鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

OAD「もうひとつの世界」に関する5つの秘密を答え合わせ

[ 2009/05/19 20:53 ] [VISUAL]もうひとつの世界 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
OAD「もうひとつの世界」に関するコミックス26巻の折込チラシについての話題なんて、今さら感アリアリですが、一応5つの秘密を大胆予想!しちゃってるので、かる?く答え合わせしましょうか。

webti01.jpg




●秘密その1 「第1話からネギ絶対絶命?」

原作184時間目以降の魔法世界編導入部から描くことはもう決定してますので、ネギが絶体絶命になる状況とはすなわちフェイト強襲(186時間目?)を指すというのは予想するまでもありません。(ノ∀`)

→ 184時間目(コミックス20巻)から先がアニメ化されることが決定!


予 想 ど お り !(棒読み)。

なんて書く方が恥ずかしいくらいの秘密ですが、第1話と第2話の概容が明らかになったことには注目です。


> OAD第1話(コミックス27巻限定版付属)
> 「壮絶バトルが展開! 白き翼 vs フェイト!!」
> 魔法世界にたどり着いたネギたちの前に強敵・フェイトが現れるぞ。


今回アニメ化される魔法世界編は原作184時間目からスタートしていますが、第1話ではフェイトたちと一戦交え強制転移魔法でネギ・パーティーが散り散りになる188時間目まで一気に話が進むようです。

OAD「白き翼」シリーズでは原作2話?3話を1話分としてアニメ化されていたことを考えると、かなりスピーディーな展開が期待できそうですね!
特に187・188時間目はアクションシーンが目白押しですから、息をつかせぬほどの動きで戦うネギたちが見られるかも!?


> OAD第1話(コミックス28巻限定版付属)
> 「引き裂かれた白き翼 パーティ再集結なるか?」
> ネギと茶々丸がパーティメンバーを捜す旅に出るところをアニメ化。


どうやら第2話では、第1話とはうって変わってむっはー!なシーンの連続になりそうですね?(笑)。
チラシでも190時間目の茶々丸のカットを掲載していましたが、「どう見ても××にしか見えない!」「ただの触手プレイw」と多くのファンを大興奮させた茶々丸のネジ捲きシーンや千雨がモンスターに襲われるシーンが、OADならではのクオリティでアニメ化されるワケですよ。(^^;
ええそりゃもう、茶々丸役の渡辺明乃さんや千雨役の志村由美さんの迫真の演技に、全国の青少年は心の録音ボタン押しまくりなワケですよww (ノ∀`)
こちらも激しく期待せざるをえませんね!!



●秘密その2 「フェイトの声優は●● ●さん」

ファンからすれば「え、何がいまさら秘密なの? ……もしかして声優交代するつもりじゃないよネ!? ンなことしたらああああ???(ノ-_-)ノ~⊥⊥☆`」と受け止めたと思います(笑)。

→ みんなの期待通り!フェイト役は石田彰さんだ!!


予 想 ど お り パ ー ト 2 !(棒読み)。

なんかね、社会人的にはね、分かりきったことも秘密扱いにして読者の期待を煽らなきゃいけない苦労を思うとね、泣けてくるんですよね……。(つД`)

そう、ここは「秘密にする意味がねー!」とツッコミ入れずに、キャスト変更しなくてよかったね?とポジティブに捉えておくのがオトナの対応(笑)。



●秘密その3 OPに驚愕の秘密が!!

ラカンが自主制作映画としてネギたちに見せた、あのシーンがOPで再現。
そう! 紅き翼メンバーの活躍をダイジェストで見せてくれるのです!!

→ 新OP担当は……なんと赤松先生!!!

OAD「もうひとつの世界」のOPは新規制作で赤松先生自らが絵コンテを切るとのこと!

ほほう、そう来ましたか?。
たしかにこれはビッグニュースでスクープですねえ。

さらに赤松先生によれば「ちょっと新アイデアがありますので、お楽しみに。」(5/15日記)とのことです。
いったいどんな新アイデアを盛り込んでくるのか、気になりますねえ?♪


ところで気になるといえば。

原作者自ら絵コンテを担当する今回のスクープに対して講談社側は「OAD最大の目玉!」「夢が実現!!」という風に表現しましたが、そこからは「原作を一字一句違わずにアニメーション化すればそれで満足なんでしょう? それがあなたたちファンの夢なんでしょう?」と思われているような感じを受けました。

確かに過去のアニメ化において、ラストがオリジナル展開のだった第一期と設定を一部改変した第二期の評価は意見が分かれ、原作通りのアニメ化を望む声は絶えませんでした。

しかしそれは「ただ漫画の絵に色がついて動いて音響が伴っていれば満足」なんて短絡的なものではありません。
原作の魅力を損なわないことは大前提ですが、むしろ私はさらにその魅力をふくらませてくれるアニメならではの創意工夫を求めています。

OAD「白き翼」シリーズの成功は「原作を忠実に再現」したからと考えているかもしれませんが、それはあくまでも第1期・第2期アニメでは果たせなかったものを実現してくれたこと(しかも最低限)に対するご祝儀みたいなもので、ファンにとって今やそれはもう当然のスタートラインなんです。
OAD「もうひとつの世界」シリーズは、前作よりもさらに原作の魅力を深化し増幅するものでなければ、たぶん予約数は確実に前を下回ることでしょう。

もちろん原作付きのアニメ化にはさまざまな問題点がありますし、それゆえにアニメは原作を超えられないという意見もありますが、アニメ化するからにはやっぱり漫画という表現方法ではできないものを見せてほしいのですね。

「最大の目玉」「夢が実現」という文言からはどうにも赤松先生が関わっていれば万事OKみたいな、現状維持に安穏としている印象がぬぐえませんが、それが杞憂に終わることを祈っています。



●秘密その4 「新主題歌を歌うのは!?」

オーソドックスにいくなら、佐藤利奈さん(ネギ)・神田朱未さん(明日菜)・野中藍さん(木乃香)・小林ゆうさん(刹那)が歌うのがガチですが。
ハピマテ・センスパの例を考えれば、OAD全4話のOPは同一曲だけど別アレンジで別クラスメイト&ネギが歌うというのもありそうです。

→ 歌うのは佐藤さん、神田さん、野中さん、小林さん、能登さんに決定!! しかも作曲はあの「ハッピー☆マテリアル」を生み出した大川茂伸氏が担当!


予 想 ど お り パ ー ト 3 !(棒読み)。


はい、オーソドックスでしたw

さっそく赤松先生はこのメンバーを「かなかなな組」と銘々したようで曲もとてもキャッチーなものだそうです。

先日、とある声優ライブで「ハピマテ」が『ネギま!』OP主題歌としてだけではなく00年代を代表するアニソンとして愛されていることを痛感したばかりですので、同じように愛される曲に成長していったらいいなと思います。


で、能登さんをメンバーに加えたのはなんとなーく赤松先生の意向な気がするのは私だけでしょうか。(^^ゞ



●秘密その5 「新特典カードは誰?」

まず4枚のうち1枚はもう決まっているも同然ですよね。(^^ゞ
原作に登場したけどまだ特典化されていないキャラといえば長瀬楓!

→ 第27巻には甲賀忍者・長瀬楓 原作版パクティオーカード


予 想 ど お り パ ー ト 4 !(棒読み)。


5つのうち4つが予想どおり(たぶん誰もがw)という結果にはちょっとびっくりするくらいです。

うーむ、なんか冒険心に欠けた制作姿勢からは講談社が過去最大の赤字決算の影響がうかがえる――なんていうのはうがちすぎですか、そうですか。

だからといって予想のナナメ上をいきすぎると反発も激しいでしょうから、ここは手堅くけれど安易には妥協せずに実績を積み重ねていってほしいものです。





……最近、なんでもビジネスもどきなエセ提言で記事を終わらせるきらいがありますね、私。
( ∩∀`)



【関連記事】
OAD「もうひとつの世界」に関する5つの秘密を大胆予想!
「お茶会2にwktkラジオ」配信開始!
『ネギま!』の今後を左右する250時間目

【関連リンク】
ワラ速 【漫画】 赤松健、講談社の大赤字に「これから多くの休刊、漫画家の失業が増える」
好きな作品がアニメ化されると、嬉しいですか? | Half Moon Diary
関連記事

[ 2009/05/19 20:53 ] [VISUAL]もうひとつの世界 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE