鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

『ネギま!』の今後を左右する250時間目

[ 2009/05/09 15:19 ] [COMIC]28巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
今さらながらですが、ネギま!SNSに書いた文章を上げてみます。

20号のアンケート結果が到着。
結局、バトル推進派の予言通りの結果となりました。
面白1つと購入動機はダントツ。面白5つでネギまを0.4%差で抑えた作品があり、完全制覇は達成できず。
しかし数字的には、まほら武道会の時と酷似しています。余りにも分かり易すぎて、分析とかそういう感じじゃないですね。

ファンメールも、最近は随分と変わってしまいました。
男性からのメールは、パッと見では「少年か成人か」が分からないのですが、女性からのメールは、割とすぐに「少女か成人か」が判別できるのです。
(理由は、その特徴的な文体です)
そして、ここ最近はあからさまに少女(12?15才くらい?)が多くなってきました。似顔絵ハガキは、数年前からずっとそうなんですけど。
しかし、彼女たちがOADを買えているとは予算的にちょっと思えないのです。
(参考・小学生の平均年収は4万5000円、8割が預金

・・・一体、このマンガって、誰が読んでるのでしょうか。(^^;)
予想は出来ても、正解が分かりません。
この問題について、アンケートは全然当てにならないので、一番正確な情報を持っているのは、やっぱ一般書店の店員さんでしょう。

4月22日-日記帳より



この日記での「・・・一体、このマンガって、誰が読んでるのでしょうか。(^^;)」を受けて、読者の意向を受けて描くより先生が描きたいものを描けばという意見を述べる人がいるけど、描きたいものを描いた結果が対ラカン戦という方向性だったら受け入れられるでしょうか。

というのも、そういう人ほど対ラカン戦を否定的に捉えている気がしたんですけど?


よく訊かれる「赤松自身はどっちが描きたいのか」という問いには、「私はどちらも大好きなので、どっちを描くことになっても満足」と答えたいと思います。
・・・というのは建前で、描いてて楽しいのは「ラブコメ」。(笑)
描いてて身も心も楽なのは「バトル」です。(どちらも「楽」の字ですね)

4月14日-日記帳より


ネギまは、描いてて楽しい瞬間が結構あって、かなりマズいかも。(笑)

3月6日-日記帳より



編集側からも「評価するし歓迎もするが、だからと言って今後バトルの強制をするつもりはない」とのお墨付きも得て、連休明けからは従来支持層に配慮してクラスメイト描写を増やすつもりのようですが、それはあくまでアンケート結果が「バトルが無くなっても急に落ちることもないだろう」という予測の元でです。

雑誌アンケート結果が、読者層そして購買層とどれくらい重複しまたは乖離しているかは赤松先生自身も実際の書店動向を調べてみないことには判断がつかないことも分かっていますが、目に見える数字に(部分的結果であろうと)左右されるのはさまざまな業界でよく見られるケースです。

しかもその傾向は、不況のあおりも手伝って、報道・広告・行政・教育等の、数字の高低が質の高低に完全一致しない業界においても強まってます。

もし(部分的結果と分かっていても)アンケート結果が落ちたら、赤松先生は「描きたい」「楽しい」漫画なんてすぐに投げうって、あからさまに数字の上がる場面や構成に走るに決まっているのは、過去の日記からも容易に推測できます。


こうなると「燃え萌えバランス調整のため美少女率を上げた」250時間目に対する読者の反応こそが、これ以降(少なくとも今年いっぱい)の『ネギま!』の方向性を決定づける重要な分岐点であると思って間違いないでしょうねえ。

ああ、これって対ラカン戦までの流れを「ネギのお茶会」が後押しした状況とおんなじかも。
そういや時期的にも一緒ですが。(^^ゞ


バトル編が佳境を迎え、広く薄い支持が必要な「面白5つ」で、やはり数字が上がっています。もはや、今後バトル無しでやっていくのに不安を感じてしまうほどです。
今まで、大きな対決は大体「敵が美少女」だったじゃないですか。だからマジバトルでも意外と萌えポイントを作ることが出来たんですよ。
ところが今回は敵もアレ(笑)ですから、も?ホントにタダのバトル漫画になってしまっていて、しかし一般層的に言うと「読むのが恥ずかしくない」漫画に図らずも近づいてしまったわけでしょうね。
この後、燃え萌えバランス調整のため美少女率を上げてみる予定ですが、数字的にはちょっと不安に駆られてしまいます。
(萌え層はこぞってアンケート出して欲しいです(^^;))

4月8日-日記帳より



社会人として考えると、この時期は会社業績の決算がでそろう時期でもありますけど……うーん、それはちょっと思考が飛躍しすぎというか、なにか適当な理由を見つけたくてたまたま時期的に合致する事柄を安易に結びつけただけな感じですね。
いやはや、ご容赦ください。(^_^;)
関連記事

[ 2009/05/09 15:19 ] [COMIC]28巻 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE