鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

272時間目 それはもう一人のネギ

[ 2009/12/06 22:46 ] [COMIC]30巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
272時間目「FINAL ANSWER」の感想をまた箇条書き。

前回の感想でこの決断によって、ストーリーに広がりと深みを与えるのかそれとも収拾がつかなくなるのかと書きましたが、いきなり広がりと深みをみせてくれました。

赤松先生、見事です。



やっぱり「それがどうした!」は宇宙で最強の言葉でしたw



少年漫画では心の強さというか、心が折れないことこそが主人公の証。(銀魂とかね)

そして、ここでクルト・ゲーデルの立ち位置がはっきりしました。彼は、ナギという英雄に憧れこの世界の真実を見つけるというネギと同じ道を(しかも先を)歩きながら、全員を救うことを「あきらめてしまった」人。

それはきっと、クラスメイトの安全を優先し麻帆良学園に帰還することを選択したネギが辿るだろう姿。そう、彼はもう一人のネギなんですね。

その分かれ道が「思いの大きさ」であり、悩みながらも決してあきらめない心なのです。

あーそうなるとかなり強引かもしれないけどフェイトとラカンの関係も、あきらめてしまった者と一度あきらめたけれども今度はあきらめないと誓った者、なのかもしれません。





でも。

私としては、偉大なる父親の姿を追い求めて決してあきらめない心の大きさを持ったネギを素晴らしいとは思うけれど、やっぱりあきらめてしまった挫折してしまったクルト・ゲーデルという男の方に惹かれます。

彼だって全員救いたいに違いないんですよ。
それでも彼は「自分には6700万人しか救えない」という事実に歯噛みしながらも自分に救える命だけでも救おうと断腸の思いで決意したんだろうと思います。

それなのにネギは「サウザンドマスターなら全員助けると笑って言ってのけるはず」「どんな理由があっても父さんなら絶対にあきらめないハズです」と言っちゃいますからねー。
言うは易し、行なうは難し。
彼を責めたからにはネギくんは魔法世界の12億人全員を救ってもらわなければ。

ちなみにネギが絶対視した父親ナギですが、彼は「一つの国と一人のか弱い女の子を守ることはできなかった」んですからね。
そこんとこお忘れなく。(←誰に向かって書いてるんだろう、私?


同病相哀れむ、と言ったら、メガロメセンブリア総督の地位まで登りつめ、神鳴流を会得し、世界の真実に気づき、崩壊の危機にある魔法世界から6700万人だけでも救おうとするクルト・ゲーデルに無茶苦茶失礼でしょうけど、何度も「あきらめた」ことのある私は、彼の「あきらめざるをえなかった」気持ちを考えると泣けて泣けてしょうがないのです。



・しかし、総督の「仲間になる」という選択肢を選んでいたらどうなるのかというのをハルナに明示させておいて、それを選ばなかったのではなく選べなかったというように描写したのはさすが。

・複数の意見をそれぞれのキャラに代弁させるのはキャラの多様性につながるとともに、いろんな読者がそれぞれのスタンスでストーリーに共感しやすくなりますよね。物語への入り口がそれだけ増えるわけだから。

・今回は4つの場面が同時進行。それがすべてラストの反撃の狼煙のシーンにつながるのは気持ちがいいやね。

・このままクライマックスへ突入してください、今度こそ。迷いは消えたんだからさ。

・ところでやっぱりネギくんの姿は10歳もままの方が、今回の意思表示も読者にはより届きやすいのではないでしょうか。精神的成長及び物語の複合化のため青年の姿で描写し続けたいのは分かるけど、やっぱり10歳の少年という視覚効果をもって描写したほうがよりストレートに素直に心に響くと言うか。



【関連記事】
271時間目 ターニングポイント
270時間目 読者の縮図
269時間目 「EP2」が意味するところ
268時間目 読者を敵に回す覚悟
関連記事

[ 2009/12/06 22:46 ] [COMIC]30巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE