鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

[REVIEW]108時間目 究極の選択

[ 2005/09/14 23:29 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.42(2005年9月14日発売)

【はじめのアオリ】
エヴァのいじめっこ劇場 これより佳境です!!
【つづきのアオリ】
とんでもないことが起こりそう‥‥。
スペシャルステージの超絶バトル!!

【最近のお話】
麻帆良祭2日目の「まほら武道会」は、2回戦も大詰め! ネギは高音を丸裸にして(?)一蹴! ベスト4に駒を進める。超の「魔法使いの存在を全世界にバラす」という陰謀がネットを使って大々的にひとり歩きする中、2回戦最後の試合は、エヴァ対刹那の実力者対決! エヴァは刹那を「いじめる」宣言! 特殊空間で、2人のスーパー全力バトルが始まる!!

【今週の情報】
  • 烏族の衣装は、翼を広げられるように背中の大きく開いた袴姿だった。

  • 烏族では「白い翼は不吉」とされ、刹那は疎んじられてきた。

  • 刹那は親もなく里を追われようとしたところを、近衛詠春に拾われた。

  • 近衛詠春は「本山」を継ぐためにサウザンドマスターを別れ日本へ戻った。

  • エヴァが刹那を「いじめる」のは人並みの幸せに甘んじて才能を減じていくのを惜しいと思ったから。


  • 【今週の疑問】
  • 近衛詠春の出自は、近衛家?


  • 【主観的レビュー】
    ■今週の萌え要素は「横乳」
    BLEACH (18)
    烏族の衣装を見て「砕蜂?」と思いました。(同案多数)

    ■幻想空間
    作中の「イイイイ‥」って表現は、現実世界から幻想空間へ読者の視点を移行させる効果音として捉えてもいいんでしょうか。
    ちょうど再現シーンにカットインするときのような、フィルムを回した時の「ジジジ」って音とかのイメージと同様。
    そして幻想空間シーンに入るとコマの余白は全て黒くなりましたね。

    さて、この幻想空間ですが「エヴァの別荘」(63時間目「二人っきりの秘密の塔)と同じ風景です。
    しかし、はたしてあの「別荘」と同じ世界なのでしょうか。

    「別荘」については、単行本8巻の巻末に掲載された初期設定資料によれば「エヴァンジェリンが50年位前にひみつ空間に作った」とありますので、ネギたちがいる世界とは多少異なるものの現実世界の一部に存在します。
    ですから、「別荘」へはエヴァ宅の地下室にあったミニチュアを介在して移動しなければなりません。

    しかし、今回はエヴァも刹那も武道会にいたままです。

    となると、あの幻想空間はエヴァが造り出した空想(=夢)の世界で、「別荘」に模してあるものの現実世界ではなく、幻想空間に二人の意識・精神のみが移行したと考えてよいのではないでしょうか。
    だから、刹那の衣装が突如烏族のそれになったり、夕凪を持っていたりしたのだと思われます。

    と仰々しく考察めいたことを述べましたが、作中で

    カモ「悪夢のような超バトルだなー」
    チャチャゼロ「マァ夢ダガナ」

    とはっきり言ってました(笑)。

    そうであれば「神鳴流奥義・極大雷鳴剣」は、刹那の精神的強さの復活の現れであり、烏族の力を解放した刹那でも現実的にはあり得ない技なのかもしれません。

    ところで、この空間における時間の流れは現実世界と同様なのでしょうか。
    それとも「別荘」と同じように1日=1時間なのでしょうか。
    作中でエヴァが「もう7分だ!!」と言っていますから、少なくともあの空間では10分以上の時間が経過していると思われます。
    もし現実世界と同様なら、15分のタイムアップは目前。
    だとすれば、二人ともタイムアウトで失格の可能性も!?
    いやいや、やっぱり二人の激闘も現実世界では一瞬のことなんでしょうね。

    ■チャチャゼロっていったい‥‥?
    ところで、何気にネギや明日菜たちと一緒に夢の世界に登場している、チャチャゼロ。

    異界とはいえ現実世界の一部である「別荘」に存在できるのは分かりますが、他人の精神世界にも存在できるということは意識があることになりませんか?
    チャチャゼロって、エヴァの魔力で動くただの人形ではなく、何らかの精霊が憑依しているとか?

    チャチャゼロって、いったい‥‥?

    ■近衛詠春の出自
    詠春は、現在では関西呪術協会の長ですが、サウザンドマスターと一緒に行動していた頃は神鳴流剣士として活躍していました。

    そこからてっきり詠春が魔法使いの集団である関西呪術協会の長となった経緯は、木乃香のお母さんと結婚して婿養子に入ったからだと思ってたんですが、今回エヴァが「本山を継ぐために」と言っていることから、詠春も近衛家の出なんでしょうか。

    それにしては魔法使いとしての資質は、剣士のそれよりも見劣りするイメージが(笑)

    ‥‥と書いた後に単行本をよく読んだら、詠春は婿で、近衛近右衛門をお義父さんと呼んでました。orz(44時間目「総本山へおこしやす」)

    ということは、近衛家の出身でなくても「本山を継ぐ」ことができたのは「長は男子でなければならない」ことを意味するのかな?


    【おわりのアオリ】
    満たされてこそ、幸せ。
    刹那の答えに、エヴァの微笑の意味は!?

    【参考資料?赤松健日記帳より】

    ■8月28日
    ネギま108話目、昨日から執筆開始しています。
    今のところ、なかなか順調です。


    ■9月2日
    今日が締め切り日。・・・のはずですが、未だ完成せず。


    ■9月3日
    深夜に108話目完成。

    関連記事

    [ 2005/09/14 23:29 ] [COMIC]未分類 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
    コメントの投稿













    管理者にだけ表示を許可する
    多機能カレンダー
    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -
    【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
    プロフィール

    鈴きん

    カウンター 


    ブログ内検索
    なかの人

    DVD

    【2007/07/04発売】
    ネギま!? Princess Festival DVD
    ネギま!? Princess Festival DVD

    【2006/01/31発売】
    ネギま!? Ⅰ SP
    【2006/02/28発売】
    ネギま!? Ⅱ SP
    【2006/03/28→04/25発売】
    ネギま!? Ⅲ SP
    【2007/04/25→05/30発売】
    ネギま!? IV SP
    【2007/05/30→06/27発売】
    ネギま!? Ⅴ SP
    【2007/06/27→07/25発売】
    ネギま!? VI SP
    【2007/07/25→08/29発売】
    ネギま!? Ⅶ SP
    【2007/08/29→09/26→10/10発売】
    ネギま!? Ⅷ SP
    【2007/09/26→10/31発売】
    ネギま!? Ⅸ SP
    【2006/03/07発売】
    ネギま!? Ⅰ
    【2007/04/11発売】
    ネギま!? Ⅱ
    【2007/05/09発売】
    ネギま!? Ⅲ
    【2007/06/06発売】
    ネギま!? Ⅳ
    【2007/07/11発売】
    ネギま!? Ⅴ
    【2007/08/08発売】
    ネギま!? VI
    【2007/09/05発売】
    ネギま!? Ⅶ
    【2007/10/10発売】
    ネギま!? Ⅷ
    【2007/11/07発売】
    ネギま!? IX

    【2006/10/25発売】
    OVA・春 スペシャル版
    【2006/11/22発売】
    OVA・夏 スペシャル版
    【2006/12/21発売】
    ネギま!?春
    【2006/12/21発売】
    ネギま!?夏

    【2007/04/11発売】
    ネギま!? Magical X'mas DVD

    【2007/07/25発売】
    ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
    【2007/09/26発売】
    ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

    【2005/06/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
    【2005/07/21発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 2
    【2005/08/24発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 3
    【2005/09/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 4
    【2005/10/26発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 5
    【2005/11/23発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 6
    【2005/12/21発売】
    麻帆良学園中等部2-A Magic 7

    【2005/03/24発売】
    麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
    【2006/03/29発売】
    麻帆良学園 大麻帆良祭

    【2008/01/23発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
    【2008/03/26発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
    【2008/05/21発売】
    TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

    CD

    【2008/12/17発売】
    ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
    ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

    【2008/12/10発売】

    「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

    【2009/03/11発売】

    DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

    【2008/08/27発売】

    ハッピー☆マテリアル リターン

    【2006/11/08発売】
    OP 1000%SPARKING!
    【2007/01/11→24】
    1000%BOX
    【2006/12/06発売】
    ネギま!? うたのCD(1)
    【2007/03/07発売】
    ネギま!? うたのCD(2)
    【2007/09/26発売】
    ネギま!?ベストアルバム

    【2007/02/07発売】
    Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
    【2007/04/11発売】
    Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

    【2007/08/17発売】
    らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
    【2007/08/17発売】
    らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

    【2007/01/24→02/07発売】
    ネギま!? ドラマCD vol.1
    【2007/03/21→28→04/25発売】
    ネギま!? ドラマCD vol.2
    【2007/05/23→06/27発売】
    ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
    【2007/07/25→08/23→22発売】
    ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

    【2007/03/28発売】
    ネギま!? Magical X'mas CD
    【2007/06/13発売】
    ネギま!? Princess Festival CD

    【2007/03/28発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
    【2007/06/27発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
    【2007/04/25発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
    【2007/08/22発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

    【2005/02/16発売】
    1月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/03/02発売】
    2月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/04/06発売】
    3月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/05/11発売】
    4月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/06/08発売】
    5月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/07/06発売】
    6月度OP ハッピー☆マテリアル
    【2005/08/03発売】
    最終話ver. ハッピー☆マテリアル

    【2005/02/16発売】
    4月~6月ED 輝く君へ
    【2005/05/11発売】
    7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

    【2004/01/21発売】
    4月 神楽坂明日菜
    【2004/02/25発売】
    5月 近衛木乃香
    【2004/03/24発売】
    6月 図書館探検部
    【2004/04/21発売】
    7月 まほらチアリーディング
    【2004/05/26発売】
    8月 長谷川千雨
    【2004/06/23発売】
    9月 運動部仲良し4人組
    【2004/07/22発売】
    10月 科学と肉まん
    【2004/08/25発売】
    11月 武道四天王
    【2004/09/23発売】
    12月 雪広あやか
    【2004/10/27発売】
    1月 闇の福音&ドール
    【2004/11/26発売】
    2月 いたずら3人組
    【2004/12/22発売】
    3月 文化部4人組

    【2004/04/28発売】
    麻帆良学園中等部2-A 1学期
    【2004/08/25発売】
    麻帆良学園中等部2-A 2学期
    【2004/12/22発売】
    麻帆良学園中等部2-A 3学期

    【2005/03/09発売】
    オリジナルサウンドトラック+α
    【2005/10/26発売】
    オリジナルサウンドトラック 2

    【2006/03/29発売】
    「大麻帆良祭」ライブCD

    【2005/12/21発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
    【2006/02/22発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
    【2006/03/24発売】
    DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

    【2006/01/25発売】
    ドラマCD Vol.1
    【2006/04/26発売】
    ドラマCD Vol.2
    【2006/07/26発売】
    ドラマCD Vol.3
    【2005/10/28発売】
    特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
    【2006/02/20発売】
    特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

    【2007/10/24発売】
    Pink Generation

    【2007/10/24発売】
    つよくなーれ
    【2008/02/06発売】
    ユウキノアジ!
    【2008/03/26→04/09発売】
    Endless Sky

    【2007/11/28発売】
    Yes!バカレンジャー!
    【2007/12/26発売】
    Move On!
    【2008/03/12発売】
    kIzuna
    【2008/05/21発売】
    pRythme 0
    【2008/04/12発売】
    Chuttie Magic

    【2007/11/21発売】
    31'S LOVE