鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

鈴きん的。2007

[ 2007/12/25 23:02 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
●1月
前月開催の冬コミ三日間フル参加余波で、ブログ更新もイベント参加もまったりと。『ネギま!?』タイトル当番へのちょっとした疑問については、タカミチとカモ、語り部と学園長。そしてネギとエヴァと明日菜が再任という結果でした。ってことは結局『ネギま!?』はネギと明日菜とエヴァの物語だったんだなあ。


【関連記事】
『ネギま!?』 タイトル当番へのちょっとした疑問
「空想共和国ニッポン」をキミは見たか!?

【参加イベント】
1/27 よつばの。読書会2nd
1/27 こやまきみこバースデーライブ2007
1/28 日本の表現力



●2月
来月にはプリフェスが控えているのでイベント参加は当然自粛の方向で。ブログも「ネギま!? Princess Fesitival」応援ブログとしてテンプレートを刷新。プリフェスに関する記事はもちろんのこと、出演声優のサイリュウムイメージカラーのアンケートをとったり全出演者の応援メッセージ色紙を企画してみたり。


【関連記事】
PriFes [アンケート]あなたが思う、出演声優さんのサイリュウムイメージカラーは何色ですか?
PriFes 「出演声優さんのサイリュウムイメージカラー」結果発表
PriFes 応援メッセージ色紙の絵師さん大募集!

【参加イベント】
2/11 サンシャインクリエイション34



●3月
プリフェスでの色紙企画も無事終了。しかしネギま!イベントがプリフェスでもって一旦終止符を打たれたことへの衝撃はね……。それにあの松岡由貴さんが泣くんだもんなあ。こっちも人目をはばからず号泣ですよ。でもイベント後のオフ会でずっと落ち込みまくる黒猫さん(猫とネギま!と声優さん)をなぐさめていたんで悲しみに暮れている暇もなく。(^^ゞ だからオフ会で締めの言葉を求められた時に新たな決意をもってこう宣言しました。「ネギま!イベントはまだ終わらない。オレたちが終わらせない!」と。しかし数日後に実写ドラマ化が露見してネットで喧々囂々の大騒ぎになるとはいったい誰が予想しえたでしょうか? そんななか『ネギま!?』『ネギまほラジお!?』『ヒミツの放課後』が次々と終了し、そしてKフェス公式サイトもひっそりと消失


【関連記事】
PriFes 応援メッセージ色紙を企画しました
PriFes ドキュメント「鈴きん的一日(前編)」
PriFes ドキュメント「鈴きん的一日(後編)」
Kフェス公式サイトが消失しました

【参加イベント】
3/3 ネギま!? Princess Festival
3/18 涼宮ハルヒの激奏
3/31 Layla FREE LIVE in 秋葉原MUSICVOX
3/31 GONZO FESTA 2007SPRING



●4月
イベント三昧・春の陣のトップを切ったのは神田さんのソロライブ。パフォーマーとオーディエンス(関係者も含めて)が共感どころか共鳴しあったステージの一体感は未だかつて体感したことはなく、そして今後も体感しえないのではと思うくらい凄かった。映像化されないことが残念でもあり納得でもあり。
この月よりDVD鑑賞オフ会を開始。そしてネオ・パクティオーカード収集が折り返し地点に。


【関連記事】
ネオ・パクティオーカード コンプリートへの道 折り返し

【参加イベント】
4/1 星姫の舞乙
4/1 神田朱未 1stソロライブ Bitter Sweet Sunday
4/4 トークライブ!
4/14 「ネギPon!?」購入者対象「ネギま!? レコーディングプロジェクト?先生、私たち初めてなんです?」
4/15 第1回ネギま!DVD鑑賞オフ会 ?「ネギま!? Magical X'mas」?
4/15 STARCHILD FESTIVAL 2007 spring
4/22 サンシャインクリエイション35
4/22 ちっちゃいぽっぷちっぷのラジオ会館!
4/29 Aice5 1st Tour 2007“Love Aice5”@名古屋
4/30 Aice5 1st Tour 2007“Love Aice5”@大阪



●5月
横断幕企画、これに尽きる。


【関連記事】
「図書館島の休日 三日目」サークルリスト
そしてみんなが笑顔であるように
ネギラジ!? メッセージ企画 ?今はただ「ありがとう」と伝えたい?

【参加イベント】
5/5 図書館島の休日 3日目
5/6 Aice5 1st Tour 2007“Love Aice5”@横浜
5/13 サクラ大戦 武道館ライブ ?帝都・巴里・紐育?
5/19 第2回ネギま!DVD鑑賞オフ会 ?ネギラジ半生ライブ?
5/20 「カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお」公開収録イベント?まほラジ学園 後夜祭?



●6月
休息月。

【関連記事】
特になし。

【参加イベント】
6/10 Laylaプレミアム×パセラボ



●7月
月半ば三連休でのイベントで燃え尽きる。そしてネオ・パクティオーカード付き商品の全情報が出揃ったと思われた、が……。


【関連記事】
ネオ・パクティオーカード付き商品の全情報が出揃った!?

【参加イベント】
7/14 よつばの。読書会 3rd
7/14 道草
7/15 「緋い月の夜、蒼い月の朝。」由貴と亜矢奈のトークショウ
7/15 第3回ネギま!DVD鑑賞オフ会「Re:PriFes」
7/16 サクラ大戦・紐育レビュウショウ ?歌う♪大紐育♪2?
7/27 ☆ナナヒカリ☆ツアーズ2007



●8月
徐々に解禁される実写(ドラマ)版情報を俯瞰視しつつ、年末に向けて企画を練りだす


【関連記事】
漫画実写化が多いのは決して暑さのせいではありません
ドラマ版の「ネギま!」主題歌も連続リリースされるらしいです
企画準備中

【参加イベント】
8/17 コミックマーケット72 一日目
8/17 神田朱未のBitter Sweet Friday
8/18 コミックマーケット72 二日目
8/19 コミックマーケット72 三日目



●9月
キャスト&スタッフから原作とアニメに対する敬愛がうかがえたことで不安も一蹴された「ドラマ版製作発表会」に始まったイベント三昧・秋の陣は「道草 2」に有終の美を飾った「Last Aice5」に神田さんのラジオ見学と怒涛のごとく。その合間を縫って深谷駅探訪したり「LoveAice5」DVD鑑賞オフ会をしたり神田さんへのお疲れ様メッセージ色紙を企画したり。だからというわけではないが開始したばかりで早々に企画第一弾を一時中断。そしてネオ・パクティオーカードコンプへの道に忍び寄る影……。


【関連記事】
みんなでつくろう「新・出席番号のうた」その1 応募作品、発表
みんなでつくろう「新・出席番号のうた」 一時中断
「ネギま!? 総集編」発売中止か!?
ネギま!の舞台モデル「深谷駅」探訪
2007年9月28日のげっと

【参加イベント】
9/1 TVドラマ『魔法先生ネギま!』製作発表会
9/16 道草 2
9/17 「Love Aice5」DVD鑑賞オフ会
9/20 Aice5 Final Party Last Aice5
9/21 神田朱未のBitter Sweet Friday



●10月
ついにはじまったドラマ版。それに対する過剰反応を横目に見ながら「ネギうた大賞2007」の企画始動。

【関連記事】
ドラマ版『魔法先生ネギま!』に寄せて
ドラマ版『魔法先生ネギま!』 制作者が語る5つの見どころ・聞きどころ
ネギうた大賞2007とは

【参加イベント】
なし。



●11月
「図書館島の休日」参加で多くの知己を得る。バカレンジャーの実写化など面白味が増してゆく実写(ドラマ)版とは裏腹に、あと5枚を残してついにネオ・パクティオーカード付き商品情報が途絶える……。


【関連記事】
ドラマ版バカレンジャーは“やっちまった”かもしれません
サンストリート亀戸でバカレンジャーと握手!
ネオ・パクティオーカード コンプリートへの道 88歩目
ネオ・パクティオーカード 到達するにはあとどのくらい?

【参加イベント】
11/18 図書館島の休日 4日目
11/25 帰ってきた御主人様刑事
11/27 麻帆良学園学外ライブ



●12月
「ネギうた大賞2007」を結果発表。12月10日を偲びつつも「大(人の)麻帆良祭」を開催。企画はともに多くの方の協力のもとで大成功を収め(あえて自画自賛させてもらおう!)ネギま!ファン健在を内外に示す。そのうえイベント三昧・冬の陣は大晦日まで継続中と、老いてなおその意気や盛ん。しかし原作が路線変更にもとれるストーリー展開をみせつつあり、その影響か定かではないが閉鎖するファンサイトもあり……。


【関連記事】
ネギうた大賞2007
「大(人の)麻帆良祭」告知blog
「野外音楽祭 vol.1 ?バカレンジャー参上!?」レポ
週刊連載中に換骨奪胎を図る赤松健のマネジメント能力

【参加イベント】
12/1 野外音楽祭 vol.1 ?バカレンジャー参上!?
12/9 なんでもやればいいじゃんVol.1 ツインガールズユニットライブ
12/15 「大(人の)麻帆良祭」
12/16 藍のプリプリ2007冬 ?トリプルリリース達成!イベント?
12/24 水樹奈々 Live Formura Round 5@仙台
12/29 コミックマーケット73 一日目
12/29 まゆさわプレゼンツ☆ジーザズー?ザーザズー?2
12/30 コミックマーケット73 二日目
12/31 コミックマーケット73 三日目 
関連記事

[ 2007/12/25 23:02 ] [OTHERS]雑記 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE