鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

277時間目 エミリィの生首 

[ 2010/02/02 11:51 ] [COMIC]31巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
ついに「31巻」収録話数のはじまりですねー。

しかし赤松先生が、赤松ワールドへの読者の信頼感を逆手にとって、ここまでエグい描写をするとは思ってもいませんでした。


全面改稿や情報書き換えを意味する「リライト」という言葉から消去された登場人物の復活(同一性が保持されるか、保持されるのならばそれこそ“人形”扱いで他人の人生をNPC扱いする嫌悪感はまた別として)を想起させ、花びらでかき消える表現で衝撃を緩和し、MM重装魔導装甲兵は甲冑で記号化して人間性を遮断し、「顔の見える」登場人物の消去は同じ話数内で一気にくりかえし行うことで感覚を麻痺させる。

これまでも作品の背景として死が語られなかったわけではありません。
エヴァの迫害しかり大分裂戦争しかりオスティア崩落しかり。

ただそれでも限りなく直接的な描写は避けられてきました。
ネギが住んでいた村人は石化されたものの時間がとまっているだけ。
麻帆良祭では時間跳躍で未来に飛ばされただけ。

しかし276時間目と277時間目で描写されているのは、まちがいなく“死”そのもの。

「見ろ、人がゴミのようだ!」

十把ひとからげにされた人たちは決してゴミではなく、そう言い捨てた人物と同じ人間の群衆であるはずなのに、私たちの目には人間が死んでいく様子として映りません。
今回と同じように。


あと、そこに思いを至らせないような工夫もそうですけど、なにより裸やパンチラを乱発してもあんまりイヤラしくない赤松マンガの特徴がバイオレンス描写でも発揮していることが大きいですよねー。

夕映とエミリィのくだりなんか、もしアニメ化されたとして色と声と音楽がついたら、かなりの衝撃シーンですから。

negima277a.jpg
▲『喰霊-零-』第1話「葵上(あおいのうえ)」より。



身を呈して自分を守ってくれたエミリィにこれ以上傷ついてほしくない夕映は、彼女を抱きかかえた。

しかし無情にも敵の一撃は自分だけを傷つけることなくエミリィの身を貫く。

鼻孔をくすぐる彼女の匂い(きっと淑女のたしなみとか言って香水などをつけていたかもしれない。それに関してアリアドネー組でひと悶着あったエピソードがあって思い出の匂いだったりしてね。妄想乙)がしだいに薄れてゆく。

抱きしめていた腕に感じていたエミリィの体温がしだいに感じられなくなる。

耳元に聞こえていたはずのエミリィの息遣いがしだいにかき消えていく。

夕映は眼前でエミリィの姿がどんどん消えていく様を、まるでつけっぱなしのテレビから流れる映像のように、目には映るもののそれが何を意味するのか考えることなどできずに、ただ呆然と眺め。

「い…」

全身で感じていたはずのエミリィの重みはどんどん軽くなり、ついには両手で持ち上げられるほどの首だけの重さになり、思わず夕映がいいんちょうと叫ぼうとした、そのとき……。

「ユ……」

夕映の目に入ったのは、自分を虚ろに見つめるエミリィの瞳。
夕映の耳に届いたのは、自分の名前を呼ぼうとするエミリイの声。

しかしその声は「ユエ」と最後まで紡ぎ出されることなく、空しく消えた。

夕映は、自分の腕の中にあったエミリィの姿が声が息遣いが匂いが体温が重さが感じられなくなったことが理解できずに、もう一度エミリィを抱きしめようとした。

だが自分の腕はただ空を切るだけだった。
まるで最初からエミリィという人間がこの世に存在していなかったように。


夕映、慟哭――。




なんつって。(^^;

夕映に焦点をあてて妄想しましたが、こういうことが、のどかの、亜子とアキラの、夏美と小太郎の(たぶん和美とまき絵と裕奈と楓、ややもするとクラスメイトや魔法生徒の)眼前で行われているのですよね。

道路に飛び出した自分を、危ない!と叫んで突き飛ばしてくれた知人が目の前でトラックに轢き殺されたようなもの?

ううう、さらっと描写されたけど、なんて残酷な。

でもそれなのに、いやむしろそれに比してエミリィの生首を抱える夕映のシーンは哀切で美しいなぁ。



・好きな男(クレイグ)が目の前で消滅したのに、立ち往生することなくのどかをかばったアイシャの凄さ。

・夏美、亜子、アキラの緊急指名手配が流れたことで、今回の襲撃もゲート破壊と同様にネギ・スプリングフィールドとその一味のしわざになる、と。

・トサカ組の彼らの名前が「チン」「ピラ」ならば、残るグラサンと眼鏡ノッポは「ゴロ」「ツキ」とかでどうしょうw?

・今さらながら、奴隷長(チーフ)の声が小宮和枝さんでインプットされた、私w




【関連記事】
274時間目 前門の亜子、後門の楓
273時間目 がんばれ、ボクらのクルトくん!
272時間目 それはもう一人のネギ
271時間目 ターニングポイント

[ 2010/02/02 11:51 ] [COMIC]31巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE