鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

「別冊アニカンR 006」に魔法先生ネギま!特集記事

[ 2008/06/25 00:39 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
別冊アニカンR 006に、魔法先生ネギま!特集として『白き翼?ALA ALBA』発売発表を記念して佐藤利奈さんと神田朱未さんへのインタビュー記事が掲載されています。

20080615a.jpg


●今回は新作への意気込みとともに、これまで『ネギま!』で過ごした4年間についても振り返ってもらいました。
20080615b.jpg

コミックスはすでに22巻まで巻を重ね、劇中ではまだ1年も経ってませんが利奈さんがネギを演じてからは4年の歳月が過ぎました。

――その4年という時間の重みは感じられますか?
佐藤: 感じますね! こんなに長いスパンで関わらせてもらえる作品もなかなかないので、やっぱりうれしいです。もちろん、赤松健先生が頑張って原作を描き続けてくださっているというのが大前提なんですけど、私たちも一緒に『ネギま!』という作品の一部として動き続けていられるのは本当に幸せですよね。いろいろな経験もさせてもらってますし、私にとってすごく大きい作品です。


。゚(゚´Д`゚)゚。

>私たちも一緒に『ネギま!』という作品の一部として動き続けていられるのは本当に幸せですよね。

うん。

>私たちも一緒に『ネギま!』という作品の一部として

うん、うん。

そうなんです!
利奈さんをはじめとする『ネギま!』の声優さんはもう作品の一部なんです!!

ずっとそう思ってきましたが、改めてそれを演じる声優さんの口から聞けるとは、なんとも嬉しいですねー。
さすが生粋の『ネギま!』好きである仲上さんがインタビュアーなだけに、数多のインタビュー記事とは一味もふた味も違います。
本当に感謝です。

???????????????

そしてインタビューでは最初にネギを演じた頃の話になって。

――当時の『ネギま!』を見返したりはしますか?
佐藤: アニメは1期・2期のどちらも見ますね。ただ、CDドラマはちょっと怖くて聴けない(笑)。……ほら、人間って成長していくものじゃないですか? でも、“純粋にそこにいる”という感じはしますよね。今は考えないとそれを表現できないかもしれないです。
――新人だからこそ出来るお芝居という感じですか?
佐藤: 特にネギ君は最初、ウェールズから日本にやって来て、ドキドキの状態なわけじゃないですか。私も、初めての主役で、初めてこれだけセリフがあって、ドキドキなわけですよ。その初々しさ具合は、今よりもずっとシンクロしていたんだろうなと思います。


だから今回の新作アニメがまた最初からでなく原作のだいぶ進んだところからの話というのは、最初の演技から時間を積み重ねてきた現在の利奈さんの心境とシンクロして「キャストとキャラクターが同じ軸にいるのは面白い」と思うそうです。

そして『ネギま!』との出会いは利奈さんにとって。

佐藤: 『ネギま!』に出会ってなかったら、私という人間もまた違った方向に行っていただろうなと思います。だから『ネギま!』って、本当に自分の中の一部なんです。


。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)

ここまで作品とキャラクターに深い思い入れと愛着と理解を込めてくれる人が、ネギを演じてくれて本当に良かった。
心からそう思います。

???????????????

私は今作で利奈さんがネギをどう演じるのか非常に興味があるんですね。

というのも上のインタビューにもありましたが1期・2期でのネギというのは周囲の状況や3?Aのクラスメイトに振り回されアワアワしているばかりでしたが、『白き翼』でのネギというのは麻帆良祭でのさまざな出来事、ナギとの邂逅、超との別れを経て悩みや葛藤や悔悛などを経験したネギなわけですよ。

20080624a.jpg
▲以前のアニメでは見られなかった、こんな表情のネギをどう演じるのか?

まほら武道会ではじめて、教室では見せないネギの姿を垣間見たクラスメイトのように、感嘆の声を上げることになるだろうと確信していますが。

20080624b.jpg
▲『白き翼 ?ALA ALBA?』を視聴した人の反応(笑)



●『ネギま!』にまつわる思い出話は尽きることがありません。久々に明日菜として出演した「ネギま部(仮) ダブルイベント」の感想からスタートです!
20080615c.jpg

さてさて、神田さんへのインタビューは「ダブルイベント」の感想からですが、神田さんは「2007年3月の「プリフェス」で完全に明日菜を卒業したつもりになっていた」ので、また明日菜を演じられる驚きと実写版の若月さらさん演じる明日菜が生まれて寂しいようなうれしいような気持ちの中でイベントに臨んだそうです。

神田: だから最初は「アニメで神楽坂明日菜を演じています」とか言おうかなとも思ったんですけど、「神楽坂明日菜役の神田朱未です!」と言えることが素直にうれしいって、そういう気持ちが伝わればいいなと思って、挨拶をしました。


私は実写版の『ネギま!』も好きで若月さらさん演じた明日菜も魅力的だと思いますが、それは自分の中に神田さんの明日菜がどっかりと揺るがずに存在しているからこそで、神田さんの明日菜と若月さんが演じた明日菜とは私にとって比べたり並び立つものではないんですよね。

だから「アニメで」なんてわざわざ他人行儀に挨拶しないでくれて本当に良かったです。

???????????????

「ダブルイベント」では実写キャストとも会ったということで、若月さらさんとはなかなか話ができなかったけど最後に写真を撮ったとかで。

神田: それに鳴滝史伽役の山本真菜香さんは『ネギま!』のアニメが大好きなんですって。控え室に来て、「あの、明日菜で何か一言言ってください!」と無邪気に言われました(笑)。まるでお姉さんと言うか、下手すりゃお母さんみたいな気持ちになっちゃいましたね。


さすが、まなちぃ???wwww

そういえば会場でも小太郎役の井上麻里奈さんが「声優になったばかりの頃から続いている作品に出演できて光栄です」みたいなコメントをしてて、「“ちっちゃい頃から見てました”的でなんか…」って苦笑してましたね、神田さん(笑)。

???????????????

そんな年月を重ねている『ネギま!』ですから、神田さんも振り返ってみると印象深かったことはいろいろあって。

神田: 全部が印象深いですよね。「大麻帆良祭」は全員が揃ったイベントということで大きいですし、でも一番はどれかというと難しいくらい、いろんなことがありました。リハーサルとか面白かったですね。毎回、「うわーっ!!」ってなるんですけど、そのぶん終わった時はクラスメイトらしくなっているんです。あとはアフレコの時ですね。みんなでマイクの位置をどうしよう?と話し合ったりとかマイクに届かない人がいたりとか(笑)、人数が多いと何もかもが大変になってくるんですけど、それを何とか乗り越えていくのが『ネギま!』そのもので、そう思うと何てことのないところほど印象に残りますね。


マイクに届かない人www
とりあえず筆頭は彼女ですよね、わかります。



と、インタビューのどこをとっても読み応えのある、そして興味深い話ばかりが綴られた「別冊アニカンR 006」。

この『ネギま!』特集記事だけでも購入して損はないのですが、他にも『ヤッターマン』特集で伊藤静さんへのインタビュー、『狂乱家族日記』特集で利奈さんも出演したアニメ化記念イベント「緊急家族会議 in アキバ」のレポート、『図書館戦争』特集で井上麻里奈さんへのインタビューも掲載されていますので、お買い得ですよ??。

B0018QRURQ別冊アニカンR006 ヤッターマン 図書館戦争 魔法先生ネギま 狂乱家族日記 ソウルイーター 墓場鬼太郎[雑誌]
アニカン 2008-06-15

by G-Tools
関連記事

[ 2008/06/25 00:39 ] [GOODS]書籍 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE