鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

114時間目 みんながいるからボクがいる

[ 2005/11/05 13:28 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
週刊少年マガジン2005年No.49(2005年11月2日発売)

■みんがいるからボクがいる
今回の話は、このタイトルにつきます。

「―どうせ止めろって言ってもお父さん追うのあきらめないでしょ? ―あんたのこと守らせてよ 私を‥‥あんたのちゃんとしたパートナーとして見て」 (62時間目)

「‥‥おそらくネギ先生はあの6年前の雪の日から――お父さんの背中を追うことでいっぱいなのですから‥‥」 (88時間目)

「あいつ 結局自分一人で何もかもやる気なのよ あんだけみんなに囲まれといて周りのこと ちっとも見てないんだから」 (100時間目)

 明日菜がずっと気にかけてきた言葉の意味を、ネギはようやく理解したのだと思います。夕映が語った『愛を知らぬものが本当の強さを手にすることは永遠にないだろう』(87時間目)のとおり、対タカミチ戦で得た成長に加えて、刹那の導きによって視野を広げたネギは、本当の強さに一歩近づいたのではないでしょうか。

 ところで、3?Aクラスメイト潜入組のネギに対する好感度もアップ。彼女たちを武道会会場に潜入させた、赤松先生の意図はここにあったのかあ。そして小太郎にもフラグが(笑)。でも、千鶴、夏美、超、ハカセ、ザジ、五月は変化してないと思われることが今後の展開にどういう影響を与えていくのだろうか。

 あと、いいんちょがネギの真剣な眼差しを刹那への怒りのあまり見逃していることも、彼女がネギに対しまだまだ弟の幻影しか見ていないことの表れなのかな。いいんちょが明日菜たちのようにネギの真の姿を知ったとき、どういう風に接するのか密かに気になってます。

「ネギま」114時間目(11月2日) [赤松健作品総合研究所]

明日菜戦では、余裕で受け流す試合をして、
エヴァ戦では、自らの道を探す試合をして、
ネギ戦では、今度は悟らせる試合をしている。
まほら武道会って刹那の成長ドラマみたい。(^^;


ネギま!レビュー 114時間目 [ネギま!普及推進委員会

一見脇道に逸れたと思われる展開も、最終的には本筋であるネギの成長へと向かって収束していく展開は、通して読んでみると、綺麗に纏まっているものだなと思います。


ネギま!114時間目 [バーチャルネット図書委員のどか15歳

半年以上もの期間を経て、ようやくまとめに入ったということですね。もしかすると、今週がネギ先生にとってのターニングポイントかもしれません。


ネギま!114話 [終ワリノ始マリ。

これまで大きなモブでしかなかった「クラスメイト」という単位が一人立ちして、ネギを支える「仲間」としての位置づけを(全体として)し直された、という点。

そして、アスナとはまた違う立ち位置からネギを守り、導く刹那の役割が明示された点。


少年の成長物語(ビルドゥングスロマン)としてのネギま@114時間目 [物語三昧

13巻分まで連載をを描いてやっとこそ、ネギという一人の成長時間軸とその他のキャラクターの関係性に、物語のドラマツゥルギーが発生するくらいの深みと厚みが出たことの証左なんです。


魔法先生ネギま!114時間目について [Haste makes waste in BLOG


【最近のお話】
 麻帆良祭2日目の「まほら武道会」も、あと2試合。決勝進出をかけ、刹那と相対するネギだが、もう一人の決勝進出者、クウネルが発した父親の言葉がとっても気がかり。一方で、「魔法使い」対「超鈴音」の暗闘もヒートアップ。明日菜達は超の待つ地下道へ突入するが、思わぬ強敵の出現に、たじたじ模様‥‥。

【はじめのアオリ】
 ネギ対刹那!どっちも負けちゃいや?

【つづきのアオリ】
 ネギのアタマにグルグル回る悩みが巡る‥‥だけど

【おわりのアオリ】
 なぜ流出、ネギの過去話!?
 それにしても‥‥本当に大切なものって、気が付いた時、そこにあるものなのですね

【巻末のコメント】

QUOカードの応募ありがとうございました。いっぱいきました。


【参考資料?赤松健日記帳より】

10月15日
ネギま114話目、執筆開始。
スケジュールに余裕ができましたので、例によって序盤はダラダラ。

10月21日
今日が締め切り日。
休載明けの114話目は、色々と役者が揃って、この長かった武道大会の
終焉を予感させる内容になっております。

・・・ですが、原稿の進み具合は、全然終焉を予感させません!(泣)
こ、このままでは明日の「MYサンタ上映会」イベントに差し支える・・。


で、結局日が変わっても全然終わらず、そのまま朝から昼になり、15時半
に不眠不休のまま私だけイベント会場へ。(><)
アシスタントは仕事続行で、私もまだペン入れが最終1枚だけ手つかずだし。
うう・・・

10月22日
かねての指示通り、アシスタント達はMRを残して帰っており、フラフラに
なりながらMRと2人で最終ページの執筆。
バイク便を1時間待たせて、午前4時に脱稿。お疲れ?。

10月23日
刹那&明日菜QUOカード、恐るべき数字が出ました。
何と一枚目が1万6千枚超え確定です!
(2枚目はカウント中ですが、ほぼ同じ数になると思います)

800円の小為替が3万2千枚となると、これは前代未聞の作業なので、
専門の部署を作っても、もう年内の発送は無理だと思われます。
これはもの凄いことになったなぁ・・・。
応募して下さった方、ありがとうございました。m(_ _)m

500円QUOカード+専用ケース+送料こちら持ち・・ということで、
講談社に儲けは全然ありませんので一応。(^^;)

関連記事

[ 2005/11/05 13:28 ] [COMIC]13巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE