鈴きん的。

魔法先生ネギま!--応援ブログ--

次期OADに豪華なゲスト声優 ?ALN日記更新(?6月21日)

[ 2009/06/22 21:57 ] [OTHERS]赤松健 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
6月19日

今日で、「ネギのお茶会2」の参加申し込みは受け付け終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。m(_ _)m
抽選作業に入りますので、しばらくお待ち下さい。


6月9日の日記で「「ネギのお茶会2」の抽選プログラムは、今週末くらいには完成しそうです」とありましたけど、作業そのものはプログラム任せになるのでしょうか。

抽選結果発表は、6月24日?26日ごろに、新宿パセラの方から当選者のみに返信させていただきます」ということなので、週末には結果がでそろうワケですが、個人的にも赤松ウォッチャーとしても、報道枠で誰が選ばれるのか気になります。

ネギまNEOで、またまた超展開。
ラストで美麗な新アスナカードが出た! 一体どうなる?!


まさに「超展開」でしたねえ(笑)。
そしてネオパクカードコンプリーターとしては新カードがグッズ化したなら突入する用意はできていますw



6月20日

しばらく残業した結果、256話目の進行は持ち直しました。
どんどんストーリーが進んでいるようでもあり、進んでないようでもあり。


進んでいるようでもあり、進んでないようでもあり」というのはやっぱり総督発言を受けてネギが現状を認識し新たな方策を立てた、みたいな話でしょうか。(^^ゞ

タフィさんが勘弁してほしいと書いた「えいえいおう(曳曳応)」なパターンはもはや魔法世界編のテンプレなのでここまで続くと逆に楽しくなってきている自分がいたりして、もしまたそういう展開であっても「よ、待ってました! たっぷり!!」と掛け声を掛けちゃうかもw

次期OADのゲスト声優さんの件で、こちら側の希望が全部通ってしまい、何か恐縮しております(^^;)。豪華なのに出番少なくてもったいないなぁ。


ほうほう。
ということは次期OADでは「豪華」なキャスティング「なのに出番が少ない」ゲストキャラが登場するということですよね。

赤松先生は5月24日の日記で「OAD2で新しく登場するキャラの、声優さんを選考中」と明かしていましたがそのときは「割と型にはまった大物を使うか、新人の可能性に賭けるか」で悩んでいました。

ということは今回決定した「豪華な」ゲスト声優さんは「このキャラだったらこの人!」みたいな馴染みの深い声優さんかと思われます。

ただ、今のところあらすじが明らかにされている次期OADの第1話と第2話に登場しそうなキャラクターでそういった声優が配されそうなキャラといえばせいぜい、ネギ一行を魔法世界に案内したドネット・マクギネスかゲート強襲したフェイト一味の魔法使いの誰かくらいです。

そして、残る第3話と第4話でアニメ化されるエピソードがネギと茶々丸がパーティメンバーを探す旅に出るところを描く第2話の続きからだとしたら、そこで登場する新キャラはバルガスとか奴隷長とかトサカだったりするんですよね?。(^^ゞ

 ???

しかしながら、例えばドラマCD発売決定の際に赤松先生は「最近の話数で、まだ声優が決定していないキャラがいた場合は、赤松がOADスタッフと相談して決めます。例えばラカンだったら若本さんとか希望かな?」(2008/8/14の日記)なんて発言もしてますから、第3話以降には読者の人気が高いラカンなどが登場する可能性も大いにあって、もし赤松先生の希望どおり若本規夫さんだったら「豪華」「大物」という表現にふさわしいキャスティングですし(笑)。

ただそうなるとそれは同時に第3話以降は第2話からの続きではなく魔法世界編で人気の高いエピソードをアニメ化することを意味し、いみじくも「ネギま!次期OAD第3話は作者が指名したエピソードを2010年5月頃発表?」という記事が俄然信憑性を帯びてくることになります。

でももしラカンが登場するなら、セラス総長リカード元老院議員テオドラ皇女たちが登場する可能性は十分に考えられますね?。

そして作品内で主人公たちよりも格上の登場人物ならば演じ手側もその役柄の風格が声からにじみ出るような、レギュラー陣よりも「豪華」で「大物」の錚々たるベテラン声優さんというのは大いにありえる話です。

『聖闘士星矢』の黄金聖闘士しかり。
『ジャイアントロボ』の十傑集に九大天王しかり。
『BLEACH』の護廷十三隊隊長しかり。
『マリア様がみてる』の先代薔薇さましかり。
銀……おおっと、ここまでにしておきましょうw

 ???

ただここで気になるのは「出番が少なくて」という言葉ですね?。

この言葉を目にしたとき私の脳裏に浮かんだのは、前期OAD「白き翼」第1話冒頭のネギと超のバトルシーンでした。
その麻帆良祭編クライマックスのアニメ化はOAD「白き翼」全3巻の先陣を飾るにふさわしい強烈なインパクトを残しましたが、ほんの数シーンというもったいなさ。

じゃあ魔法世界編で同じように「うわーそこしかアニメ化しないとは!」「なんてもったいない!!」と視聴者をヤキモキさせるようなエピソードといえば、それはもうはい、ラカンフィルムプレゼンツ「紅の翼戦記(ALA RUBRA SAGA)」をおいて他はなしですよw

どうスかッ!?
ナギアル(クウネル)に引き続き、ラカン、カッコいい頃のw詠春ゼクトガトウタカミチ少年、そしてアリカ王女がアニメで活躍するシーンを見てみたくはないですかッ!!

いーや見たいね、もう見たくて見たくてしょうがないね!
そんでもってあーしてこーしてそれからこうなってああなって(ry


( ´ー`)y-~~ <妄想はとどまることを知らず夜は更けてゆくのだった…



6月21日

今年も、マガジンとの専属契約を更新。
94年に「AI止ま」でデビューした後に結んだのが最初ですから、これで16年目になりますね。
専属契約というのは、マガジン(講談社)以外では漫画を描いてはいけないという契約でして、違反すると違約金なのですが・・・・私の場合、ぶっちゃけ他誌で描いてる時間は全くありませんから(笑)、更新しちゃった方が断然おトクなのです。
マガジンでは、「新人さんを逃がさない」みたいな使用法は無いみたいで単純に「人気作品が急に他誌に移動しちゃった」みたいな事例を防ぐための制度なのでしょう。現に、他社ゲームのキャラデザインや同人誌などは、あまり問題視されません。
それにしても16年間マガジン(&マガスペ)一筋ですか・・・・最近は編集者がみんな年下だし、長いよなぁ・・・(^^;)


確かに赤松先生のような「週刊少年マガジン一筋」という漫画家は珍しいですが、それにも増してほぼ十数年間、週刊漫画誌の看板作家でいつづけるというのはスゴいことだと思います。

あ、ところで赤松先生。
同人誌などはあまり問題視されません」ということですが、ぜひ今度『ネギま!』のスピンオフ作品の監修とか裏設定本をひとつ同人誌でなんなら私のサークルで。




【関連記事】
来週、OAD予約に関してある発表が!? ?ALN日記更新(?6月18日)
「ネギのお茶会2」応募要領発表! ALN日記更新(?6月11日)
ネギま!新作OADのOP曲完成ほか ALN日記更新(?6月9日)
読者アンケートあれこれ ALN日記更新(?6月7日)
赤松健/AI Love Network 日記更新(?6月2日)
ネギま!次期OAD第3話は作者が指名したエピソードを2010年5月頃発表?

【関連リンク】
beyond reasonable doubt:ネギま!254時間目感想
お茶会! neo! OADゲスト声優! 出てくる名前が気になることばかりなALN日記更新されています
関連記事

[ 2009/06/22 21:57 ] [OTHERS]赤松健 | TB(0) | CM(0) | このエントリーを含むはてなブックマーク | Yahoo!ブックマークに登録 | この記事をクリップ!
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
多機能カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
【展開可能な】ツリーカテゴリ表示
プロフィール

鈴きん

カウンター 


ブログ内検索
なかの人

DVD

【2007/07/04発売】
ネギま!? Princess Festival DVD
ネギま!? Princess Festival DVD

【2006/01/31発売】
ネギま!? Ⅰ SP
【2006/02/28発売】
ネギま!? Ⅱ SP
【2006/03/28→04/25発売】
ネギま!? Ⅲ SP
【2007/04/25→05/30発売】
ネギま!? IV SP
【2007/05/30→06/27発売】
ネギま!? Ⅴ SP
【2007/06/27→07/25発売】
ネギま!? VI SP
【2007/07/25→08/29発売】
ネギま!? Ⅶ SP
【2007/08/29→09/26→10/10発売】
ネギま!? Ⅷ SP
【2007/09/26→10/31発売】
ネギま!? Ⅸ SP
【2006/03/07発売】
ネギま!? Ⅰ
【2007/04/11発売】
ネギま!? Ⅱ
【2007/05/09発売】
ネギま!? Ⅲ
【2007/06/06発売】
ネギま!? Ⅳ
【2007/07/11発売】
ネギま!? Ⅴ
【2007/08/08発売】
ネギま!? VI
【2007/09/05発売】
ネギま!? Ⅶ
【2007/10/10発売】
ネギま!? Ⅷ
【2007/11/07発売】
ネギま!? IX

【2006/10/25発売】
OVA・春 スペシャル版
【2006/11/22発売】
OVA・夏 スペシャル版
【2006/12/21発売】
ネギま!?春
【2006/12/21発売】
ネギま!?夏

【2007/04/11発売】
ネギま!? Magical X'mas DVD

【2007/07/25発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 1
【2007/09/26発売】
ネギまほラジお!? ファンディスクDVD 2

【2005/06/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 1 (初回限定版)
【2005/07/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 2
【2005/08/24発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 3
【2005/09/22発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 4
【2005/10/26発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 5
【2005/11/23発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 6
【2005/12/21発売】
麻帆良学園中等部2-A Magic 7

【2005/03/24発売】
麻帆良学園中等部2-A ホームルーム
【2006/03/29発売】
麻帆良学園 大麻帆良祭

【2008/01/23発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 1学期
【2008/03/26発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 2学期
【2008/05/21発売】
TVドラマ魔法先生ネギま!DVD-BOX 3学期

CD

【2008/12/17発売】
ドラマCD 『魔法先生ネギま! ~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』
ドラマCD 『魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~ 言っておきたいことがある!』

【2008/12/10発売】

「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」復活スペシャルDJCD

【2009/03/11発売】

DJCD「カンダさん☆アイぽんのネギまほラジお ネギら部」第二巻

【2008/08/27発売】

ハッピー☆マテリアル リターン

【2006/11/08発売】
OP 1000%SPARKING!
【2007/01/11→24】
1000%BOX
【2006/12/06発売】
ネギま!? うたのCD(1)
【2007/03/07発売】
ネギま!? うたのCD(2)
【2007/09/26発売】
ネギま!?ベストアルバム

【2007/02/07発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅰ~
【2007/04/11発売】
Sound Collection ~Cantus Ⅱ~

【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<ネギ&明日菜ver.>
【2007/08/17発売】
らぶ☆センセイション<木乃香&刹那ver.>

【2007/01/24→02/07発売】
ネギま!? ドラマCD vol.1
【2007/03/21→28→04/25発売】
ネギま!? ドラマCD vol.2
【2007/05/23→06/27発売】
ネギま!? バラエティドラマCD VOL.1
【2007/07/25→08/23→22発売】
ネギま!? バラエティイドラマCD vol.2

【2007/03/28発売】
ネギま!? Magical X'mas CD
【2007/06/13発売】
ネギま!? Princess Festival CD

【2007/03/28発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.1
【2007/06/27発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」Part.2
【2007/04/25発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP1
【2007/08/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお!?」SP2

【2005/02/16発売】
1月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/03/02発売】
2月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/04/06発売】
3月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/05/11発売】
4月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/06/08発売】
5月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/07/06発売】
6月度OP ハッピー☆マテリアル
【2005/08/03発売】
最終話ver. ハッピー☆マテリアル

【2005/02/16発売】
4月~6月ED 輝く君へ
【2005/05/11発売】
7月~9月ED おしえてほしいぞぉ、師匠

【2004/01/21発売】
4月 神楽坂明日菜
【2004/02/25発売】
5月 近衛木乃香
【2004/03/24発売】
6月 図書館探検部
【2004/04/21発売】
7月 まほらチアリーディング
【2004/05/26発売】
8月 長谷川千雨
【2004/06/23発売】
9月 運動部仲良し4人組
【2004/07/22発売】
10月 科学と肉まん
【2004/08/25発売】
11月 武道四天王
【2004/09/23発売】
12月 雪広あやか
【2004/10/27発売】
1月 闇の福音&ドール
【2004/11/26発売】
2月 いたずら3人組
【2004/12/22発売】
3月 文化部4人組

【2004/04/28発売】
麻帆良学園中等部2-A 1学期
【2004/08/25発売】
麻帆良学園中等部2-A 2学期
【2004/12/22発売】
麻帆良学園中等部2-A 3学期

【2005/03/09発売】
オリジナルサウンドトラック+α
【2005/10/26発売】
オリジナルサウンドトラック 2

【2006/03/29発売】
「大麻帆良祭」ライブCD

【2005/12/21発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.1
【2006/02/22発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」Vol.2
【2006/03/24発売】
DJCD「カンださん☆アイぽんのネギまほラジお」SP1

【2006/01/25発売】
ドラマCD Vol.1
【2006/04/26発売】
ドラマCD Vol.2
【2006/07/26発売】
ドラマCD Vol.3
【2005/10/28発売】
特別授業~お祭り騒ぎに愛に恋!
【2006/02/20発売】
特別授業Ⅱ~踊る!?大麻帆良祭

【2007/10/24発売】
Pink Generation

【2007/10/24発売】
つよくなーれ
【2008/02/06発売】
ユウキノアジ!
【2008/03/26→04/09発売】
Endless Sky

【2007/11/28発売】
Yes!バカレンジャー!
【2007/12/26発売】
Move On!
【2008/03/12発売】
kIzuna
【2008/05/21発売】
pRythme 0
【2008/04/12発売】
Chuttie Magic

【2007/11/21発売】
31'S LOVE