鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

2.「にちようび」

[ 2005/10/16 10:12 ] [MELODY]歌語り | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
「ネギま!」の歌語り(「ネギま!で遊ぶ」さん命名)、二回目。

今回は「にちようび」です。

この曲は、「いつだってLove&Dream」と並ぶ「ネギま!」の代表曲です。

というのも「いつだって?」と「にちようび」が、「ネギま!」の主要キャラクターである明日菜と木乃香のイメージソングであるとともに、「ネギま!」の歌の音楽性等を方向付けたように思うからです。

その意味で、「声のクラスメイトシリーズ」として第二弾と銘打たれていますがこの後に発売されたシリーズとは一線を画しているように思います、

曲調は、ゆったりとしたテンポで、さらにサビの「?り」という歌詞がくり返されることで、のんびりさに輪をかけています。

たぶん元気の良い「いつだって?」と対をなすように作曲されたと思うんですが、そこにも原作における明日菜と木乃香の関係がうまく反映されており、キャラクターソングとしての完成度の高さを感じますね。

また、歌っているのは近衛木乃香役の野中藍さんですが、この曲のイメージには、彼女のはんなり加減も投影されているように思います。

それは、この曲が木乃香のみならず、野中さんがパーソナリティを務めるラジオ番組『ラリルれ、にちようび。』の番組テーマソングになっていることからも、うかがえるんじゃないでしょうか。

さて、イベントではノリの良い「Remix Ver.」の方が歌われることも多く、たいてい「いつだって?」とセットなのが特徴です。

それから、前述したようにサビが「?り」のくり返しのため、歌詞を飛ばされたり間違えられたりすることが多いです。(^^ゞ

また、よく野中さんは「♪もう一度 寝ちゃお にちようび」の歌詞を変えて、アドリブで「♪みんなと ○○(会場名や地名)で にちようび」と歌います。

なお、イベントでのお約束ですが、野中さん等が「♪はんなり」と歌った後には必ず「♪はんなり」と客席から返しましょう。

来る「大麻帆良祭」では、久々に野中さんが一人で歌う原曲の「にちようび」が聴きたい気がしますが、どちらのヴァージョンであっても、精一杯「♪はんなり」と返したいと思います。

■曲データ
・ 作詞:くまのきよみ 
・ 作曲:牧野信博
・ 編曲:牧野信博(原曲・Instrumental ver.)
・ 編曲:五島翔(Remix ver.)
・ 唄:近衛木乃香(野中藍)

■視聴
公式HP「リリース情報
56K
128K

■収録CD
魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A 「5月:近衛木乃香」
魔法先生ネギま! 麻帆良学園中等部2-A 「5月:近衛木乃香」
・ 曲目:
 1.Konoka's Voice
 2.にちようび
 3.にちようび(Remix ver.)
 4.にちようび(Instrumental ver.)
 5.近衛木乃香ミニドラマ「ある日の朝」
 6.キャストフリートーク
・ 発売:2004年2月25日
・ 品番:KICM-3050
・ 価格:\1,050(税込)
・ オリコンチャート:初登場14位、最高順位14位、登場回数13回

■カラオケ
・ DAM:7050-11
・ HyperJoy:61158

■歌われたイベント
2003/12/23 「入学式」(野中藍)
 歌っている途中で、野中さんは歌詞を忘れて「♪ラララ」で誤魔化しました。

2004/05/01 「1学期終業式」(野中藍)
 第1部で「♪おいしいハプニングで どっきり」の歌詞を忘れた野中さんは、またもハミングで誤魔化しました。

 佐藤 みなさんどうでしたか? 感想を。
 野中 今回はリベンジと思ってたんですよ! 前回も「ナイスハミング」って言われたんで。夜の部はなんとかしようと思います。

 第2部は間違えずになんとか歌いきりました。(^^ゞ
 
2004/08/21 「2学期終業式」(出演者全員)
 アンコールに出演者全員で「Remix Ver.」を歌いました。
 第2部で、堀江さんが「♪女の子は誰だって」の歌詞を「いつだって」と、門脇さんが「♪ひとり震えちゃうときは」を「震えちゃう夜は」と、山川さんが「♪フライパン ジュッ!って 騒いだり」の歌詞を「焦がしたり」と間違えて歌い、佐藤さんが「♪おいしいハプニングで どっきり」の歌詞を忘れてハミングで誤魔化しました。

2004/08/21・22・28 「DROPS LIVE TOUR 2004」(野中藍)
 「Remix Ver.」を歌いました。

2004/10/10 「2004 STARCHILD DREAM in KOBE 2nd」(野中藍)
 最後の歌詞を「♪神戸で みんなと にちようび」と歌いました。

2004/11/07 「早稲田祭2004 課外授業」(野中藍)
 「Remix Ver.」を歌いました。
 最後の歌詞を「♪みんなと 早稲田祭で にちようび」と歌いました。

2004/12/12 「3学期終業式」 (出演者全員)
 アンコール曲として出演者全員で「Remix Ver.」を歌いました。
 野中さんが最後の歌詞を、第1部では「♪みんなと ニッショーホールで にちようび」と、第2部では「♪みんなと ネギま!で にちようび」と歌いました。

2005/10/08 「アニたまどっとコムまつり・前日祭」(野中藍)
 「Short Ver.」を歌いました。

■インタビュー

――CDの聴きどころは?
野中 ぜひタイトル通り日曜日に聴いてください。日曜日の朝遅く起きて、お昼に聴いて、また寝てください(笑)。

【声優グランプリ 2004年3月号】


――どんな曲ですか?
野中 そうですね。木乃香ちゃんらしくはんなりした曲です。雰囲気的には、日曜日の朝ゆっくり起きて「あなた、なに食べる?」みたいな感じ。レコーディングのときのテーマは「新妻」で、心にエプロンをして歌いました(笑)。

【hm3 SPECIAL vol.12】



関連記事:
1.「いつだってLove&Dream」
「ネギま!」のうた
大麻帆良祭 ネギソン全曲熱唱!?
関連記事

[ 2005/10/16 10:12 ] [MELODY]歌語り | TB(0) | CM(2) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
はじめまして、いつも陰ながら拝見させていただいております^^
このコーナー、いいコーナーですねー。特にイベントでのつかわれ方の紹介などが面白いです。イベント行ったことない人間なのでorz
自分のブログでもネギまの曲の感想などをアップしておりますが、正直形無しです(^^;
[ 2005/10/16 15:32 ] [ 編集 ]
supermanchangさん>

コメントありがとうございます。
この記事を気に入っていただけたようで嬉しいです。

でも、いかんせん音楽的素養に欠けているので、個人的な印象やイベントネタばかりになっちゃうのが心苦しいです。(^^;)

supermanchangさんの感想を読ませてもらいましたが、ああいう風に音楽性やらメロディラインなんかにも触れられたらいいんですけど。

このネタは「大麻帆良祭」の予習も兼ねて続けていきたいと思うので、気づいた点などあればこれからもコメントいただけたら嬉しいです。(^o^)丿
[ 2005/10/16 23:36 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE