鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

声優&アニメソングミュージックガイド (6/10追記)

[ 2006/06/09 09:53 ] [MELODY]未分類 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
6/10追記:
夏葉薫さん (国府田マリ子の項を担当)
真鍋さん (ROUND TABLE featuring Ninoの項を担当)

6/9追記:
「声優&アニメソングミュージックガイド」の執筆に、OngakuDB.comのライターさんは一切関わっていないとの情報をいただきました。

先日、誤解を与えるような不適切な表現はすべきでないと述べたばかりだというのに、ブログの閲覧者及びOngakuDB.comの関係者の皆さんにはご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。

謹んで訂正させていただくとともに、今後はこのようなことがないよう鋭意努めていきます。
本当に申し訳ありませんでした。

=====

なお、この記事を読まれた方でOngakuDB.comのレビューを読まれたことのない方は一読されることを強くオススメします。
特にアニメ/声優関係を担当されているNakaさんのレビューは読み応えがあります
的確かつ叙情豊かな表現は、楽曲視聴やCD購入に際してすごい助けになってます。
これからもますますご活躍されることを願ってやみません。




「音楽からアニメを楽しむぼくたちのA-POP宣言!!」というキャッチコピーに、購買意欲が激しく減退した人は多いと思いますが。

これがなかなかどうして、あなどれない一冊でした。
というのもメインライターは永田哲寛さん(ユービック)と坂本寛さん(タブロイド)のお二人なんですが、どうやらOngakuDB.comにおいて数々の声優&アニメソングを優しい眼差しと的確な言い回しとその楽曲背景までをきちんと理解したレビューでファンから喝采を浴びた方たちと同じみたいなんです。 → 違う方でした。

そう、OngakuDB.comのレビュアーといえば。

藍ぽんの『夢のドライブ』「微妙に揺らぐヴォーカル」「どこか危うい浮遊感」と表現してファンのハートを鷲掴みにしたり、同じく藍ぽんの『あいのうた』「飛び道具的な楽曲」「不意に放たれるウィスパー気味な歌いっぷり」「決して狙っては出せないであろう味わい」と評してファンに日本語の美しさを再認識させたとして絶賛されたたちです。

例えば『ハッピー☆マテリアル(6月度)』の場合を比べてみると。

OngakuDB.com

緩急をつけたビートに清涼感溢れるアコギ、キラキラリ?ンとしたシンセ音色にファンタスティックなコーラス等々、全体の構成や雰囲気を重視した作りが印象的な、歴代ヴァージョンの中でも一際爽やかな仕上がり。ヴォーカルの方は声質、歌唱力ともに差が激しいメンバーが揃っていることもあってさすがにソロパートではバラツキ感が際立つも、まとまった時には意外なほど聴き心地が良かったりしてちょっとびっくり…。

■「声優&アニメソングミュージックガイド」

柔らかなコーラスやアコギが軽やかで涼やかな風を、キラキラしたシンセは眩しい太陽を思わせる、初夏のような爽やかなアレンジになっている。5人の声もパートごとにギャップはあるものの、意外とそれぞれの収まりはよく、ユニゾンも綺麗に聴かせてくれる。


ね、似てませんか?
だから、その内容は折り紙付きといっても過言ではありません。

誌面の都合上、選から洩れた楽曲は多々ありますが、いわゆる往年の「アニメソング」ではなく、昨今のオリコンランキングをにぎわすアーティスト&声優系のアニメソングを網羅し、その原点である魔法少女ものや『ラムのラブソング』で知られる小林泉美、果ては80年代アイドルのタイアップ曲までを遡って評したこの一冊は間違いなく、現在の「アニメソング」を知るうえで最も適切な教科書といえます。

ちなみに。

ヒカリ
堀江由衣
キングレコード (2006/05/24)

和風のイントロに続き、キャッチーなメロディーのサビから始まるトランスチューン。アッパーながらクールなサウンドと、作中で彼女が演じる役・ようこの心情を描いたような歌詞に、リズミカルながらも丁寧に歌うシリアスなボーカルがマッチしていて、ライブで聴いてみたいナンバーになっている。


Get Back
Aice5
キングレコード (2006/03/11)

シンセサウンドとギターが軽快なハイテンション・ポップで、「A・I・C・E」の掛け声はライブで一緒に盛り上がれそう。5人の声質もそれぞれ個性的で、ソロパートも各々の顔がよく見え、中でも木村まどかのハスキーボイスはいいアクセントになっている。


んー、さすがだ!!



【紹介】
人気声優&アニメソングの魅力が、この1冊でまるわかり! 最新ヒットソングを完全網羅、新作アニメ主題歌も徹底紹介! 100アーティスト&200タイトルを超える渾身のディスクレビュー! アニメソングの歴史もわかる、これがアニソンガイドの決定版! 【特別付録】本誌と連動したレア映像が満載のDVD付!

【目次】
■巻頭グラビア&インタビュー
 小清水亜美、白石涼子
■スペシャルインタビュー
 桃井はるこ、ROUND TABLE featuring Nino、サイキックラバー
■Voice Actor Aritists
 堀江由衣、田村ゆかり、水樹奈々、能登麻美子、林原めぐみ、椎名へきる、國府田マリ子、宮村優子、声優アーティスト大集合(新谷良子/浅野真澄/植田佳奈/中原麻衣/田中理恵/野中藍/折笠富美子/清水愛/野川さくら)、厳選!声優ユニット大特集(Aice5/TAMAGO/やまとなでしこ/帝国歌劇団)
■Anime Song Artists
 菅野よう子、坂本真綾、I've(KOTOKO/川田まみ/島みやえい子/MELL)、岡崎律子、奥井雅美、A-POP ARTIST PICK UP(FictionJanction YUUKA/ALI PROJECT/YURIA/eufonius/CooRie/SHIHO/angela/栗林みな実/can/goo)
■Animation Program
 ぱにぽにだっしゅ!、極上生徒会、ギャラクシーエンジェル、最新アニメソング大図鑑(平野綾、yozuca*、meg rock、石川智晶、牧野由依、妖精帝國、マリアリア、大嶋啓介 feat.片桐烈火)、新作アニメOP/ED特選集(麻帆良学園中等部2-A/高橋洋子/タイナカサチ/Kukuri/米倉千尋/レ・ミィ×コトナ)
■Analyzing A-POP
 魔法少女アニメ、小林泉美、アイドルとアニメのステキな関係、アーティスト系A-POPの歴史、美少女ゲーム名曲選

【特典】スペシャルDVD
 小清水亜美メッセージ、白石涼子メッセージ、桃井はるこメッセージ、ROUND TABLEメッセージ、サイキックラバーメッセージ、SHIHOライブ、「シャイニングガール!」体験版


【関連リンク】
「夢のドライブ」レビューで住人のハートを鷲掴みにした「OngakuDB.com」が再び独特の言い回しで野中藍を絶賛 [ウォッチ!声優板]
「OngakuDB.com」の野中藍「夢のドライブ」レビューが住人のハートを鷲掴み [ウォッチ!声優板]
関連記事

[ 2006/06/09 09:53 ] [MELODY]未分類 | TB(0) | CM(4) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントいただいた方へ>

PCの調子がおかしくて、全文を読む前に削除されてしまいました。

記事内容のことに深く関わるものと思われますので
お手数とは思いますが、再度書き込んでいただくわけにはいかないでしょうか。

こちらの不手際でご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、切にお願いいたします。
[ 2006/06/09 01:23 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2006/06/09 02:04 ] [ 編集 ]
コメントいただいた方へ

文体や言い回しから同じ方なのかなという印象を受けたのですが‥‥すいません、確認もせずに間違った情報を掲載してしまいました。

ご指摘いただきありがとうございました。
[ 2006/06/09 07:32 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2006/06/09 11:37 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE