用して書かれた日記が一覧できるんですね。

そこで、9月9日から10月2日までの引用日記296のうち公開日記281の反応を調べたところ、「期待する」人が最も多く55.2%(155)、次いで「どちらでもない」が25.3%(71)、「期待しない」が19.6%(55)でした。


●ネギま!の「長編アニメ化」に対する反応

WS000005.jpg
(独断と偏見による鈴きん的。調べ)



この件に関するネットでの反応を調べようとすると、『魔法先生ネギま!』の話題を取り上げてるブロガーやサイト管理人は現在もネギま!ファンである人が多く、どうしても好意的な反応ばかり目立ってしまいます。

しかしmixi内での反応であれば、例え興味のある人の日記に限られたとしても非好意的な感想も吸い上げられるので偏りが少なくなるのではと考えまして。

おかげで日ごろネギま!ブログを巡回しているだけではあまりみられない反応を知ることができて、いろいろタメになりました。


●それぞれの反応は

【期待しない人】

「期待しない」という反応を示した人の感想をまとめると「またアニメ化するの?」「というか連載まだ続いていたんだ」というものですねw

昔は原作を読んでいたけれど魔法世界編に入った20巻前後を境に作品への興味を失った(要は厭きたw)のでもう「期待しない」という人も少なくないみたいです。


【どちらでもない人】

この層の反応は「どちらでもない」というよりは「期待と不安が半々なので様子見」というのが正確なところです。
長編アニメ化されるのはまだ2年も先なので今後明らかにされる詳細の内容によって判断する、という人がほとんど。

ただ中には「焼き鳥屋にまつわる話がアニメ化されると思ったw」という微笑ましい日記を書いている人もいました(笑)。


【期待する人】

ファンとしてネギま!の長編アニメ化を素直に喜んでいる人がほとんどですが、「三度目の正直」「ようやく原作準拠でのアニメ化か」という感想を抱いた人も多かったようです。

やはりネギま!のメディアミックスは黒歴史でしかないという評価が一般的なようで、第1期アニメ(「ネギま!」)は作画崩壊、第2期アニメ(「ネギま!?」)は原作無視でネギま!のアニメ化に対する期待度が下がっていたところに実写ドラマ化でとどめを刺されたと書く人が何人もw

そういう評価は「期待しない」という反応を示した人にもいたので、同じメディアミックス評価を下しているにもかかわらず、かたや「今度こそ原作準拠」と期待し、かたや「もうアニメ化はしなくていいよ」と期待しない、と正反対の反応に分かれたのはなぜなのかちょっと興味深いものがあります。


●「長編アニメ化」という表現が招いた誤解

ところで長編アニメ化決定とは実際のところ、原作者の赤松先生の日記(9/8)によれば≪かねてからの約束通り、劇場版が決定≫したことを指しており、≪2011年に、映画版を作って劇場で流す≫ことしか決まっておらず≪実際に劇場をおさえたわけでもないし、館数も時期も長さも何も決まってない≫のでマガジン誌上他では「長編アニメーション化」と称したそうですが、長編アニメ化決定とは半年を超える長期間のTVアニメ化と思っている人が2割ほどいました。

「期待する」という反応を示した人の中には、2003年にアニメ化されて大人気を博したコミック『鋼の錬金術師』が2009年4月から「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST」として再アニメ化されたことを思い浮かべて、今回のネギま!の「長編アニメ化」を同じように原作準拠の内容で一年間の地上波放送によるTVアニメ化と捉えている人も決して少なくありません。(そのため、クラスメイトなどのキャストが変更されるのではないかと懸念する声さえあります)


ちなみに「期待する」「どちらでもない」という反応を示した人の中で次に多かったのは「麻帆良祭編の忠実なアニメ化」「『大麻帆良祭』のような大規模声優イベントの開催」を望む声でした。
関連記事

[ 2009/10/08 20:25 ] [VISUAL]劇場版 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE