鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

大麻帆良祭 五つの見どころ!

[ 2005/11/28 22:51 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■その1 衣装がスゴい!!

今まで「ネギま!」イベントでは、衣装は出演者が自前で用意したものも少なくないようで、お揃いのものはせいぜいTシャツくらいという、手作り感あふれるものでした。

しかし、今回の『大麻帆良祭』では衣装代だけで370万円かけています。
そのうえ靴だけで100足以上!

もちろん出演者数が多いからというのも大きな理由でしょうが、どうやら一曲ごとに衣装替えするようで、担当曲数が多い人は数分で早着替えを余儀なくされるとか。
どんな衣装が披露されるのか、楽しみですね。

ところで、「ネギま!」コスチュームの定番といえば麻帆良学園制服です。
しかし実は、その衣装に袖を通した人は半数にも満たなかったりします。

『大麻帆良祭』では、誰があの制服に身を包むのか、そちらも気になるところです。



■その2 踊りがスゴい!! 

「ネギま!」楽曲の振付けは、基本的にマイクを持って歌うことを前提にしているので、複雑なステップは踏まないで手の動きで魅せるものが多いです。

中国武術の「抱拳礼」を模したような『KIZUNA』の振付けしかり、歌っている二人の心情を体現したような『聖なる空の下で』の振付けしかり。

それは歌っている声優自身が考えたものが多いからなのですが、大きな会場で行われる『大麻帆良祭』では振付けがパワーアップしました。

運動ができない運動部仲良し四人組を筆頭に出演者はみな覚えるのに苦労しているようですが、さらに魅力度の増したダンスにも期待です。



■その3 組み合わせがスゴい!!

「ネギま!」の楽曲はキャラクターソングであるがゆえに、声優の曲数もキャラクターの登場頻度や人気に左右されます。

だから、十数曲歌う人もいれば、全員参加曲以外で歌うのは一曲だけとなりそうな人が出てきてもおかしくないのですが。

でも、そこは『大麻帆良祭』。
どうやら曲数の少ない出演者を楽屋でただ遊ばせておく、なんてことにはならない模様です。

例えば、まほらチアリーディングの『ポンポン両手にあればWin』。
過去のイベントでバックダンサーを務めたのは、木村まどかさん笹川亜矢奈さん門脇舞さんでしたが、『大麻帆良祭』では板東愛さんこやまきみこさん狩野茉莉さん井ノ上ナオミさんになります。

また、『放課後 ア☆ライブ』は佐藤利奈さん、石毛佐和さん以外は毎回メンバーチェンジしていますが、今回は二人以外に、山川琴美さん田中葉月さん大沢千秋さん加わりそうな気配が濃厚です。

他にもバックダンサーが付く楽曲は『スキなってもe?よ』などがありますし、もしかしたら『バカップル』などのDROPSが歌った曲は『大麻帆良祭』用にヴォーカルが変更されるかもしれません。

原作では見れない面白い組み合わせが、『大麻帆良祭』では見られそうです。



■その4 全曲熱唱がスゴい!!

『大麻帆良祭』では、今年の音楽市場で話題となった『ハッピー☆マテリアル』をはじめとして、全34曲すべてを歌いまくります。

イベントでは欠かせないノリノリのダンスナンバーから、しっとりと歌い上げるバラード、コミカルな萌えソングまで、果ては32人全員で歌う10分以上の大作『出席番号のうた』と、絢爛多彩な楽曲が目白押し。

また、過去のイベントでも一度も歌われたことのない楽曲もあれば、今までイベントでしか聴けなかった楽曲もありますので、「ネギま!」イベント初参加の方でも常連の方でも、みんなが楽しめる内容になっていることでしょう。

ところで、「全34曲」という数字。
これは『TV ANIMATION 魔法先生ネギま! CLASMATE FANBOOK!』に掲載された大月プロデューサーのインタビューからの情報なのですが、現在、発表されている楽曲は32曲で、ファンの間でも残りの二曲が何なのかは謎とされています。

「ネギま!」の楽曲には、『ハッピー☆マテリアル』のように同じタイトルでもアレンジの異なる楽曲や、テレビアニメ本編だけで流れた楽曲もありますので、曲順も含めて『大麻帆良祭』でどう歌われるのか、興味は尽きません。



■その5 32人全員大集合がスゴイ!!

そして、なんと言っても麻帆良学園中等部2-Aクラスメイト31人+ネギ先生の「魔法先生ネギま!」声優32人が勢揃いします。
これはアニメ最終回のアフレコでさえなかったことで、過去に『輝く君へ 最終回EDヴァージョン』レコーディングで全員集合したときの一度きりしかありません。

「ネギま!」の声優は、テレビアニメ化される以前に『週刊少年マガジン』2004年1号(2003年12月10日発売)で発表になったのですが、その当時からファンの間では「メンバー全員集合したイベントが見たい」と言われていました。

しかしながら、声優32人全員が勢揃いするには、スケジュール調整をはじめ、多くの難問が山積していることは素人目にも明らかで、なかば夢物語として語られることも少なくありませんでした。
事実、今まで開催された「ネギま!」イベントでも全員集合したことはありません。

また、32人も揃うとなると、規模的にも興行面からも開催には大きな会場が必要となりますが、初めて座席数が千人以上の会場(中野ZERO大ホール/1,292人)で開催した『2学期終業式』では客席が埋まらなかったこともありました。

そんな経緯を踏まえれば、当代きっての人気声優からフレッシュな新人声優、さらにイベント参加自体が珍しい声優まで、「ネギま!」声優32人が一堂に会すのは、まさに奇跡的です。

32人全員集合するのは『大麻帆良祭』が最初で最後との噂もあります。
歴史的快挙の証人として、共にその場に参加しようではありませんか。
関連記事

[ 2005/11/28 22:51 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE