鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

大麻帆良祭 いろいろスゴかった!! 

[ 2005/12/20 20:31 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
■衣装がスゴかった!!

出演者と楽曲のイメージに合わせた衣装、絢爛豪華でスゴかったですね?。

さすがに衣装代だけで370万円以上をかけただけのことはあります。
そのうえ靴だけでも100足以上ありますし、衣装にいたっては、その数なんと135着!

でも一番スゴいと思ったのは「出席番号の歌」や「ハッピー☆マテリアル」の全員登場する場面で着用した衣装です。
麻帆良学園カラーのチェック柄と黒のブーツやローファーを基本に白地のシルクテイストとデニムで装われたデザインなんですが、なんと出演者32人一人一人のデザインが違っているという凝り様!
実はこの全員合唱用の衣装が仕上がったのはイベント数日前のことで、出演者が衣装を合わせたのはなんとイベント当日だったそうです。
その甲斐あって、次々と出演者が登場してきて歌うシーンはまるでくるくると模様が変わる万華鏡のようで、ファンの目を楽しませてくれました。

これらをはじめとして全ての衣装を手がけたのは、スタイリストの篠原さおりさん。
ネギまのイベント衣装は「大麻帆良祭」以後、そのイベントごとに新作が用意されることになりますが、これらも篠原さんが手がけたものらしいです。



■舞台装置がスゴかった!!

アリーナに仮設された舞台、客席側に3本も花道がせりだしていてスゴかったですね?。

楽曲によってはその花道を出演者が縦横無尽に駆けてきて、後ろの客席でも生の迫力を十二分に感じることができました。

しかしこの花道の魅力を最大限に感じた瞬間は、やはりなんと言っても最後に出演者32人全員が横一列に勢ぞろいしたときでしょう!
その姿はまさに圧巻の一言。
左右の花道に出演者が並び立ち全員が揃って合唱する様子を一望したとき、感動で身震いせずにはいられませんでした。
まるでこのシーンを演出したいがためだけに左右にも花道を用意したのではないかと思うくらいスゴいシーンでした。

また当日気づいた人は少なかったかもしれませんが、五芒星をかたどった照明も見事でした。
この照明装置自体も舞台演出のひとつとして活用する手法は後に「Magical X'mas」でもツリー型照明として使われています。

そんな、さまざまなシーンをつむいでくれた舞台装置ですが、前日に「セミコン・ジャパン 2005」が翌日には「東京オートサロン2005」が控えていたので、設営から撤収まで全てを24時間で行わなければなりませんでした。
その様子は「大麻帆良祭 THE LIVE!」にドキュメントとして収録されていますが、ただでさえ大規模イベントなのに裏方すらも時間制限の一発勝負だった事実にはとにかくもう「お疲れ様でした」としか言いようがありません。
ホント、お疲れ様でした。



■全曲熱唱がスゴかった!!

まさか、当時発表されていたネギま!楽曲32曲をMCなしのまま3時間ずっと歌い続けるという構成になるとはいったい誰が予想しえたでしょうか。

総合プロデューサーの進藤澄子さんは「お客さんはたぶん『8割は歌になるんだろうな』と予想してたと思うんです。こちらとすればそれを10割に変えるだけですからね」と「大麻帆良祭 THE LIVE!」で話されていますが、その8割を10割に変えることがいかにスゴかったかは参加者全員が身をもって体感したはずです。

なかでも「ハッピー☆マテリアル」メドレーは、赤松先生をして「会場が一体になりすぎて、どこか異世界へのゲートが開いてました」と言わしめたほどの盛り上がりをみせました。



■32人全員大集合がスゴかった!!

主演声優32人が初めて全員出演したことは奇跡とも言われています。

赤松先生も「多分、この面子だと、31人全員集まれるのは今回が最初で最後だと思うんですよ。これは関係者みんなそう言ってます」と日記(2005/12/03)に書かれていますが、素人目にも全員のスケジュールを抑えるのがいかに大変なことだったか想像に難くありません。

たとえばそれは、事前のリハーサルはわずか三日程度、しかも実際に全員が集合しての通しリハーサルはイベント当日だったということからもうかがいしれます。
図書館探検部にいたってはメンバー全員が揃ったのが当日の朝で、開演までずっと振付けを合わせていたとも聞きます。

そんな忙しいスケジュールの合間を縫って作り上げられたステージは、やはり全員が揃ったことでしか成し得ない、これまでのネギまイベントとも違った輝きに満ちあふれていたと思います。
関連記事

[ 2005/12/20 20:31 ] [EVENT]大麻帆良祭 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE