鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

キンドルという黒船が変える? ?ALN日記帳 1月21日?

[ 2010/01/23 17:44 ] [OTHERS]赤松健 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
≪キンドルについては、とかく高い印税率が話題になりがち≫と赤松先生は書いてますが、印税率の引き上げは10日前の「電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い」という記事でも≪日米の「綱引き」で作家の取り分(印税)が紙の本より上がる可能性は高い≫とありましたのである程度は予想していたんですが、さすがに70%まで引き上げてくるとは思いませんでした。

電子書籍が加速すると既存の書店がますます減退しますから書籍との出会いが一律化・短絡化して、ますます「有名作品だけが売れる状態」になってしまいそうですねー。(^^ゞ


ところで赤松先生は、携帯電話やパソコン上で読める現在の電子書籍市場でも≪8割がコミックスとの調査結果≫もあるのでキンドルが≪日本語に対応したら、ぜひとも日本マンガを範疇に入れたいところでしょう≫と見ますがスペック的に≪最近の細かい漫画だと一画面に入れるにはちょっと厳しい≫ため≪テキストがメインのツールであって、もしかしたらマンガ等は考慮に入れていないかもしれません≫という感想のようです。

確かにキンドルで読むのに適していない既存の漫画は多そうです。
しかし例えば4コマ漫画ならばどうでしょう?

4コマ漫画ならばもともとコマの大きさが決まってますし背景など簡素化されてますので、キンドルのスペックでも十分というか、通常のストーリー漫画よりもキンドル等との読書専用端末との相性は良さそうです。
アニメ化との相乗効果もあって昨今の漫画市場において4コマ漫画の売上部数は伸びてきていますが、キンドルが4コマ漫画の売上拡大に影響を与えたりして?

また読みにくいと感じるのは、もしかしたら我々のような紙媒体で読むことに慣れている層であってケータイでの主な電子書籍利用者である10代や20代は最初から携帯電話のような小さな画面で漫画を読むことに抵抗はないので、それより大きい画面をもつキンドルは気にしないどころか読みやすいとさえ感じるかもしれません。

ここらへん、かつて映画館の大画面でないと見た気がしなかった映画をテレビ画面でも十分と感じるようになってきたのと同じ未来が待っていそうな気もします。
だからこそ日本の大手出版社は映画業界が斜陽産業となった轍を踏まないため「日本電子書籍出版社協会」(仮称)を発足させるんでしょうし。


それに既存の漫画が電子書籍化されて読みにくいのは最初から紙媒体で映えて読みやすいように作られているからで、ケータイコミックの中には携帯電話で読まれることを前提とした作品が生まれはじめているように、キンドルのような電子書籍の読書専用端末で読まれることを前提とした作品(新しい表現、読み方)が生まれる可能性もあるのではないでしょうか。


しかし電子書籍の普及は、漫画の表現や読まれ方の変化を促すだけにおさまらない気もしてます。
私たちの生活だけでなく思考回路は携帯電話とパソコン(インターネット)によって変えられつつありますが、電子書籍の普及がさらに大きなうねりをもたらすかも?……などと夢想したりする、この頃。(ノ∀`)アチャー




【関連記事】
単行本29巻の作業がすべて完了! ?ALN日記帳 1月20日?
「なぜなにネギま!」質問メール締め切られてました。 ?ALN日記帳 1月19日?
「クラスメート別・なぜなにネギま!」募集…してました。 ?ALN日記帳 1月18日?
『ネギま!』第29巻限定版の予約数は53000部 ?ALN日記帳 1月17日?

【関連リンク】
キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界には大脅威
電子書籍化へ出版社が大同団結 国内市場の主導権狙い
2009年ケータイコミック最前線のトレンドは「脱エロマガジン」で「アジア進出」株式会社ビービーエムエフCEO 谷口裕之氏
ケータイ向けが成長。日本の電子書籍市場の今


キンドルについては、とかく高い印税率が話題になりがちですね。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100122-00000005-jct-sci

今は英語の電子書籍だけですが、日本語に対応したら、ぜひとも日本マンガ
を範疇に入れたいところでしょう。現在、日本の出版社の稼ぎ頭はマンガで
すし、携帯電話の電子書籍も8割がコミックスとの調査結果もありますので。

しかし、スペック的に言うと、キンドルはディスプレイが 600x800ピクセル、
4階調のグレースケールだそうで、最近の細かい漫画だと一画面に入れるには
ちょっと厳しいですね?。
似たような大きさ&解像度の小型カラー液晶で確かめてみましたが、小さい
セリフが結構読めませんでした。だからといって、携帯マンガみたく拡大し
て読むのは面倒。また、マンガだとうわさの朗読機能も力を発揮できません。

バックライトが無く液晶よりも読みやすいと言われる「Eインク」が、一体
どんな感じなのか期待大ですが・・・・テキストがメインのツールであって、
もしかしたらマンガ等は考慮に入れていないかもしれませんね。
(キンドルを動画検索すると、大体のイメージがつかめます。)



関連記事

[ 2010/01/23 17:44 ] [OTHERS]赤松健 | TB(0) | CM(1) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2010/02/09 18:44 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE