鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

[REPORT] 「ネギまほラジお」公開録音&第1回株主総会

[ 2005/06/14 21:42 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
JR御茶ノ水駅で下車して本郷通りを南下すれば、現れたのは全電通ホール。
そしていました、いましたよ、たくさんのご同輩が。

20050611bs.jpg

受付待ちの行列は思ったよりスーツ率高し。
「黒っぽい服装にてご来場頂けると、神田さん、野中さんが
喜ぶと思います。スーツ推奨です(笑)。」
と当選メールにはあったけど
東京は今日から梅雨入りで蒸し暑いのに。
みんな偉いなぁ。
近所の人に「電気工事士の試験でもあるんですか?」と
尋ねられたくらいですから。

その場で受付を済ませようかとも思ったけど
受付待ちの行列を見てまだまだ時間がかかりそうだと判断。
もともと座席は後列で構わないし入場の順番は抽選なので
受付は開場間際にすることにして一路、神保町へ。

20050611as.jpg

「講談社」のイベントに来て「小学館」地下のレストランで
お腹を満たしたところで、再び全電通ホールへ。
「昼の部」開場5分前に到着して受付をすると入場番号は「124」番目。
残り物には福があるってことですか。
入場整理券と一緒にアンケートとDVDのちらしをもらう。

20050614cs.jpg20050614as.jpg

アンケートには回の公開録に使用する設問もあるようだ。

入場すると最前列以外は空いていたように見えたけど迷わず後列中央へ。
前席に座る人の頭で舞台が隠れないことをチェックしてから物販列へ並ぶ。

物販では、このイベントが初売りの
「麻帆良学園応援セット2」(一人2個まで)を購入。
それ以外は既刊単行本に発売中の全CD、DVD。
イベント限定のみの「出席番号のうた」もまだ売ってました。
なお、2000円以上買うとポスターがもらえたのですが
選べる2枚ともアニメ絵柄だったので却下。

なお「応援セット2」の中身は以下のとおり。

20050614ds.jpg(0)2巻表紙イラストの紙袋
(1)「mahora gakuen」と書かれたうちわ
(2)紺地の麻帆良タオル
(3)「ネギま」のロゴ入りサイリウム
(4)キャラクター早見表(2005年5月現在)
(5)在庫処分の赤松作品グッズ一点



ちなみに「応援セット1」の中身は以下のとおり。

20050614es.jpg(0)週刊少年マガジン2003年No.33表紙の紙袋
(1)「ネギま」のロゴ入りうちわ
(2)白地の麻帆良タオル
(3)サイリウム
(4)キャラクター早見表(2004年6月現在)
(5)在庫処分の赤松作品グッズ一点



時計を見たら開演まで時間があるので先にトイレへ。
‥‥と、その判断が甘かった。
トイレへ行ってるうちに神田さんと野中さんが
総会参加予定株主のネギームを読み上げてしまい
自分のネギームは聞けずに終わってしまった。
無念‥‥。

開演5分前になると舞台に
アニメイトTVの木村さんが登場し会場での諸注意を行う。
「危険と判断した方は総会屋として退場していただきますので」
株主総会だけにナイスな例えです。
続いてラジオディレクターの佐藤さんが登場し公開録音の準備を始める。

そして、神田さんと野中さんが登場すると会場内にどよめきと歓声が。
だって二人とも黒のスーツ&スカート!
神田さんは、インナーをラフな白のカットソーにして
銀のネックレスでアクセント。靴はストラップ付きパンプス。
野中さんは、インナーをきっちりと白い襟首シャツにしてたけど
首元は結構開けて。靴はノーマルパンプス。
もちろん二人ともストッキング着用。

完璧です。
このスーツ姿を見れただけでも参加した甲斐はあったというもの。
多分近いうちに「ネギラジ」ホームページでも公開されると思うので
参加できなかった人は是非ともチェックすべし!!(*1)
ちなみにイベントスタッフも全員スーツ着用‥‥。
リキ入ってるなぁ。

公開録音&株主総会(昼の部)の詳細は
魔法先生ネギま!「カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお」公開録音&第1回株主総会(昼の部) [from 赤松健作品総合研究所]をご覧ください。

「昼の部」終了後、近くのカフェベローチェで時間をつぶして
また「夜の部」開場5分前に到着して受付すると今度は「321」番目。
そうそう幸運は続かないですか。

今回も後列中央席を確保。
そして「昼の部」の轍を踏むまいとトイレにも行かずに待っていると
総会参加予定株主のネギーム読み上げがはじまる。

「あー、んッん。株主の皆様、おはようございます。本日は『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお』公開録音ならびに株主総会にお越しいただきまして、誠に、誠にありがとうございます。皆様への日頃の謝意を込めまして、本日ご来場の株主様の御名前、ネギームをご紹介させていただきます」

わざとらしいまでに楚々とした野中さんの挨拶に続いて
颯爽とネギームを読み上げようとする神田さん
‥‥だったのにいきなり二人目で噛んでしまい二人とも爆笑!!
会場の雰囲気も一気に温まるナイスボケです。

知っている御名前もちらほらとあるなか
二人のリアクションが面白かったネギームを挙げると

・「監督解任3秒前」様
神田「こんなとこ来てる場合じゃないじゃんッ!(笑)」
・「ぼくドラミちゃんです」様
野中「(声マネで)僕、ド‥‥」二人を含め会場全員大爆笑。
・「ミウラトモカズ」様
神田「すごいね、三浦友和さんも来てくれてるんだね。(笑)」
・「三鷹のドラえもん」様
神田「(声マネで)僕‥‥」二人を含め会場全員、再び大爆笑。

ちなみに自分のネギームは野中さんに読み上げていただきました。(≧▽≦)

その後「昼の部」と同じように
アニメイトTVの木村さんが登場し会場での諸注意を行い
ラジオディレクターの佐藤さんの公開録音の準備が整い次第
神田さんと野中さんが登場し、公開録音&株主総会(夜の部)開始。

こちらも詳細は
魔法先生ネギま!「カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお」公開録音&第1回株主総会(夜の部) [from 赤松健作品総合研究所]をご覧ください。

イベント終了後「ネギまほラジお」宣伝ちらしをもらう。

20050614bs.jpg

物販の「応援セット」はなんとか完売したようだ。

さて、このイベント全般の感想としては
神田さんと野中さんが
この番組をいかに大切に思っているか
この番組を盛り上げようとどんなに苦心しているか

が、すごく伝わってきた。

だからイベントは当然のことながら「ネギラジ」中心で
ラジオを聴いていない参加者には物足りなかっただろうし
ライブ(特に「ハピマテ」だけ)を楽しみに来た参加者は
場にそぐわずに浮いていた気もする。

せっかく株主(有料会員)になったのだから
これを機会に「ネギラジ」をきちんと聴くことをオススメしたい。
そして我々もどんどん投稿して面白いコーナーも立案して
彼女たちの頑張りに負けないようにラジオを盛り上げていかねば!

そう思わずにはいられない、笑いあり涙ありの素敵なイベントでした。

(*1) 門脇さんの日記(6月11日)で公開されていました。[from 門脇舞 official website]

関連リンク:
「カンださん☆アイぽんの ネギまほラジお」公開録音&第1回株主総会
Webラジオ『カンださん☆アイぽんのネギまほラジお』公開録音&第1回株主総会 レポート[アニメイトTVニュース]
ネギまほラジお公開録音 [アニカンスタッフ BLOG]
【緊急決定】6/11(土)「ネギラジ」公開録音&株主総会に佐藤利奈さんも登場! 神田さん、野中さんからのムービーメッセージも!
関連記事

[ 2005/06/14 21:42 ] [RADIO]ネギまほラジお | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE