鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

アニカン「麻帆良NEWS Vol.3」

[ 2007/10/27 19:49 ] [VISUAL]ドラマ | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
【お知らせ】

「ネギうた大賞2007」の投票受付は10/31 23:59までです。詳しくは特設ブログをご覧ください。



10月24日から配布開始しました「アニカンFREE VOL.45(2007年11月号A)」に、ドラマ版『魔法先生ネギま!』の近衛木乃香の外の人、松永裕子さんのインタビューが掲載されています。

20071027a.jpg


まずは木乃香について。
やはり京都弁には苦労されているようですが。

ぎこちなくなりたくないし、アドリブも言えるようになりたいですし。

と、なかなか前向きな発言です。

同じように京都弁では苦労された野中藍さんはといえばラジオで「木乃香が京都弁がすごい上手くてびっくりしました。ああいう木乃香のやり方もあったのかー、って思って、また何か機会があったら、ちとパクろうかなって。あの癒される感じを(笑)」と別な意味で前向きな発言をしていましたが。(^^;


また、木乃香を演じるにあたっては。

目立ちすぎるというのではなく、でも気づくとそこにはちゃんといると言う存在だと思うんです。なので、自分から前に出るようなことはしないのですが、ちゃんと皆さんに気が付いてもらえるように、しっかり存在感を出せるようにしないと…。

と、キャラを意識しつつ演じる難しさを語っています。原作付きドラマだとただ演じるだけでなく、すでにイメージが確立されたキャラとしての演技も要求されますからね。

ドラマ版『ネギま!』ではモブシーンにおける会話や仕草は外の人のアドリブということが多いそうですが、遠景であってもそれと分かるようにしかしキャラのイメージから逸脱しないでとなるとなかなか大変だと思います。


しかし他の人との演技に関しては、一緒にいる時間も長いことから呼吸や間合いも合ってきて楽になったそうです。それに一役買ったのが。

それもこれもDSのおかげですね(笑)。


撮影所では、DSのマリオカートが大流行だそうです(笑)。


先日発売されたOPについては。

31人みんなで歌っているのである意味、安心感があって。みんなで一緒という気持ちを大切にして歌いました!


しかしEDについては。

3人だけなので責任やプレッシャーがかかったせいか、ものすごく緊張してしまって……。


でも息が合っていないということではなく。最初は互いに人見知りして大人しい印象が強かったそうですが、すっかり打ち解けた今では楽屋で雑誌を読んだり、世間話をしたり、やっぱりDSをしたり(笑)しているそうです。


そんな3人(明日菜、木乃香、刹那)が登場するシーンの中での見どころは。

ネギと木乃香が一緒に街を歩くんです。それを明日菜と刹那が追いかけるんですが……このシーンが見どころです! どうして一緒に歩いているのか、どうして2人が追いかけてくるのかは見てのお楽しみです。


「ネギと木乃香が街を一緒に歩く」というと原作の27時間目「秘密のデート!?応援少女隊、出撃!」を思い起こしますが、そこで二人を追いかけたのはチア三人組。そして明日菜といいんちょが最後に合流しましたが、さて。どういう展開の中でのシーンなのか楽しみですね?。


それからこんなエピソードも紹介してくれました。

撮影スタジオの外でネギ(柏幸奈ちゃん)と2人で休憩していたんです。そしたら急に私の足にバッタが止まって、「うわ?っ!?」ってなったんです(笑)。でも、その時にネギが「木乃香さん、大丈夫です! 落ち着いてください!!」って言いながらそのバッタを取ってくれて。本当にネギ先生みたいで…♥ しかも、せっちゃんも私の悲鳴に気づいてくれたようで、上(2階)から私たちのことを見てました(笑)。


中の人(声優さん)も「まるで本当のクラスメイトのような仲の良さ」がどんどん演技に投影されていってキャラとシンクロしていきましたが、外の人たちもチームワークが強いのは嬉しいですね。撮影現場では役名で呼び合って常にキャラを意識しているようですし、その仲の良さが演技に反映されていくことを期待したいものです。


そして最後に。

ドラマに関してはみんなで楽しく作っているので、これからの展開も楽しみにしてください。私的には近衛木乃香と松永裕子のコラボレーションをじっくり見てください♥


たぶん大多数の『ネギま!』ファンにとって近衛木乃香はもう野中藍さんがあってこその存在となっているように思います。だからそれとは別な存在として松永裕子さん演じる木乃香もアリだなと思わせられるかどうかが鍵なのかもしれません。松永さんなりのコラボレーションを楽しみにしつつ、これからも応援していきます。
関連記事

[ 2007/10/27 19:49 ] [VISUAL]ドラマ | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE